JPS60239864A - 仮名漢字変換の複合語処理方式 - Google Patents

仮名漢字変換の複合語処理方式

Info

Publication number
JPS60239864A
JPS60239864A JP59095846A JP9584684A JPS60239864A JP S60239864 A JPS60239864 A JP S60239864A JP 59095846 A JP59095846 A JP 59095846A JP 9584684 A JP9584684 A JP 9584684A JP S60239864 A JPS60239864 A JP S60239864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
kana
kanji
input
compound word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59095846A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Furuta
茂樹 古田
Naoko Isohara
磯原 直子
Shinichi Nojima
伸一 野島
Yasuhiro Tamura
田村 安弘
Akiko Oota
晶子 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59095846A priority Critical patent/JPS60239864A/ja
Publication of JPS60239864A publication Critical patent/JPS60239864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は仮名漢字変換の複合語処理方式、特に例えば日
本語ワードプロセッサ等の日本語入力装置であって、複
数の単語を含む複合語の読みを高速に漢字に変換できる
ようにした仮名漢字変換の複合語処理方式に関するもの
である。
〔従来技術と発明が解決しようとする問題点〕最近、い
わゆる日本語ワードプロセッサ等の文書作成装置が多く
用いられている。日本語の文書作成装置においては、例
えば仮名文字で入力した単語や文節を、変換キーの操作
によって漢字に変換しつつ、漢字まじりの文書を作成し
ていくようにされる。そして、所望する文字列の挿入・
削除・複写等の各種編集が可能になっている。作成され
た文書は、液晶パネル等の表示器に表示され、必要に応
じてプリンタに印刷される。
ところで、このような文書作成装置における日本語入力
においては、操作性を向上させるため、複数の単語を含
むいわゆる複合語を、操作者が各単語に分解することな
(、まとめて仮名漢字変換できることが望まれる。しか
し、一般に複合語の場合、各単語の読みについて各々辞
書ファイルへのアクセスが必要となる。そのため従来、
例えば漢字の変換辞書がフロッピィ・ディスク等の外部
記憶装置にあるとき、複合語の変換にあたっては入出力
の実行に時間がかがるという問題があった。
また、複合語を構成する単語の組合わせが多く、例えば
前半に10個の候補、後半に10個の候補があるような
場合に、組合わせの総数は100個となり、これらすべ
てについて候補選択を行うのは多くの手数と時間を要す
るというrjj題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点の解決を図り、仮名漢字変換を行う
とき、そのまま変換できる部分について変換表示し、簡
易かつ高速に複合語を変換できるようにした日本語入力
装置における仮名漢字変換の複合語処理方式を提供する
ことを目的としている。そのため、本発明の仮名漢字変
換の複合語処理方式は、キーボードと、仮名の読みに対
応する漢字コード情報が予め登録された辞書ファイルと
、表示器とを備え、上記キーボードから入力された仮名
の読みを、仮名漢字変換を指示するキーの入力を契機と
して上記辞書ファイルの内容に従って漢字に変換し、変
換結果を上記表示器に表示しつつ日本語の入力を行う日
本語入力装置における仮名漢字変換の複合語処理方式で
あって、上記キーボードから入力された仮名の読みが格
納される入力文字バッファと、上記辞書ファイルからブ
ロック単位に入力される情報が格納される辞書メモリと
、変換指示に対し上記入力文字バッファ内にある変換対
象について上記辞書メモリに入力されたブロック内にお
いて読みが最も長く一致する部分から順に候補を選択し
表示する部分変換手段と、複合語を構成する単語の読み
に関し上記部分変換手段によって選択された候補につい
て変換対象を確定すると共に後続部分について各々前半
部とは独立に変換対象を確定する確定手段とを備え、仮
名漢字変換にて複合語を処理することを特徴としている
また本発明は、キーボードと、仮名の読みに対応する漢
字コード情報が予め登録された辞書ファイルと、表示器
とを備え、上記キーボードから入力された仮名の読みを
、仮名漢字変換を指示するキーの入力を契機として上記
辞書ファイルの内容に従って漢字に変換し、変換結果を
上記表示器に表示しつつ日本語の入力を行う日本語人力
装置における仮名漢字変換の複合語処理方式であって、
上記キーボードから入力された仮名の読みが格納される
入力文字バッファと、上記辞書ファイルからブロック単
位に入力される情報が格納される辞書メモリとを備える
と共に、上記辞書ファイルは予め所定のブロック対応に
確定した複合語が動的に登録される登録領域を備え、該
登録領域に新たに確定した複合語を自動登録すると共に
、上記入力文字バッファにある変換対象′についての複
合語の変換にあたって上記辞書メモリにロードされた上
記登録領域における登録複合語情報に基づいて漢字変換
を行うことを特徴としている。以下、図面を参照しつつ
、実施例に従って説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例構成、第2図は辞書ファイル
のブロック構成を説明するための図、第3図は本発明に
係る確定処理を説明するための図、第4図は複合語の動
的登録についての説明図を示す。
図中、1はキーボード、2はキーボード制御部、3は入
力文字バッファ、4は辞書ファイル、5はファイル制御
部、6−1および6−2は辞書メモリ、7−1および7
−2は複合語登録領域、8は仮名漢字変換部、9は最長
一致検出部、1oは部分変換部、11は変換確定部、1
2は複合語登録部、13は変換結果へソファ、14は文
書編集部、15は文書メモリ、16は表示バッファ、1
7は画面制御部、18はキャラクタジェネレータ(CG
)、19は表示器を表す。
第1図に示した実施例は、仮名漢字変換方式を用いて日
本語の文書を作成する日本語ワードプロセッサである。
キーボードlは、仮名の読みを入力できるキーや文書編
集のための各種ファンクションキーを備えており、キー
ボード1から人力されたキー情報は、キーボード制御部
2によって入力文字バッファ3に格納される。なお、本
発明はローマ字人力による仮名漢字変換方式にも適用す
ることができ、この場合には、まずローマ字仮名変換が
なされて、入力文字バッファ3にはローマ字の読みに対
応する仮名文字コードが格納されると考えてよい。
辞書ファイル4は、仮名の読みに対応する漢字コード情
報が予め登録されている例えばフロッピィ・ディスク等
の記憶装置上のファイルであって、上記漢字コード情報
を所定のブロック単位で記憶しているものである。ファ
イル制御部5は、辞書ファイル4から辞書情報を読み出
す制御を行うものである。辞書メモリ6−1,6−2は
、辞書ファイル4からブロック単位で読み出した辞書情
報を格納するバッファである。辞書ファイル4上の各ブ
ロックには、複合語登録領域が設けられており、複合語
登録領域7−1.7−2は辞書メモリ6−1.6−2に
辞書情報がロードされたときのその領域を示している。
仮名漢字変換部8は、キーボード1に設けられた「変換
」キーの打鍵によって起動され、入力文字バッファ3上
に格納された仮名文字コード列に対応する漢字を辞書メ
モリ6−1等から抽出し、漢字コードに変換する処理を
行うものである。特に本発明に関連して、仮名漢字変換
部8は、最長一致検出部9、部分変換部10、変換確定
部11、複合語登録部12を有している。
最長一致検出部9は、入力文字バッファ3内にある変換
対象について、辞書メモリ6−1等にロードされた漢字
情報の読みの中で最も長く一致する部分があるものを選
び出すものである。部分変換部10は、最長一致検出部
9が選出した候補について、変換結果バッファ13にそ
の情報を設定し、残りの未変換の部分と共に表示バッフ
ァ16に結果を転送して、変換候補を表示するものであ
る。変換確定部11は、次候補の表示を要求する「変換
」キー等以外のキー人力があり、現在表示している変換
結果が正しいという通知があった場合に、変換を確定し
、変換結果情報が格納されている変換結果バッファ13
の内容を、文書編集部14へ通知するものである。複合
語登録部12は、確定した変換結果が複数の単語を含む
ものである場合に、その先頭の単語の読みが含まれるブ
ロックにおける複合語登録領域に、その複合語の読みと
漢字コード列とを動的に登録するものである。
以後この複合語についての変換が必要となった場合には
、複数の単語を組合わせる変換を行う必要はなく、複合
語登録領域から1つの単語と同様に結果を選出できるこ
ととなる。これらの処理についての詳細については、第
2図以降の図面を参照して後述する。
文書編集部14は、仮名漢字変換部8による変換または
無変換が確定した後、その確定データに基づいて、文書
編集処理を行うものである。なお、文書編集部14にお
ける一般的な編集処理内容については、従来からよく知
られているので、詳細な説明を省略する。文書メモリ1
5は、作成または更新中の文書データが格納されるメモ
リである。
表示バッファ16は、表示器19に表示する文字情報が
例えばJISコードにより格納されるバッファである。
特に仮名漢字変換時には、入力文字バッファ3の情報に
基づいて、変換結果バッファ13の情報と、助詞やその
他の付属語が格納された付属語・メモリ (図示省略)
の情報とがマージされて表示バッファ16に設定される
。画面制御部17は、表示バッファ16上の文字コード
を、キャラクタジェネレータ18によって例えば24×
24ドツトの文字パターンにそれぞれ変換し、表示器1
9に表示する制御を行うものである。表示器19は、例
えばCRTまたは液晶パネル等によって構成されるディ
スプレイである。
辞書ファイル4に登録される単語は、例えば第2図図示
の如(単語数等によって、いくつかのブロックBLI、
BL2.BL3・・・に分けられている。そして1つの
ブロックは、1回の入出力起動によって、辞書メモリ6
−1等にロードされるようになっている。第2図では、
例えば読みの「せか」から「せつ」の直前までが、1つ
のブロックBL6となっている。
以下、「せかいしよう甘い」という読みの仮名漢字変換
を例にとり、本発明による処理を説明する。
キーボード1から「せ」と入力されると、キーボード制
御部2によって「せ」の文字コードが入力文字バッファ
3に格納され、先行読み出し処理によって、辞書ファイ
ル4からブロックBL5が辞書メモリ6−1にロードさ
れる。続いて「か」が入力されると、辞書メモリ6−1
にブロックBL6がロードされる。以下「い、じ、よ、
う、せ。
い」の入力に対しては、対応する候補の先頭部分の読み
がブロックBL6に属するので新たなブロックのロード
は行われない。
次に変換を指示するキーの入力によって、「せかいしょ
うせい」という読みが、ブロックBL6にあるかどうか
の検索がなされる。もし独立して登録されていれば、そ
耗を表示する。ブロックBL6にその読みがない場合、
またはあったとしても「変換」キーによる次候補指示が
された場合には、最長一致検出部9は、指定された読み
と、最も長く一致する既登録の読みのものを探し出す。
この場合、「せかい」が−長一致のものであるとすると
、読みを「せかい」と「じよう甘い」とに分割し、「じ
よう甘い」に対する変換に対しては、辞書メモリ6−2
にブロックBL3をロードして処理するようにする。こ
のように、2回目の入出力アクセスをできるだけ後に回
すことにより、1回の入出力アクセスで変換可能な場合
の処理を高速化できることになる。なお、「変換」キー
とは別に例えば「複合変換」キーまたは「拡張」キーの
利用による複合変換指示を可能にすることにより、通常
の変換と複合語の変換とを区別することも可能である。
同様に接頭語変換指示による分割変換処理も可能である
上記処理において、例えば第3図(イ)図示の如く、「
せかい」に10個の同音異義語A1〜A10、また「し
よう甘い」に10個の同音異義語B1〜BIOがあった
とする。ここでrA8−88」の組合わせが、所望する
変換結果であるとする。例えば第3図(ロ)図示の如く
、「せかい」と「しょうせい」との全ての同音異義語の
組合わせについて、順次表示し変換を確定しようとする
と、rAs−B8」の組合わせに至るまで多くの次候補
の指示が必要となる。そこで、本発明の場合、第1図図
示変換確定部11によって、候補の確定は各単語毎に行
われるようにされる。即ち、第3図(ハ)図示の如く、
まず前半「せかい」についての候補「A8」を確定させ
、次に後半「しよう甘い」についての候補「B8」を確
定させるようにする。これによって第3図(ロ)図示の
場合に比べて、早い時期に変換を確定させることができ
る。なお、部分変換についての確定指示は、キーボード
1からの何らかのキー操作によってなされることは言う
までもない。
さらに本発明に関連する複合語処理においては、一旦確
定した複合語について次に同じ読みの変換要求があった
場合、一度の検索で候補を選出できるようにするために
、確定した複合語についての自動登録がなされるように
なっている。例えば第4図図示の如く、辞書ファイル中
の各ブロックには、予め複合語登録領域7の空き領域が
設けられる。第1図図来複合語登録部12は、変換確定
部11より複合語の変換確定通知があると、その読みと
漢字コード列とを前半の読みが属するブロックの複合語
登録領域7に書き込む。
即ち、ブロックBL6にある「せかい」と、ブロックB
L3にある「しよう甘い」とについて、「世界情勢」の
複合語が選ばれて確定すると、「せかい」があるブロッ
クBL6の複合語登録領域7に、「せかいしょうせい」
の読みで「世界情勢」が動的に登録される。なお、この
登録は複合語登録部12が自動的に行うので、使用者は
意識する必要はない。次に再び「せかいしょうせい」の
読みを指定した変換要求があると、ブロックBL6の複
合語登録領域7から登録情報が読み出されて、独立した
単語と同様に1度の人出力アクセスで変換結果が選出さ
れる。文書作成において、使用者によって同じ複合語が
多数使われることは少なくないので、上記処理により操
作性が向上する。
、なお、1つのブロック内における複合語登録領域7が
あふれた場合には、例えば古く使用された複合語の登録
のものから順に捨てていくようにされる。該処理は、簡
単なカウンタ制御やいわゆるタイムスタンプ処理等によ
り可能である。
同様に接頭語をつないだ言葉などについても、上記複合
語登録領域7を利用することができる。
即ち、第5図に示す如く、例えばブロックBL8には「
はなしく話)」が登録されていたとする。
このとき「おはなし」の変換要求があって、接頭語を意
識した変換がなされ、「お話」が確定したとする。接頭
語「お」の読みに当たるブロックBL9の複合語登録領
域7に、[おはなしくお話)1、が登録される。その結
果、次回の変換要求に対しては、接頭語処理を行うこと
なく、直ちに候補を選出することができるようになる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、複合語の候補につ
いての組合わせ総数を減少させることが可能になり、所
望する変換結果を早い機会に得ることができるようにな
る。また、一旦確定した複合語についての変換を、1つ
のブロックについての入出力アクセスによって処理でき
るようになり利用者は例えば通常の単語登録等の操作を
することなく、簡単かつ高速に所望する結果を得ること
ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成、第2図は辞書ファイル
のブロック構成を説明するための図、第3図は本発明に
係る確定処理を説明するための図、第4図および第5図
は複合語の動的登録についての説明図を示す。 図中、1はキーボード1,3は人力文字バッファ、4は
辞書ファイル、5はファイル制御部、6−1および6−
2は辞書メモリ、7−1および7−2は複合語登録領域
、8は仮名漢字変換部、9は最長一致検出部、10は部
分変換部、11は変換確定部、12は複合語登録部、1
3は変換結果バッファ、16は表示バッファ、19は表
示器を表す。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 森1)寛(外1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キーボードと、仮名の読みに対応する漢字コード
    情報が予め登録された辞書ファイルと、表示器とを備え
    、上記キーボードから入力された仮名の読みを、仮名漢
    字変換を指示するキーの人力を契機として上記辞書ファ
    イルの内容に従って漢字に変換し、変換結果を上記表示
    器に表示しつつ日本語の入力を行う日本語入力装置にお
    ける仮名漢字変換の複合語処理方式であって、上記キー
    ボードから入力された仮名の読みが格納される入力文字
    バッファと、上記辞書ファイルからプロ・ツク単位に人
    力される情報が格納される辞書メモリと、変換指示に対
    し上記入力文字バッファ内にある変換対象について上記
    辞書メモリに入力されたブロック内において読みが最も
    長く一致する部分から順に候補を選択し表示する部分変
    換手段と、複合語を構成する単語の読みに関し上記部分
    変換手段によって選択された候補について変換対象を確
    定すると共に後続部分について各々前半部とは独立に変
    換対象を確定する確定手段とを備え、仮名漢字変換にて
    複合語を処理することを特徴とする仮名漢字変換の複合
    語処理方式。
  2. (2)キーボードと、仮名の読みに対応する漢字コード
    情報が予め登録された辞書ファイルと、表示器とを備え
    、上記キーボードから入力された仮名の読みを、仮名漢
    字変換を指示するキーの入力を契機として上記辞書ファ
    イルの内容に従って漢字に変換し、変換結果を上記表示
    器に表示しつつ日本語の入力を行う日本語入力装置にお
    ける仮名漢字変換の複合語処理方式であって、上記キー
    ボードから入力された仮名の読みが格納される入力文字
    バラフッと、上記辞書ファイルからブロック単位に入力
    される情報が格納される辞書メモリとを備えると共に、
    上記辞書ファイルは予め所定のブロック対応に確定した
    複合語が動的に登録される登録領域を備え、該登録領域
    に新たに確定した複合語を自動登録すると共に、上記入
    力文字バッファにある変換対象についての複合語の変換
    にあたって上記辞書メモリにロードされた上記登録領域
    における登録複合語情報に基づいて漢字変換を行うこと
    を特徴とする仮名漢字変換の複合語処理方式。
JP59095846A 1984-05-14 1984-05-14 仮名漢字変換の複合語処理方式 Pending JPS60239864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095846A JPS60239864A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 仮名漢字変換の複合語処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095846A JPS60239864A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 仮名漢字変換の複合語処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60239864A true JPS60239864A (ja) 1985-11-28

Family

ID=14148736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095846A Pending JPS60239864A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 仮名漢字変換の複合語処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60239864A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316160A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Brother Ind Ltd 文書作成装置
JPH02250148A (ja) * 1989-01-21 1990-10-05 Canon Inc 文字処理装置
JPH02250145A (ja) * 1989-01-21 1990-10-05 Canon Inc 文字処理装置
JPH08272797A (ja) * 1995-12-28 1996-10-18 Canon Inc 文字処理装置及びその方法
JPH08287062A (ja) * 1995-12-28 1996-11-01 Canon Inc 文字処理装置及びその方法
JPH09106396A (ja) * 1996-09-02 1997-04-22 Sharp Corp 文字処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139355A (en) * 1978-04-21 1979-10-29 Agency Of Ind Science & Technol Word separator
JPS55127664A (en) * 1979-03-26 1980-10-02 Agency Of Ind Science & Technol Word divider

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139355A (en) * 1978-04-21 1979-10-29 Agency Of Ind Science & Technol Word separator
JPS55127664A (en) * 1979-03-26 1980-10-02 Agency Of Ind Science & Technol Word divider

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316160A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Brother Ind Ltd 文書作成装置
JPH02250148A (ja) * 1989-01-21 1990-10-05 Canon Inc 文字処理装置
JPH02250145A (ja) * 1989-01-21 1990-10-05 Canon Inc 文字処理装置
JPH08272797A (ja) * 1995-12-28 1996-10-18 Canon Inc 文字処理装置及びその方法
JPH08287062A (ja) * 1995-12-28 1996-11-01 Canon Inc 文字処理装置及びその方法
JPH09106396A (ja) * 1996-09-02 1997-04-22 Sharp Corp 文字処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08161339A (ja) 文字列変換装置
JPS60239864A (ja) 仮名漢字変換の複合語処理方式
KR100275607B1 (ko) 다단식 전치 처리기 시스템
JPS60129874A (ja) 日本語文字入力装置
JP2833650B2 (ja) 文書処理装置
JPS60238966A (ja) 仮名漢字逆変換処理方式
JPS58151637A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPH0231421B2 (ja)
JPH0981555A (ja) 文書処理装置及びその方法
JPS6238970A (ja) 文書作成装置
JPH0154744B2 (ja)
JP2593433B2 (ja) 文字処理装置
JPS646498B2 (ja)
JP2720430B2 (ja) 文章入力装置
JPH05189439A (ja) 文書作成装置及び方法
JP2998654B2 (ja) 日本語入力におけるかな漢字変換候補表示方式
JP2634596B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH0962666A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH0776966B2 (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0421901B2 (ja)
JPH0727526B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS62123558A (ja) かな漢字変換装置
JPH0115105B2 (ja)
JPH0696063A (ja) 文書作成装置における辞書併合方式
JPH01144158A (ja) 中国語文入力方式