JPS60245464A - チヤ−ジポンプ形昇圧回路 - Google Patents

チヤ−ジポンプ形昇圧回路

Info

Publication number
JPS60245464A
JPS60245464A JP10053384A JP10053384A JPS60245464A JP S60245464 A JPS60245464 A JP S60245464A JP 10053384 A JP10053384 A JP 10053384A JP 10053384 A JP10053384 A JP 10053384A JP S60245464 A JPS60245464 A JP S60245464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching transistor
voltage
capacitor
charge pump
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10053384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hiraide
和弘 平出
Shinsaku Chiba
千葉 真作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10053384A priority Critical patent/JPS60245464A/ja
Publication of JPS60245464A publication Critical patent/JPS60245464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明社磁気バブルメモリ装置のディテクタおよびファ
ンクション電流供給用電源電圧回路に用いられるチャー
ジポンプ形昇圧回路に関するものである。
〔発明の背景〕
第1図は一般に磁気バブルメモリ装置に用いられている
チャージポンプ形昇圧回路を示す図でめり、単一直流電
源からこの約2倍の昇圧電圧を得る回路でるる。同図に
おいて、電源と接地との間にはNPN形スイスイツチン
グトランジスタ1NP形スイスイツチングトランジスタ
2直列接続され、その接続中点Pには第1のコンデンサ
3を介して電源との間に第1のダイオード4が、また出
力端子5との間には第2のダイオード6がそれぞれ接続
されている。またその接続中点QKは電源との間に第1
の抵抗7が、接地との間には第3のスイッチングトラン
ジスタ8が接続されている。
マタ、このスイッチングトランジスタ8のベース側には
入力端子9との間に第2の抵抗10および第2のコンデ
ンサ11が並列接続されている。12は出力端子5と接
地との間に接続された第3のコンデンサでわる。
この上うな構成において、入力端子9から信号Sが入力
されると、第1のコンデンサ3に充放電が生じ、点Rに
昇圧された電圧が発生づ“る。
しかしながら、このように構成される昇圧回路は、スイ
ッチングトランジスタ1.2がエミッタフォロア接続で
ろることから、上記第(1)入力・らも明らかなように
第1のコンデンサ3の両端に加わる電圧がスイッチング
トランジスタ1.2のVIE(ベース・エミッタ電圧)
の分、小さくなるので結果として昇圧電圧が小さく、し
たがって変換効率が低下するという欠点がめった。
VC,G= 2Vop−(Vsl!1 + VBE2−
1− VCE8+ R7I B□+VF4 ”v、6)
 ・・・(1)ただし、VCHG:出力昇圧電圧 Vl)I) : を原電圧 VBEIIIスイッチングトランジスタ1のベース・エ
ミッタ電圧 VBE211スイッチングトランジスタ2のベース・エ
ミッタ電圧 VCl2: トランジスタ8のコレクタ・エミッタ電圧 R7:第1の抵抗7の抵抗値 IB□ニスイツチングトランジスタ1 に流れるベース電流 Vp4:第1のダイオード4の麗方向 電圧 V F 6 :第2のダイオード6の順方向電圧 でβる。
〔発明の目的〕
したがって本発明は、変換効率が良好でかつ高出力電圧
が得られしかも部品点数が比較的少なく安価なチャージ
ポンプ形昇圧回路を提供すること金目的としている。
〔発明の概要〕
このような目的を達成するために本発明によるチャージ
ポンプ形昇圧回路はスイッチングトランジスタのベース
側に昇圧さnた出力電圧を供給するようにしたものでら
る。ここで、スイッチングトランジスタはエミッタフォ
ロア接続されておplこのエミッタフォロア接続方式に
出力インピーダンスが小さく負荷変動に対する出力電圧
の変化が小さい利点があり、またエミッタ接地と比べて
貫通電流がないという長所がろる。しかしながら、一般
に、スイッチング回路にエミツタ7オロア接続方式を用
いると、スイッチングトランジスタのVBE による損
失が大きくft、f)、出力電圧が大きくとれない原因
となっている。つまり、前述した第(1)式において、
VB、1. V、R21vcH3およびR7lB1 を
小さくすることによジ出力電圧を大きくとることができ
る。したがって、昇圧された電圧VCHGによりスイッ
チングトランジスタのベース・コレクタ間を順バイアス
することによって飽和状態とすればVBgによる損失は
小さくなり、出力電圧を高くとることができる。したが
って本発明は、昇圧された出力電圧′f:帰還してスイ
ッチングトランジスタのベース−コレクタ間を順方向に
バイアスし、コレクタ・エミッタ間の電圧を小さくした
ものである。
〔発明の実施例〕
次に図面を用いて本発明の冥施例を詳細に説明する。
第2図は本発明によるチャージポンプ形昇圧回路の一例
を示す図でろり、第1図と同一または相当部分には同一
符号を付す。同図において、NPN形スイスイツチング
トランジスタ10ベース側力端子9との間には、第1図
に示す回路の前段部とほぼ同等値の回路構成を有する第
1の抵抗7a 。
第3のスイッチングトランジスタ8a 、第20抵抗1
0aおよび第2のコンデンサ11&からなる第1のスイ
ッチング回路13が接続され、第1の抵抗7aの他端側
は出力端子5に接続されている。
また、PNP形スイスイツチングトランジスタ2−ス側
と入力端子9との間には、前述と同様に第1の抵抗7b
、第3のスイッチングトラ/ジメタ8b 、第2の抵抗
10b、および第2のコンデンサ11bからなる第2の
スイッチング回路14が第4のコンデンサ15を介して
接続され、第1の抵抗7bの他i側は出力端子5に接続
されている。
さらに第1のスイッチングトランジスタ1と第2のスイ
ッチングトランジスタ2とのベース間には第3の抵抗1
6が接続されている。
このような構成において、第3のスイッチングトランジ
スタ8a 、 8bには入力端子9から同一信号Sが入
力される。ここでまず、第3のスイッチングトランジス
タ8a、8bがオフすると、第1のスイッチングトラン
ジスタ1のベース・コレクタ間は昇圧された出力電圧V
。HGによpJ@方向バイアスされ、点Xの電位はVD
D+■oB□(voB□は第1のスイッチングトランジ
スタ1のコレクタ・ベース電圧)となる。このとき第1
のスイッチングトランジスタ1のコレクタ・エミッタ間
の電圧■cE□は VCEI =VDD ” VC’BI VBEI ・・
・・(2)となり、これはVCEI(SAT) (第1
のスイッチングトランジスタ1の;レクタ・エミッタ間
飽和電圧〕に等しくなる。なお、この場合に第2のスイ
ッチングトランジスタ2はオフしている。ま几、第4の
コンデンサ15は第3のスイッチングトランジスタ8b
のオン/オフにしfcがって容量カップリングされた信
号を第2のスイッチングトランジスタ2のベースに供給
する。第3の抵抗15はこのカップリングされた信号の
平均値電圧をプルアップするものでるる。次に第3のス
イッチングトランジスタ8a 、8b がオフすると、
点Yには接地に対して負の電圧が生じる。これはPNP
形スイスイツチングトランジスタ2−ス・コレクタ間を
順方向バイアスすることになp、コレクタ・ベース間電
圧はV。I!2(SAT) となる。この場合第1のス
イッチングトランジスタ1はオフしている。
また、このとき昇圧された出力電圧V。HoはVCHG
= 2VDD (VCEI(SAT) +VCE2(B
AT)+ V、4+ v、6) ・・・・(3)となる
。つマリ、第1のスイッチングトランジスタ1および第
2のスイッチングトランジスタ2を飽和動作とすること
で第1のコンデンサ3の充放電電圧の損失を小さくして
出力電圧VCHG k高くすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるチャージポンプ形昇圧
回路によれば、簡単な回路構成で変換効率が良好かつ高
い昇圧電圧が得られるという極めて優れた効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のチャージポンプ形昇圧回路の一例を示す
図、第2図は本発明によるチャージポンプ形昇圧回路の
一例を示す図でδる。 111・・・NPN形スイスイツチングトランジスタe
・・・PNP形スイスイツチングトランジスタ・・曽・
第1のコンデンサ、4・・・e第1のダイオード、5・
・・・出力端子、6・・・・第2のダイオード、7,7
a、7b es++*第1の抵抗、8,8a、8b・・
・会第3のスイッチングトランジスタ、9・・・・入力
端子、10゜10a110b IIQII嚇第2の抵抗
、11 、 tla、11b−・・・第2のコンデンサ
、12・−・―第3のコンデンサ、13・・Q・第1の
スイッチング回路、14・・・・第2のスイッチング回
路、15・・−・第4のコンデンサ、16・・・・第3
の抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の電源と接地との間あるいは第1の電源と第2
    の電源との間に、第1のスイッチングトランジスタと第
    2のスイッチングトランジスタとかは列接続さη1、前
    記直列接続点にコンデンサが接続されて前記第1のスイ
    ッチングトランジスタと第2のスイッチングトランジス
    タとが交互に導通、不導通を繰り返丁ことにより前記コ
    ンデンサを充放電させて昇圧電圧を得るチャージポンプ
    形昇圧回路において、前記第1のスイッチングトランジ
    スタのベースに、昇圧された出力電圧を供給する手段を
    設けたことを特徴とするチャージポンプ形昇圧回路。 2、第1の電源と接地との間あるいは第1の電源と第2
    の電源との間に、第1のスイッチングトランジスタと第
    2のスイッチングトランジスタとが直列接続され、前記
    直列接続点にコンデンサが接続されて前記第1のスイッ
    チングトランジスタと第2のスイッチングトランジスタ
    とが交互に導通、不導通を繰り返すことにより前記コン
    デンサを充放電させて昇圧電圧を得るチャージポンプ形
    昇圧回路において、前記第2のスイッチングトランジス
    タのペースに、昇圧された出力電圧をコンデンサを介し
    て供給する手段を設けたことを特徴とするチャージポン
    プ形昇圧回路。
JP10053384A 1984-05-21 1984-05-21 チヤ−ジポンプ形昇圧回路 Pending JPS60245464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053384A JPS60245464A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 チヤ−ジポンプ形昇圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053384A JPS60245464A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 チヤ−ジポンプ形昇圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60245464A true JPS60245464A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14276594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10053384A Pending JPS60245464A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 チヤ−ジポンプ形昇圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60245464A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0292148A2 (en) * 1987-05-15 1988-11-23 Linear Technology Corporation Charge pump circuitry having low saturation voltage and current-limited switch
US7148740B2 (en) 2004-04-08 2006-12-12 Seiko Epson Corporation Boost circuit and semiconductor integrated circuit
WO2024024627A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源回路、バックアップ電源システム、及び移動体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0292148A2 (en) * 1987-05-15 1988-11-23 Linear Technology Corporation Charge pump circuitry having low saturation voltage and current-limited switch
US7148740B2 (en) 2004-04-08 2006-12-12 Seiko Epson Corporation Boost circuit and semiconductor integrated circuit
WO2024024627A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源回路、バックアップ電源システム、及び移動体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61230411A (ja) 電気回路
US4833344A (en) Low voltage bias circuit
US4723111A (en) Amplifier arrangement
JPH0473806B2 (ja)
JPS60245464A (ja) チヤ−ジポンプ形昇圧回路
JPH0580162B2 (ja)
US3989997A (en) Absolute-value circuit
JPH0480406B2 (ja)
JPH0413692Y2 (ja)
JP2829773B2 (ja) コンパレータ回路
JP2647725B2 (ja) 電圧比較器
JP2547896B2 (ja) 電流反転回路
JP2586551B2 (ja) 鋸波の振幅制御回路
JPS59208618A (ja) 電流反転回路
JP2568690B2 (ja) 定電流回路
JPS62281516A (ja) トライステ−ト信号−バイナリ信号変換回路
JPH03744Y2 (ja)
JP2674274B2 (ja) 基準電圧回路
JPH0716138B2 (ja) 増幅回路装置
JP2829738B2 (ja) コンパレータ
JPS5936039Y2 (ja) スイッチング回路
JP2554682B2 (ja) 定電流発生回路
JPS6158073B2 (ja)
JPH0680997B2 (ja) 掛算回路
JPH0312482B2 (ja)