JPS60249172A - トナ−供給装置 - Google Patents

トナ−供給装置

Info

Publication number
JPS60249172A
JPS60249172A JP59104633A JP10463384A JPS60249172A JP S60249172 A JPS60249172 A JP S60249172A JP 59104633 A JP59104633 A JP 59104633A JP 10463384 A JP10463384 A JP 10463384A JP S60249172 A JPS60249172 A JP S60249172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
screw
rotation screw
reverse rotation
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59104633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252265B2 (ja
Inventor
Michiko Honma
本間 通子
Naomi Deguchi
出口 直実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59104633A priority Critical patent/JPS60249172A/ja
Publication of JPS60249172A publication Critical patent/JPS60249172A/ja
Publication of JPH0252265B2 publication Critical patent/JPH0252265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複写機においてトナーを機外に設けたトナー
ボックスから、現像器へ搬送するための装置に関し、特
に、トナー搬送用管体の端部で、スクリューによって、
トナーが圧縮されて変質することのないようにするため
に、逆回転用スクリューを設けたものに関する。
(従来の技術) 従来より用いられている複写機においては、多くの場合
、トナーを収容するためのホッパーとディスペンサーロ
ールなどを一体に形成し、現像器の上に組込んで複写機
の機枠内に設()ている。
しかし、複写機の設計上の理由等によって、これ等の装
置を現像器上に設置できない場合には、トナーボックス
ど、現像器の間をスクリューで搬送覆るようにしなけれ
ばならない。そして、その場合に、トナー搬送用管体の
端部から完全に排出されないと、トナーがその端部に詰
ってしまうことがある。
そして、複写機において通常用いられているトナーは、
圧力と熱によって変質し易いものであるために、スクリ
ューによって圧縮されることにより、これが固化して、
搬送装置の端部で堅い椀を形成してしまうために、その
トナー搬送用管体の内部での搬送に障害となり、さらに
、スクリューを破損する等の事故を発生させることがあ
った。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、トナーボックスと現像器を連結するトナー搬
送用管体の内部に、正回転用スクリューと逆回転用スク
リューとを並列に設け、ディスベンザ−ロールのロール
ケースに落下しないで残ったトナーを、トナーボックス
の方へ戻すような機構を形成し、さらに、正回転用スク
リューの回転数よりも、逆回転用スクリューの回転数を
早くすることによって、トナー搬送用管体の端部でのト
ナーの停滞を防止し、装置の安全を確保するようにする
ものである。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明のト
ナー供給装置は、複写機の機外に設けたトナーボックス
と、現像器との間を連結するスクリューによる搬送装置
とから構成される。そして、その搬送装置は、トナー搬
送用管体の内部に、同じ長さの正回転用スクリューと逆
回転用スクリューを並列して設け、両スクリューの回転
数が異なるようにして駆動機構に接続し−Cいる。
す゛なわち、逆回転用スクリュー−の回転数を、正回転
用スクリューの回転数に比較して高速で回転させること
により、トナー搬送用管体の排出端部で1ヘナーが詰る
ことを防止し、その排出端部で開口から落下しないで残
ったトナーを、1〜ナーボツクスの方に高速で戻すこと
ができるようにしている。
したがって、本発明の装置においては、搬送装置の能力
が非常に大きい場合でも、現像器にお(ブるトナーの使
用団に応じて、ディスペンサーロールに供給される量の
トナーのみが供給され、残りの分は、トナー搬送用管体
の端部に残溜することなしに、トナーボックスの方へ戻
されその途中でディスペンサーロールに再度供給される
ことになる。
(実施例) 本発明のトナー供給装置1は、第1図に示すように、ト
ナーボックス2の下部にその一端部が開口したトナー搬
送用管体3を設()、その1〜ナ一搬送用管体3の内部
に2本のスクリューを並列させて設けている。
このスクリューは、正回転用スクリュ−4と逆回転用ス
クリュー5とから構成され、2本のスクリューは、同一
のピッチで同じ長さのものを用いているもので、その一
端部に駆f!III構(図示せず)を接続し、回転数と
回転方向を互いに異なったものとしている。すなわち、
本発明の装置においては正回転用スクリュー4の回転数
に比較して逆回転用スクリュー5の回転数を10〜50
%多くすることによって、戻し方向へのトナーの円滑な
搬送を可能にしている。
そして、トナー搬送用管体の中でスクリューによって搬
送されたトナーは、トナー搬送用管体3の下部に形成さ
れた開口6から落下して、ロールケース8に供給される
ロールケース8の内部に充満したトナーは、ディスペン
サーロール7の回転によって、ロールケース8の下部と
現像器10のケーシングとを接続するスリット9から現
像器10へ分散されるようにして供給される。
現像器10のケーシング11の内部には、ブレンダー1
2とパドルホイール13iBよびマグネットロール14
が設(プられでいて、トナーをマグネットロール14に
よって感光体ドラム16へ供給するようにしている。ま
た、感光体ドラム16の表面に付着しないでマグネツ1
へロール14に残ったトナーは、トリマープレート15
によって掻き取られ、ケーシング11内に戻される。
本発明の装置は、上記した実施例に示すように、トナー
搬送用管体3の端部まで搬送され、開口から落下しない
で残ったトナーを逆回転用スクリュー5によって、トナ
ーボックス2の方へ戻ずようにしているものであり、さ
らに、逆回転用スクリュー5の回転数を正回転用スクリ
v−4の回転数よりも10〜50%高速で回転させるよ
うにしているために、トナーの戻し作用を円滑に行う事
が出来、トナー搬送用管体の端部にトナーが詰る等の事
故を発生させることがない。
また、本発明の装置によっては、トナーを仕較的長い距
離にわたって搬送することが可能となり、トナーボック
スを複写機の機外の任意の場所に設置することが出来、
それによって、複写機の設計が容易に行い得ることに1
:)なる。
(発明の効果) 本発明の装置は、上記した実施例に示すように、トナー
ボックスからスクリューによって搬送されたトナーが、
現像器の必要mよりも多量であったとしても、開口から
落下しないで残った分を逆回転用スクリューによって高
速で戻ずように事が出来るようになっている。
また、トナーがトナー供給装置のトナー搬送用管体の端
部に詰ることがないために、従来の装置のように、スク
リューによって圧縮されて固化したり、変質したりする
ことを防止出来、トナーの円滑な供給を可能にしている
そして、トナーが変質する等の事故の発生を防止出来る
ために、スクリューに余分な力がかかつて、スクリュー
を破損することがなくなり、トナー供給装置を安全に保
護し得るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置のトナー搬送用管体部分を示す
横断面図であり、第2図は、トナー供給装置の全体の構
成を示す縦断面図である。 図中の符号 1・・・・・・トナー供給装置、2・・・・・・トナー
ボックス、3・・・・・・トナー搬送用管体、4・・・
・・・正回転用スクリュー、5・・・・・・逆回転用ス
クリュー、6・・・・・・開口、7・・・・・・ディス
ペンサーロール、8・・・・・・ロールケース、9・・
・・・・スリット、10・・・・・・現像器、11・・
・・・・ケーシング、12・・・・・・ブレンダー、1
3・・・・・・パドルホイール、14・・・・・・マグ
ネットロール、15・・・・・・トリマープレート、1
6・・・・・・感光体ドラム。 (ばか]6名 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現像器にトナーを供給するためのトナーボックスを複写
    機の外側に配置し、前記トナーボックスから現像器にト
    ナーを供給するに際して、トナーボックスの下部と現像
    器の上部との間に設けたトナー搬送用管体に、回転方向
    の異なるスクリューを並行に設けるとともに、正回転用
    スクリューの回転数に比較して、逆回転用スクリューの
    回転数を多くするようにして駆動機構に連接したことを
    特徴とするトナー供給装置。
JP59104633A 1984-05-25 1984-05-25 トナ−供給装置 Granted JPS60249172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59104633A JPS60249172A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 トナ−供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59104633A JPS60249172A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 トナ−供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60249172A true JPS60249172A (ja) 1985-12-09
JPH0252265B2 JPH0252265B2 (ja) 1990-11-13

Family

ID=14385846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59104633A Granted JPS60249172A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 トナ−供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60249172A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449961U (ja) * 1987-09-22 1989-03-28
JPH0197360U (ja) * 1987-12-21 1989-06-28
US5172168A (en) * 1990-09-05 1992-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotographic system haivng a developing device with a plurality of toner feeders

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449961U (ja) * 1987-09-22 1989-03-28
JPH0197360U (ja) * 1987-12-21 1989-06-28
US5172168A (en) * 1990-09-05 1992-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotographic system haivng a developing device with a plurality of toner feeders

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252265B2 (ja) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH019959Y2 (ja)
JPH09166953A (ja) ゼログラフィック・カセット
JPS60249172A (ja) トナ−供給装置
KR930019116A (ko) 건조입자의 습윤, 용해장치 및 방법
JP3603492B2 (ja) 現像装置
JP2000137374A (ja) 現像剤供給装置、現像装置及びこれらを備える画像形成装置
JPH0719114B2 (ja) 現像剤リサイクル装置
JPS6261958B2 (ja)
JP2528787Y2 (ja) 現像剤の搬送装置
JPH04109284A (ja) 画像形成機構のトナー回収装置
JP3267421B2 (ja) 画像形成装置
JPH0435897Y2 (ja)
JPH0460565A (ja) 現像装置
JP2599771Y2 (ja) 土砂の定量連続排出装置
JPH0439073B2 (ja)
JPS62217278A (ja) トナ−回収装置
JPH0378330B2 (ja)
JP2539625Y2 (ja) トナー補給装置
US3266609A (en) Rotating elbow construction for discharge spouts and the like
JPS59166264U (ja) 乾式電子写真複写機のトナ−循環再使用装置
JPH0545713U (ja) 粉体混合物供給装置
JPS60102308A (ja) ベルトコンベヤ
JPH047573A (ja) 現像装置
JPS58159568A (ja) 電子写真装置のクリ−ニング装置
JP2015060169A (ja) 画像形成装置および廃トナー搬送装置