JPS60246851A - 流体噴射式織機の緯糸飛走状態検知装置 - Google Patents

流体噴射式織機の緯糸飛走状態検知装置

Info

Publication number
JPS60246851A
JPS60246851A JP9664684A JP9664684A JPS60246851A JP S60246851 A JPS60246851 A JP S60246851A JP 9664684 A JP9664684 A JP 9664684A JP 9664684 A JP9664684 A JP 9664684A JP S60246851 A JPS60246851 A JP S60246851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
weft yarn
detection
detection device
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9664684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512453B2 (ja
Inventor
丸田 正
英樹 松村
荒川 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9664684A priority Critical patent/JPS60246851A/ja
Publication of JPS60246851A publication Critical patent/JPS60246851A/ja
Publication of JPH0512453B2 publication Critical patent/JPH0512453B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野) 本発明は流体噴射式織機における緯糸の飛走状態検知装
置に関する。
〈従来技術〉 従来の緯糸飛走状態検知装置として、例えば特開昭56
−96938号公報に示されたものがある。これは、反
ノズル側に緯糸の先端部が到達したことを検出する緯糸
検出器により、反ノズル側への緯糸の到達タイミングを
測定し、これから緯糸の移送速度を知るもので、検知し
た移送速度に応じて緯入れ力を変化させることにより移
送速度を制御するために用いられている。
しかしながら、このような従来の緯糸飛走状態検知装置
にあっては、反ノズル側への緯糸の到達タイミングしか
検知しておらず、これだけでは緯糸がどのような状態で
飛走しているか正確には知ることができなかった。また
、実際の到達タイミングと基準値とを比較して判定を行
うことになるが、緯糸種の変更等に伴い、到達タイミン
グの基準値を見出さなければならず、極めて煩雑であっ
た。
(発明の目的〉 本発明はこのような従来の問題点に鑑み、緯糸の飛走状
態をより正確に把握でき、しかも緯糸種の変更によって
判定用の基準値を変更する必要のないようにした緯糸飛
走状態検知装置を提供することを目的とする。
〈発明の構成〉 このため、本発明では、緯糸が好ましい状態で飛走する
ときにはノズルにより緯入れされる緯糸の緯入れ長を規
制する係止装置に緯糸が係止されるタイミングと、反ノ
ズル側に緯糸の先端部が到達するタイミングとがほぼ同
じになり、緯糸の蛇行等を生じるときにはそれらのタイ
ミングがずれることに着目し、係止装置に緯糸が係止さ
れたことを検出する第]の検出装置と、反ノズル側に緯
糸の先端部が到達したことを検出する第2の検出装置と
、これらの検出装置により緯糸が検出されたタイミング
を比較する比較装置とを設けて、緯糸の飛走状態を検知
するようにしたものである。
〈実施例〉 以下に実施例を説明する。
第1図において、1は織機のフレーム、2は経糸、3は
綜絖、4は筬、5は織前、6は織布、7はプレストビー
ムである。また1、8は緯糸、9はドラム式緯糸貯留装
置、10は緯糸把持器、11は緯入れ用ノズルである。
ドラム式緯糸貯留装置9は、第2図に示すように、静止
状態に保持されたドラム12の周面に形成した孔13.
14にそれぞれタイミングをとって突入する係止爪1.
5.16のいずれか一方に緯糸8を係止しつつ、ドラム
12の周囲を公転する糸案内17によりドラム12に緯
糸8を巻付けて、緯入れまでに係止爪15.16の間に
1ピンク分の緯糸8を貯留する。
そして、緯入れ開始時に緯糸把持器10の開放とほぼ同
時に係止爪16を退出させて、ノズル11の空気噴射に
より緯糸8を引出させて緯入れさせ、緯糸8が係止爪1
5に係止されたところで緯入れを終了させる。18は緯
糸把持器10のガイドである。
ここで、ドラム式緯糸貯留装置9において、緯糸8の緯
入れ長を規制する係止装置の役目を果たす係止爪15に
、光電式の第1の検出装置19を取付けである。第3図
は第1の検出装置19の要部拡大図であって、係止爪1
5に投受光部に連なるオプティカルファイバ20の端部
を固着し、その投受光面21a、21bを係止爪15の
緯糸係止面に露出させである。
また、筬4の反ノズル側に緯糸8の先端部が到達したこ
とを検出する光電式の第2の検出装置22を取付けであ
る。第4図は第2の検出装置22の要部拡大図であって
、筬4の筬羽23に形成した案内凹部24を列設して案
内溝25を形成し、この案内溝25に補助ノズル(図示
せず)から圧力空気を噴出して緯糸8を搬送する形式の
織機に適用したものであり、案内溝25の反ノズル側の
延長線の上下に位置させて支持体26に形成した投光面
27aと受光面27bとを配置しである。28は糸端捕
捉糸用の筬羽である。
次に第1及び第2の検出装置19.22の検出タイミン
グを比較する比較装置について第5図によって説明する
。第1の検出装置19からの検出信号はクロックパルス
の発振回路29につながれたカウンタ30のセット端子
に送られるようになっており、カウンタ30は第1の検
出装置19からの検出信号により発振回路29からのク
ロックパルスをカウントし始める。カウンタ30の出力
端子はゲート31を介して表示器32に接続されており
、ゲート31は第2の検出装置22からの検出信号を受
けて導通するようになっている。したがって、第2の検
出装置22から検出信号が発せられたときにカウンタ3
0のそれまでのカウント数が表示器32に表示され、ま
たこれと同時にカウンタ30はカウント数をリセットさ
れて不作動状態になる。
次に作用を説明する。
緯糸貯留装置9に貯留された緯糸8は、ノズル11から
空気が噴射され、かつ係止爪16が退出することにより
、ドラム12から解舒されながら緯入れされる。そして
、1ビック分の緯糸8が引出されると、緯糸8が係止爪
15に係止されて、引出しが規制される。
ここにおいて、係止爪15には第1の検出装f19が取
付けてあり、投光面21aからの光が緯糸8に当たって
反射し受光面21bに入光するので、第1の検出装置1
9から検出信号が出力され、カウンタ30が発振回路2
9からのクロックパルスのカウントを開始する。
また、反ノズル側に緯糸8の先端部が到達すると、第2
の検出装置22が緯糸8の先端部を検出、すなわち投光
面27aからの光が緯糸8によってさえぎられて受光面
27bの入光量が減少することにより緯糸8を検出して
、検出信号を出力する。これによりゲート31が導通し
、それまでのカウント数、すなわち第1及び第2の検出
装置19.22の検出タイミング差(時間差)を表示器
32に出力して、表示させる。
緯糸8が正常に緯入れされていれば第1及び第2の検出
装置19.22の検出タイミングはほぼ一致し、表示器
32に表示されるタイミング差はほぼOとなる。
すなわち、緯入れが好ましい状態とは、緯糸8の蛇行が
なく、はぼ−直線で緯入れされることである。そして1
、緯糸8がほぼ一直線で緯入れされるならば、第6図(
a)に示すように、緯糸8の緯入れ長を規制する係止爪
15に緯糸8が係止されるタイミングと、反ノズル側に
到達するタイミングとがほぼ等しくなる。
ところが、緯入れ条件の設定が悪いと、緯糸8の飛走は
蛇行状を呈するため、係止爪15に緯糸8が係止されて
も、第6図fblに示ず如く緯糸8の先端部は前記蛇行
により反ノズル側まで到達しない。
したがって、表示器32に表示されるタイミング差が大
となる。
この場合、緯入れ装置の移送力が小さくて蛇行している
場合と、移送力が大きくて蛇行している場合とがあるの
で、緯入れ装置の移送力したがって実施例ではノズル1
1への空気の供給圧力を変化させて移送力を調整し、第
1及び第2の検出装置19、22の検出タイミング差が
所定の範囲内になるよう調整する。
尚、この実施例では、検出タイミング差を時間差として
検知するようにしているが、第5図でクロックパルスの
発振回路29に代えて、織機の主軸の単位回転角毎にパ
ルス信号を発するアングルセンサを用い、このアングル
センサの出力をカウンタ30に入力させることにより、
検出タイミング差を角度差として検知するようにしても
よい。
第7図〜第9図には第1の検出装置19の変形態様を示
す。
第7図の装置は、係止爪15の緯糸係止面に圧電素子3
3を取付け、緯糸係止時の緯糸張力によって緯糸8を検
出する。
第8図の装置は、ドラム12上の2点をオプティカルフ
ァイバ34a、34bで監視し、緯糸8が係止爪15に
係止されてガイド18との間に張られた状態において緯
糸8を検出する。
第9図の装置は、ドラム12とガイド18との間にリン
グ状のガイド35を設け、このガイド35の所定位置に
オプティカルファイバ36を配して、緯糸8が係止爪1
5に係止されたことを検出する。
第10図には第2の検出装置22の変形態様を示す。
これは、案内孔37と緯糸脱出用間隙38とを有する案
内子39を緯入れ方向に所定の間隔で並設して、案内孔
37の列により緯入れ用噴射空気を案内する形式のm機
において、反緯入れ側の案内子39の両側部に電極40
a、40bを固着して、それらの間の静電容量を検出し
、その変化により緯糸の先端部の到達を検出するもので
ある。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、ノズル側と反ノズ
ル側にそれぞれ緯糸検出装置を設け、緯糸の飛走終了を
両端でとらえ1.その検出タイミングを比較することに
より、緯糸の飛走状態を検知するようにしたため、緯糸
の蛇行等を検知することが可能となって、緯糸の飛走状
態を的確に把握することができ、またそのタイミング差
を基準値と比較して判定する場合に緯糸種の相違によっ
て基準値を変更する必要がないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す織機の平面図、第2図
は第1の検出装置の部分の斜視図、第3図は第2図の■
矢視図、第4図は第2の検出装置の部分の斜視図、第5
図は回路図、第6図は本発明の作用を示す模式図、第7
図〜第9図はそれぞれ第1の検出装置の変形態様を示す
斜視図、第10図は第2の検出装置の変形態様を示す斜
視図である。 8・・・緯糸 9・・・緯糸貯留装置 11・・・ノズ
ル12・・・ドラム 15・・・係止爪 19・・・第
1の検出装置 22・・・第2の検出装置 29・・・
発振回路30・・・カウンタ 31・・・ゲート 32
・・・表示器特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島 冨二雄 第4図 2も 第5図 第6E 5 第7図 ° 第8図 第90 8 シ ”2 /゛ ′4し 5 第10因 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ノズル(11)により緯入れされる緯糸(8)の緯入れ
    長を規制する係止装置(15)に緯糸が係止されたこと
    を検出する第1の検出装置(19)と、反ノズル側に緯
    糸の先端部が到達したことを検出する第2の検出装置(
    22)と、これらの検出装置により緯糸が検出されたタ
    イミングを比較する比較装置(29〜32)とを含んで
    構成されることを特徴とする流体噴射式織機の緯糸飛走
    状態検知装置。
JP9664684A 1984-05-16 1984-05-16 流体噴射式織機の緯糸飛走状態検知装置 Granted JPS60246851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9664684A JPS60246851A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 流体噴射式織機の緯糸飛走状態検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9664684A JPS60246851A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 流体噴射式織機の緯糸飛走状態検知装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6000799A Division JP2657768B2 (ja) 1994-01-10 1994-01-10 流体噴射式織機の緯糸飛走状態検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60246851A true JPS60246851A (ja) 1985-12-06
JPH0512453B2 JPH0512453B2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=14170590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9664684A Granted JPS60246851A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 流体噴射式織機の緯糸飛走状態検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246851A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162050A (ja) * 1986-01-13 1987-07-17 津田駒工業株式会社 流体噴射式織機のよこ入れ自己診断装置
JPH02112450A (ja) * 1988-10-14 1990-04-25 Tsudakoma Corp 流体噴射式織機の調整表示方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898157A (ja) * 1972-03-24 1973-12-13
JPS5716944A (en) * 1979-08-06 1982-01-28 Leesona Corp Weaving method and loom

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898157A (ja) * 1972-03-24 1973-12-13
JPS5716944A (en) * 1979-08-06 1982-01-28 Leesona Corp Weaving method and loom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162050A (ja) * 1986-01-13 1987-07-17 津田駒工業株式会社 流体噴射式織機のよこ入れ自己診断装置
JPH02112450A (ja) * 1988-10-14 1990-04-25 Tsudakoma Corp 流体噴射式織機の調整表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512453B2 (ja) 1993-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62162050A (ja) 流体噴射式織機のよこ入れ自己診断装置
JPS60246851A (ja) 流体噴射式織機の緯糸飛走状態検知装置
US4150699A (en) Weft yarn sensor
KR930004535A (ko) 유체 제트 직기 및 그 작동방법
US4781224A (en) Loom equipped with weft picking control system
JPS60162838A (ja) 流体噴射式織機における緯入れ方法
US4415008A (en) Device for monitoring the weft thread travel on an air jet weaving machine
JP2657768B2 (ja) 流体噴射式織機の緯糸飛走状態検知装置
JP2016098462A (ja) エアジェット織機における緯糸検出方法
JPH0268333A (ja) 流体噴射式織機の緯入れ装置
JPS59163448A (ja) 空気噴射式織機の緯糸検知装置
JP2005336624A (ja) 織機の設定装置
JP2777738B2 (ja) 空気噴射式織機のよこ入れ関連部材良否判定装置
JPH08109549A (ja) 織機の経糸異常検知装置
JPS64494B2 (ja)
JP2698983B2 (ja) 緯糸検知方法
JPH0333820B2 (ja)
JPS63105152A (ja) ジェットルームにおける緯糸先端検出器
JPH0230471Y2 (ja)
JP2019105005A (ja) エアジェット織機における緯入れ診断方法
JPH07300747A (ja) 経糸監視装置
JPS62170554A (ja) ドラム式緯糸測長貯留装置の緯糸解舒検知装置
US5251674A (en) Weft feeler device of loom
JP3032651B2 (ja) 水噴射式織機の緯糸検知装置
JP2003096646A (ja) 織機における緯糸検知方法及び装置