JPS60254175A - ポログラム転写シ−トおよびその製造方法 - Google Patents

ポログラム転写シ−トおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS60254175A
JPS60254175A JP11166484A JP11166484A JPS60254175A JP S60254175 A JPS60254175 A JP S60254175A JP 11166484 A JP11166484 A JP 11166484A JP 11166484 A JP11166484 A JP 11166484A JP S60254175 A JPS60254175 A JP S60254175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
hologram
layer
transfer sheet
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11166484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677174B2 (ja
Inventor
Tokio Kodera
小寺 時男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP59111664A priority Critical patent/JPH0677174B2/ja
Publication of JPS60254175A publication Critical patent/JPS60254175A/ja
Publication of JPH0677174B2 publication Critical patent/JPH0677174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0276Replicating a master hologram without interference recording
    • G03H1/028Replicating a master hologram without interference recording by embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0866Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B29C2035/0877Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles
    • B29L2031/7224Holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0244Surface relief holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H2001/185Applying a curing step
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/10Laminate comprising a hologram layer arranged to be transferred onto a carrier body
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/36Conform enhancement layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ホログラム転写シートおよびその製造方法に
関し、さらに詳しくは、クレジッi−力−ド、バンクカ
ードなどのカード類、本の表紙、し]−ドジヤケットな
どの表面にボログラムを転写法により設けるのに適した
ホログラム転写シートおよびその製造方法に関する。
〔発明の技術的背景ならびにその問題点〕5ホログラフ
ィ−とは、物体からの光の波面を記録する新しい技術で
あって、この技術によって作られたホログラムによれば
、立体像を再生することができしかも多重記録も可能と
なる。またホログラムの記録の一方法として物体からの
光の波面に相当する干渉縞を材料表面の凹凸模様で記録
することができ、このホログラムは人聞複製が容易であ
る。
このJ、うなホログラムを、たとえばクレジットカード
、バンクカードなどのカード類に設ければ、美しざおよ
び目新らしさを備え、しかもカード自体の偽造ならびに
変造が困」なカート類が得られる。J:た、木の表紙、
シー1−ドジ!・フット、あるいは衣類などに設ければ
、美しさおよび1」新らしさを備えた製品が得られる。
ホログラムをカード類あるいは本の表紙、し]−ドジt
7ケツトなどの表面に設Gするためには、物体からの光
の波面に相当する干渉縞を凹凸模様の形でホログラムに
記録し、これを大量に複製することが必要どなり、この
場合この凹凸模様を効率よくカード類などに設ける必要
がある。
従来、ホ[1グラムをカード類あるいは本の表紙、レ−
ドジャケット〜などの表面に設(Jるには、複製された
ホログラムをカード類などの表面にいちいち貼着させて
いた。ところがこの方法によれば、貼着に際して手間が
かかり、人聞生産には適していないという問題点があっ
た。したがってホログラムをカード類などの表面に効率
よく設りることがめられていた。
ところでカード類における記録層としては、磁気記録層
が極めて広く用いられているが、この磁気記録層は一般
に熱転写法によってカード基材十に設りられている。こ
のため、もしホログラムをカード類の表面に熱転写法に
よって設けることができるならば、既存の設備によりホ
ログラムをカード類の表面に効率よく設【〕ることかで
きるという利点が得られる。
ところで、ホログラムを熱転写法によりカード紙などの
基材−りに転写する場合には、ホログラム層は一般に熱
可塑性樹脂によって形成されている!こめ、転写に際し
てホログラム層に熱が加えられ、この際に物体からの光
の波面に相当する干渉縞である凹凸模様が一部消滅して
しまうという重大な問題点があった。
〔発明の[1的] 本発明は、これら従来技術に伴なう問題点を解決しにう
どするものであり、以Fのような目的を右する。
(a) 小ログラムをカード類、木の表紙、レードジャ
ケットなどの表面に、熱転写法にJ、り効率的に設りる
ことを可能とするホログラム転写シートならびにその製
造方法を提供すること。
(b) ボログラムをカード類表面に熱転写法により設
けることができ、したがって既存の設備をほぼそのまま
で利用でき、しかもボ1]グラム層の熱転写に際して物
体からの光の波面に相当する干渉縞である凹凸模様が消
滅することなく熱転写されつるという利点を有するホロ
グラム転写シートならびにその製造方法を提供すること
〔発明のlll1l要〕 本発明に係るボ[lグラム転写シートは、基材フィルム
上に、熱成形性を有する紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹
脂または熱硬化樹脂より形成されたホログラム層、反射
性金属薄膜層および接着剤層がこの順序で設けられてい
ることを特徴としている。必要に応じて、基材フィルム
とホログラム層との間に、剥−を層またはオーバープリ
ント層あるいはこの両者が設けられていてもよく、ざら
に全屈蒸着層および接着剤層との間に、アンカ一層が設
C:Jられていてもよい。
また、本発明に係るホログラム転写シー1〜の製造方法
は、基材フィルム上に設りられた前記樹脂層と、表面に
物体からの光の波面に相当する干渉縞を凹凸模様としで
形成してホログラム原版どを加熱圧接させつつ紫外線ま
たは電子線を照射するか熱をさらに加えて前記樹脂を硬
化させて前記樹脂表面に凹凸を形成し、次に凹凸が形成
された樹脂表面に及射性金属N膜層を被着させ、次いで
この反射性金属簿膜層上に接着剤層を設けることを特徴
とし【いる。基材フィルムと樹脂との間に、必要に応じ
て剥1111t層またはオーバープリント層のいずれか
あるいはこの両者を設けてもよい。本発明に係るホログ
ラム転写シートの好ましい態様の製造方法では、基材フ
ィルム上に紫外線硬化樹脂または電子線硬化樹脂が設け
られてなるホログラム形成用フィルムと、表面に物体か
らの光の波面に相当する干渉縞が凹凸の模様どして形成
されているホログラム原版とを、前記フィルムの紫外線
硬化樹脂または電子線硬化樹脂がホ[lグラム原版に接
覆るようにして必要な場合に(よ加熱条件−トで圧接さ
Uて前記樹脂に凹凸を形成した後紫外線または電子線を
ホログラム形成用フィルムに照射して前記樹脂を硬化さ
せ、次に凹凸が形成された樹脂表面に反射性金属薄膜層
を被着させ、次にこの反射性金属薄膜層上に接着剤層を
設けることを特徴としている。基材フィルムと樹脂との
間に、剥mtsまたはオーバープリント層のいずれかあ
るいはこの両者を設りでもよく、ざらに反射性金属薄膜
層および接着剤層との間に、アンカ一層を設けてもよい
〔発明の詳細な説明〕
以下、本発明を図面に示す具体例について説明する。
本発明に係るホログラム転写シーt−iは、その断面図
が第1図に示されるように、基材フィルム2上に、小ロ
グラム層3、反射性金属薄膜層4および接着剤層5)が
この順序で設置プられ一℃構成されている。また別の具
体例であるホログラム転写シート1 t、L、その断面
図が第2図に示されるように、774材フイルム2とホ
ログラム層3との間には、剥頗層6およびオーバープリ
ント層7がこの順序で設けられ、しかも反射性金属薄膜
層4と接着剤層5との間には、アンカ一層8が設ジノら
れている。
>3Hフイルム2としては、フィルム状のあらゆる材料
が用いられうる。具体的には、ポリエチレンプレフタレ
ート、ポリイミド、ポリメタクリル酸メブル、ポリスチ
レン、ポリビニルブチラール、ポリカーボネートなどの
重合体フィルム、合成紙、鉄などの金属フィルムなどが
用いられつる。また、これらの積層体も用いられつる。
この基材フィルムの膜厚は1〜200μm1望ましくは
10〜50 It 1nであることが好ましい。
ホログラム層3は、熟成形性を有する紫外線または電子
線で硬化する樹脂あるいは熱成形性を有り゛る熱硬化樹
脂で構成されており、これら樹脂の表面にホログラムが
凹凸模様で形成されている。
このホログラム層3は、後述するが、物体からの光の波
面に相当する干渉縞が凹凸模様で表面に形成されたホロ
グラム原版を用いた複製法にJ、り形成する。
ボログラム層の厚みは、0.1へ・50μmn、望まし
くは0.5−5μmであることが好ましい。
本発明に使用可能なホログラム層用の樹脂は、ホログラ
ムの成形(複製)時には熱成形可能であり、ホログラム
成形後つまり転写時には、転写の際の熱に耐える1:G
ノの耐熱性を有することが必要である。このような樹脂
としては、いわゆる紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂、
熱硬化、自然硬化型の反応性の樹脂などが用いられつる
本発明においては、硬化時間の遅い、紫外線もしくは電
子線で硬化する樹脂が適している。
具体的には、たとえばメチルメタクリレート、ブチルア
クリレート、エチルアクリレート、メチルメタクリレー
ト、プロピルアクリレート、プロピルメタクリレート、
エチルアクリレート、メチルメタクリレート、イソエチ
ルアクリレート、イソアミルメタクリレート、t−ブチ
ルアクリレート、t−メチルメタクリレート、イソアミ
ルアクリレート、イソアミルメタクリレート、シフOへ
−1−シルアクリレート、シフ1]ヘキシルメタクリレ
−1−12−エチルへキシルアクリ1/−ト、2・エチ
ルヘキシルメタクリレート、エチレングリコールジアク
リレート、エチレングリコールジメタクリレート、ポリ
エチレングリコールジアクリレー1〜、ポリエチレング
リコールジメタクリレート、へ4”リンジオールジアク
リレート、ヘキサンジオールジメタクリレート、1−リ
フチロールプロパン1〜リアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリメタクリレート、゛トリメヂロールプロ
パンジアクリレート、トリメヂ[]−]ルプロパンジメ
タクリレーへ、ペンタエリスリトールテトラアクリレー
ト、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ペン
タエリスリト−ルトリアクリレート、ペンタエリスリト
ールトリメタクリレート、ジペンタ1リスリトールへキ
サアクリレート、ジペンタエリスリトールへキリメタク
リレート、■チレングリコールジグリシジルエーテルジ
アクリレート、エチレングリコールジグリシジルエーテ
ルジメタクリレート、ポリエチレングリコールジグリシ
ジル、J−−jルジアクリレ−1・、ポリ1ブレングリ
ニ1−ルジグリシジルエーテルジメタクリレート、10
ピレングリ」−ルジグリシジル上−フルジノノクリレー
ト、11Iピ1ノングリコールジグリシジル−r−jル
ジメククリレーし・、ポリプロピレングリ二1−ルジグ
リジルエーテルジアクリレート、ボリブ[]]ピレング
リー1−ルジグリジルエーデルジメタクリレ1・、ソル
ヒ1−−ルテトラグリジルニー9ルjトラ7クリレート
、ソルビトールデ1〜ラグリシジルニーデル゛jトラメ
タクリレ−1〜、などのラジカル重合性不飽和基を右J
る単量体が用いられ・うる。
さらに熟成形性を有する紫外線まI〔は電子¥iA硬化
樹脂としτは、以下の化合物■〜■を重合もしくは共重
合させた重合体に対し、後述する方法(イ)−(ニ)に
よりラジカル性不飽和基を導入し7.−ものが用いられ
る。
■ 水酸基を有する単量体:N−メチロールアクリルア
ミド、2 ヒドロ1シTチルアクリレート、2−ヒドロ
キシニブルメタクリレート、2−ヒト[]−1シブ[−
1ビル7クリレーi・、2〜ヒドロキシプ[1ピルメタ
クリレート、2−ヒドロキシブチルノ!クリレ−1・、
2−ヒドロ−1シブプルメタクリレート、2−ヒドロキ
シ−3−)■ノ4ジプロピルメタクリレート、2〜ヒド
ロ4ンー3 ノエノキシブロピルアクリレ−1・、など
■ カルボ−1シル基を有する単量体ニアクリル酸、メ
タクリル酸、アクリロイルオキシ丁ヂルモノリクシネ−
1〜など。
■ Tポキシ基を@する単量体ニゲリシジルメタクリレ
−1・など。
■ アジリジニル基を有J8単単体:2−アジリシール
エチルメタクリレ−1〜、2−アジリジニル基(’lピ
オン酸アリルなど。
■ アミン基を右する単量体ニアクリルアミド、メタク
リルアミド、ダイアセトンアクリルアミド、ジメブルア
ミノエブルメタクリレ−1・、ジエチルアミノニブルメ
タクリレートなど。
■ スルフォン基を有づる単量体:2−アクリルアミド
−2メチルブロバンスルノAン酸など。
■ イソジノ?ネーI−基を有りる甲ω体:2./1−
トルエンジイソシアネーl−と2−ヒト1]V−シJ−
チルアクリレ−1・の1モル対1干ル付加物41どのジ
イソシアネ−1−と活性水素を有する一ノジアル重合性
単吊体の付加物など。
■ ざらに、V記の共重合体のガラス転移点を調節した
り、硬化膜の物性を調節したリリ゛るために、−F記の
化合物と、この化合物と共重合可能な以下のような11
量体とを共重合さゼることができる。このにうな共重合
可能な単量体としては、たとえばメヂルメタクリレート
、メブルアクリレート、゛■ニブルクリレー1〜、■プ
ルメタクリレー!・、プロピルアクリレート、プロピル
メタクリレ−1〜、ブヂルアクリレート、11=ルメタ
クリレー]・、イソアミルアクリレート、イソアミルア
クリレート、t〜ブヂルアクリレ!−1−11−ニブル
メタクリレート、イソアミルアクリレート、イソアミル
メタクリレート、シクロヘキシフレアクリレ−1−、シ
フUへキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルアク
リレート、2−■デルヘキシルメタクリレー1〜、など
が挙げられる。
次に上述のようにして得られた重合体を以下に述べる方
法(イ)〜(ニ)ににり反応させ、ラジカル重合性不飽
和基を導入することにJ:って、紫外線もしくは電子線
硬化樹脂が寄られる。
(イ) 水酸基を有する単量体の重合体または共φ合体
の場合には、アクリル酸、メタクリル酸などのカルボキ
シル基を有する単量体などを縮合反応ざUる。
(ロ) カルボキシル基、スルフォン基を有する単量体
の重合体よlこは共重合体の場合には、前述の水酸基を
有する単量体を縮合反応さゼる。
(ハ) 〕−ボキシ基、イソシアネー]−基あるいはア
ジリジニル基を有する単m体の重合体または共重合体の
場合には、前述の水酸基を有する単量体すしくはカルボ
キシル基を有する単量体を付加反応させる。
(ニ) 水酸基あるいはカルボキシル基を有する単量体
の重合体または共重合体の場合には、工ボキシ基を右づ
る甲吊体あるいはアジリジニル基を有する■1吊休ある
いはジイソシアネート化合物と水酸基含有アクリル酸エ
ステル単量体の1対1tルの付加物をイ1加反応さゼて
−b良い。
ま/jさらに、前述の単量体と、上記の熱成形性の紫外
線または電子1硬化樹脂とを混合して用いることもでき
る。
また上記のものは電子線により十分に硬化可能であるが
、紫外線照射で硬化させる場合に(よ、増感剤どしてベ
ンゾキノン、ベンゾイン、ベンゾインメチル1−デル、
などのベンゾインニーチル類、ハロゲン化アレ1〜フエ
ノン類、ビアチル類などの紫外線照射によりラジカルを
発生するt)のも用いることができる。
反射性金属薄膜層4は、ホログラム層3に反射性を与え
るためのしのであって、Or、i−i。
トe、co、N! 、CLI、A(1,A11.G(!
AJ)、Mワ 、Sb 、Pb 、Pd 、Cd 、B
i 。
sn、Se、In、Ga、Rhなどの金属およびその酸
化物、窒化物などを単独もしくは2種以上組合せて用い
て形成される。Cれらの金属のうち八(!、Cr、Ni
、△(1、Auなどが特に好ましい。
このような反射性金属薄膜層をホログラム層上に形成す
るには、上記のような金属あるいは合金を準備し、これ
をスパッタリング法、真空蒸着法、イオンプレーブイフ
グ法、電気メツキ法などの従来既知の方法によってホロ
グラム層上に成膜づ−ればよい。この反射性金属薄膜層
の膜厚は10−・10.000人望ましくは200〜2
000八であることが好ましい。
接着剤層5は、ホログラム転写シートをカード類あるい
は木の表紙、レコードジVケッ1−などに接着さμる役
割を果している。接着剤層としては、アクリル系樹脂、
ビニル系樹脂、ポリニスデル系樹脂、ウレタン系樹脂、
アミド系樹脂、エポキシ系樹脂などの従来接着剤層どし
て既知のものが広く使用できる。この接着剤層の膜Vは
、0.1〜50μ711L、望ましくは0.5〜10μ
汎であることが好ましい。
剥H(層6は、基材フィルム2と小「]グラム層3との
間に剥離性を与えしかも転写後の表面の印刷適正および
ホログラム層の保護などを!jえるための役割を果して
いる。剥l1It層6としては、アクリル系樹脂、ヒル
ロース系樹脂、ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ウ
レタン系樹脂、Aレフイン系樹脂、アミド系樹脂、エポ
キシ系樹脂などの従来剥離層としての既知のものが広く
使用できる。
この剥離層の膜厚は、0.05−101tm、望ましく
は0.2〜2μmであることが好ましい。
なおホログラム層が上記の剥11層としての役割を果す
場合には、基本的には剥Ilt層は不要である。
オーバープリン]へ層7は、ホログラム層3と刹@層6
との間に接着性を高め、しかもホ1−1グラムの耐久性
を与える役割を果している。、71−バープリント層と
しては、硬化型アクリル系樹脂、セルロース系樹脂、ビ
ニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂、オ
レフィン系樹脂、アミド系樹脂、エポキシ系樹脂などの
従来オーバープリント層として既知のものが広く使用で
きる。このA−−バーブリン[・層の膜厚は、0.05
〜10tt、 m、望ましくは0.2へ・2μ肌である
ことが好ましい。
アンカ一層8は、反射性金属薄膜層4と接着剤層5)ど
の間に接着性を高める役割を果している。
アンカー1’ti8どしては、塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ
系樹脂、ポリエステル系樹脂、などの従来アンカ一層ど
して既知のものが広く使用できる。
このアンカ一層の膜厚は、0.02〜10μ711 。
望ましく(10、2−2tt m、であることが好まし
い。
次に、本発明に係るホログラム転写シートの製造方法に
ついて説明する。
まず、基材フィルム2上に、必要に応じて剥離層6およ
びオーバープリントFi7を介して熱成形性を有する紫
外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂または熱硬化樹脂、好ま
しくは熱成形性を右する紫外線硬化樹脂または熱成形性
を有する電子線硬化樹脂を設りでホログラム形成用フィ
ルムを形成する。
ホログラム層3を熱成形性の紫外線硬化樹脂まIこは電
子線硬化樹脂で形成するには、基拐フィルム上に紫外線
硬化樹脂またG、L電子線硬化樹脂が設参ノられてイf
る小[1グラム形成用フイルムとホ[1グラム原版とを
1]−)にさせ、次いで紫外線よI、:(よ電子線をこ
のフィルム上に照射して前記樹脂を硬化させて、樹脂の
表面に物体からの光の波面に相当づ゛る凹凸を形成すれ
ばよい。
また、ボログラム層3を紫外M硬化樹脂または電子線硬
化樹脂で形成する場合には、従来用いられてきIこ種類
の紫外線硬化樹脂および電子線硬化樹脂は、一般に液体
状態にあるため、基材フィルム上に塗布した場合に著し
くべたつき、したがって基材フィルム上に従来の紫外線
または電子線硬化樹脂を塗布してなるホログラム形成用
フィルムは巻取って保管することができず、ホ[1グラ
ム原版と接触する直前に基材フィルムLにいちいち紫外
線硬化樹脂を塗布してil’s r:Iグラム形成用フ
ィルムを作成しな(プればならない。
したがって本発明においては、ホログラム層3を上記の
方法に−一つ1も作成しうるが、以下の方法によって作
成づることが最し好ましい。
すなわI5基材フィルム上に熱成形性を右する紫外線硬
化樹脂または電子線硬化樹脂あるいは熱硬化樹脂が設り
られてなるホログラム形成用フィルムと、表面に物体か
らの光の波面に相当づ′る干渉縞を凹凸模様に、形成し
たホログラム原版とを、前記フィルムの紫外線硬化樹脂
または電子線硬化樹脂がホログラム原版に接するように
して加熱条件十で圧接さVて前記樹脂に凹凸を形成し、
原版とフィルムとが密着した状態で紫外線または電子線
をホログラム形成用フィルムに照射するかあるいは熱を
加えることにより、前記樹脂を硬化させてホログラムF
fJ3を作成づ゛る。
この方法によれば、ホログラム層を形成している樹脂は
硬化されているので、ホログラム原版とホログラム形成
用フィルムとを複数回にわたって加熱、冷却をくり返す
必要がなく、したがってホログラム原版の凹凸の劣化を
減少できる。またホログラム原版とホログラム形成用フ
ィルムとを加熱状態に保って圧接して該フィルム上に凹
凸を形成した後直らに圧接状態を解除りることができ、
したがって冷W丁程が必ずしも必要で1.1<> < 
1.>る。
さらにホログラム形成用フィルムを巻取って保存するこ
とかでき、したがってホログラムの複製二1−程を簡素
化できるとともに大量生産が1能となる。
ホログラム原版とホログラム形成用フィルムとを加熱圧
接するに際しては、加熱「)−ルなどの加熱圧接手段4
用いることができ、この際加熱[°]−ルの温疫は、用
いられるべき樹脂の種類ベースフィルムの材料、厚み等
によって大きく変化Jるが、一般的には、100〜20
0℃であることが適当である。また、ホログラム原版と
ホログラム形成用フィルムとは0.1に’J/cM以上
、望ましくは1に9/cm以上の圧力下に圧接すること
がりfよしい。
この際に、紫外線または電子線を照射する場合には、そ
の照射強度はホログラム原版のホログラム層− に再度照射してb良く、樹脂を十分に硬化させることが
好ましい。紫外線、電子線の照9A吊は、使用りる樹脂
に応じて適宜状めることが必要ぐある。
なお、熱成形性の紫外線または電子線硬化樹脂を用いて
ホ[Iグラムを成形づる場合には、従来の一般の熱可W
lft樹脂を用いた場合と同様に加熱用1ビトぐlji
 rlグラムの凹凸を成形しその状態で冷却した後フィ
ルムを剥離し、ホログラム層レートてt)良く、ぞ“の
後に紫外線または電子線を照射し、樹脂を硬化させても
よい。
次に、及9A竹金属薄膜層を被着させる。この反射性金
属薄膜層は、前述のごとく、イオンブレーティング法、
真空蒸着法などによってホログラム+?i1.I−に設
りることができる。
次いで、この反tlJ i!金属薄g!層上に、必要に
応じてアンカ一層を設けた後に、接着剤層を塗布法など
により設けるど、本発明に係るホログラム転写シートが
14られる。
〔発明の効果〕
本発明においては、特定の構成を有するホログラム転写
シート・およびその製造方法が提供されるのC1以下の
ような効果が48られる。
(a) ホログラムをカード類、本の表紙、しコードン
11ケツ[・などの表面に、熱転写法ににって効率よく
設りることが可能となる。1(b) ホログラムを特に
カード類表面に設りる場合には、既存の設備がほぼその
ままで利用しつる。
(C) ボログラム層の熱転写に際して、ホログラム層
は硬化された樹脂にJs 7)て形成されているため、
ホログラムの微細な凹凸模様が泊滅づることがない。
以下、本発明を実施例により説明覆るが、本発明【よこ
れら実施例に限定されるものではない。
実施例1 基材としての厚み25μmrLのポリ1チレンテレフタ
レートフイルムに、剥1!IP?としてアクリル系樹脂
(7クリプーール#100、東栄化成製アクリル樹脂)
を0.5μmの厚みに塗イbし、さらにこの上にホログ
ラム形成用樹脂として、1−リメチロ〜ルプロパントリ
アクリレートを2μWL塗布してホログラム形成用フィ
ルムを作製した。
次に、このホログラム形成用フィルムの樹脂面にホログ
ラム原版ス版どしく、ホし1グラムが凹凸形状で記録さ
れ又いる金型を加圧密着させ、この状態でこれをフィル
11而より175 kV、 10Mradの強度の電f
線1薯に5Tルアminの速さで通しつつ電子線を照射
してホログラム形成用樹脂を硬化さけた。
次にこのホし1グラムが形成された上記、フィルムを小
ログラム原版より剥離し凹凸が形成された面にアルミニ
ウムを800への厚みに真空蒸着し、さらにで−の土に
接着剤層として、アクリナール#3000(東栄化成製
アクリル樹脂)を3μmの厚みに塗布し転写シー]−を
作製した。
この様にし“Cfl−製したホログラム転写シートを後
着剤層を十にして紙の上にのせ上方より170℃50 
Kfl / aJの条41で加熱加圧し、転写シートど
紙とを剥離したどころ、紙にホログラムが転写された。
実施例2 ホログラム形成用樹脂として、トリメチロールプロパン
1−リアクリレート100部に対し、増感材としてイル
ガキニア−184(ブーバガイギー社製)を4%加えた
ものを使用した以外は、実施例1に記載した方法と同様
にしてホログラム形成用フィルムを作製し、ホログラム
原版に加圧密着した。
次にフィルム面より、80W/(IJ11水銀月下10
cmの位置を21rL/minの速さで通して紫外線を
照射し、ホログラム形成用樹脂を硬化さゼた。
さらに実施例1で示した方法と同様にアルミニウムの真
空蒸着、接着剤層を塗布しホ[1グラム転写シートを作
製したところ、実施例1と同様に紙上にホログラムが転
写された。
実施例3 下記組成物を6時間還流させ、共重合を行った。
メチルメタクリレート 284重n)部2−ヒドロキシ
■チル 130 〃 メタクリレート 酢酸−Lブール 1100 〃 α、α′−/ゾヒス 2 〃 イソブチロニトリル 次いで、冑られた反応物に0.1重量部のバラメトキシ
フ1ノールを加え反応を停止させた後、1001耶部の
2ヒトOキシエヂルアクリレートと2.4 トルエンジ
イソシアネ−1〜の1モル対1[ル(=l加物を加えさ
らにジブデルチンシラウリレートを5重量部加えて、乾
燥空気を送りながら80℃で5時間反応させた。
反応液を室温まで冷M1シた後15重用品の紫外線増感
材(イルガキュア184チバガイギー社製)を加え均一
に溶解させて、紫外線砂止可能な塗工材料を得た。
実施例1と同様に、ポリ1チレンテレフタレートフイル
ム25μmに剥離層を設け、次いで上記で得られた材料
を乾燥した状態で厚み2.5μmの厚みになるように均
一に塗布してホログラム成形用フィルムとした。この塗
工フィルムは常温で(よベタつかず巻取状態で保管でき
る。
次にこの塗工フィルムの樹脂面と、ホログラムが凹凸の
形状で記録されている金型の凹凸面とを重ね合せ150
℃20Ky/cdの圧力でニツプロ−ルを用いて加熱加
圧し、金型と塗−rフィルムとを密着′<5せた。
次にこれらを密着した状態でフィルl\側より80W/
c/nの出力を有する紫外線ランプの10cm下を1m
/minの速度で通して紫外線を照射し塗工した樹脂を
硬化した。この後、前記フィルムを金型より剥離した。
次に実施例1ど同様(Jして転写シートを作製した。
木方法を用いることによりきわめて効率良く転写シート
を作製できた。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明に係るホログラム転写シ
ートの断面図である。 1・・・ホログラム転写シー1〜.2・・・基材フィル
lい3・・・ボログラム層、4・・・反射竹金属薄股層
、5・・・接着剤層。 第1図 第2図 手 続 ン市 iI云 N1(方式) %式% 昭和59イ[特許願 第111664@2 発明の名称 ホログラム転写シートおよびその製造方法3 補止をす
る名 事イ′1との関係 特許出願人 (289)人日木印刷株式会社゛ 4代理人 Ilu和59年9月5日 (発送口 昭和59年9月25日) (3補正の苅象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 基材フィルム上に、熱成形性を有する紫外線硬化
    樹脂、電子線硬化樹脂または熱12化樹脂により形成さ
    れたホログラム層、反射性金属蒸着層および接も剤層が
    この順序で設置Jられていることを特徴とりるホログラ
    ム転写シート。 2、 基材フィルム上に設けられた熱成形性を有する紫
    外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂または熱硬化樹脂から選
    ばれた樹脂と、表面に物体からの光の波面に相当する干
    渉縞が凹凸の形でホログラムに形成されているホログラ
    ム原版とを加熱圧接させつつ紫外線または電子線を照射
    するか熱をさらに加えて前記樹脂を硬化させて前記樹脂
    表面に凹凸を形成し、次に凹凸が形成された樹脂表面に
    反射性金属薄膜層を被着させ、次いでこの反射性金属薄
    膜トに接着剤層を設けることを特徴とするホログラム転
    写シートの製造方法。
JP59111664A 1984-05-31 1984-05-31 ホログラム転写シートおよびその製造方法 Expired - Fee Related JPH0677174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111664A JPH0677174B2 (ja) 1984-05-31 1984-05-31 ホログラム転写シートおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111664A JPH0677174B2 (ja) 1984-05-31 1984-05-31 ホログラム転写シートおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60254175A true JPS60254175A (ja) 1985-12-14
JPH0677174B2 JPH0677174B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=14567054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59111664A Expired - Fee Related JPH0677174B2 (ja) 1984-05-31 1984-05-31 ホログラム転写シートおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677174B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143989U (ja) * 1986-03-06 1987-09-10
JPS62222282A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Toppan Printing Co Ltd ホログラム転写箔の製造方法
JPS62170971U (ja) * 1986-04-21 1987-10-29
JPS62184576U (ja) * 1986-05-13 1987-11-24
JPS62190512U (ja) * 1986-05-23 1987-12-04
JPS6374675U (ja) * 1986-11-05 1988-05-18
JPS6374676U (ja) * 1986-11-05 1988-05-18
JPS63126798A (ja) * 1986-11-18 1988-05-30 尾池工業株式会社 転写箔
JPS6387096U (ja) * 1986-11-26 1988-06-07
JPH0241242A (ja) * 1988-08-02 1990-02-09 Dainippon Printing Co Ltd 賦型性を有する転写箔及びその製造方法
JPH06171057A (ja) * 1992-12-10 1994-06-21 Bando Chem Ind Ltd 積層シートとその製造方法
JPH10863A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Konica Corp 熱転写シート及びそれを用いて形成した画像要素
EP0952009A2 (en) * 1998-04-22 1999-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a thin metal film with embossed pattern

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835578A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Toppan Printing Co Ltd ホログラムの複製方法
JPS58132271A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム製造方法
JPS5988780A (ja) * 1982-11-08 1984-05-22 アメリカン・バンク・ノ−ト・カムパニ− 光回折記録体及び光回折パタ−ンを作る方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835578A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Toppan Printing Co Ltd ホログラムの複製方法
JPS58132271A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム製造方法
JPS5988780A (ja) * 1982-11-08 1984-05-22 アメリカン・バンク・ノ−ト・カムパニ− 光回折記録体及び光回折パタ−ンを作る方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447748Y2 (ja) * 1986-03-06 1992-11-11
JPS62143989U (ja) * 1986-03-06 1987-09-10
JPS62222282A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Toppan Printing Co Ltd ホログラム転写箔の製造方法
JPS62170971U (ja) * 1986-04-21 1987-10-29
JPH0434538Y2 (ja) * 1986-05-13 1992-08-17
JPS62184576U (ja) * 1986-05-13 1987-11-24
JPS62190512U (ja) * 1986-05-23 1987-12-04
JPH0435913Y2 (ja) * 1986-11-05 1992-08-25
JPH0435914Y2 (ja) * 1986-11-05 1992-08-25
JPS6374676U (ja) * 1986-11-05 1988-05-18
JPS6374675U (ja) * 1986-11-05 1988-05-18
JPS63126798A (ja) * 1986-11-18 1988-05-30 尾池工業株式会社 転写箔
JPS6387096U (ja) * 1986-11-26 1988-06-07
JPH0241242A (ja) * 1988-08-02 1990-02-09 Dainippon Printing Co Ltd 賦型性を有する転写箔及びその製造方法
JPH07115446B2 (ja) * 1988-08-02 1995-12-13 大日本印刷株式会社 賦型性を有する転写箔及びその製造方法
JPH06171057A (ja) * 1992-12-10 1994-06-21 Bando Chem Ind Ltd 積層シートとその製造方法
JPH10863A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Konica Corp 熱転写シート及びそれを用いて形成した画像要素
EP0952009A2 (en) * 1998-04-22 1999-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a thin metal film with embossed pattern
EP0952009A3 (en) * 1998-04-22 2002-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a thin metal film with embossed pattern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677174B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288580B2 (en) Method of manufacturing a flexible optical information recording medium
JPS60254175A (ja) ポログラム転写シ−トおよびその製造方法
JPS61238079A (ja) 着色ホログラムシ−ト
JPH0690592B2 (ja) ホログラムシール
JPH07101445B2 (ja) ホログラム付きカードの製造方法
JPS61156273A (ja) ホログラムの複製装置
JPH0587835B2 (ja)
JPH0685103B2 (ja) ホログラムの複製方法
JPH0648075A (ja) 情報記録媒体
JP3286824B2 (ja) 熱硬化性樹脂化粧板用賦型シート
JPS61272773A (ja) 透明型ホログラム
JP3277345B2 (ja) 熱硬化性樹脂化粧板用賦型シート
JPS62153993A (ja) 絵柄付きホログラムカ−ド
JPS6217783A (ja) 着色ホログラムシ−ル
JP2784515B2 (ja) 賦形用フィルム及びそれを用いた転写箔
JPS6219786A (ja) ホログラム付き時計文字板
JPS60263140A (ja) 紫外線または電子線硬化樹脂フイルム
JPS6147425B2 (ja)
JPH0634725Y2 (ja) ホログラム付きコンパクト
JPS6217784A (ja) 着色ホログラム転写シ−ト
JPH0638703Y2 (ja) ホログラム付きグリーティングカード
JPH0531669Y2 (ja)
JPS6378191A (ja) ホログラムの複製方法
JPH0438792Y2 (ja)
JPH0438797Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees