JPS60255426A - 制振金属板 - Google Patents
制振金属板Info
- Publication number
- JPS60255426A JPS60255426A JP10972184A JP10972184A JPS60255426A JP S60255426 A JPS60255426 A JP S60255426A JP 10972184 A JP10972184 A JP 10972184A JP 10972184 A JP10972184 A JP 10972184A JP S60255426 A JPS60255426 A JP S60255426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- metal plate
- intermediate layer
- weight
- integer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野。
本発明は、後加工性にすぐれた#振金挑板に関するもの
であり、#シ<は二枚の金属板の間にはさみ込む中間層
の成分として1重合性単量体と共重合しつるように変性
されたゴム成分を1〜90重散%含有することにより、
これ全中間層とした制振金属板の張出し9曲げ、深絞り
等の後加工にきわめて良好に行うことを可能にしだ制振
金属板に関するものであり、自動車、鉄道、航望機等の
乗物、事務機番、電気製品等の各槓機器の0〜100℃
の温度範囲、とくに幇濡附近での振動部材の騒音低減全
行なう、すぐれた制振性を有する割振金属板である。
であり、#シ<は二枚の金属板の間にはさみ込む中間層
の成分として1重合性単量体と共重合しつるように変性
されたゴム成分を1〜90重散%含有することにより、
これ全中間層とした制振金属板の張出し9曲げ、深絞り
等の後加工にきわめて良好に行うことを可能にしだ制振
金属板に関するものであり、自動車、鉄道、航望機等の
乗物、事務機番、電気製品等の各槓機器の0〜100℃
の温度範囲、とくに幇濡附近での振動部材の騒音低減全
行なう、すぐれた制振性を有する割振金属板である。
従来技術
近年、自動車、鉄道、航空機等の乗物および事務機器、
電気製品等の普及にともない、それらの機器に対する騒
音対策が繁急の課題としてクローズアップされ、その対
応策として現任までに多くの制振金属板が提案され、あ
るいは市販されてきた。
電気製品等の普及にともない、それらの機器に対する騒
音対策が繁急の課題としてクローズアップされ、その対
応策として現任までに多くの制振金属板が提案され、あ
るいは市販されてきた。
しかし、市場の要望に対して従来の制振金属板全評価し
た場合1次のような押々の不備な点があげられ、その結
果適用範囲が非常に眼定されているのが現状である。
た場合1次のような押々の不備な点があげられ、その結
果適用範囲が非常に眼定されているのが現状である。
そのもっとも大きな欠点の1つは、市販の割振金属板に
使用されている中間層物iは、そのほとんど大部分が熱
gJ塑性の自己粘着剤の一棟であるため、後加工時にお
ける衝撃的応力により、中間IIl#l!IJIJiL
にワレが生じたり、縮み変診時には座屈が生じてフラン
ジしわを発生しやすい。さらには金属との接層性がきわ
めて乏しいために、金属板との剥離、ズレが発生する。
使用されている中間層物iは、そのほとんど大部分が熱
gJ塑性の自己粘着剤の一棟であるため、後加工時にお
ける衝撃的応力により、中間IIl#l!IJIJiL
にワレが生じたり、縮み変診時には座屈が生じてフラン
ジしわを発生しやすい。さらには金属との接層性がきわ
めて乏しいために、金属板との剥離、ズレが発生する。
したがって、張出し。
曲は、絞り等の蝮合したプレス成形は非常に困難となる
。すなわち、もっとも需要が多く、かつ摺雑なプレス成
形性が要求される自動車用部材、事vJ@器、金属加工
機械等には適用が困嫉となる。
。すなわち、もっとも需要が多く、かつ摺雑なプレス成
形性が要求される自動車用部材、事vJ@器、金属加工
機械等には適用が困嫉となる。
また、非常に単純なプレス成形からなる部材も。
塗料の焼付工程あるいは乾燥工程で中間階物質が流れ出
したり1分解炭化を生じたり、さらには実際の使用温度
において静的応力下でクリープが発−生したり、金属板
との剥myb;生じたりして、実用上程々の問題点をか
かえている。
したり1分解炭化を生じたり、さらには実際の使用温度
において静的応力下でクリープが発−生したり、金属板
との剥myb;生じたりして、実用上程々の問題点をか
かえている。
また、スポット溶接性という点からみても、従来の制振
金属板における中間層は、単に高分子有機材料からなる
ため通電性がなく、そのため大量の需要が期待される自
動車用部材としては使用されにくいという問題点もある
。
金属板における中間層は、単に高分子有機材料からなる
ため通電性がなく、そのため大量の需要が期待される自
動車用部材としては使用されにくいという問題点もある
。
発明の目的
本発明の目的は、従来の割振金属板が有する上記の如き
欠点全改良した。振動減衰能力およびすぐれた後加工性
を兼ね備えた制振金属板を提供することにある。
欠点全改良した。振動減衰能力およびすぐれた後加工性
を兼ね備えた制振金属板を提供することにある。
すなわち9本発明者らは鋭意研究奮進めた結果。
東金性単量体と容易に共1合しうるα、β−不紀和カル
ボキシレート基金有するゴム状ポリマー1〜90夏幇%
および1合性単菫99〜10重量を主成分とする中間層
を見出し、これにより本発明を完成したものである。
ボキシレート基金有するゴム状ポリマー1〜90夏幇%
および1合性単菫99〜10重量を主成分とする中間層
を見出し、これにより本発明を完成したものである。
発明の構成
本発明の要旨とするところは。
(4)分子内に一般式
%式%)
(式中、XはCt、’Brおよび工から選はれた)10
ゲン原子 R1、R11およびR−キずれも水嵩又は炭
素数1〜10の炭化水素残基、nは2〜6の整数。
ゲン原子 R1、R11およびR−キずれも水嵩又は炭
素数1〜10の炭化水素残基、nは2〜6の整数。
mは1〜4の整数、tは1〜30の整数′ft表わす)
で表わされるα、β−不飽和カルボキシレート基を有す
るゴム状ポリマーの単独あるいは混合物1沁90重量%
。
で表わされるα、β−不飽和カルボキシレート基を有す
るゴム状ポリマーの単独あるいは混合物1沁90重量%
。
CB)31(合性単量体の単独あるいは混合物9!〜1
01量%、および (C)無機および有機充填材を、(4)十但)100亘
菫部に対して0〜100N量部 全含有してなる中間層を、2枚の金属板の間にはさみ込
み、中間層全硬化一体化してなる。後加工性にすぐれた
制振金属板に存し、さらに上記(5)+(B)lool
量部に対して導電性粒子を1〜50重量部添加してなる
。スポット溶接性にすぐれた制振金風板に存するもので
ある。
01量%、および (C)無機および有機充填材を、(4)十但)100亘
菫部に対して0〜100N量部 全含有してなる中間層を、2枚の金属板の間にはさみ込
み、中間層全硬化一体化してなる。後加工性にすぐれた
制振金属板に存し、さらに上記(5)+(B)lool
量部に対して導電性粒子を1〜50重量部添加してなる
。スポット溶接性にすぐれた制振金風板に存するもので
ある。
本発明に用いられる2枚の金属板とは、鉄、@。
アルミニウム等あるいは6細の合金であり、仁れらの同
櫨又は集種金属の組合せで用いられる。またこの金楓板
の間にはさみ込まれる中間層の厚みは0.01〜1 m
vi 、好ましくは0.05〜0.5闘に1整して用い
る。
櫨又は集種金属の組合せで用いられる。またこの金楓板
の間にはさみ込まれる中間層の厚みは0.01〜1 m
vi 、好ましくは0.05〜0.5闘に1整して用い
る。
本発明におけるゴム状ポリマーとは、天然ゴム。
ポリイソブチレン、ポリブタジェン、ポリクロロプレン
、ブタジェン−スチレン共重合体、ブタジェンーアクリ
ロニトリル共重合体、ビニルピリジン−ブタジェン−ス
チレン共重合体、イソブチレン−イソプレン共重合体、
アクリル酸−ブタジエン共重合体、メタクリル酸−ブタ
ジェン共重合体。
、ブタジェン−スチレン共重合体、ブタジェンーアクリ
ロニトリル共重合体、ビニルピリジン−ブタジェン−ス
チレン共重合体、イソブチレン−イソプレン共重合体、
アクリル酸−ブタジエン共重合体、メタクリル酸−ブタ
ジェン共重合体。
メチルアクリレートープタジヱン共1合体、メチルメタ
アクリレート−ブタジェン共産合体。エチレンープロピ
レン−シクロペンタジェン共1合体。
アクリレート−ブタジェン共産合体。エチレンープロピ
レン−シクロペンタジェン共1合体。
エチレン−プロピレン−5−エチリデン−2−ノルボル
ネン共重合体、エチレン−プロピレン−1゜4−へキサ
ジエン共電合体、共役ジエンブチルゴム、シンジオタク
チック1.2−ポリブタジェンノルボルネンゴムなど分
子中に不飽和結合を有する広汎な高分子エラストマーで
ある。これら高分子物質の分子量は何ら限定されるもの
ではなく。
ネン共重合体、エチレン−プロピレン−1゜4−へキサ
ジエン共電合体、共役ジエンブチルゴム、シンジオタク
チック1.2−ポリブタジェンノルボルネンゴムなど分
子中に不飽和結合を有する広汎な高分子エラストマーで
ある。これら高分子物質の分子量は何ら限定されるもの
ではなく。
その使用目的あるいは使用条件により適宜選択して使用
されるが、原料高分子エラストマーの主として物理特性
を保持する目的から分子量約500以上のものを用いる
のが好ましい。また、2棟以上のポリマーを混用して用
いてもよい。
されるが、原料高分子エラストマーの主として物理特性
を保持する目的から分子量約500以上のものを用いる
のが好ましい。また、2棟以上のポリマーを混用して用
いてもよい。
α、β−不飽和カルボキシレート基の導入率は。
通常ゴムの分子量100〜1oooo当り1個、好まし
くは分子Jt 100〜8000当り1個導入されたも
のが使用される。これらa、β−不飽和カルボキシレー
ト基の導入方法としては、N−ハロアミドあるいはアル
キルハイポハライド全開いる方法があげられる(特開昭
515−84307号)。導入率が分子量100〜1o
ooo当り1個未満の場合は、硬化後の物性、とくに曲
は加工時張り出し加工における機械的強度が満足に得ら
れない。
くは分子Jt 100〜8000当り1個導入されたも
のが使用される。これらa、β−不飽和カルボキシレー
ト基の導入方法としては、N−ハロアミドあるいはアル
キルハイポハライド全開いる方法があげられる(特開昭
515−84307号)。導入率が分子量100〜1o
ooo当り1個未満の場合は、硬化後の物性、とくに曲
は加工時張り出し加工における機械的強度が満足に得ら
れない。
また、無機および有機充填材全除く中間要因+(B)中
の上記変性ゴムの含有量は1〜90重量%、好ましくは
3〜80m :lt%である。含有量がIX:31%未
満では後加工時、とくにプレス成形時の衝撃的応力によ
って中間層にワレが生じ、901量%を超えると機械的
性質が低下する。
の上記変性ゴムの含有量は1〜90重量%、好ましくは
3〜80m :lt%である。含有量がIX:31%未
満では後加工時、とくにプレス成形時の衝撃的応力によ
って中間層にワレが生じ、901量%を超えると機械的
性質が低下する。
本発明に使用される重合性単量体としては、スチレン、
α−メチルスチレン、β−メチルスチレン、ジビニルイ
ンゼン等のスチレン誘導体、アクリル酸誘導体、メタク
リル酸メチル、メタクリル酸トリデシル、メタクリル酸
シクロヘキシル、メタクリル酸テトラヒドロフルフリル
、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ジ
エチルアミノエチル、メタクリル酸ラウリル、メタクリ
ル酸ステアリル、メタクリル酸グリシジル、ジメタクリ
ル酸エチル、ジメタクリル[−1,3−7チレン等のア
クリル酸誘導体、酢酸ビニル、アクリロニトリル′、ビ
ニルピリジン等があけられるが。
α−メチルスチレン、β−メチルスチレン、ジビニルイ
ンゼン等のスチレン誘導体、アクリル酸誘導体、メタク
リル酸メチル、メタクリル酸トリデシル、メタクリル酸
シクロヘキシル、メタクリル酸テトラヒドロフルフリル
、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ジ
エチルアミノエチル、メタクリル酸ラウリル、メタクリ
ル酸ステアリル、メタクリル酸グリシジル、ジメタクリ
ル酸エチル、ジメタクリル[−1,3−7チレン等のア
クリル酸誘導体、酢酸ビニル、アクリロニトリル′、ビ
ニルピリジン等があけられるが。
これらの少なくとも1柚以、上が使用され、これにより
振動減衰能力や機械的物性等の幅広い範囲での設計が可
能となる。
振動減衰能力や機械的物性等の幅広い範囲での設計が可
能となる。
これらの無機および有機充填材を除いた中間層組成物(
4)+CB)中の含有Itは、99〜10重量%、好ま
しくは97〜2ox量%である。含有Mが99重量%を
超えると後加工時、とくにプレス成形時の衝撃的応力に
よって中間層にワレが生じ、101に:1i%未満では
機械的性質が低下する。
4)+CB)中の含有Itは、99〜10重量%、好ま
しくは97〜2ox量%である。含有Mが99重量%を
超えると後加工時、とくにプレス成形時の衝撃的応力に
よって中間層にワレが生じ、101に:1i%未満では
機械的性質が低下する。
本発明に使用される無機−および有機充填材としてけ、
防錆、老化防止、コスト調節、練り加工等の目的に応じ
て公知慣用の充填材をゴム状ポリマーと重合性単量体の
合計量囚+但)100重1部に対して0〜100重量部
添加する。
防錆、老化防止、コスト調節、練り加工等の目的に応じ
て公知慣用の充填材をゴム状ポリマーと重合性単量体の
合計量囚+但)100重1部に対して0〜100重量部
添加する。
本発明に使用される粘着附与剤としては、ロジン、水添
ロジングリセリンエステル、ポリテルペン樹脂、テルペ
ン・フェノールm脂、c、糸石油樹脂、(4系石油樹脂
、脂環族系水添石油樹脂等の固体状準高分子樹脂、)1
−コリン、プトン、キシレン樹H旨、エポキシ樹りl旨
、ポリエステル、ポリアクリル酸エステル等の流動性準
高分子栃脂、フタル酸エステル、芳香族多塩基酸エステ
ル、脂肪族二塩基酸エステル等の可履剤およびゲリプテ
ン、ポリイソブチレン等の高分子低重合IwJカあけら
れ。
ロジングリセリンエステル、ポリテルペン樹脂、テルペ
ン・フェノールm脂、c、糸石油樹脂、(4系石油樹脂
、脂環族系水添石油樹脂等の固体状準高分子樹脂、)1
−コリン、プトン、キシレン樹H旨、エポキシ樹りl旨
、ポリエステル、ポリアクリル酸エステル等の流動性準
高分子栃脂、フタル酸エステル、芳香族多塩基酸エステ
ル、脂肪族二塩基酸エステル等の可履剤およびゲリプテ
ン、ポリイソブチレン等の高分子低重合IwJカあけら
れ。
これらの少なくと屯−楓以上全無機および有機充填材?
除く中間層組成?l囚+(ト))100重量部に対して
0〜100東量部の範囲内で添加することによって、振
動減衰能力を発揮する湿度範囲全自由に設定することか
可能となる。
除く中間層組成?l囚+(ト))100重量部に対して
0〜100東量部の範囲内で添加することによって、振
動減衰能力を発揮する湿度範囲全自由に設定することか
可能となる。
本発明においては2枚の金属板の間にはさみ込んだ中間
層を硬化して全体を一体化するが、硬化剤としてはメチ
ルエチルケトンノく一オキサイド。
層を硬化して全体を一体化するが、硬化剤としてはメチ
ルエチルケトンノく一オキサイド。
シクロヘキサンパーオキサイド、アセチルアセトンバ・
−オキサイド等のクトンバーオキサイド;1゜1−iス
(第3級−ブチルパーオキサイド)−3゜3.5−)リ
メチルシクロヘキサン、1.’1−?”ス(第3級−ブ
チルパーオキサイド)−シクロヘキサン等のパーオキシ
ケタール;第3級−ブチルハイドロパーオキサイド、ク
メンノ1イドpノイーオキサイド、2.5−ジメチルヘ
キサン−2,5−ジヒドロパーオキサイド等の71イー
ドロノぐ−オキサイド;ジー第3級−プチルパーオキサ
イド、ジクミルパーオキサイド等のジアルキルノぐ−オ
キサイド;アセチルパーオキサイド、イソブチルノぜ−
オキサイド、ベンゾ゛イルパーオキサイド等のジ(アシ
ルパーオキサイド;ジイソプロビルノく−オキシジカー
ボネート、シミリスチルパーオキシジカーボネート等の
パーオキシジカーボネート;第3級−ブチルパーオキシ
アセテート、第3級−プチルノ々−オキシメンシェード
、第3級−ブチルノく−オキシマレインff、 第3級
−プチルノ々−オキシイソプロピルカーボネート等のパ
ーオキシエステルがあげられ、これらの硬化剤の少なく
とも一楓以上のパーオキサイドを回生の)100]iJ
1部に対し0〜5重量部添加する。しかしCB)成分と
してアクリル系以外の単量体を用いた場合には硬化剤を
添加しなくても、単に加熱により硬化が行われ1本発明
の目的は達成される。
−オキサイド等のクトンバーオキサイド;1゜1−iス
(第3級−ブチルパーオキサイド)−3゜3.5−)リ
メチルシクロヘキサン、1.’1−?”ス(第3級−ブ
チルパーオキサイド)−シクロヘキサン等のパーオキシ
ケタール;第3級−ブチルハイドロパーオキサイド、ク
メンノ1イドpノイーオキサイド、2.5−ジメチルヘ
キサン−2,5−ジヒドロパーオキサイド等の71イー
ドロノぐ−オキサイド;ジー第3級−プチルパーオキサ
イド、ジクミルパーオキサイド等のジアルキルノぐ−オ
キサイド;アセチルパーオキサイド、イソブチルノぜ−
オキサイド、ベンゾ゛イルパーオキサイド等のジ(アシ
ルパーオキサイド;ジイソプロビルノく−オキシジカー
ボネート、シミリスチルパーオキシジカーボネート等の
パーオキシジカーボネート;第3級−ブチルパーオキシ
アセテート、第3級−プチルノ々−オキシメンシェード
、第3級−ブチルノく−オキシマレインff、 第3級
−プチルノ々−オキシイソプロピルカーボネート等のパ
ーオキシエステルがあげられ、これらの硬化剤の少なく
とも一楓以上のパーオキサイドを回生の)100]iJ
1部に対し0〜5重量部添加する。しかしCB)成分と
してアクリル系以外の単量体を用いた場合には硬化剤を
添加しなくても、単に加熱により硬化が行われ1本発明
の目的は達成される。
本発明の制振金鵬板は中間層と2枚の金属板との接着性
かきわめて良好であり、かつ耐熱老化性。
かきわめて良好であり、かつ耐熱老化性。
耐衝撃性にすぐれているため、補強のためのスポット溶
接は不要であり、生産性に大きく寄与するものである。
接は不要であり、生産性に大きく寄与するものである。
しかし本発明の制振金−板と他の金属部材とをスポット
浴接する場合には中間層に。
浴接する場合には中間層に。
囚+(Bl 100 N皿部に対し鉄粉、ミルスケール
、アルミニウム粉、銅粉、カーボングラファイト等の導
電性粒子を1〜50重量部添加することによって。
、アルミニウム粉、銅粉、カーボングラファイト等の導
電性粒子を1〜50重量部添加することによって。
スポット溶接を良好に行わしめることができる。
本発明に使用される中間層組成物には、必要に訃てドて
通堂田いちれA官公b「ト各1.硬4にの六・めの触媒
、助触媒の添加が可能であり、その他目的に応じて各棟
の添加剤、充填材を加えても差支えなφO 変性ポリマーの製法 ポリブタジェン(日本合成ゴム株式会社製、商品名s
BR−01) 28 gをメタクリル敞21g、メタク
リル酸メチル21gに充分!I#潤させた後ロールで均
一に練り、さらにこれにt−ブチルハイポクロライド1
.olgをロールで練り込み、寥温で一昼便放置し変性
ポリマーを製造した。
通堂田いちれA官公b「ト各1.硬4にの六・めの触媒
、助触媒の添加が可能であり、その他目的に応じて各棟
の添加剤、充填材を加えても差支えなφO 変性ポリマーの製法 ポリブタジェン(日本合成ゴム株式会社製、商品名s
BR−01) 28 gをメタクリル敞21g、メタク
リル酸メチル21gに充分!I#潤させた後ロールで均
一に練り、さらにこれにt−ブチルハイポクロライド1
.olgをロールで練り込み、寥温で一昼便放置し変性
ポリマーを製造した。
実施例1
上記の方法により1jti!Mされた変性ポリマー10
0:itsに対し、粘着付与剤(荒川化学工業株式会社
製r lll1堀族炭化水素糸樹ハビ、商品名;アルコ
ンM −100)を2031を部、40M:j!i:*
及び60M菫部それぞれ配合し、さらにそれらにそれぞ
れt−ブチルパーオキシマレイン酸(日本油脂株式公社
製。
0:itsに対し、粘着付与剤(荒川化学工業株式会社
製r lll1堀族炭化水素糸樹ハビ、商品名;アルコ
ンM −100)を2031を部、40M:j!i:*
及び60M菫部それぞれ配合し、さらにそれらにそれぞ
れt−ブチルパーオキシマレイン酸(日本油脂株式公社
製。
商晶名:バープチルMA ) 1.OM置部を配合して
3 個の中間層組成物を製造した(試験番号1.2およ
び3)。
3 個の中間層組成物を製造した(試験番号1.2およ
び3)。
試験番号1〜3の中間層組成物について、厚さ0,8朋
の鋼板に対する剪断接着力及び剥S接漕力をそれぞれJ
IS = K −6850、180−4578に基づい
て測定した。
の鋼板に対する剪断接着力及び剥S接漕力をそれぞれJ
IS = K −6850、180−4578に基づい
て測定した。
また、試験番号1〜3の中間層組成物を厚さ0−1mm
K11整し、各々を幅25關1長さ30011.厚さ0
.8酩の鋼板2枚ではさみ込み、130℃の温度で30
分間加熱して試験片とし、その各々について。
K11整し、各々を幅25關1長さ30011.厚さ0
.8酩の鋼板2枚ではさみ込み、130℃の温度で30
分間加熱して試験片とし、その各々について。
メカニカルインピーダンス法を用pて、振動減衰能力の
尺度である損失係数の温度依存性を測定した。
尺度である損失係数の温度依存性を測定した。
これらの結果を第1表及び第1図に示した。
実施例−
一 スチレン−ブタジェン共ム合体ゴム 20s(旭化
成工業株式会社製、商品名 :ツルプレン414) メタクリル酸 10部 メタクリル酸エチ/I/70部 粘着付与剤 35部 (安原油脂工業株式会社製、テル ペン系樹脂、商品名:YSレジン Px 900 ) クメンハイドロパーオキサイド 1部 (日本油脂株式会社製、商品名 ;バークミルH) 上記の配合物を実施例1と同様の方法で均一に混合して
中間組成物を製造し、試験番号4の中間層組成物とした
。
成工業株式会社製、商品名 :ツルプレン414) メタクリル酸 10部 メタクリル酸エチ/I/70部 粘着付与剤 35部 (安原油脂工業株式会社製、テル ペン系樹脂、商品名:YSレジン Px 900 ) クメンハイドロパーオキサイド 1部 (日本油脂株式会社製、商品名 ;バークミルH) 上記の配合物を実施例1と同様の方法で均一に混合して
中間組成物を製造し、試験番号4の中間層組成物とした
。
試験番号4の中間層組成物について、実施例/と同様の
方法で剪′#r接看力、剥離接看力及び損失係数をン・
、11定し、結果tI′i第1表及び第1図に示す通り
であった0 比較のため、従来のポリイソブチレンを主成分とする制
振鋼板及び酢酸ビニルを主成分とする割振鋼板をそれぞ
れ比較例1及びλとし、それらについて接着力を測定し
た。その結果は第1表に示す通りであった。
方法で剪′#r接看力、剥離接看力及び損失係数をン・
、11定し、結果tI′i第1表及び第1図に示す通り
であった0 比較のため、従来のポリイソブチレンを主成分とする制
振鋼板及び酢酸ビニルを主成分とする割振鋼板をそれぞ
れ比較例1及びλとし、それらについて接着力を測定し
た。その結果は第1表に示す通りであった。
第1表
一般に接着力は後加工性の良否の判定指針となるもので
あり1本発明者等のこれまでの研究によると、良好な後
加工性を得るためには、剪断接着力1i5okjI/c
d以上、好ましくは80kj’/cff1以上。
あり1本発明者等のこれまでの研究によると、良好な後
加工性を得るためには、剪断接着力1i5okjI/c
d以上、好ましくは80kj’/cff1以上。
剥離接着力が8ky/J!5朋以上、好ましくは1ok
P725B以上の両条件を満足させることが必要である
。
P725B以上の両条件を満足させることが必要である
。
後加工性に難のある従来の制振金属板からなる比較例/
及びコの剪断接着力はそれぞれ4 kP / cdおよ
び13kp/cd、また剥111接着力蝶それぞれ7
kg /25龍および+5kP/25mと共に低レイル
であるのに対し1本発明に係る制振金属板である試験番
号1.2.3の剪断接着力はそれぞれ145,140゜
139kP/cIlであり、比較例の実に10倍以上の
高い値を示し、tた剥離接着力もそれぞれ3g、39゜
28 k) / 28 smと非常に高い値であり、試
験番号1〜3が極めて後加工性にすぐれていることを示
していた。
及びコの剪断接着力はそれぞれ4 kP / cdおよ
び13kp/cd、また剥111接着力蝶それぞれ7
kg /25龍および+5kP/25mと共に低レイル
であるのに対し1本発明に係る制振金属板である試験番
号1.2.3の剪断接着力はそれぞれ145,140゜
139kP/cIlであり、比較例の実に10倍以上の
高い値を示し、tた剥離接着力もそれぞれ3g、39゜
28 k) / 28 smと非常に高い値であり、試
験番号1〜3が極めて後加工性にすぐれていることを示
していた。
また損失係数については1幅広い温度範囲に亘って損失
係数の極大値を自由に設定できることlji望まれ、さ
らに振動減衰能力の観点から通常振動低減に幼果のある
損失係数は0.05以上であるとされている。本発明に
係る制振金属板である試験番号l〜3では、60℃とい
う極めて幅広い温!範囲で振動減衰効果を発揮し、さら
に損失係数の極大値は0.3・という非常に大きな値を
示し、振動減衰効果に富んでいることが明らかである。
係数の極大値を自由に設定できることlji望まれ、さ
らに振動減衰能力の観点から通常振動低減に幼果のある
損失係数は0.05以上であるとされている。本発明に
係る制振金属板である試験番号l〜3では、60℃とい
う極めて幅広い温!範囲で振動減衰効果を発揮し、さら
に損失係数の極大値は0.3・という非常に大きな値を
示し、振動減衰効果に富んでいることが明らかである。
なお9本発明に係る試験lI号4もまた。!!J#接険
力、剥離接着力共に比較例に比べ高い値を示し。
力、剥離接着力共に比較例に比べ高い値を示し。
後加工性に優れていて、さらに損失係数の極大値が0.
2であり振動減衰能力も充分あることが示された。
2であり振動減衰能力も充分あることが示された。
実施例3
実施例/における試験番号2に更にカーボングラファイ
ト10重量部を均一に混合して製造した中間層組成物を
試験番号5とし、スポット溶接前後の剪断接着力を測定
した。その結果は第2表に示す辿りであった。なお、ス
ポット浴接は、大阪変圧器(株月1準同期抵抗溶接機を
用いて、クラスAの溶接条件での1.2關厚鋼板同志の
2点スポット溶接である。
ト10重量部を均一に混合して製造した中間層組成物を
試験番号5とし、スポット溶接前後の剪断接着力を測定
した。その結果は第2表に示す辿りであった。なお、ス
ポット浴接は、大阪変圧器(株月1準同期抵抗溶接機を
用いて、クラスAの溶接条件での1.2關厚鋼板同志の
2点スポット溶接である。
上記スポット浴接において、ナゲツト部には中間層物質
の残渣は含まれておらず、浴接性り良好であった。また
上記第2表に示されているようにスポラ)11接前の剪
断接着力も極めて大きい為。
の残渣は含まれておらず、浴接性り良好であった。また
上記第2表に示されているようにスポラ)11接前の剪
断接着力も極めて大きい為。
従来自動車部材等に用いている制恢金桐板の補強を目的
としたスポット溶接は不要になり、生産性の向上に大き
く寄与することがみとめられた。
としたスポット溶接は不要になり、生産性の向上に大き
く寄与することがみとめられた。
発明の効果
本発明による割振金属板はその振動減衰能力の極大値を
o 、、−1oo℃の温度範囲で任意の温度に設計でき
、かつ幅広い温度範囲できわめて嶋い振動減衰能力を発
揮し、そのすぐれた接層性により曲は加工、切断加工は
もとより、張出し1曲げ、深絞りなどの組み合さりた4
i!mなプレス成形をも可能にし、さらに良好なスポッ
ト浴接性をもポ麹した制振並属板を得ることができるも
のである。
o 、、−1oo℃の温度範囲で任意の温度に設計でき
、かつ幅広い温度範囲できわめて嶋い振動減衰能力を発
揮し、そのすぐれた接層性により曲は加工、切断加工は
もとより、張出し1曲げ、深絞りなどの組み合さりた4
i!mなプレス成形をも可能にし、さらに良好なスポッ
ト浴接性をもポ麹した制振並属板を得ることができるも
のである。
本発明による割振金属板を用いることにより。
桓々の複雑な形状からなる自動車部材(主として天井、
床等)をはじめとして争務機器、家電製品等幅広い製品
群への応用拡大di fJI能となり、各分野での振動
、騒音低減にきわめて有効な手段となるものである。
床等)をはじめとして争務機器、家電製品等幅広い製品
群への応用拡大di fJI能となり、各分野での振動
、騒音低減にきわめて有効な手段となるものである。
添附第1図は本発明による制振金属板(鋼板)の温度と
損失係数との関係を示すグラフである。
損失係数との関係を示すグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)(ト)分子内に一般式 %式% ) (式中、XはCt、Brおよび工から選ばれたハロゲン
原子 R1、R1およびR8はいずれも水素または炭素
数1〜10の炭化水素残基、nは2〜5の整数1mは1
〜4の整数、tは1〜30の整数全表わす)で表わされ
るα、β−不飽和カルボキシレート基を有するゴム状ポ
リマーの単独あるいは混合物1〜9o:tii%。 (ト)ン重合性単量体の単独あるいは混合物99〜10
1蓋%、および (Cン無機および有機充填材?、囚+CB) 100
’kJit部に対して0〜1001倉部 ft含有してなる中間層を、2枚の金属板の間にはさみ
込み、中間層全硬化一体化してなる制振金属板〇 −)囚+(B)looz量部に対して粘着附与剤全O〜
150重y部添加した特許請求の範囲(1)記載の制振
金属板。 (3)囚+CB)100!量部に対して導電性粒子を1
〜501童部添加した特許請求の範囲(1)またはG2
)記載の制振金属板。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10972184A JPS60255426A (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 制振金属板 |
US06/734,217 US4707397A (en) | 1984-05-21 | 1985-05-15 | Vibration damping metal panels |
US07/062,662 US4789586A (en) | 1984-05-21 | 1987-06-16 | Vibration damping metal panels |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10972184A JPS60255426A (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 制振金属板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60255426A true JPS60255426A (ja) | 1985-12-17 |
JPH0583370B2 JPH0583370B2 (ja) | 1993-11-25 |
Family
ID=14517538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10972184A Granted JPS60255426A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-31 | 制振金属板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60255426A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5922941A (ja) * | 1982-07-30 | 1984-02-06 | Bridgestone Corp | 耐衝撃性樹脂組成物及びその繊維強化成形物 |
-
1984
- 1984-05-31 JP JP10972184A patent/JPS60255426A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5922941A (ja) * | 1982-07-30 | 1984-02-06 | Bridgestone Corp | 耐衝撃性樹脂組成物及びその繊維強化成形物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0583370B2 (ja) | 1993-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4707397A (en) | Vibration damping metal panels | |
DE1645469A1 (de) | Verfahren zur Herstellung neuer Mischpolymerisate | |
JPS60255426A (ja) | 制振金属板 | |
JPH05138802A (ja) | スポツト溶接性及び密着性に優れた複合型制振材 | |
JP2511477B2 (ja) | 制振金属板用粘弾性組成物 | |
DE963179C (de) | Klebmittelmischung, bestehend aus einer Mischung eines Polyvinylacetalharzes, eines Butadienkautschuks und eines Phenolaldehydharzes | |
CN1304435A (zh) | 一种粘结氟化物基聚合物层与聚苯醚或聚苯乙烯层的方法及相关的制品 | |
JP3259389B2 (ja) | パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル | |
US3562090A (en) | Vibration damped sandwich systems | |
JPH07122056B2 (ja) | 複合型制振材料用組成物 | |
JPS63193831A (ja) | 複合型制振積層体 | |
US3833458A (en) | Metal-polymer composites and methods for their preparation | |
JP2965678B2 (ja) | 複合金属板およびその製法 | |
EP0784078A2 (de) | Massen vom ABS-Typ für die Extrusions- und Tiefziehverarbeitung | |
JPS5930176B2 (ja) | 複合樹脂組成物 | |
Chan‐Park et al. | Tough low profile additives in sheet molding compound | |
JPH0639142B2 (ja) | 複合型制振金属板 | |
JPH0414688B2 (ja) | ||
JPH11291416A (ja) | 繊維補強塩化ビニル系樹脂成形体およびその製造方法 | |
JPS63214440A (ja) | 防振用積層板 | |
JPS61268440A (ja) | 制振性複合鋼板 | |
JP2636869B2 (ja) | 耐食性を改良した制振性の良好な積層金属板 | |
JPH02273231A (ja) | 常温用複合型制振材料 | |
JPS6162630A (ja) | 制振用樹脂組成物 | |
JPH01263147A (ja) | 複合型制振材料用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |