JPS60248389A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS60248389A
JPS60248389A JP59105772A JP10577284A JPS60248389A JP S60248389 A JPS60248389 A JP S60248389A JP 59105772 A JP59105772 A JP 59105772A JP 10577284 A JP10577284 A JP 10577284A JP S60248389 A JPS60248389 A JP S60248389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
recording material
protective layer
acid
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59105772A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Sakai
坂井 壽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59105772A priority Critical patent/JPS60248389A/ja
Publication of JPS60248389A publication Critical patent/JPS60248389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/423Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は発色剤としてロイコ染料を含む感熱記録材料の
改良に関する。
〔従来技術〕
感熱記録材料は一般に紙、合成紙、プラスチックフィル
ム等の支持体」二に熱発色性組成物を主成分とする感熱
発色層を設けたもので、熱ヘット、熱ペン、レーザー光
等で加熱することにより発色画像が得られる。この秤の
記録材料は他の記録材料に比へて現像、定着等の煩雑な
処理を施すことなく、比較的U貼な装置で短時間に記録
か得られること、騒音の発生及び環境汚染が少ないこと
、コストか安いことなどの利点により、図1(、文書な
との複写に用いられる他、電子計算機、ファクシミリ、
券売機、ラベル、レコーターなと多方面に+「る記録材
料として広く利用されている7このような感熱記録材料
に用いられる熱発色性組成物は一般に発色剤と この発
色剤をpH−¥発色せしめる顕色剤とからなり、発色剤
としては、例えば、ラフ)〜ン、ラクタt1又はスピロ
ピラン環を有する無色又は淡色のロイコ染料が、また顕
色剤としては各種の酸性物質、例えば有機酸べ〕フェノ
ール性物質が用いられる。この発色剤と顕色剤とを糾合
せた記録材料は特に得られる画像の色調か餌明てあり、
かつ地肌の白色度が高く、しかも画像(染料画像)のi
t候性が優れているという利点にイ1し、広く利用され
ている。
近年、感熱記録材料が従来の他の記録方式にとつて代り
、需要が増大するにつれて、又この感熱記録方式に用い
られる感熱記録材料の品質向上に対する要求も高まって
きており、特に画像安定性を改良する要望が大きい。
ロイコ系の感熱記録材料の場合、得られる発色画像の耐
可塑性が悪く、例えば、可塑剤を多く含んだプラスチッ
クフィルム(例えばポリ塩化ビニル軟質フィルム)と接
触させると、その接触部分の画像が退色したり、消色す
る等の欠点があり、また、水に長時間接触させた場合に
は、その接触部分の画像が退色するという欠点がある。
このような欠点を改良するために、感熱発色層の表面に
高分子保護層を設けることが行われている。この高分子
保護層を設けることにより、画像安定性は優れたものと
なるが、一方では保護層を設けることにより、この保護
層がサーマルヘッドから感熱発色層へのエネルギーロス
を大きくするために感熱度が低くなったり、画質もかた
くなり、写真のような階調タイプのものには使用できな
かった。
また、一般のファクシミリ等の画像記録においても、発
色ドツトが小さくなり、特に白黒比の単純な部分と複雑
な部分では、記録速度の違いによる発色濃度ムラが発生
する等の問題があった。
〔目 的〕
本発明は、従来の感熱記録材料にみられる画像安定性上
の欠点をなくし、且つ、感度が高く、画質がソフトでフ
ァクシミリ電送時にも発色ムラのない感熱記録材料を提
供することを目的とする。
〔構 成〕
本発明によれば、支持体上にロイコ染料と顕色剤とから
なる感熱発色層を設け、その上に高分子保護層を設けた
感熱記録材料において、該保護層中に融点100〜18
0℃のワックス状物およびアセチレンアルコールを含有
させたことを特徴とする感熱記録材料が提供される。
本発明に使用されるワックス状物は、融点80〜180
°Cのもので保護層中に10〜30%含有させるのが好
ましい。この融点および含有量は、ヘッド表面との摩擦
係数、サーマルヘッドによる熱印加時の熱エネルギーの
伝達拡散による発色ドツトの広がり、また高分子保護膜
の耐薬品バリアー性等の性能に影響を及ぼし、上記範囲
を外れて使用されるとその効果が小さくなる。上記ワッ
クス状物としては、例えば、パラフィンワックス等の合
成ワックスや、動植物性ワックス等の通常のワックスは
もちろん、高級脂肪酸及びその金属塩、高級アルコール
、高級アミン、高級アミドや高級肪脂酸とアミンとの縮
合物等のワックスと類似の性質髪持つものであればよい
本発明に使用されるアセチレンアルコールは、アセチレ
ン基を有する1価又は多価アルコールを意味し、次の一
般式(1)及び(II)で表わされるものが包含される
(前記式中、R1−R6は水素又はアルキル基を表わし
、R1〜R″′はいずれも同−又は異っていてもよい) 前記アセチレンアルコールの好ましい具体例としては、
例えば、2./1,7.9−テ1〜ラメチルー5−デシ
ン−4,7−ジオール、2,5−ジメチル−3−ヘキシ
ン−2,5−ジオール、3−メチル−1−ブチン−3−
オール、3−メチル−1−ペンチン−3−オール等が挙
げられる。これらのアセチレンアルコールは、単独又は
2種以上の混合物の形で使用することができる。
本発明において、感熱発色層上に設ける高分子保護層は
従来公知のものであり、水溶性高分子、高分子の水性エ
マルジョン等を用いて形成することができる。この場合
、水溶性高分子としては、例えば、ポリビニルアルコー
ル、変性ポリビニルアルコール、テンプラ及びその誘導
体、セルロース誘導体(メトキシセルロース、メチルセ
ルローズ、ヒドロキシエチルセルローズ、カルボキシメ
チルセルローズ、カルボキシエチルセルローズスチレン
/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルア
ミド、ポリビニルピロリドン、アルギン酸ソーダ、ジイ
ソブチレ〉無水マレイン酸共重合体アルカリ塩等がある
。また、保護層中には、従来公知の技術に従って塗工性
向上のために填料及び塗膜強度向上のために硬化剤等を
含有させることができる。
本発明において、アセチレンアルコールの使用割合は、
保護層中の高分子樹脂に対し、0.O1〜20重景%、
好ましくは0.2〜10重景%の割合にするのがよい。
アセチレンアルコールの使用割合が少なすぎると充分な
画像安定効果が得られなくなり、余りにも多すぎると、
保護膜形成効果が損われ。
やはり画像安定効果が低下する。本発明において、アセ
チレンアルコールは高分子樹脂とワックス状物との間に
介在し、ワックス状物の効果を損うことなく、保護膜の
バリアー性を高める作用効咀を示すものと考えられる。
本発明において感熱発色層成分として用いるロイコ染料
は単独又は2種以上混合して適用されるが、このような
ロイコ染料としては、この種の感熱又は感圧記録材料に
適用されているものが任意に適用され、例えば、トリフ
ェニルメタン系、フルオラン系、フェノチアジン系、オ
ーラミン系、スピロピラン系等の染料のロイコ化合物が
好ましく用いられる。このようなロイコ染料の具体例と
しては、例えば、以下に示すようなものが挙げられる。
3.3−ビス(ρ−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
エチルアミノフタリト、 3.3−ヒス(p−ジメチルアミノフェニル)−6=夕
ロルフタリト、 3.3−ビス(P−ジブチルアミノフェニル)フタリド
、 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7,8−ベンズフルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−クロルフルオラン、 3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、 2− (N=(3’ −1〜リフルオロメチルフエニル
)アミノ)−6−シエヂルアミノフルオラン、2− (
3,6−ビス(ジエチルアミノ)−!1−(o−クロル
アニリノ)キサンチル安息香酸ラクタ11)、3〜ジエ
チルアミノ−6−メチル−7−(m−1−リクロロメチ
ルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 :1−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−
(N。
N−ジエチルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ヘンジイントリノーピ
リロスビラン、 6′−ブロモ−33′ −メ1〜キシ−ヘンツイントリ
ノーピリロスビラン、 1l−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフ
ェニル)−3−(2′ −メトキン−5′−クロルフェ
ニル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2′ −メトキシ−5′−二1−口フェ
ニル)フタリド、 3−(2’ −ヒ1−ロキシー4′−シエチルアミノフ
工二ル)−:1−(2’ −メトキシ−5′−メチルフ
ェニル)フタリド、 3−(2’ −メ1〜キシー42−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −ヒドロキシ−4′−クロル−5
′−メチルフェニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロメ
チルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジル
−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、3−ピロ
リジノ−7−(ジーP−クロルフェニル)メチルアミノ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−タロロブロピル
アミノフルオラン 3−(N−エチル−ρ−トルイジノ) −7−(a−)
工二ルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニルフ
ェニルアミノ)フルオラン。
3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−)工二ル
エチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリンノフルオラン、2−
クロロ−3−(N−メチルトルインノ)−7−(p−「
1−ブチルアニリノ)フルオラン、3−(N−ヘンシル
−N−シクロへキンルアミノ)−5,6−ヘンソー7−
α−ナフチルアミノ−4′−ノロモフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチシノー4
′、5′−ヘンゾフルオラン等う本発明において、hI
J記ロイコ染料に対して加熱I1.1に反応してこれを
発色させる顕色剤としては、種々の電r−受容性物質が
適用され、その具体例を小才と、以1〜に示すようなフ
ェノール刊物質、有機又は無機酸f1物質あるいはそれ
らの塩等が挙げられろ。
没食子酸、サリチル酸、3−イソプロピルサリチル酸、
3−シクロへキシルサリチル酸、3,5−ジー ter
j−ブチルサリチル酸、3,5−シーα−メチルヘンシ
ルサリチル酸、4,4′ −イソプロピリチンジフェノ
ール、4,4′ −イソプロピリデンビス(2−クロロ
フェノール)、4,4′ −イソプロピリデンビス(2
,6−ジブロモフェノール)、4,4′ −イソプロピ
リデンビス(2,6−ジクロロフェノール)、4.4′
 −イソプロピリデンビス(2−メチルフェノール)、
4,4′ −イソプロピリデンビス(2,6−シメチル
フエノール)、4,4′ −イソプロピリデンビス(2
tert−ブチルフェノール)、4.4’ −5ee−
ブチリデンジフェノール、4,4′ −シクロへキシリ
デンビスフェノール、4,4′ −シクロへキシリデン
ビス(2−メチルフェノール)、4− tert−ブチ
ルフェノール、4−フェニルフェノール、4−ヒドロキ
シジフェノキシド、α−ナフトール、β−ナフトール、
3,5−キシレノール、チモール、メチル−4−ヒドロ
キシベンゾエート、4−ヒドロキシアセトフェノン、ノ
ボラック型フェノール樹脂、2.2′−チオビス(4,
6−ジクロロフェノール)、カテコール、レゾルシン、
ヒドロキノン、ピロガロ−Jし、プロログリシン、フロ
ログリシンカルボン酸、4− tert−オクチルカテ
コール、2,2′ −メチレンビス(4−クロロフェノ
ール)、2,2′ −メチレンビス(4−メチル−5−
t、ert−ブチルフェノール)、2.2′−ジヒドロ
キシジフェニル、P−ヒドロキシ安息香酸エチル、I)
−ヒドロキシ安息香酸プロピル、P−ヒドロキシ安息香
酸エチル、P−ヒドロキシ安息香酸ペンシル、p−ヒド
ロキシ安息香酸−P−クロルペンシル、p−ヒドロキシ
安息香酸−0−クロルヘンノル、p−ヒドロキシ安息香
酸−P−メチルヘンシル、P−ヒ)〜ロキン安息香酸−
n−オクチル、安、Ω、香酸、サリチル酸仰ナイi、1
−ヒドロキシ−?−ナフh二酸、2−ヒドロキシ−6−
ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸「lII
♀イ(,4−ヒトロキンンフェニルスルホン、4、・1
′−7ヒトロキンシフエニルスルホン、4−ヒl〜ロキ
ンー11′−ν口ロシフェニルスルホン、ヒス(11−
ヒドロキシフェニル)スルフィト、2−ヒ1−ロキシー
ρ−1−ルイル酸、3 、 :、=シーI(月−L−ブ
チルサリチル酸ζ(li釦、:3,5−ジー1ρr1−
ブチルサリチル酸相、酒石酸、シュウ酸、マレイン酸、
クエン酸、コハク酸、ステアリン酸、4−ヒ1へロキシ
フタル酸、ホウ酸、チオ尿素誘心体等。
本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤を支持体
上に結合支持させるために、慣用の種々の結合剤を適宜
用いることができ、例えば、ポリビニルアルコール、デ
ンプン及びその誘導体、メトキシセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メ
チルセルロース、エチルセルロース箸のセルロース誘導
体、ポリアクリル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、ア
クリル酸アミド/アクリル酸エステル共重合体、アクリ
ル酸アミド/アクリル酸エステル/メタクリル酸3元共
重合体、スチレン/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩
、インブチレン/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、
ポリアクリルアミド、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カ
ゼイン等の水溶性高分子の他、ポリ酢酸ビニル、ポリウ
レタン、スチレン/ブタジェン共重合体、ポリアクリル
酸、ポリアクリル酸エステル、塩化ビニル/酢酸ビニル
共重合体、ポリブチルメタクリレート、エチレン/酢酸
ビニル共重合体、スチレン/ブタジェン/アクリル系共
重合体等のラテックスを用いることができる。
また、本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤と
共に、必要に応じ、更に、この種の感熱記録材料に慣用
される補助添加成分、例えば、填料、界面活性剤等を併
用することができる。この場合、填料としては、例えば
、炭酸カルシウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、水
酸化アルミニウム、水酸化亜鉛、硫酸バリウム、クレー
、タルク、表面処理されたカルシウムやシリカ等の無機
系微粉末の他、尿素−ホルマリン樹脂、デンプン、スチ
レン/メタクリル酸共重合体、ポリスチレン樹脂等の有
機系の微粉末を挙げることができる。
本発明の感熱記録材料は、慣用の方法で製造できる。即
ち、紙、プラスチックフィルム、合成紙、織布シート等
の支持体上に前記した感熱発色層形成成分を含む塗布液
を塗布乾燥して、感熱発色層を形成した後、その上に前
記したアセチレンアルコールを含む保護層形成成分を含
む塗布液を塗布乾燥して保護層を形成すればよい。この
際、画像安定効果を高めたり、発色感度をさらに向上さ
せる目的で、支持体と感熱層の間に、有機又は無機系の
填料を主成分とした中間層を設けることもできる。
〔効 果〕
本発明の感熱記録材料は、アルコールや可塑剤に接して
も、画像の退色や地肌の発色は少なく、画像安定性の著
しく向上されたものである。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。なお
、以下において示す部及び%はいずれも重量基準である
実施例1 下記組成の混合物を、それぞれ平均粒径が2μm以下に
なるようサンドミルで分散して、A液、B液を得た。
〔A液〕
3−(N−シクロへキシル−N−メチル)アミノ−6−
メチル−7−アニリツフルオラン 20部10%ヒドロ
キシエチルセルロース 水溶液 20部 水 60部 〔B液〕 p−ヒ1〜ロキシ安息香酸ペンシル 10部2.2′ 
−メチレンヒス(3−メチル−6−し−ブチルフェノー
ル) 5部 炭酸カルシウム 5部 10%ポリビニルアルコール水溶液 20部水 68部 」二記のようにして得たA液1部とB液8部及び10%
ポリビニルアルコール水溶液1部を混合攪拌して感熱発
色層形成塗布液を調製し、この塗布液を坪量52(H/
 rrrの市販上質紙」−に乾燥後塗布量が6g/イと
なるように塗布、乾燥して、感熱発色層を形成した。次
にこの感熱発色層上に下記組成のC液を乾燥後塗布量か
3H/ rrrとなるように塗布、乾燥後、スーパーキ
ャレンダーにて平滑度1000秒となるよう表面処理を
施して、本発明の感熱記録材料を得た。
〔C液〕
10%ポリビニルアルコール水溶液 200部パラフィ
ンワックス(融点120℃)5.5部2./1,7.9
−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール 0.
5部 炭酸カルシウム 4部 炭酸カルシウム 4部 実施例2 実施例1において、C液中のパラフィンワックスのかわ
りに、ステアリン酸アミドを用いた以外は同様にして感
熱記f、メ材料を得た。
実施例3 実施例1において、液中のパラフィンワックスのかわり
に、ステアリン酸!1[釦を用いた以外は同様にして感
熱記録材料を得た。
比較例1 実施例1において、C液中からパラフィンワックスを除
いた以外は同様にして感熱記録材料を得た。
比較例2 実施例1において、C液中から2.4.9−テトラメチ
ル−5−デシン−4,フージオールを除いた以外は同様
にして感熱記録材料を得た。
以上のようにして得た各感熱記録材料を感熱ファクシミ
リ、松下製OF −920を用い、画像電子学会ファク
シミリテストチャートNo、を電送記録した。
その結果、実施例1,2.3及び比較例2の画像は、ベ
タ部の発色ムラがほとんどなく、写真画像も非常にソフ
トで原稿に忠実であったのに対し、比較例1の画像は文
字密度の多い部分と少い部分でベタ部の発色ムラが発生
し、また写真部分は非芥にかたい画質となり、原稿に忠
実な画像は得られなかった。次いて耐可塑剤試験を行う
ために、画像部にポリ塩化ビニルの食品ランプを接触さ
せ、40℃。
相湿度90%R11下に4時間放置した後、画像濃度を
測定した。初期の画像濃度はいずれも1.31〜1,3
2てあ一〕だが、耐可塑剤性試験後は、実施例1のもの
は1.29、実施例2のものは、1.32、実施例3の
ものは1.30.比較例1のものは1,25、比較例2
のものは0.95であった。
特許出願人 株式会社 リ コ − 代理人葬理士池浦敏明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上にロイコ染料と顕色剤とからなる感熱発
    色層を設け、その−1−に高分子・保護層を設けた感熱
    記録材料において、該保護層中に融点80〜180°(
    二のワックス状物及びアセチレンアルコールを含イiさ
    せたことを1・T徴どする感熱記録材料。
  2. (2)保δ層中のワ2ノタスの含有イ′が10〜.)0
    重h1%である特t′1′請求範囲第1項の感熱記録材
    料。
JP59105772A 1984-05-25 1984-05-25 感熱記録材料 Pending JPS60248389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105772A JPS60248389A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105772A JPS60248389A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248389A true JPS60248389A (ja) 1985-12-09

Family

ID=14416454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59105772A Pending JPS60248389A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169292A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02169292A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59225987A (ja) 感熱記録材料
JPH0151352B2 (ja)
JPS60248389A (ja) 感熱記録材料
JPS61108581A (ja) 第2原図として好適な感熱記録材料
JPS60248394A (ja) 感熱記録材料
JPS6192887A (ja) 感熱記録材料
JPS6198582A (ja) 階調型感熱記録材料
JPS61164883A (ja) 感熱記録材料
JPS6192889A (ja) 感熱記録材料
JPS6195982A (ja) 感熱記録材料
JPS62238788A (ja) 感熱記録材料
JPS62279982A (ja) 感熱記録材料
JPS6195983A (ja) 感熱記録材料
JPS59232893A (ja) 感熱記録材料
JPS62149478A (ja) 感熱記録材料
JPS60174685A (ja) 感熱記録材料
JPH06104386B2 (ja) 感熱記録材料
JPS60248395A (ja) 感熱記録材料
JPS6237187A (ja) 感熱記録材料
JPS62294589A (ja) 感熱記録材料
JPS62251188A (ja) 感熱記録材料
JPS60109896A (ja) 感熱記録材料
JPS6092890A (ja) 感熱記録材料
JPS62176884A (ja) 感熱記録材料
JPS6031996A (ja) 感熱記録材料