JPS6024122B2 - ビ−ズ状重合体の製造方法 - Google Patents

ビ−ズ状重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS6024122B2
JPS6024122B2 JP52000289A JP28977A JPS6024122B2 JP S6024122 B2 JPS6024122 B2 JP S6024122B2 JP 52000289 A JP52000289 A JP 52000289A JP 28977 A JP28977 A JP 28977A JP S6024122 B2 JPS6024122 B2 JP S6024122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
polymer
polymerization
water
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52000289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5385879A (en
Inventor
理 鎌田
賢三 渡辺
茂 沢山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP52000289A priority Critical patent/JPS6024122B2/ja
Priority to US05/864,871 priority patent/US4158726A/en
Priority to DE19782800520 priority patent/DE2800520A1/de
Priority to GB250/78A priority patent/GB1583235A/en
Priority to CA000294420A priority patent/CA1118942A/en
Priority to FR7800231A priority patent/FR2376877A1/fr
Publication of JPS5385879A publication Critical patent/JPS5385879A/ja
Publication of JPS6024122B2 publication Critical patent/JPS6024122B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/909Polymerization characterized by particle size of product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/91Suspending agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/923Ethylenic monomers containing at least one salt group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水塔性の優れたビーズ状のカチオン性高分子
量水溶性重合体を製造するための改良方法に関するもの
である。
ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの中和
塩または4級アンモニウム塩化合物を成分とする水落性
高分子量重合体は、凝集剤、製紙時の各種充填物の歩留
向上剤、パルプの回収、繊維の処理、などの目的に用い
られる重要なポリマーである。
近年、特に、し尿処理湯、下水処理場、化学および食品
工場の活性汚泥処理施設において発生する余剰汚泥の脱
水促進剤として多量に用いられ、排水処理薬剤の重要な
位置を占めつつある。
カチオン性の水溶性重合体は凝集剤を用途とする場合、
高分子量であるほどその効果が大きい。ジアルキルアミ
ノアルキル(メタ)アクリレートの中和塩または4級ア
ンモニウム塩化合物を成分とする水溶性重合体を製造す
る方法は、ポリアクリルアミドのように一般のラジカル
機構により得られる水溶性重合体の製造方法を用いるこ
とができる。すなわち、水溶液重合法、沈澱重合法、懸
濁重合法などが挙げられる。水溶液重合法を用いる場合
、高分子量の重合体を得るためには、1の重量%以上の
単量体濃度で重合を行うため生成物は含水したゴム状物
となり、溶解が遅く運搬も困難であるので粉砕、乾燥し
て粉末化する必要がある。
また重合時の雛洋も困難であるため重合熱の除去が難し
いので反応系の中心部分では分子量が著しく低下し、製
品が不均一になりやすい。沈毅重合法を用いた場合には
、均一で粉末状のポリマーが容易に得られるが、ジアル
キルアミノアルキル(メタ)アクリレートの中和塩及び
4級アンモニウム塩化合物を溶解する極めて極性の高い
溶媒を選択する必要がある。
この場合重合時の溶媒による連鎖移動反応が大きく高分
子量の重合体を得るのは難しい。また、製品は徴粉にな
りやすし、。一方、懸濁重合法は除熱効果が大きいため
、容易に高分子量の重合体が粉末状で得られる有利な重
合法であるが、従来知られている方法は特公昭34一1
0644および袴公昭37−15033公報記載のよう
に不活性溶媒中に非イオン性乳化剤を用いて単量体水溶
‘性を油中水型又は水中油型のェマルジョンとして重合
する方法である。
この方法をジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレ
ートの中和塩または4級アンモニウム塩化合物を含む単
量体の重合に用いる場合、この化合物の塩折作用により
ェマルジョンを形成するのが困難となる。
適切な条件下でェマルジョンを形成しても、重合後乾燥
して得られるポリマーは微粉末になりやすい。微粉末状
の水溶性重合体は、水中に溶解する際に気泡を包含して
溶解速度が著しく遅くなる。また溶解作業工程において
粉塵となり作業環境を悪化させる。本発明者等は、ジア
ルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの中和塩ま
たは4級アンモニウム塩化合物を成分とする水溶性重合
体を製造するに際して、懸濁重合法の特徴を保ちつつ上
記問題点を回避して、好ましい商品形態で製品を供給す
る方法について鋭意研究した結果、特定溶媒と分散剤と
を組合せ使用することにより溶解性が優れ、極めて高分
子量の重合体を徴粉を含まない均一なガラスビーズ状で
取得する方法を完成した。
即ち、本発明はジアルキルアミノアルキル(メタ)アク
リレートの中和塩または4級アンモニウム塩化合物を様
成要素とする水港性重合体を懸濁重合法により重合する
際に、分散剤としてセル。ースェステルまたはエーテル
、溶媒としてアルキルカルボン酸ェステルを使用するこ
とを特徴とするビーズ状重合体の製造方法に存する。セ
ルロースエステルまたはエーテルとしては種々の置換度
、分子量の化合物が使用できるが、一般の懸濁重合に用
いられる飽和炭化水素、芳香族炭化水素、芳香族ハロゲ
ン化物などの溶媒を使用し、セルロースェステルまたは
エーテルを分散剤としてジアルキルアミノアルキル(メ
タ)アクリレートの中和塩または4級アンモニウム塩化
合物を含む単量体水溶性を重合すると、分散性が悪く生
成物は塊状となる。
しかしながら、セルロ−スェステルまたはエーテルを分
散剤としてアルキルカルボン酸ェステル溶媒中で重合す
ると、懸濁安定性が良くビーズ状のポリマーが得られる
。また、この溶媒系に更に芳香族炭化水素系溶媒を加え
ると溶液は増粘し、分散安定性が著しく増大するため、
一般のビーズ状重合物を製造する場合のように単量体と
媒体の比重を調節する操作をしなくてもバルキング(ビ
ーズ粒子どうしの付着)は全く起きない。更に詳しく本
発明を説明する。
本発明のジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレー
トの中和塩または4級アンモニウム塩化合物は次の一般
式(1)(式中、RIは水素原子またはメチル基、R2
及びR3は炭素数1〜4の直鏡または分岐アルキル基、
R4は水素原子、炭素数1〜8の直鎖状あるいは分岐ァ
ルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシ置換アルキル基ま
たはペンジル基を示す。
Yは炭素数1〜4のアルキレンまたはヒドロキシ置換ァ
ルキレン基を示す。X)はC夕、Brなどのハロゲンイ
オン、硫酸イオン、硝酸イオン、リン酸イオン、カルボ
ン酸イオン、スルホン酸イオン、炭素数1〜8のアルキ
ル基を有するアルキル硫酸イオンなどが挙げられる。)
で代表される化合物である。
たとえば、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチ
ルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチル
アクリレート、ジメチルアミノヱチルメタクリレート、
ジブチルアミノエチルアクリレート、ジブチルアミノェ
チルメタクリレートなどと塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、
酢酸、プロピオン酸、ベンゼンスルホン酸などの酸との
中和塩、および8−メタクリロイルオキシエチルトリメ
チルアンモニウムク。ライド、8−メタクリロイルオキ
シエチルトリメチルアンモニウムメチルサルフエート、
B−メタクリロイルオキシエチルジメチルエチルアンモ
ニウムブロマイド、8−メタクリロイルオキシエチルジ
メチルエチルアンモニウムモノエチルサルフエート、8
−メタクリロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモ
ニウムクロライド、a−アクリロイルオキシエチルトリ
メチルアンモニウムクロライド、3一(8−メタクリロ
イルオキシ)一2ヒドロキシプロピルトリメチルアンモ
ニウムクロラィドなどの4級アンモニウム塩化合物が挙
げられる。本発明の対象となるカチオン性高分子量水溶
性重合体は、一般式(1)で示される化合物の単独重合
体または一般式(1)で示される化合物を少なくとも5
モル%以上含むアクリルアミド、メタクリルアミド等の
水綾性単量体との混合物を重合して得られる共重合体で
ある。
本発明の懸濁重合に用し、らねる溶媒はアルキルカルボ
ン酸ェステル、好ましくは炭素数1〜8のアルキルカル
ボン酸と炭素数1〜8のアルカノールまたはァルコキシ
置換ァルカノールとのェステルである。
たとえば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−プロビル
、酢酸ィソプロピル、酢酸nーブチル、酢酸ィソブチル
、酢酸tーブチル、酢酸フェニル、酢酸ペンジル、メト
キシェチルアセテート、ブトキシェチルアセテート、プ
ロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、酪酸メチル、
酪酸ブチル、舌草酸〆チル、カプロン酸メチル、オクテ
ン酸メチルなどが挙げられる。本発明では、分散安定性
を向上させる目的で更に芳香族炭化水素系溶媒を併用す
るのが好ましい。
具体的には例えば、ベンゼン、トルェン、キシレン、エ
チルベンゼンなどの芳香族炭化水素およびクロルベンゼ
ン、ジクロルベンゼン、フロムベンゼンなどのハロゲン
化芳香族炭化水素が好ましい。これらの芳香族化合物の
添加量は用いる分散剤の熔解性により異なるが、分散剤
が不溶化しない範囲でアルキルカルボン酸ェステルに対
し、2M音重量まで加えることやできる。分散剤として
用いるセルロースェステルまたはエーテルとしては、上
記芳香族化合物に不溶または難液性でしかも水に溶解し
ない例えばセルロースアセテート、セルロースブチレー
ト、セルロースアセテートブチレート、エチルセルロー
ス、ベンジルセルロースなどが好ましいが、特にセルロ
ースアセテートブチレートが好ましい。
分散剤の添加量は溶媒に対して0.05〜1の重量%、
好ましくは0.5〜5重量%である。溶媒は一般式(1
)の化合物を含む単量体の水溶液に対して0.3音から
1び苦、好ましくは1倍から5倍の重量の範囲で用いら
れる。
単豊体水溶液の濃度は1の重量%から9の重量%の範囲
で任意に選択することができる。6の重量%以上の単量
体濃度で重合する場合、生成物は脱水することなく溶媒
を乾燥するだけで含水球状の製品として供給することが
できる。
6の重量%以下で重合した場合、重合体中の水分を共沸
脱水、溶媒脱水、熱乾燥など既知の方法により脱水して
製品を得ることもできる。
本発明の重合法は、分散剤、溶媒、単量体水溶液、ラジ
カル重合開始剤の添加順序に制約されないが、粒状の均
一な重合体を得るには次の方法が最も良い。
分散剤を溶解した溶媒に窒素ガスを通じて酸素を除去し
たのち、ラジカル重合開始剤を含む単量体水溶液を脱酸
素して分散溶媒中に加える。しかるのち渡洋して単量体
水溶液を水滴状に分散し、所定温度に昇温して重合を開
始する。重合開始剤としては過酸化物、アゾ化合物など
の一般的なラジカル重合開始剤が用いられるが、特に水
落性の重合開始剤が好ましい。水港性の重合開始剤とし
ては過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過酢酸、過
酸化水素などの過酸化物及び2,2′ーアゾビスー2ー
アミジノフ。ロパン塩酸塩、4,4′ーアゾビスー4ー
シアノベンタ/イツクアシッドなどのアゾ化合物が挙げ
られる。過酸化物を開始剤として用いる場合、必要に応
じてメタ重亜硫酸ソーダ、亜硫酸ソーダ、塩化第1鉄な
どの還元剤と共存してレドツクス系の開始剤による重合
を行うことができる。重合温度は4000から溶媒の沸
点まで任意の温度で重合することができるが、高分子量
の重合体を得るのには50oC〜70℃の温度で重合す
ることが望ましい。
しかして本発明によれば、特定溶媒と分散剤とを組合せ
使用することにより、溶解性が優れ極めて高分子量の重
合体を、微粉を含まない均一なガラスビーズ状で製造す
ることができる。
次に実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明
はその要旨を超えない限り、これら実施例に限定される
ものではない。
実施例 1 冷却管、窒素導入管、滴下ロートおよびSUS製の櫨伴
翼を備えた1そのセパラブルフラスコに、300gの酢
酸エチルを導入する。
次いで1後のセルロースアセテートブチレート(アセチ
ル基29.5重量%、ブチリル基10重量%)を加えて
溶解したのち、30雌のトルェソを加えて均一になるま
で蝿拝する。滴下ロート中に、20雌の8ーメタクリロ
イルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロラィドの
80%水溶液と滋の2,2′ーアゾビスー2ーアミジノ
プロパン塩酸塩の20%水溶液を導入する。反応器と滴
下ロート中に窒素ガスを通じて脱酸素したのち、10仇
.p.m.の鷹洋条件下瓶下ロ−ト中の単量体水溶液を
反応器に導入したち、15仇.p.m.の燈梓条件下6
0℃まで昇温し、2時間重合を行った。冷却後、生成物
をヌッチェで炉別し、10雌の酢酸エチルで洗浄し、溶
媒を乾燥すると200.衣のガラスビーズ状のポリマー
が得られた。重合時にガラス反応器およびSUS製擬梓
翼に対する付着は全くなかった。生成物の粘度は100
メッシュ以上20メッシュ以下のものが97%であり、
徴粉はほとんど生成しない。生成物の1規定食塩水中に
おける還元粘度(2500、0.1%溶液)はりnp/
C=11.9であった。次に実施例1の8ーメタクリロ
ィルオキシェチルトリメチルアンモニウムクロライド(
DMAEMA・MC)の代りに、第1表に示す各種単量
体の水溶液20雌を用いて実施例1と同様にして重合を
行った。
結果は次の通りである。第1表 AAM;アクリルアミド DMAEMA・MS;クーメタクリロィルオキンェチル
トリメチルアンモニウムメチルサルフェートDMA8M
A・杉日2S04;ジメチルアミノェチルメタクリレー
トの硫酸にょる中和塩1%水溶液のpHは6であった。
DMAEA・EB:クーアクロィルオキソエチルジメナ
ルェナルアンモニウムプロマィド* 重合開始剤として
29の20拷過硫:俊アンモニウム水溶液を用れた。実
施例 7冷却管、窒素導入管、滴下ロートおよびテフロ
ン製燈梓翼を備えた200ccのセパラブルフラスコに
、滋の分散剤を溶解した分散溶媒9雌を導入して窒素ガ
スを導入しつつ60qoに保温した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの
    中和塩または4級アンモニウム塩化合物を構成要素とす
    る水溶性重合体を懸濁重合法により重合する際に、分散
    剤としてセルロースエステルまたはエーテル、溶媒とし
    てアルキルカルボン酸エステルを使用することを特徴と
    するビーズ状重合体の製造方法。 2 ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの
    中和塩または4級アンモニウム塩化合物を構成要素とす
    る水溶性重合体を懸濁重合法により重合する際に、分散
    剤としてセルロースエステルまたはエーテル、溶媒とし
    てアルキルカルボン酸エステルと芳香族炭化水素系溶媒
    との混合溶媒を使用することを特徴とするビーズ状重合
    体の製造方法。
JP52000289A 1977-01-05 1977-01-05 ビ−ズ状重合体の製造方法 Expired JPS6024122B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52000289A JPS6024122B2 (ja) 1977-01-05 1977-01-05 ビ−ズ状重合体の製造方法
US05/864,871 US4158726A (en) 1977-01-05 1977-12-27 Process for preparing bead polymers
DE19782800520 DE2800520A1 (de) 1977-01-05 1978-01-04 Verfahren zur herstellung eines wasserloeslichen perlenpolymeren
GB250/78A GB1583235A (en) 1977-01-05 1978-01-04 Process for preparing bead polymers
CA000294420A CA1118942A (en) 1977-01-05 1978-01-05 Process for preparing bead polymers
FR7800231A FR2376877A1 (fr) 1977-01-05 1978-01-05 Perfectionnements aux procedes pour la preparation de polymeres se presentant sous la forme de perles solubles dans l'eau

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52000289A JPS6024122B2 (ja) 1977-01-05 1977-01-05 ビ−ズ状重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5385879A JPS5385879A (en) 1978-07-28
JPS6024122B2 true JPS6024122B2 (ja) 1985-06-11

Family

ID=11469735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52000289A Expired JPS6024122B2 (ja) 1977-01-05 1977-01-05 ビ−ズ状重合体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4158726A (ja)
JP (1) JPS6024122B2 (ja)
CA (1) CA1118942A (ja)
DE (1) DE2800520A1 (ja)
FR (1) FR2376877A1 (ja)
GB (1) GB1583235A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223011A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Kodera Denshi Seisakusho:Kk 被覆電線の自動切断・剥皮装置及び自動切断・剥皮・撚り掛け装置
JPH03120622U (ja) * 1990-03-26 1991-12-11

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396752A (en) * 1977-05-16 1983-08-02 Societe Francaise Hoechst Strong cationic polyelectrolytes in powder form based on acrylamide and quaternized or salified dimethylaminoethyl acrylate for flocculation of solid material suspensions and coalescence of emulsions
FR2390983A1 (fr) * 1977-05-16 1978-12-15 Hoechst France Polyelectrolytes cationiques en poudre, a base d'acrylamide et d'acrylate de dimethyl-aminoethyle quaternise ou salifie, leur procede d'obtention et leur utilisation
US4267103A (en) * 1978-12-07 1981-05-12 The B. F. Goodrich Company Solvent polymerization of carboxyl containing monomers
US4777218A (en) * 1984-08-13 1988-10-11 Allied-Signal Inc. Cationic nitrogen acrylamide polymers
DE3742472A1 (de) * 1987-12-15 1989-06-29 Belland Ag Aminogruppen enthaltendes polymerisat, verfahren zu seiner herstellung und verwendung
US4983698A (en) * 1987-12-23 1991-01-08 Exxon Chemical Patents Inc. Cationic polymers
US5326841A (en) * 1989-01-25 1994-07-05 Epitope, Inc. Germicidal barriers
JP3113698B2 (ja) * 1991-06-01 2000-12-04 住友精化株式会社 水溶性カチオン系重合体の製造方法
FR2812295B1 (fr) * 2000-07-27 2003-01-31 Snf Sa Polymeres cationiques de haut poids moleculaire, procede pour leur preparation, et leurs applications
US7741251B2 (en) * 2002-09-06 2010-06-22 Halliburton Energy Services, Inc. Compositions and methods of stabilizing subterranean formations containing reactive shales
US7091159B2 (en) * 2002-09-06 2006-08-15 Halliburton Energy Services, Inc. Compositions for and methods of stabilizing subterranean formations containing clays
US7220708B2 (en) * 2003-02-27 2007-05-22 Halliburton Energy Services, Inc. Drilling fluid component
FR2852826B1 (fr) * 2003-03-31 2005-06-03 Snf Sas Utilisation de polymeres cationiques en billes dans des compositions cosmetiques et compositions cosmetiques ainsi obtenues
US8631869B2 (en) 2003-05-16 2014-01-21 Leopoldo Sierra Methods useful for controlling fluid loss in subterranean treatments
US8278250B2 (en) * 2003-05-16 2012-10-02 Halliburton Energy Services, Inc. Methods useful for diverting aqueous fluids in subterranean operations
US8181703B2 (en) 2003-05-16 2012-05-22 Halliburton Energy Services, Inc. Method useful for controlling fluid loss in subterranean formations
US8091638B2 (en) * 2003-05-16 2012-01-10 Halliburton Energy Services, Inc. Methods useful for controlling fluid loss in subterranean formations
US7117942B2 (en) * 2004-06-29 2006-10-10 Halliburton Energy Services, Inc. Methods useful for controlling fluid loss during sand control operations
US8251141B2 (en) 2003-05-16 2012-08-28 Halliburton Energy Services, Inc. Methods useful for controlling fluid loss during sand control operations
US7759292B2 (en) * 2003-05-16 2010-07-20 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and compositions for reducing the production of water and stimulating hydrocarbon production from a subterranean formation
US8962535B2 (en) 2003-05-16 2015-02-24 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of diverting chelating agents in subterranean treatments
US7182136B2 (en) * 2003-07-02 2007-02-27 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of reducing water permeability for acidizing a subterranean formation
US20040229756A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Eoff Larry S. Method for stimulating hydrocarbon production and reducing the production of water from a subterranean formation
FR2861399B1 (fr) * 2003-10-23 2008-08-15 Snf Sas Utilisation de polymeres de structure peigne en billes et compositions ainsi obtenues
JP4230881B2 (ja) * 2003-10-23 2009-02-25 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路、及びレベル変換回路
US7563750B2 (en) * 2004-01-24 2009-07-21 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and compositions for the diversion of aqueous injection fluids in injection operations
US7159656B2 (en) * 2004-02-18 2007-01-09 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of reducing the permeabilities of horizontal well bore sections
US7114568B2 (en) * 2004-04-15 2006-10-03 Halliburton Energy Services, Inc. Hydrophobically modified polymers for a well completion spacer fluid
US7207387B2 (en) * 2004-04-15 2007-04-24 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and compositions for use with spacer fluids used in subterranean well bores
US7216707B2 (en) * 2004-06-21 2007-05-15 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions with improved fluid loss characteristics and methods of cementing using such cement compositions
US7398825B2 (en) 2004-12-03 2008-07-15 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of controlling sand and water production in subterranean zones
US7493957B2 (en) 2005-07-15 2009-02-24 Halliburton Energy Services, Inc. Methods for controlling water and sand production in subterranean wells
US20080110624A1 (en) * 2005-07-15 2008-05-15 Halliburton Energy Services, Inc. Methods for controlling water and particulate production in subterranean wells
US7441598B2 (en) * 2005-11-22 2008-10-28 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of stabilizing unconsolidated subterranean formations
US7687438B2 (en) 2006-09-20 2010-03-30 Halliburton Energy Services, Inc. Drill-in fluids and associated methods
US7678743B2 (en) 2006-09-20 2010-03-16 Halliburton Energy Services, Inc. Drill-in fluids and associated methods
US7678742B2 (en) 2006-09-20 2010-03-16 Halliburton Energy Services, Inc. Drill-in fluids and associated methods
US7730950B2 (en) 2007-01-19 2010-06-08 Halliburton Energy Services, Inc. Methods for treating intervals of a subterranean formation having variable permeability
US7934557B2 (en) 2007-02-15 2011-05-03 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of completing wells for controlling water and particulate production
US7552771B2 (en) * 2007-11-14 2009-06-30 Halliburton Energy Services, Inc. Methods to enhance gas production following a relative-permeability-modifier treatment
US20090253594A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Halliburton Energy Services, Inc. Methods for placement of sealant in subterranean intervals
US7998910B2 (en) 2009-02-24 2011-08-16 Halliburton Energy Services, Inc. Treatment fluids comprising relative permeability modifiers and methods of use
US8420576B2 (en) * 2009-08-10 2013-04-16 Halliburton Energy Services, Inc. Hydrophobically and cationically modified relative permeability modifiers and associated methods
CN103242473B (zh) * 2013-04-15 2015-08-05 北京恒聚化工集团有限责任公司 一种珠状聚二甲基二烯丙基氯化铵及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2572560A (en) * 1949-10-25 1951-10-23 Monsanto Chemicals Copolymers of acrylonitrile and quaternary ammonium salts containing polymerizable vinyl substituents
DE1110869B (de) * 1959-04-25 1961-07-13 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur Herstellung fester wasserloeslicher Polymerisate oder Mischpolymerisate
DE1123110B (de) * 1960-09-14 1962-02-01 Hoechst Ag Verfahren zur Polymerisation von wasserloeslichen Monomeren
US3278506A (en) * 1961-08-21 1966-10-11 Nalco Chemical Co Water-soluble polymers and copolymers
US3806478A (en) * 1970-04-20 1974-04-23 Celanese Coatings Co Polymeric dispersions stabilized by cellulosic precursors
DE2064101B2 (de) * 1970-12-28 1979-01-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von wasserlöslichen Polymerisaten in Perlform
US3719651A (en) * 1971-02-01 1973-03-06 Dow Chemical Co Hydroxybutylmethylcellulose as a protective colloid in vinyl monomer polymerization
US3975341A (en) * 1974-08-05 1976-08-17 Celanese Corporation Water in oil emulsion process for preparing gel-free polyelectrolyte particles
US4037040A (en) * 1974-08-14 1977-07-19 Celanese Corporation Refluxing water-in-oil emulsion process for preparing water-soluble polyelectrolyte particles
US4060678A (en) * 1975-02-11 1977-11-29 Plastomedical Sciences, Inc. Cationic hydrogels based on hydroxyalkyl acrylates and methacrylates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223011A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Kodera Denshi Seisakusho:Kk 被覆電線の自動切断・剥皮装置及び自動切断・剥皮・撚り掛け装置
JPH03120622U (ja) * 1990-03-26 1991-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
DE2800520C2 (ja) 1989-04-27
JPS5385879A (en) 1978-07-28
FR2376877B1 (ja) 1980-02-22
CA1118942A (en) 1982-02-23
FR2376877A1 (fr) 1978-08-04
US4158726A (en) 1979-06-19
DE2800520A1 (de) 1978-07-13
GB1583235A (en) 1981-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6024122B2 (ja) ビ−ズ状重合体の製造方法
EP0183466B2 (en) Process for the production of a water-soluble polymer dispersion
US4380600A (en) Aqueous dispersion of water-soluble polymer composition
JPS5916563B2 (ja) 水溶性カチオン重合体の製法
US4306045A (en) Process for producing acrylamide polymers
US5296577A (en) Process for producing acrylamide polymer
JP3113698B2 (ja) 水溶性カチオン系重合体の製造方法
JP3869898B2 (ja) アクリルアミド系重合体分散液の製造方法
JPS6220502A (ja) 水溶性重合体分散液の製法
JPH028602B2 (ja)
JPS6024123B2 (ja) ビ−ズ状重合体の製法
JPH09188706A (ja) 水性懸濁液中でのアクリル系モノマーの重合方法
JPH0374682B2 (ja)
JPS6024124B2 (ja) ビ−ズ状重合体の製造法
JPS6220511A (ja) 水溶性重合体分散液の製造方法
JP4109145B2 (ja) 高分子凝集剤及びその製造方法
JPS6026405B2 (ja) ビ−ズ状ポリマ−の製造法
JPS6157323B2 (ja)
JPS5940842B2 (ja) カチオン系重合体の製造方法
JP3611000B2 (ja) ビニルアミン系ポリマーの水系分散液の製造方法
JPS63444B2 (ja)
JPS5826362B2 (ja) ポリアクリルアミドの製法
JPH0326206B2 (ja)
JPH05247136A (ja) アクリルアミド系重合体の製造方法
JPS5933312A (ja) N−ビニルカルボン酸アミドの重合方法