JPS60241358A - 留守番電話装置 - Google Patents
留守番電話装置Info
- Publication number
- JPS60241358A JPS60241358A JP9797184A JP9797184A JPS60241358A JP S60241358 A JPS60241358 A JP S60241358A JP 9797184 A JP9797184 A JP 9797184A JP 9797184 A JP9797184 A JP 9797184A JP S60241358 A JPS60241358 A JP S60241358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- message
- business
- recorded
- response
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/64—Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、相手よシ呼出しがあると応答テープに記録さ
れた応答メツセージを自動的に相手側に伝送し、相手か
らの用件を自動的に用件テープに録音する留守番電話装
置に関する。
れた応答メツセージを自動的に相手側に伝送し、相手か
らの用件を自動的に用件テープに録音する留守番電話装
置に関する。
従来例の構成とその問題点
一般に相手よシ呼出しがあったとき、応答テープに録音
された応答メツセージを自動的に相手に伝送して応答し
、相手からの用件を自動的に用件テープに録音する留守
番電話装置は公知である。
された応答メツセージを自動的に相手に伝送して応答し
、相手からの用件を自動的に用件テープに録音する留守
番電話装置は公知である。
しかしながら、この種の留守番電話装置はいずれも用件
テープに相手からの用件メツセージが上記用件テープの
終端まで録音されると、もはやそれ以上は相手からの用
件メツセージを録音することができないものであった。
テープに相手からの用件メツセージが上記用件テープの
終端まで録音されると、もはやそれ以上は相手からの用
件メツセージを録音することができないものであった。
したがって1.長時間に亘って留守にした場合には、後
でかかってきた電話に対し、その相手の用件を全く録音
することができなくなシ、留守番電話装置としての機能
を充分に果たし得ないという問題があった。
でかかってきた電話に対し、その相手の用件を全く録音
することができなくなシ、留守番電話装置としての機能
を充分に果たし得ないという問題があった。
発明の目的
本発明は、以上のような従来の欠点を除去するものであ
り、簡単な構成で用件メソセージの録音時間を大巾に拡
大することのできる優れた留守番電話装置を提供するこ
とを目的とするものである。
り、簡単な構成で用件メソセージの録音時間を大巾に拡
大することのできる優れた留守番電話装置を提供するこ
とを目的とするものである。
発明の構成
本発明は、上記目的を達成するために、用件テープに用
件メツセージが録音され、用件テープが満量になると、
これを自動的に検出し、用件テープに録音された用件メ
ツセージを自動的に応答テープに録音し、応答テープへ
の全ての録音が完了すれば、その時点よシ再び用件テー
プの原点から新たな用件メツセージを録音できるように
構成したものである。
件メツセージが録音され、用件テープが満量になると、
これを自動的に検出し、用件テープに録音された用件メ
ツセージを自動的に応答テープに録音し、応答テープへ
の全ての録音が完了すれば、その時点よシ再び用件テー
プの原点から新たな用件メツセージを録音できるように
構成したものである。
実施例の説明
以下に本発明の一実施例を第1図、第2図によシ説明す
る。第1図は本発明の留守番電話装置における一実施例
の概略結線図であシ、図中、1は電話回線への接続端子
、2はライントランス、3は着信検出回路、4は用件メ
ンセージの録音終了後に録音するマーカ信号の発生源と
しての発振回路、5はテープに録音されたマーカ信号を
検出するマーカ信号検出回路、6は用件メソセージの録
音終了後に録音するマーカ信号の時間を限定するタイマ
ー、7.8.9.10は録再ヘッド、11は応答テープ
、12は用件テープ、13はこの留守番電話装置を制御
するプロセッサ、 14.15.16゜17は増幅器、
18は終話信号を検出する音声スイッチ部、19は用件
テープの走行検出回路、R1゜R2,R3,R4はそれ
ぞれリレーであシ、rl+ r2+r3r r4はそれ
ぞれ上記りv−R1,R2,R3,R4に対応する接点
である。
る。第1図は本発明の留守番電話装置における一実施例
の概略結線図であシ、図中、1は電話回線への接続端子
、2はライントランス、3は着信検出回路、4は用件メ
ンセージの録音終了後に録音するマーカ信号の発生源と
しての発振回路、5はテープに録音されたマーカ信号を
検出するマーカ信号検出回路、6は用件メソセージの録
音終了後に録音するマーカ信号の時間を限定するタイマ
ー、7.8.9.10は録再ヘッド、11は応答テープ
、12は用件テープ、13はこの留守番電話装置を制御
するプロセッサ、 14.15.16゜17は増幅器、
18は終話信号を検出する音声スイッチ部、19は用件
テープの走行検出回路、R1゜R2,R3,R4はそれ
ぞれリレーであシ、rl+ r2+r3r r4はそれ
ぞれ上記りv−R1,R2,R3,R4に対応する接点
である。
第2図は、用件テープ1′2.応答テープ11のそれぞ
れのトラックの使用状態を示す図である。
れのトラックの使用状態を示す図である。
第2図(、)は用件テープ12の使用状態を示しており
、M1〜Mnは用件メツセージが録音されている部分、
81〜S0は用件メツセージM、〜M0を区切るための
マーカ信号が録音されている部分を示している。すなわ
ち、複数トラックのテープを用い奇数トラックに用件メ
ソセージM、〜Mn、偶数トラックにマーカ信号S1〜
Snを録音するようにしている。
、M1〜Mnは用件メツセージが録音されている部分、
81〜S0は用件メツセージM、〜M0を区切るための
マーカ信号が録音されている部分を示している。すなわ
ち、複数トラックのテープを用い奇数トラックに用件メ
ソセージM、〜Mn、偶数トラックにマーカ信号S1〜
Snを録音するようにしている。
第2図(b)は応答テープ11の使用状態を示しており
、OGMは応答メツセージ、OGSは応答メツセージO
GMの終了を表わすマーカ信号2M1〜Mnはそれぞれ
、すでに応答テープに録音された用件メツセージを示し
ている。すなわち、応答テープ11は複数トラックのテ
ープを用いて奇数トラックに用件メツセージMl ””
” M n 、偶数トラックに応答メソセージ及びその
終了を表わすマーカ信号を録音するようにしている。
、OGMは応答メツセージ、OGSは応答メツセージO
GMの終了を表わすマーカ信号2M1〜Mnはそれぞれ
、すでに応答テープに録音された用件メツセージを示し
ている。すなわち、応答テープ11は複数トラックのテ
ープを用いて奇数トラックに用件メツセージMl ””
” M n 、偶数トラックに応答メソセージ及びその
終了を表わすマーカ信号を録音するようにしている。
上記実施例において、今、局線接続端子1に着信信号が
加わると、着信検出回路3がこれを検出し、プロセッサ
13にその情報を伝達する。したがって、プロセッサ1
3がこれにもとづいて動作し、リレーR1を動作させる
。リレーR1が動作すると、その接点r、が閉じ装置全
体が通話状態にセットされる。そして、あらかじめ応答
テープ11に録音されている応答メソセージがヘッド7
゜増幅器14.ライントランス21局線接続端子1を介
して局線に送出される。そして、そのメツセージの終端
に録音されたマーカ信号が再生されると、これがマーカ
信号検出回路5によって検出され、プロセッサ13に伝
送される。したがって、プロセッサ13が上記マーカ信
号に応じて動作し、リレーR2を動作させる。リレーR
2が動作すると、その接点r2が図示と反対の状態に切
替わ、!7、用件録音可能に状態になる。すなわち、局
線からの音声信号(用件メツセージ)が端子1に加わる
と、これがライントランス2.接点’2+r3+増幅器
17を介してヘッド9に加わり、第2図(a)に示すよ
うに用件テープ12に上記用件メツセージM1が録音さ
れる。発呼者の用件がすみ、送受器を下ろすと、局から
終話信号が送出されるため、これが音声スイッチ部18
で検出され、プロセッサ13に伝送される。したがって
、プロセッサ13がリレーR1の保持をとき、タイマー
6を起動させるとともに、マーカ信号発振回路4を動作
させ、ヘッド10から用件テープ12にマーカ信号を第
2図(a)の81のように録音する。タイマー6は起動
されてから例えば1秒後にプロセッサ13に信号を送る
。したがって、プロセッサ13はこれによシマー力信号
発振回路4の動作を止め、待期状態にもどす。引き続い
て他の発呼者から着信があると、上記動作が繰シ返し実
行され、用件テープ12に順次第2図(a)に示すよう
に、用件、メツセージM2.M3・・・・・・Mn及び
マーカ信号S2.S3・・・・・・Snが録音される。
加わると、着信検出回路3がこれを検出し、プロセッサ
13にその情報を伝達する。したがって、プロセッサ1
3がこれにもとづいて動作し、リレーR1を動作させる
。リレーR1が動作すると、その接点r、が閉じ装置全
体が通話状態にセットされる。そして、あらかじめ応答
テープ11に録音されている応答メソセージがヘッド7
゜増幅器14.ライントランス21局線接続端子1を介
して局線に送出される。そして、そのメツセージの終端
に録音されたマーカ信号が再生されると、これがマーカ
信号検出回路5によって検出され、プロセッサ13に伝
送される。したがって、プロセッサ13が上記マーカ信
号に応じて動作し、リレーR2を動作させる。リレーR
2が動作すると、その接点r2が図示と反対の状態に切
替わ、!7、用件録音可能に状態になる。すなわち、局
線からの音声信号(用件メツセージ)が端子1に加わる
と、これがライントランス2.接点’2+r3+増幅器
17を介してヘッド9に加わり、第2図(a)に示すよ
うに用件テープ12に上記用件メツセージM1が録音さ
れる。発呼者の用件がすみ、送受器を下ろすと、局から
終話信号が送出されるため、これが音声スイッチ部18
で検出され、プロセッサ13に伝送される。したがって
、プロセッサ13がリレーR1の保持をとき、タイマー
6を起動させるとともに、マーカ信号発振回路4を動作
させ、ヘッド10から用件テープ12にマーカ信号を第
2図(a)の81のように録音する。タイマー6は起動
されてから例えば1秒後にプロセッサ13に信号を送る
。したがって、プロセッサ13はこれによシマー力信号
発振回路4の動作を止め、待期状態にもどす。引き続い
て他の発呼者から着信があると、上記動作が繰シ返し実
行され、用件テープ12に順次第2図(a)に示すよう
に、用件、メツセージM2.M3・・・・・・Mn及び
マーカ信号S2.S3・・・・・・Snが録音される。
用件メツセージが順次録音され、用件テープが終端にな
ると、走行検出回路19がテープエンド検出回路20を
起動し、プロセッサ13にテープエンドの信号を送る。
ると、走行検出回路19がテープエンド検出回路20を
起動し、プロセッサ13にテープエンドの信号を送る。
したがって、この状態でプロセッサ13が用件テープ1
2を巻戻す。用件チーブ12が原点まで巻戻されると、
これが走行検出回路19によって検出され、再びプロセ
ッサ13に所要の信号が送られる。したがって、この状
態で用件テープ12の巻戻しが停止する。そして、用件
テープ12の巻戻しが終了すると、プロセッサ13が引
き続いてリレーR3゜R4を動作させ、応答テープ11
と用件テープ12を同時に定速走行させる。したがって
、すでに録音された用件メツセージM1〜M、がヘッド
9゜増幅器16.接点r3+ r4+増幅器15.ヘッ
ド8の糸路で応答テープ11の奇数トラックに順次録音
される。そして、この状態は走行検出回路19が用件テ
ープ12のテープエンドを検出して、所要の信号をプロ
セッサ13に伝送するまで継続される。したがって、こ
のことによって全ての用件メツセージを応答テープ11
に録音させることになる。用件テープ12のテープエン
ドが走行検出回路19によって検出され、プロセッサ1
3に所要の信号が伝送されるとプロセッサ13がリレー
R3,R4の動作を停止させ、応答テープ11への録音
を完了する。このようにして、第2図(b)に示すよう
に用件メソセージが応答テープ11に順次録音される。
2を巻戻す。用件チーブ12が原点まで巻戻されると、
これが走行検出回路19によって検出され、再びプロセ
ッサ13に所要の信号が送られる。したがって、この状
態で用件テープ12の巻戻しが停止する。そして、用件
テープ12の巻戻しが終了すると、プロセッサ13が引
き続いてリレーR3゜R4を動作させ、応答テープ11
と用件テープ12を同時に定速走行させる。したがって
、すでに録音された用件メツセージM1〜M、がヘッド
9゜増幅器16.接点r3+ r4+増幅器15.ヘッ
ド8の糸路で応答テープ11の奇数トラックに順次録音
される。そして、この状態は走行検出回路19が用件テ
ープ12のテープエンドを検出して、所要の信号をプロ
セッサ13に伝送するまで継続される。したがって、こ
のことによって全ての用件メツセージを応答テープ11
に録音させることになる。用件テープ12のテープエン
ドが走行検出回路19によって検出され、プロセッサ1
3に所要の信号が伝送されるとプロセッサ13がリレー
R3,R4の動作を停止させ、応答テープ11への録音
を完了する。このようにして、第2図(b)に示すよう
に用件メソセージが応答テープ11に順次録音される。
用件メソセージがすべて応答テープ11に録音されると
、再び走行検出回路19がテープエンド回路20を起動
し、プロセッサ13にテープエンドの信号を送る。した
がって、プロセッサ13はこの信号によって用件テープ
12を原点まで巻戻し、再び用件テープ12に新しいメ
ソセージを録音できるようにする。
、再び走行検出回路19がテープエンド回路20を起動
し、プロセッサ13にテープエンドの信号を送る。した
がって、プロセッサ13はこの信号によって用件テープ
12を原点まで巻戻し、再び用件テープ12に新しいメ
ソセージを録音できるようにする。
このように、上記実施例によれば用件テープが満量にな
れば、用件テープに録音された用件メツセージを−H応
答テープに録音しなおし、再び用件テープに新たな用件
メツセージを録音できるように構成しており、したがっ
て従来のように用件テープが一度満量になれば、それ以
上は全く用件メツセージが録音できないということがな
く、長時間に亘って留守にした場合でも充分に相手の用
件を録音し続けるという利点を有する。
れば、用件テープに録音された用件メツセージを−H応
答テープに録音しなおし、再び用件テープに新たな用件
メツセージを録音できるように構成しており、したがっ
て従来のように用件テープが一度満量になれば、それ以
上は全く用件メツセージが録音できないということがな
く、長時間に亘って留守にした場合でも充分に相手の用
件を録音し続けるという利点を有する。
発明の効果
以上の様に本発明によれば、用件テープが満量になると
自動的に録音された用件メツセージを応答テープに録音
しなおし、再び同じ用件テープに原点から新たな用件メ
ンセージを録音することができるように構成したもので
あり、従来のものに比べて約2倍の量の用件メソセージ
の録音することが可能であり、実用上きわめて有利であ
る。
自動的に録音された用件メツセージを応答テープに録音
しなおし、再び同じ用件テープに原点から新たな用件メ
ンセージを録音することができるように構成したもので
あり、従来のものに比べて約2倍の量の用件メソセージ
の録音することが可能であり、実用上きわめて有利であ
る。
第1図は本発明の一実施例における留守番電話装置の概
略結線図、第2図(a)、 (b)はそれぞれ用件テー
プ、応答テープの使用状態を示す説明図である0 3・・・着信検出回路、4・・・発振回路、5・・検出
回路。 6・・・タイマー、11・・・応答テープ、12・・・
用件テープ、13・・・プロセッサ、18・・・音声ス
イッチ部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
略結線図、第2図(a)、 (b)はそれぞれ用件テー
プ、応答テープの使用状態を示す説明図である0 3・・・着信検出回路、4・・・発振回路、5・・検出
回路。 6・・・タイマー、11・・・応答テープ、12・・・
用件テープ、13・・・プロセッサ、18・・・音声ス
イッチ部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
Claims (1)
- 電話回線を通して送られて来る用件メツセージを順次用
件テープに録音し、用件テープが満量になったときこれ
を検出して、前記用件テープを原点まで巻戻し、用件テ
ープに録音された上記用件メツセージを応答テープに録
音しなおし、上記用件テープに再び新たな用件メツセー
ジを原点から録音ができるように構成した留守番電話装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9797184A JPS60241358A (ja) | 1984-05-16 | 1984-05-16 | 留守番電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9797184A JPS60241358A (ja) | 1984-05-16 | 1984-05-16 | 留守番電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60241358A true JPS60241358A (ja) | 1985-11-30 |
Family
ID=14206554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9797184A Pending JPS60241358A (ja) | 1984-05-16 | 1984-05-16 | 留守番電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60241358A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0263244A (ja) * | 1988-08-29 | 1990-03-02 | Sharp Corp | 留守番電話 |
-
1984
- 1984-05-16 JP JP9797184A patent/JPS60241358A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0263244A (ja) * | 1988-08-29 | 1990-03-02 | Sharp Corp | 留守番電話 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60241358A (ja) | 留守番電話装置 | |
JP2606209B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS5919461A (ja) | 留守番電話装置 | |
JP3134164B2 (ja) | 留守番電話機の録音再生方式 | |
JP2784798B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JP2615025B2 (ja) | 多回線応答装置 | |
JPS5951647A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS6252502B2 (ja) | ||
JPS6358419B2 (ja) | ||
JPS61265944A (ja) | 留守番電話装置の時刻表示装置 | |
JPS6043700B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH033545A (ja) | 留守番電話装置 | |
JP3213964B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH02119491A (ja) | 留守番テレビ電話 | |
JPH03186045A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH06326763A (ja) | 留守番電話機 | |
JPH02309751A (ja) | 留守番電話機 | |
JPS60217753A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH02137458A (ja) | 話中内線に対するメッセージ録音・再生方式 | |
JPH0563789A (ja) | 留守番電話機 | |
JPH0316820B2 (ja) | ||
JPH0226430B2 (ja) | ||
JPS61147648A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPS6123455A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH02119459A (ja) | 留守番電話装置 |