JPS6025430B2 - 新規なモルホリン誘導体の製造法 - Google Patents

新規なモルホリン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS6025430B2
JPS6025430B2 JP3545076A JP3545076A JPS6025430B2 JP S6025430 B2 JPS6025430 B2 JP S6025430B2 JP 3545076 A JP3545076 A JP 3545076A JP 3545076 A JP3545076 A JP 3545076A JP S6025430 B2 JPS6025430 B2 JP S6025430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
morpholine
indenyloxymethyl
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3545076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52118476A (en
Inventor
孝三 高橋
増雄 村上
淳男 小嶋
邦宏 新形
峻 藤倉
壮一 加賀美
四郎 立川
順久 野崎
真治 臼田
正富 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3545076A priority Critical patent/JPS6025430B2/ja
Priority to GB5400076A priority patent/GB1576216A/en
Priority to DK48977A priority patent/DK145463C/da
Priority to CA271,200A priority patent/CA1086732A/en
Priority to FR7704793A priority patent/FR2346340A2/fr
Priority to DE19772707678 priority patent/DE2707678A1/de
Priority to DE19772760419 priority patent/DE2760419C2/de
Priority to SE7702044A priority patent/SE434052B/xx
Publication of JPS52118476A publication Critical patent/JPS52118476A/ja
Priority to DK470979A priority patent/DK150542C/da
Priority to CA355,640A priority patent/CA1103247A/en
Publication of JPS6025430B2 publication Critical patent/JPS6025430B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1) 〔式中Aは式 (式中点線の 2ケ所の内、必ず一方が単結合で、他方が二重結合を意
味する。
又RIおよびR2は同一又は異りて水素原子又は低級ア
ルキル基を意味する。以下同様)を意味する。以下同様
〕で示される2・3ーェポキシプロパン譲導体を塩基の
存在下一般式(0)〔式中R3は水素原子、低級アルキ
ル基、アラルキル基、アリール基又はシクロヘキシル基
を、Bはハロゲン原子又は−OS03R4(式中R4は
水素原子、アリール基又は低級アルキル基を意味する。
)を意味する。以下同機〕で示される化合物又はその酸
付加塩と反応させて一般式(m)〔式中A、R3は上記
と同じ〕 で示される新規なモルホリン誘導体又はその駿付加塩の
製造方法に関する。
抗うつ作用を有するモルホリン誘導体としては、例えば
2一(2ーェトキシフェノキシメチル)モルホリン(一
般名ビロキサジン)が知られており(特公昭46−16
747号および特公昭50一16795号)また、2一
(4ーインダニルオキシメチル)−4−インプロピルモ
ルホリンが知られている(特公昭46一16747)。
しかし、本発明のようにィンデン環がオキシメチル基を
介してモルホリン環に結合した化合物はいまだに知られ
てし、なし、。本発明の新規ィンデン誘導体は抗うつ薬
として有望である。
すなわち、下記実験に示されるように、抗うつ薬として
望ましい薬理学的性質の一つであるメタンフェタミン常
同行勤増強作用がビロキサジンやアミトリプチリンに比
べてはるかに強力であり、また、抗しセルピン作用がビ
ロキサジンより強力であるなど抗うつ薬としてすぐれた
特徴を備えている。実験1: メタンフェタミン(Methamphetamine)
常同行動に及ぼす影響をラット〔ウィスタ−(Wist
ar)系、雄、6週令〕を用い植木等〔日薬理誌、68
、716(1972)〕の方法に従って検討した。
ラットをプラスチック製ケ−ジに入れて約1時間放置し
環境に馴れさせてから検体を腹腔内に注射した。
1時間後にメタンフェタミン5の9/k9を腹腔内に注
射し、以後3粉ふ毎に5時間後までメタンフェタミンに
よる興奮状態を観察した。
常同行動増強が有意に認められた投与量は以下の通りで
ある。*1袴公昭46一16747号および袴公昭50
−16795号に記載の化合物*2持公昭46−167
47号に記載の化合物実験2:レセルピン(Reser
pin)誘発低体温に対する浩抗作用をマウス(ICR
−JCL系、雄、5週令)を用い植木等(前世)の方法
に従って検討した。
1群10匹のマウスを用いレセルピン3のc/k9を皮
下投与し、直ちに個別ケージに入れ室温23±1℃の実
験室に1袖寿間放置した。
その後検体1のo/k9を経口投与し、直腸温の変化を
5時間後に測定した。*1特公昭46一16747号お
よび特公昭50−16795号に記載の化合物*2特公
昭46−16747号に記載の化合物前記式中R1、R
2の低級アルキル基としてはメチル基、エチル基、ィソ
プロピル基等が挙げられ、R3の低級アルキル基として
はメチル基、エチル基、ィソプロピル基、t−ブチル基
等がアラルキル基としてはペンジル基等が、アリール基
としてはフェニル基等が挙げられる。
Bのハロゲン原子としてはクロル原子、プロム原子等が
挙れられ、R4の低級アルキル基としてはメチル基、エ
チル基等であり、アリール基としてはフェニル基、P−
トリル基等が挙げられる。化合物(0)の酸付加塩とし
ては塩酸、硫酸、リン酸等の鉢酸との塩が挙げられる。
又用いられる塩基としてはアルカリ金属水酸化物又はア
ルカリ士類金属水酸化物例えば水酸化ナト1」ウム、水
酸化カリウム、水酸化バリウム等が挙げられる。
本発明方法を実施するには化合物(1)と当モル乃至過
剰モルの化合物(0)を、過剰モルの塩基の存在下、水
又はメタノール、エタノール、ィソプロパノール、n−
プタノール、tープタノール、エチレングリコール等の
アルコール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の有機
溶媒又はそれらの混合溶媒中、加熱することにより目的
化合物(m)を得る。
本発明の製造法においては、反応の中間体とも考えられ
る式(W) 〔式中Aは前記と同一の意味を有する。
〕で示されるヒドロキシェチルアミノー2ープロパノー
ル誘導体を単離することができる。
したがって、本発明の製造法では、この中間体をピリジ
ン、トリェチルアミン等の塩基の存在下にピリジン、ク
ロロホルム、塩化メチレン等の有機溶媒中にて少過剰量
のクロルスルホン酸を反応させた後、アルカリ金属水酸
化物及びアルカリ士類金属水酸化物等の塩基の存在下加
熱することにより目的化合物(m)を得ることもできる
。本発明の製造法で得られる代表的な化合物としては次
のものが挙げられる。
2一(4ーインデニルオキシメチル)モルホリン2−(
7−インデニルオキシメチル)モルホリン2一(4及び
7山インデニルオキシメチル)モルホリン2一(4及び
/又は7−ィンデニルオキシメチル)一4−メチルモル
ホリン4ーェチルー2M(4及び/又は7−インデニル
オキシメチル)モルホリン2一(4及び/又は7−ィン
デニルオキシメチル)−4ーイソプロピルモルホリン4
一にrt−ブチルー2一(4及び/又は7ーインデニル
オキシメチル)モルホリン4ーベンジルー2一(4及び
/又は7ーインデニルオキシメチル)モルホリン4ーシ
クロヘキシルー2一(4及び/又は7−インデニルオキ
シメチル)モルホリン2一(4及び/又は7ーインデニ
ルオキシメチル)一4ーフエニルモルホリン2一(4又
は7Mインデニルオキシメチルー3ーメチル)モルホリ
ン2−(4又は7ーインデニルオキシメチルー3−メチ
ル)一4−インプロピルモルホリン本発明目的化合物(
m)の酸付加塩としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、燐酸
塩、硫酸塩、シュウ酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、酢酸塩、
グルコン酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、アスコルビ
ソ酸塩、安息香酸塩又は1・1−メチレンービス(2−
ヒドロキシー3−ナフトェート)等が挙げられる。
反応終了後、炉週、濃縮、抽出、蒸留、カラムクロマト
グラフィー、再結晶等の通常の処理手段にて単離精製が
行なわれる。
本発明のモルホリン誘導体(m)またはその酸付加塩に
は、上記のように 7ーィンデニル体及び4−ィンデニ
ル体 〔式中R1、R2、R3は前記と同一の意味を有する。
〕のほか、これらの混合物を包含する。
本発明の製造方法において、これらの混合物として得た
時は塩酸塩等の酸付加塩として後、有機溶媒例えばメタ
/−ル、ィソブロパノール等を用いて再結晶をくり返す
ことにより混合物を分離し、結晶及び結晶を炉取したそ
の炉液から夫々純品の式(V)又は式(V)′なる化合
物をそれぞれ得ることができる。実施例 1 【ィー 70%水酸化ナトリウム水溶液29Mと2−ア
ミノェチル硫酸(日2N−CH夕比OSQH)35夕の
混合溶液中に、50の‘のメタノールに溶解した1−(
7ーインデニルオキシ)一2・3−ヱポキシプロパン{
約35%の1−(4ーインデニルオキシ)一2・3−ェ
ボキシプロパンを含有}9.4夕を加えて55℃で1時
かきまぜる。
これに70%水酸化ナトリウム水溶液50泌を加え、更
に55℃で1母時間かきまぜる。令却後、水300叫を
加えてトルェン各100の【で3回抽出する。抽出液を
水洗、乾燥後、濃縮した残澄を蒸留し、沸点146−1
56℃/0.5側Hgのフラクションを集めると油状の
2一(7ーインデニルオキシメチル)モルホリン{32
%の2一(4−インデニルオキシオキシメチル)モルホ
リンを含有}6.7夕(収率鼠0%)を得た。なお、両
異性体の混合比は無水トリフルオロ酢酸でトフルオロア
セチル化した後ガスクロマトグラフイ一にて測定した。
元素分析値(C,4日,7NQとして) C(%) 日(%)N(%) 計算値 72.70 7.41 6.06実
験値 72.91 7.50 5.95【ロ
ー {ィ’で得られる油状の塩基3夕をアセトン30は
‘に溶解しィソプロパノールー塩酸で酸性にした後、エ
ーテル50の‘を加えて−10午○の氷室中一夜放置す
る。
析出する結晶を炉取すると、融点143〜155q0の
2一(7ーインデニルオキシメチル)ーモルホリン塩酸
塩{40%の2−(4一インデルオキシメチル)モルホ
リン塩酸塩を含有}2.8夕(収率80.4%)を得る
。なお、両異性体の混合比は無水トリフルオロアセチル
化した後ガスクロマトグラフィ‐で測定した。
元素分析値(C,4日,8N02CIとして)C(%)
日(%)N(%)CI(%)計算値 62.80 6.
78 5.23 13.24実験値 32.84
6.81 5.24 13.01W‘ィーで得られ
る油状の塩基3夕をァセトン70地に溶解し、氷冷下ィ
ソプロパノール−塩酸で弱酸性にした後、冷蔵庫に一夜
放置する。
そして析出する沈澱を炉取し、アセトン次いでェーナル
で洗浄すると融点159〜1筋℃を示す2一(4ーィン
デニルオキシメチル)モルホリン塩酸塩{15%の2一
(7−インデニルオキシメチル)モルホリン塩酸塩を含
有}1.1夕を得る。これをメタノールから再結晶を繰
り返えすと融点175〜176℃を示す純品2一(4ー
ィンデニルオキシメチル)モルホリン塩酸塩を得る。元
素分析値(C,4日,8NQCIとして)N(%)計算
値 5.23 実験値 5.31 核磁気共鳴スペクトル (CDC13十D6一DMSO;跡) 3.0〜3.4(4日、m、 ) 4.0〜4.1(4日、m、一0‐CH−、)4.3(
IH、m、 ) 3.4(が、 ) 6.5(IH、double t、 J= 6HZ) 7.5(IH、double t、 J= 6HZ) 6.8(IH、q、 ) 7.1(2日、d、 ) 9.5(2日、 ) 母液及び洗液を集めて減圧乾園し、トルェン50Mを加
えて再度減圧乾固した後、アセトン30の‘を加えて一
旦溶解する。
これを室温で一夜放置すると結晶が析出するので炉取し
アセトンで洗浄すると、融点1斑〜15守0を示す2−
(7‐インデニルオキシメチル)モルホリン塩酸塩(1
0%の4−インデニルオキシ異性体を含有)1.7夕を
得る。なお、両異性体の混合比は無水トリフルオロ酢酸
でトリフルオロアセチル化した後ガスクロマトグラフイ
‐で測定した。これをメタノールから再結晶を繰り返え
すと純品の2−(7ーィンデニルオキシメチル)モルホ
リン塩酸塩を得る。融点 168〜17が○(メタノー
ル) 155〜15げ○(アセトン) 元素分析値(C,4日,8N02CIとして)N(%)
計算値 5.23実験値 5.29 核磁気共鳴スペクトル (CDCl3十D6−DMSO;胸) 3.0〜3.4(山日、m、 ) 4.0〜4.2(山日、m、一〇−CH2一、)4.3
(IH、m、 ) 3.乳(2日、 ) 6.斑(IH、double t、 J= 6HZ) 6.舷(IH、double t、 J=6 Hz) 6.78(IH、d、 ) 7.04(IH、d、 ) 7.20(IH、t、 ) 1.00(が、 ) 実施例 2 1−(4一及び7−インデニルオキシ)−213−ェポ
キシプロパンの混合物4.7夕、2−クロルェチルアミ
ン塩酸塩11.5夕、水酸化ナトリウム10夕、エタノ
ール100の【、及び水50泌の混合物を60〜65℃
で2岬時間かきまぜる。
冷後5%塩酸で酸性としたエタノールを減圧蟹去する。
残った水層を酢酸エチルで洗浄後、5%水酸化ナトリウ
ム水溶液でアルカリ性とし、エーテル50のZで3回抽
出する。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、エーテ
ルを減圧留去する。得られる油状物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに附し、クロロホルムーメタノール
(9:1)で溶出するフラクションより2−(4一及び
7ーインデニルオキシメチル)モルホリンの混合物(混
合比:7ーィンデニル体:4ーィンデニル体=17:8
)500の9を得る。本品は実施例1一‘ィーで得られ
たものと完全に一致した。
実施例1〜2に準じて以下の化合物を合成した。
(4−ィンデニルオキシメチルモルホリン誘導体と7ー
ィンデニルオキシメチルモルホリン誘導体の混合物)(
化合物A) (化合物B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中点線の 2ケ所の内、必ず一方が単結合で、他方が二重結合を意
    味する。 又R^1およびR^2は同一又は異りて水素原子又は低
    級アルキル基を意味する。以下同様)を意味する。以下
    同様〕で示される2・3−エポキシプロパン誘導体を塩
    基の存在下一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^3は水素原子、低級アルキル基、アラルキル
    基、アリール基又はシクロヘキシル基を、Bはハロゲン
    原子又は−OSO_3R^4(式中R^4は水素原子、
    アリール基又は低級アルキル基を意味する。 )を意味する。以下同様〕で示される化合物又はその酸
    付加塩と反応させて一般式▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ 〔式中A、R^3は上記と同じ〕 で示されるモルホリン誘導体又はその酸付加塩の製造法
    。 2 塩基として水酸化ナトリウムを用いた特許請求の範
    囲第1項記載の製造法。 3 Bが−OSO_3Hである特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の製造法。 4 Bがクロル原子である特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の製造法。
JP3545076A 1975-01-29 1976-03-31 新規なモルホリン誘導体の製造法 Expired JPS6025430B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3545076A JPS6025430B2 (ja) 1976-03-31 1976-03-31 新規なモルホリン誘導体の製造法
GB5400076A GB1576216A (en) 1975-01-29 1976-12-24 2-(7-indenyloxymethyl)-morpholine derivatives and process of producing them
DK48977A DK145463C (da) 1976-03-31 1977-02-04 Fremgangsmaade til isomerisering af 2-(4-indenyloxymethyl)morpholin-forbindelser eller syreadditionssalte deraf til syreadditionssalte af de tilsvarende 2-(7-indenyloxymethyl)morpholin-forbindelser
CA271,200A CA1086732A (en) 1976-03-13 1977-02-07 Process for the preparation of acid addition salt of 2-(7-indenyloxymethyl) morpholine derivative
FR7704793A FR2346340A2 (fr) 1975-01-29 1977-02-18 Derives de l'(indenyloxymethyl)-2-morpholine
DE19772707678 DE2707678A1 (de) 1975-01-29 1977-02-23 2-(indenyloxymethyl)morpholinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
DE19772760419 DE2760419C2 (ja) 1976-03-31 1977-02-23
SE7702044A SE434052B (sv) 1976-03-31 1977-02-24 Sett att framstella ett syraadditionssalt av 2-(7-indenyloximetyl)morfolin
DK470979A DK150542C (da) 1976-03-31 1979-11-07 Fremgangsmaade til fremstilling af 2-(7-indenyloxynethyl)morpholin- og 2-(4-indenyloxymethyl)-morpholin-forbindelser som en blanding af de isomere eller syreadditionssalte deraf eller som adskilte syreadditionssalte af de isomere
CA355,640A CA1103247A (en) 1976-03-13 1980-07-07 Process for the preparation of acid addition salt of 2-(7-indenyloxymethyl)morpholine derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3545076A JPS6025430B2 (ja) 1976-03-31 1976-03-31 新規なモルホリン誘導体の製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1863083A Division JPS5959676A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 新規なモルホリン誘導体及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52118476A JPS52118476A (en) 1977-10-04
JPS6025430B2 true JPS6025430B2 (ja) 1985-06-18

Family

ID=12442143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3545076A Expired JPS6025430B2 (ja) 1975-01-29 1976-03-31 新規なモルホリン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025430B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0119872Y2 (ja) * 1984-06-12 1989-06-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0119872Y2 (ja) * 1984-06-12 1989-06-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52118476A (en) 1977-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK158980B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 2,5-bis-(2,2,2-trifluorethoxy)-n-(2-piperidylmethyl)benzamid eller et farmaceutisk acceptabelt syreadditionssalt deraf
JPS6160077B2 (ja)
PT91701B (pt) Processo para a preparacao de esteres nitrato organicos e de composicoes farmaceuticas que os contem, tendo actividade relaxante
JPS6033114B2 (ja) 1,2−ベンズイソキサゾ−ル誘導体
DK145574B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af substituerede cyclopropylalkylaminer eller syreadditionssalte deraf
JPS6025430B2 (ja) 新規なモルホリン誘導体の製造法
CA1042905A (fr) Procede de preparation de nouveaux azabicycloalcanes disubstitues
JPS63502903A (ja) 治療学的抗潰瘍活性を有する化合物の合成方法
JPS5915901B2 (ja) u↓−アミノアルコ−ルの製造方法
US2158098A (en) Method for synthesizing allantoin
JPS58110580A (ja) 6,11−ジヒドロ−11−オキソ−ジベンズ〔b,e〕オキセピン誘導体
JPS63227570A (ja) イソキノリン誘導体
SU978724A3 (ru) Способ получени 1-(2,6-диметилфенокси)-2-азидопропана
US2718527A (en) Process for the preparation of dichloracetamido propanes
SU649713A1 (ru) Способ получени производных 5,6-дигидро-1,3-оксазинов
KR800001450B1 (ko) 1, 3, 5-트리치환 벤젠 유도체의 제조방법
US4153729A (en) Therapeutically useful cysteinol and homocysteinol derivatives
CA1044697A (fr) Procede de preparation de nouveaux azabicycloalcanes disubstitues
JPS63185923A (ja) 抗炎症剤
CA1103247A (en) Process for the preparation of acid addition salt of 2-(7-indenyloxymethyl)morpholine derivative
CS212759B2 (en) Method of preparing n-allyl-2-aminomethyl pyrrolidine
Jacobs et al. THE QUATERNARY SALTS OF HEXAMETHYLENE-TETRAMINE. V. MONOHALOGENACETYL DERIVATIVES OF AMINOALCOHOLS AND THE HEXAMETHYLENETETRAMINIUM SALTS DERIVED THEREFROM, ¹
US2486374A (en) Benzoic acid esters of alicyclic (secondary) amino alkanols
JPS6267079A (ja) ベンゾピラン誘導体及びその塩
JPS61263975A (ja) 1,3−ジチオ−ル化合物