JPS60242219A - 沖合用海底マウンド造成法 - Google Patents

沖合用海底マウンド造成法

Info

Publication number
JPS60242219A
JPS60242219A JP59096199A JP9619984A JPS60242219A JP S60242219 A JPS60242219 A JP S60242219A JP 59096199 A JP59096199 A JP 59096199A JP 9619984 A JP9619984 A JP 9619984A JP S60242219 A JPS60242219 A JP S60242219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mound
ground
area
seabed
improved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59096199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042734B2 (ja
Inventor
Atsuki Kanno
環野 温樹
Shuichi Tsuyoshi
秀一 津吉
Takeshi Nishinakagawa
西中川 剛
Makoto Hara
誠 原
Tetsuo Mochida
哲男 持田
Tsugio Hisaka
日坂 次男
Munekazu Miyaki
宮木 宗和
Minoru Kawarada
稔 川原田
Hideaki Kawarabayashi
英彰 河原林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd, Takenaka Doboku Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP59096199A priority Critical patent/JPS60242219A/ja
Priority to US06/731,889 priority patent/US4643617A/en
Publication of JPS60242219A publication Critical patent/JPS60242219A/ja
Publication of JPH042734B2 publication Critical patent/JPH042734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/10Deep foundations
    • E02D27/18Foundations formed by making use of caissons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/26Compacting soil locally before forming foundations; Construction of foundation structures by forcing binding substances into gravel fillings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/30Foundations made with permanent use of sheet pile bulkheads, walls of planks, or sheet piling boxes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • E02D3/126Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil and mixing by rotating blades

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、水深が101n〜30m程度の浅海域の軟
弱地盤上に重力式(着底式)の大形海洋構造物を建設す
る技術分野における海底マウンド造成法に係シ、さらに
いえば、マウンド材料の調達が困難な沖合、海洋に地盤
との安定性が高い海底マウンドを造成するべく改良され
た方法に関する。
(従来技術と解決すべき問題点など) 着底式海洋構造物を建設する場合、そのベース位置が浅
い程経済的であるため、通常海底マウンドを造成するこ
とが行なわする。通常、海底に土砂あるいは捨石、砂等
のマウンド材料を盛り上げてマウンドを形成する。
しかし、海底が軟弱地盤である場合、そのままでは盛り
土が出来ないため、例えば特願昭58−69878号明
細書、図面に記載さnているように、まず海底の軟弱地
盤を改良し、その改良土上に礫石等を積み上げて海底マ
ウンドを形成し、該マウンド上に411造物を据え付は
設置することが行なわ扛ている。
従って、その施工は、海底の地盤改良とマウンド建設工
事との2段階に分けて行なう必要があシ、工数を要し、
工期が長びく欠点があった。
また、マウンド材料の調達が困難な沖合、海洋ではマウ
ンド建設に手間どシ、運送費等がコスト高となった。
ところで、外力として地震力が卓越している地震発生海
域での建設、又は水力、波力、潮流力等の外力が大きい
海域における建設の場合、海洋構造物に対する水平外力
がかなシ大きく作用する。これに対して、上述した如く
改良地盤とその上のマウンド材料との間の摩擦抵抗力、
及びマウンドと海洋構造物との間の摩擦抵抗力で前記水
平外力を処理する所謂摩擦タイプの構造では、とうてい
最近の設計基準の安全率を確保することが困難でおる。
即ち、重力式海洋構造物の場合、マウンドと構造物との
間の安全性(安定性)は次式でチェックされる。
F B > W’ p / FH但し、Fsは安全率、
W′は浮力を考慮した重量、μは摩擦係数、FHは水平
外力である。
上式で明らかなように、地震等による水平外力FHが過
大であると、摩擦係数μだけで抵抗するには限シがちシ
、十分大きな安全率F8を確保することに困難な場合が
多いのである。
(発明の目的、技術的課題) そこで、この発明の目的は、沖合、海洋での建設であっ
てもマウンド材料の調達に何ら困難がなく、また、地盤
とマウンド材料(盛シ土)とを合一に地盤改良処理をす
る単純工程で施工することができ、その上水平外力に対
しては改良地盤とマウンドとが一体となった大きなせん
断強度で抵抗し高い安全性を確保することが容易なよう
に改良した沖合用海底マウンドの造成法を提供すること
にある〇 (発明の構成、課題−解決の手段) 上記目的を達成するために、この発明の沖合用海底マウ
ンド造成法は、まず建設海域における海底のマウンド造
成区域外周に土留用仮設材(但し、本設材であってもよ
い。)を設置し盛シ土用の囲いを作る工程と、次に前記
土留用仮設材で囲まれた中に周辺の海底地盤から採取し
た軟弱土をマウンドとして必要な高さまで投入し盛シ土
をする工程と、つづいて前記土留用仮設材で囲まれた中
の軟弱土及びその下の海底軟弱地盤とを合一に所望の深
さまで深層混合処理工法等の地盤改良処理を施す工程と
より成るものとされている。
(作用効果ン つまυ、この発明の方法によnは、第一に、近隣海底か
ら軟弱土を採取してこしをマウンド材料とするから、従
来の如く海岸や陸上から砂、土砂、捨石、礫石の如きマ
ウンド材料を調達して遠く運搬する必要が全くない。従
って、マウンド材料に関する費用の大幅な低減が図れる
そして、マウンド材料の調達が困難な沖合、海洋での建
設に最適なのである。
第二に、地盤改良処理の工程は、盛り土の上から海底地
盤中所望深さまで一気に行なうから、施工上の面倒がな
く、工数を要しないOよって、工程の合理化と工期の短
縮が図れる0 第三に、前述の如き地盤改良処理によシ改良地盤と一体
化したマウンドが構築され、抵抗要素としては改良土の
大きなせん断強度を発揮せしめることができる。よって
、マウンドと地盤との面で水平抵抗力を大きくとること
ができ、このため水平外力の厳しい海洋構造物に必要十
分な高い安全性を確保することができる0ちなみに、こ
の発明の方法により造成され九゛マウンドと地盤との安
定性は次式でチェックすることができる。
FB=τf−8/FH但し、τfは改良土のせん断強度
、Sはせん断面積である0通常、深層混合処理工法の改
良土はτf=(−〜’/3)quで、−軸圧縮強度qu
=50〜60〜/−の大きさであるOよって、マウンド
の規模(せん断面積S)が大きい程高い安全率となシ、
従来の摩擦タイプとの相違、格差は明白である。
(実施例) 次に、図示した実施例を説明する。
第1図〜第4図はこの発明の方法を実施する施工手順図
を示し、第5図は海洋構造物の構成断面図を示している
まず建設海域の軟弱地盤海底1にマウンド造成区域外周
を形成する配置で鋼矢板の如き土留用仮設材2を自立す
る深さまで打ち込む。さらに前記土留用仮設材2のうち
海底上に立ち上がる部分の外周に周方向の緊結材3を巻
回して盛シ土用の囲い(型わく)を作る(第1図A、B
)。
但し、囲いの形態は円形の限りではない。
次に、前記囲いの周辺海底から軟弱土4を採取し、こr
′L、を作業船5等で運搬して土留用仮設材2で囲1れ
た中に投入し、海底1上にマウンドとして必要な高さま
で盛や土をする(第2図ン。
つづいて、海上の作業船6から下した混線注入装置7に
よシ、前述の如く盛り土されfc軟弱±4及びその下の
海底地盤1をも合一に地盤改良処理を行なう。即ち、セ
メント系の材料によるセメントスラ汝ヲ土中に注入し混
練して固めるところの所謂深層混合処理工法その他の地
盤改良工法による処理を施し、かくして改良地盤8と一
体化したマウンド9を形成する(第3図)0地盤改良の
深さは、軟弱地盤の深さにもよるが、東京湾内では海底
下30mぐらいまで処理することになる。
かくして形成した海底マウンド9上に上部構造物10を
沈設し、もって重力式(着底式)海洋構造物の建設が完
成するのである(第5図ン。
即ち、海底マウンド9と改良地盤8とは改良土として一
体化しているので、水平外力に対しては改良地盤8、海
底マウンド9の大きなせん断強度で抵抗し1.大きな水
平抵抗力、大きな安全率を確保できるのである。
(第2の実施例) 第6図は、上部構造物10と改良地盤8及び海底マウン
ド9との関係における水平外力に対する抵抗を、改良地
盤のせん断強度で確保する構成とした場合を示している
即ち、海底マウンド9の造成区域外周に土留用仮設材2
で囲いを作シ、これの中に軟弱土を投入し盛p土をする
までの工程は上記第1実施例と共通する。
しかし、地盤改良処理は、前記土留用仮設材2で囲った
中だけでなく、その外の部分まで所望の広さにわたシ海
底地盤1の改良処理を行なった点が特徴である。勿論、
土留用仮設材2の中に投入した盛り土は海底地盤1と合
一に地盤改良処理を行ない、改良地盤8と一体化した海
底マウンド9が形成されている。
一方、上部構造物10は、海底マウンド9の外周部分に
おいて直接海底地盤8上に着底する構成とされている。
即ち、土留用仮設材2で囲った外の部分の地盤改良は、
少なくとも上部構造物10が着底さ【る範囲までは行な
わnている。また、上部構造物10と海底マウンド9と
の隙間にはクラウド11を注入し一体化が図られている
従って、上部構造物10と改良地盤8、海底マウンド9
との関係における水平外力に対する抵抗は、海底マウン
ド9が所謂シェアキーとして働くため、そのせん断強度
によってもたせられ、大きな安全率を確保することがで
きるのである。
(その他の実施例) なお、上記第2の実施例においては、海底マウンド9の
全体?:/エアキーとなるように施工しているが、この
限シではない。例えば、海底マウンド9の上面中央部に
のみシェアキ一部分を突出形成し、上部構造物lOは海
底マウンド上にのみ着底するように施工することも可能
である。
用海底マウンド造成の施工手順を簡単に示した立面断面
図、第5図は完成した海洋構造物の構成を簡単に示した
立面図、第6図は他の方法によシ施工された海洋構造物
の構成を簡単に示した立面断面図である。
第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第1頁の続き @発明者 原 誠 @発明者持1)竹馬 @発明者 日板 次男 [相]発明者宮木 家相 @発明者川原1)稔 @発明者 河原林 英彰 東京都中央区銀座8丁目21番1号 株式会社竹中工務
店東京 東 褐 東京都中央区銀座8丁目21番1号 株式会社竹中工務
店東京本店内 東 京 東京都中央区銀座8丁目21番1号 株式会社竹中工務
店東京本店内 相市相911番地の1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1ン 海底(1)の少なくともマウンド造成区域外周
    に土留用仮設材(2)を設置する工程と、前記土留用仮
    設材(2)で囲まれた中に軟弱土(4)を所望の高さま
    で投入し盛9土する工程と、少なくとも前記土留用仮設
    材(2)で囲ま扛た中の盛シ土(4)及び軟弱地盤(1
    )に所望の深さまで地盤改良処理を施す工程とよl)#
    :ることを特徴とする沖合用海底マウンド造成法。 (2、特許請求の範囲第1項に記載した土留用仮設材(
    2)の設置工程はシェアーキー形成区域外周に施工し、
    地盤改良処理の工程は前記土留用仮設材(2)で囲まt
    ′L′fC中のみならず外の少なくとも上部構造物(1
    0〕が着底する範囲まで施す沖合用海底マウンド造成法
JP59096199A 1984-05-14 1984-05-14 沖合用海底マウンド造成法 Granted JPS60242219A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096199A JPS60242219A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 沖合用海底マウンド造成法
US06/731,889 US4643617A (en) 1984-05-14 1985-05-08 Method of creating offshore seabed mound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096199A JPS60242219A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 沖合用海底マウンド造成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60242219A true JPS60242219A (ja) 1985-12-02
JPH042734B2 JPH042734B2 (ja) 1992-01-20

Family

ID=14158614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096199A Granted JPS60242219A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 沖合用海底マウンド造成法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4643617A (ja)
JP (1) JPS60242219A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116965A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Ask Kenkyusho:Kk 囲筒枠基礎
JPH06220867A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Ask Kenkyusho:Kk 囲筒枠基礎
JP2008303584A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Public Works Research Institute 人工地盤の構造および施工方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO162206C (no) * 1987-09-03 1989-11-22 Norske Stats Oljeselskap Fremgangsmaate til bygging av betongskaft for plattform eller liknende konstruksjon, samt seksjon til bruk ved samme.
JP2751074B2 (ja) * 1989-10-04 1998-05-18 日東化学工業株式会社 地盤改良法およびそれに用いる装置
US5127765A (en) * 1991-07-25 1992-07-07 Millgard Environmental Corporation System for in-situ treatment of underwater contaminated material
JPH0598636A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Ask Kenkyusho:Kk 筒状外殻基礎及びその造成方法
NL194007C (nl) * 1992-07-27 2001-04-03 Aannemingsbedrijf Cultuurweg B Monoliet damwandstabilisering.
US5311945A (en) * 1992-10-22 1994-05-17 Shell Oil Company Drilling and cementing with phosphate
US5277519A (en) * 1992-10-22 1994-01-11 Shell Oil Company Well drilling cuttings disposal
US5275511A (en) * 1992-10-22 1994-01-04 Shell Oil Company Method for installation of piles in offshore locations
MY112090A (en) * 1992-10-22 2001-04-30 Shell Int Research Method for drilling and cementing a well
US5343950A (en) * 1992-10-22 1994-09-06 Shell Oil Company Drilling and cementing extended reach boreholes
US5351759A (en) * 1992-10-22 1994-10-04 Shell Oil Company Slag-cement displacement by direct fluid contact
US5314031A (en) * 1992-10-22 1994-05-24 Shell Oil Company Directional drilling plug
US5309999A (en) * 1992-10-22 1994-05-10 Shell Oil Company Cement slurry composition and method to cement wellbore casings in salt formations
US5314022A (en) * 1992-10-22 1994-05-24 Shell Oil Company Dilution of drilling fluid in forming cement slurries
US5332040A (en) * 1992-10-22 1994-07-26 Shell Oil Company Process to cement a casing in a wellbore
US5301754A (en) * 1992-10-22 1994-04-12 Shell Oil Company Wellbore cementing with ionomer-blast furnace slag system
US5301752A (en) * 1992-10-22 1994-04-12 Shell Oil Company Drilling and cementing with phosphate-blast furnace slag
US5343951A (en) * 1992-10-22 1994-09-06 Shell Oil Company Drilling and cementing slim hole wells
US5325922A (en) * 1992-10-22 1994-07-05 Shell Oil Company Restoring lost circulation
US5322124A (en) * 1992-10-22 1994-06-21 Shell Oil Company Squeeze cementing
US5307877A (en) * 1992-10-22 1994-05-03 Shell Oil Company Wellbore sealing with two-component ionomeric system
US5343947A (en) * 1992-10-22 1994-09-06 Shell Oil Company Anchor plug for open hole test tools
US5307876A (en) * 1992-10-22 1994-05-03 Shell Oil Company Method to cement a wellbore in the presence of carbon dioxide
US5379843A (en) * 1992-10-22 1995-01-10 Shell Oil Company Side-tracking cement plug
US5309997A (en) * 1992-10-22 1994-05-10 Shell Oil Company Well fluid for in-situ borehole repair
US5311944A (en) * 1992-10-22 1994-05-17 Shell Oil Company Blast furnace slag blend in cement
US5269632A (en) * 1992-10-22 1993-12-14 Shell Oil Company Method for strengthening the structural base of offshore structures
US5343952A (en) * 1992-10-22 1994-09-06 Shell Oil Company Cement plug for well abandonment
US5330006A (en) * 1992-10-22 1994-07-19 Shell Oil Company Oil mud displacement with blast furnace slag/surfactant
US5333690A (en) * 1992-12-31 1994-08-02 Shell Oil Company Cementing with blast furnace slag using spacer
US5316083A (en) * 1992-12-31 1994-05-31 Shell Oil Company Blast furnace slag spacer
US5305831A (en) * 1993-02-25 1994-04-26 Shell Oil Company Blast furnace slag transition fluid
NL1002285C2 (nl) * 1996-02-09 1997-08-12 Dredging Int Inbreng van een massa door de vertikale verplaatsing van een grondmassa.
CN101429770B (zh) * 2008-10-31 2010-08-11 中国科学院力学研究所 一种钙质砂中的桶基础加固方法
CN101914921B (zh) * 2010-09-15 2012-05-30 徐国彬 海上风工程用桩基及其成桩方法
WO2014201267A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Meedl68 Lp Offshore preparation system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US416180A (en) * 1889-12-03 Friedricii neukirch
US1624330A (en) * 1924-02-20 1927-04-12 Ben C Gerwick Coffer and method of making the same
US2782605A (en) * 1952-09-19 1957-02-26 Intrusion Prepakt Inc Process and apparatus for grouting porous formations
US3023585A (en) * 1956-11-26 1962-03-06 Intrusion Prepakt Inc Mixed in place pile
NL7202734A (ja) * 1972-03-01 1973-09-04
US3871181A (en) * 1974-02-15 1975-03-18 Delong Corp Method of forming an enclosure in a body of water
US4072017A (en) * 1974-10-11 1978-02-07 Hisashi Shiraki Treating soil
JPS6020530B2 (ja) * 1976-02-02 1985-05-22 株式会社竹中工務店 地盤改良工法
US4089183A (en) * 1976-09-24 1978-05-16 Kabushiki Kaisha Takenaka Komuten Consolidation construction for improving soft, unstable foundation
JPS59199484A (ja) * 1983-04-20 1984-11-12 株式会社竹中工務店 貯蔵用大形海洋構造物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116965A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Ask Kenkyusho:Kk 囲筒枠基礎
JPH06220867A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Ask Kenkyusho:Kk 囲筒枠基礎
JP2008303584A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Public Works Research Institute 人工地盤の構造および施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042734B2 (ja) 1992-01-20
US4643617A (en) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60242219A (ja) 沖合用海底マウンド造成法
US4692065A (en) Offshore unit structure
RU2090699C1 (ru) Морская платформа и способ ее сооружения
US3526096A (en) Method of making rockfill foundations
JP6815672B1 (ja) コンクリート打設による放射線を封じ込める方法
JP6734604B1 (ja) 高レベル及び低レベル放射性廃棄物を収容したトン袋の大量処理方法
JP2015161065A (ja) 宅地地盤の液状化防止構造
JPS62215727A (ja) 構造物基礎工法
JPH02213522A (ja) 砂質土層における構造物基礎の構築方法
CN201883413U (zh) 组合混凝土矩形沉井港池
JPH0381422A (ja) ケーソン工法
JPS5931774Y2 (ja) 混成基礎捨石マウンド
JPH0536044Y2 (ja)
JPS5931773Y2 (ja) 重力式構造物
JP2802815B2 (ja) 堤体構造
JPH0254022A (ja) ライトケーソン埋立工法
JP2556380B2 (ja) 護岸構造物の施工法
JP3808552B2 (ja) 水中ケーソン構築用型枠、水中ケーソン及びその構築方法
JPS61155514A (ja) マスコンクリ−トの打設工法
JPS5931772Y2 (ja) 重力式構造物
JP2003003453A (ja) 海洋空間に建造するハイブリッド方式人工地盤とその建造方法
Ruiz de Temiño Alonso Gravity base foundations for offshore wind farms: marine operations and installation processes
JP2662604B2 (ja) 消波構造物、その構築法及び枠体
JPH042131B2 (ja)
CN85104325A (zh) 在海底上筑墩的方法