JPS60252939A - ディスクマルチ制御処理方式 - Google Patents

ディスクマルチ制御処理方式

Info

Publication number
JPS60252939A
JPS60252939A JP59109033A JP10903384A JPS60252939A JP S60252939 A JPS60252939 A JP S60252939A JP 59109033 A JP59109033 A JP 59109033A JP 10903384 A JP10903384 A JP 10903384A JP S60252939 A JPS60252939 A JP S60252939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
ccw
register
memory
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59109033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051502B2 (ja
Inventor
Hisashi Tanido
谷戸 久
Hiroshi Maruoka
寛 丸岡
Takenosuke Harada
原田 武之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panafacom Ltd
Original Assignee
Panafacom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panafacom Ltd filed Critical Panafacom Ltd
Priority to JP59109033A priority Critical patent/JPS60252939A/ja
Publication of JPS60252939A publication Critical patent/JPS60252939A/ja
Publication of JPH051502B2 publication Critical patent/JPH051502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディスクマルチ制御処理方式、特にホストから
所定のデータをディスク装置に書き込む要求あるいは所
定のデータをディスク装置から読み出す要求等を逐次複
数個受付は可能にすると共に、当該要求に対して実行が
可能なものから順に実行するよう構成したディスクマノ
’v千制御処理方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ホストがマルチタスク処理を実行中に共用する1
つのディスク装置をアクセスする場合には、当該アクセ
ス要求をいわば直列状態に整理してディスク装置を制御
するディスク・コントローラに順次通知することによっ
て当該アクセス要求の処理を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このため、例えば一方のタスク処理実行中に生じたアク
セス要求に続いて他のタスク処理実行中にアクセス要求
が生した場合に、前者のアクセス要求に対応するデータ
がディスク・コントローラ内に設けであるキャッシュメ
モリに格納されていないが、後者のアクセス要求に対応
するデータがキャッシュメモリに格納されていたとして
も、前者のアクセス要求を先に処理するためにディスク
装置をアクセスする必要があり、後者のアクセス要求は
前者の極めて遅いディスク装置に対するアクセスが終了
するまで待たされることになってしまう問題点があった
。また、マルチタスク処理中あるいはマルチCPUシス
テム等によって1つのディスク装置に対してアクセス要
求が続いて生した場合には、前述した如く当該アクセス
要求を直列状態に整理等する必要があり、当該整理等の
ためにホストの負担が重くなってしまうという問題点も
あった。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、前記問題点を解決するために、ホストからの
アクセス要求を逐次複数個受付は可能にすると共に、当
該要求に対する処理の可能なものから順次実行し、処理
の終了したものから終了処理を実行する構成を採用する
ことにより、マルチタスク処理中等に生したアクセス要
求に対するアクセス・タイムを実質上短縮すると共にホ
ストの負荷を軽減するものである。そのため、本発明の
ディスクマルチ制御処理方式は、ホストからのアクセス
要求に対してギヤノノユメモリを有するディスク装置を
制御して所定の処理を行うディスクマルチ制御処理方式
において、前記ホストからのアクセス要求に関する情報
を格納するコマンド・レジスタと、該コマンド・レジス
タに格納した前記ホストからのアクセス要求に対しての
応答情報を格納するステータス・レジスタと、該ステー
タス・レジスタに格納されているタスク番号情報および
アクセス要求受入情報に対応した形で前記ホストから入
力されたCCW情報を当該タスク番号に対応する位置に
格納するためのCCWメモリとを備え、該CCWメモリ
内の所定のCCW番号に格納されたCCW情報を用いて
ホストからアクセス要求のあった処理を実行可能なもの
から順次実行し、実行終了した旨および当該終了したも
ののCCW番号を前記ステータス・レジスタに設定して
前記ホストに通知することによって前記複数のアクセス
要求に対するマルチタスク処理を行うことを特徴として
いる。
(実施例〕 以下図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は第1図図示
本発明の1実施例構成の動作を説明するフローチャート
、第3図ないし第5図は第1図図示本発明の1実施例構
成のレジスタ等の構成を説明する説明図、第6回は第1
図図示本発明の1実施例構成のモードを説明する説明図
を示す。
図中、1はHDC(ディスク コントローラ)、2はデ
ィスクgl、3はキャッシュメモリ、4はF I F 
O(First In First 0ut)バッファ
、5はHCMR(コマンド・レジスタ)、6はCCWメ
モリ、7はHDSR(ステータス・レジスタ)、8はC
PR(CCWページ レジスタ)、9はファーム・プロ
セッサ、lOはDMAコントローラを表す。
第1図において、図中1はHDC(ディスク・コントロ
ーラ)であって、ホストからのアクセス要求に対してデ
ィスク装置2からデータを読み出して送出したり、ある
いは入力されたデータをディスク装置2に格納するため
のものである。また、当該HDc1は内部にキャッシュ
メモリ3を備えており、一度読み出されたデータはギヤ
ノンユメモリ3に格納されるため、該格納されているデ
ータについて再度ホストからの読み出し要求があった場
合には、当該ギヤノンユメモリ3に格納されているデー
タを読み出して送出するため、極めて迅速に所定のデー
タを読み出すことができる。しかし、キャッシュメモリ
3に格納されていないデータについて読み出し要求があ
った場合には、ディスク装置2にシーク命令等を送出し
て所定のデータを読み出す必要があり、当該アクセス・
タイムは前記キャッシュメモリ3を構成炙るRAM (
ランダム・アクセス・メモリ)のアクセス・タイムに比
し極めて長いものとなってしまう。このため、本発明は
図示左端のホストからの複数のアクセス要求を受付ける
と共に、該受は付けたアクセス要求に対して処理の済ん
だデータから逐次図示F I F O(First I
n First 0ut) ハyファ4から送出する等
行うこととしている。以下第2図図示フローチャートを
参照しつつ第1図図示本発明の1実施例構成および動作
を詳細に説明する。
第2図図中■はHCMR(コマンド レジスタ)5にR
EQ−CCWをセットし、HDSR(ステータス・レジ
スタ)7のCCW−RDYがセットされたことを確認す
る状態を示す。これは、当該HDclがホストからのア
クセス要求を受け付ける準備が整ったことを意味する。
第2図図中■はホストがCPR8から次ぎに受け付ける
タスク番号を読み出す状態を示す。これは、HDClが
当8亥クスクを終了した際にいずれのタスク番号のもの
が当該アクセス要求したちのに対応するかをホストが判
別するために必要なものである。
第2図図中■はホストが必要なコマンドおよび該コマン
ドに必要となる各種パラメータをCCWメモリ6内のc
cwoないし15に格納したものを、HDC1がCCW
メモリ6に配置されたローカルメモリ内の前記タスク番
号に対応したアドレスに格納する状態を示す。該構成を
採用するごとにより、ホストは同一ディスク装置2に異
なるマルチタスクに対応するアクセス要求を通知する場
合であっても、異なるディスク装置にアクセス要求を通
知すると同様な意識をもって′対処することができる。
第2図図中■はホストがHCMR5に所定のコマンドを
書き込む状態を示す。これにより、ホストが所定のアク
セス要求をHDCIにめたことになる。
第2図図中■はHDC1がCCWに格納されたコマンド
に従って処理を実行する状態を示す。該処理に際し、H
DCIはギヤ、ンユメモリ3を備えているため、例えば
読み出し要求のあったデータが当該キャッシュメモリ3
に格納されている場合には、ディスク装置2から読み出
すことなく当該キャッシュメモリ3から読み出したデー
タを図示FIFOバッファ4に格納しておく。そして、
後述するホストからの読み出し準備が完了した旨の通知
があった場合に、図示DMAコントローラ10を用いて
当該F+Foバッファ4に格納しておいたデータをホス
トにDMA転送する。従って、アクセス要求のあった順
に必ずしも当該アクセス要求に対する処理が終了するの
ではなく、例え後にアクセス要求が通知されても先に処
理が終了した場合には当該FIFOバッファ4を介して
先にホストに送出等される。このように、アクセス要求
を複数個受付ると共に当該アクセス要求に対する応答と
してアクセス要求の受付順てはなくて、HDCIが処理
終了したものから順にホストに引き渡すことが可能な構
成を採用しているため、実質上アクセス タイムを短縮
することができる。
第2図図中■はHD C1がCCWに終了情報を設定し
た後、HDSR7に所定の12了情報を設定してホスト
にアクセス要求に対応する処理が終了したことを通知す
る状態を示す。
第2図図中■はホストが終了情報を前記HDSR7から
読み出す状態を示す。これにより、ホストはいずれのタ
スクに対応する処理が終了したか判別し、当該判別した
タスクに対応するCCWの内容を前述したCCWメモリ
6内の所定領域から読め出す。また、必要に応じて例え
ば読み出し要求の場合には前記FIF○バッファ4に格
納しておいたデータをDMAコントローラ10を用いて
ホストにDMA転送を行う。尚、HDCIは前記状態■
でHDSR7にホストに対する割り込み<r−T号を発
する情報を設定した場合には、CCWが読み出された後
に当該割り込み要求を解除しておく。
以上説明した如くして複数のアクセス要求を受け付ける
と共に処理の終了したものから順にポストに通知して終
了処理を実行することとしているため、マルチタスク処
理あるいはマルチCPU動作を行わせているシステムで
は実質上アクセス・りイムが短縮されることとなる。
第3図(A)はホストから意識されるレジスタ等を説明
する説明図を示し、第3図(B)は第3図(A)図示C
CWメモリの内容がHDCl内ではタスク別に格納され
る状態を説明する説明図を示す。
第3図(A)において、ホストから意識されるのは図示
の如き一連のレジスタであるC P R8、HCMR5
、HD S R7およびメモリであるCCWOないし1
5である。従って、ポストはマルチタスク処理中あるい
はマルチCPUシステム稼働中に生したアクセス要求を
当該HDCIにめる場合てあっても、常時前記レジスタ
等にアクセス要求に必要なコマンドおよび各種パラメー
タ等を書き込めはよい。そして、例えば異なるタスクに
対するアクセス要求に対する結果の通知に際して、いず
れのタスクに対してのものであるかを判別するために、
当該アクセス要求する際に図示CP R8に格納されて
いる内容、即ちいずれのタスク番号としてHD Cl内
で処理されるかを前もって記憶しておけばよい。尚、左
端に附しであるF8300ないしF831E等はHDC
l内のccw。
ないし15、CPR8、HCMR5およびHD SR7
等に所定のコマンドあるいは各種パラメータ等を格納あ
るいは読み出するためのアドレスを16進数で示す。
第3図CB)において、図中CCWメモリ#0ないしC
CW#15は、夫々第3図(A)図示CCWOないし1
5を一括してタスク番号別に格納するためのCCW領域
を示す。例えば、図示点線の状態の如く第3図(A)図
示ccwoないし15が一括してタスク番号“#2”と
して格納されることになる。従って、図示状態では、タ
スク番号“#0”から“#15”まで合旧16組のタス
クがHDC1によって順次受付られることになる。
そして、順次受付られた16組のタスクのうち、先に処
理が終了したものから順にホストに処理が終了した旨の
通知がされると共に、処理結果が通知あるいは所定のデ
ータが転送されることになる。
尚、左端に附しである××00ないしxxFoは当該各
CCW#Oないし#15をアクセスするためのアドレス
を示す。
第4図および第5図にHCMR5およびHDSR7の各
ビットに設定されるコマンド例を夫々示し、第6図に各
モードに設定するための状態例を示す。以下簡単に説明
する。
第4図において、図中INTERRUPT EN^BL
Eは当該ビットが1である場合に、後述するHDSR7
のビット1あるいは2が0から1に変化する際にHDS
R7のど、ドアを1にしてホストへの割り込みを発生さ
せるためのものである。
図中RESETはHD CIをリセットするためのもの
である。当該ピントに1を書き込んだ後、続いてOを書
き込むことによって初期設定を行うことができる。
図中FREE CCWはCCW SM域をイニソアライ
ズするためのものである。当該ビットは後述するステー
タス読み出しモードの時にのみ1を畜き込むことができ
る。また、当該ビノトカ月である場合には後述スル0)
IlIR[)YおよびおよびEXECllTEは無視さ
れる。
図中DMA RDYはホストがデータ転送を伴うコマン
ドを発行した場合に、HDC1が当該ピノ)・が1であ
ることを確認した後にDMA転送を開始するだめのもの
である。
図中EXECLITEは当該ビットが1に設定された場
合に、HD C1がCCWを読み出してコマンドを実行
するためのものである。当該ビットは後述するHDSR
7のビット1が1の場合にのみ】を書き込むことができ
る。
図中RE(l CCWはホストがアクセス要求を通知す
るためのビットである。当該ビ/ ’l・を1に設定す
ることにより、後述するコマンド書き込みモードとなる
。前述した如くCCWに空きがある場合には、後述する
HDSR7のビット1を1に設定することにより前記コ
マンド書き込みモードになる。
第5図において、図中REQIIEST PROCES
S INTERRUPTはHCMR5のビット7が1で
ある場合に、HDSR7のビット1または2がOから1
に変化する際に当二亥ビットをlにしてホストに割り込
みを発生させるためのものである。
図中CCW PAGEは前述した如く4ビツトを用いて
CCWを受け付けた際のタスク番号を示すためのもので
ある。ホストは当8亥ビットに格納されている値を記憶
しておくことにより、いずれのタスク番号のものが終了
したかを判別することができる。
図中CCW 5TATUS READYはHDC1がス
テータス読み出しモードである状態を示す。当該ビット
が1である場合には、HDCIは前記CCII PAG
Eに格納されているCCW番号の領域に格納されている
情仰を読み出すことができる。そして、HCM R5の
ビット2または3に1を書き込むことにより、リセット
される(0になる)。
図中CCW READYは当該ビットが1である場合に
、HD CIがコマンド書き込みモードにあることを示
すためのものである。当該ビットが1である場合にはC
PR8に格納されている番号のCCWにコマンドおよび
パラメータを書き込むことができる。当工亥ビットはH
CMR5のビット1に1を書き込むことにより、0とな
る。
図中C0NTR0LLERREADYは例えばHCMR
5のビット4をlにした場合にOとなり、リセットを解
除した後、所定時間経過後に1となるものである。
当該ビットが0である場合にはHCMR5への書き込み
は禁止される。
第6図において、図中■は事象待ちモードを示す。当該
事象待ちモードは、HDCIのシステムをリセットした
後および第4図図中HCMR5の1?ESETを1に設
定した後に設定されるものである。
また、後述する2つのモード以外の状態になった場合に
も当該事象待ちモードになる。
図中■はコマンド書き込みモードを示す。当該コマンド
書き込みモードは、ホストがHCMR5のREQ CC
−に1を書き込んだ後、CCWに空きがある場合にHD
CIがHDSR7のCC)l READYに1を設定す
ることによって示されるモードである。
当該コマンド書き込みモードにある場合には、ポストは
CCWに書き込みを行うことができる。また、HCMR
5のEXECUTEを1に設定することにより、前記事
象待ちモードに移る。
図中[相]はステータス読み出しモードを示す。当該ス
テータス読み出しモードは、HDCIがCCWを実行し
てホストにステータスの引き取りを要求する際にHDS
RTのCCW 5TATtlS REAflYを1に設
定することによって示されるモードである。当該ステー
タス読み出しモードである場合には、ホストはCCWの
読み出しを行うことができる。また、HCMR5のFR
EE CC−を1に設定することにより、本モードから
前記事象待ちモードに移る。
〔発明の効果〕 以上説明した如く、本発明によれば、ホストからのアク
セス要求を逐次複数個受付は可能にすると共に、当該要
求に対する処理の可能なものから順次実行し、処理の終
了したものから終了処理を実行する構成を採用している
ため、マルチタスク処理中あるいはマルチCPUシステ
ムの稼働中等に生した複数のアクセス要求に対するアク
セス・タイムを実質上短縮することが可能となると共に
、アクセス要求に対する順序づけ等の処理をホスト等が
行う必要がないことによるホスト等の負荷の軽減を図る
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は第1図図示
本発明の1実施例構成の動作を説明するフローチャート
、第3図ないし第5図は第1図図示本発明の1実施例構
成のレジスタ等の構成を説明する説明図、第6図は第1
図図示本発明の1実施例構成のモードを説明する説明図
を示す。 図中、1はIDC(ディスク・コントローラ)、2はデ
ィスク装置、3はキャッシュメモリ、4はF I F 
O(First In First 0ut)バッファ
、5はHCMR(コマンド・レジスタ)、6はCCWメ
モリ、7はHDSR(ステータス・レジスタ)、8はC
PR(CCWベージ・レジスタ)、9はファーム・プロ
セッサ、IOはDMAコントローラを表す。 特許出願人 バナファコム株式会社 代理人弁理士 長谷用 文廣(外1名)鴇1I21 第3m (A) CB) 第4m 第5 m

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホストからのアクセス要求に対してキャッシュメモリを
    有するディスク装置を制御して所定の処理を行うディス
    クマルチ制御処理方式において、前記ホストからのアク
    セス要求に関する情報を粋納するコマンド・レジスタと
    、8亥コマンド・レジスタに格納した前記ホストからの
    アクセス要求に対しての応答情報を格納するステータス
    ・レジスタと、該ステータス・レジスタに格納されてい
    るタスク番号情報およびアクセス要求受入情報に対応し
    た形で前記ホストから入力されたCCW情報を当該タス
    ク番号に対応する位置に格納するためのCCWメモリと
    を備え、該ccwメモリ内の所定のCCW番号に格納さ
    れたCCW情報を用いてホストからアクセス要求のあっ
    た処理を実行可能なものから順次実行し、実行終了した
    旨および当該終了したもののCCW番号を前記ステータ
    ス・レジスタに設定して前記ホストに通知することによ
    って前記複数のアクセス要求に対するマルチタスク処理
    を行うことを特徴とするディスクマルチ制御処理方式。
JP59109033A 1984-05-29 1984-05-29 ディスクマルチ制御処理方式 Granted JPS60252939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109033A JPS60252939A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 ディスクマルチ制御処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109033A JPS60252939A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 ディスクマルチ制御処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252939A true JPS60252939A (ja) 1985-12-13
JPH051502B2 JPH051502B2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=14499904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109033A Granted JPS60252939A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 ディスクマルチ制御処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252939A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156305A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Kokuyo Co Ltd 陳列什器のキャスター取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051502B2 (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI391949B (zh) 於共享多埠記憶體裝置中分享與更新記憶庫之方法與裝置
US5794072A (en) Timing method and apparatus for interleaving PIO and DMA data transfers
JP3583183B2 (ja) データ処理装置
JPH04229355A (ja) データアクセス方法及びデータ処理システム
EP2054800A2 (en) Flash memory access circuit
JP2821345B2 (ja) 非同期i/o制御方式
JPS60252939A (ja) ディスクマルチ制御処理方式
JP2000003302A (ja) 共有メモリ排他アクセス制御方法
JPH04355818A (ja) データ入出力制御装置
JPH07111711B2 (ja) 処理終了割込制御システム
JPS62177653A (ja) 共有メモリ制御方式
JP3035966B2 (ja) 記憶装置
JPH044455A (ja) メモリアクセス調停回路
JP2915612B2 (ja) 共有領域管理方式
JPH0447350A (ja) 主記憶読み出し応答制御方式
JPS6269309A (ja) 周辺装置初期化制御方式
JPS6146545A (ja) 入出力命令制御方法
JPH04306754A (ja) Dmaコントローラ
JPS6028023B2 (ja) 入出力命令高速化方式
JPH0619827A (ja) 周辺制御装置
JPH11167519A (ja) メモリリフレッシュ制御回路、メモリ、メモリモジュー ル、デジタル装置
JPH04342011A (ja) 非同期入出力制御方式
JPH0827778B2 (ja) 周辺装置制御方式
JPH01119849A (ja) 多重プロセッサシステム
JPS592028B2 (ja) デイスプレイ端末装置