JPS602394B2 - イオン交換膜−触媒金属接合体の製造方法 - Google Patents

イオン交換膜−触媒金属接合体の製造方法

Info

Publication number
JPS602394B2
JPS602394B2 JP54140739A JP14073979A JPS602394B2 JP S602394 B2 JPS602394 B2 JP S602394B2 JP 54140739 A JP54140739 A JP 54140739A JP 14073979 A JP14073979 A JP 14073979A JP S602394 B2 JPS602394 B2 JP S602394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchange
exchange membrane
membrane
catalyst metal
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54140739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5662545A (en
Inventor
啓恭 竹中
栄一 鳥養
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP54140739A priority Critical patent/JPS602394B2/ja
Priority to US06/178,627 priority patent/US4328086A/en
Publication of JPS5662545A publication Critical patent/JPS5662545A/ja
Publication of JPS602394B2 publication Critical patent/JPS602394B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/928Unsupported catalytic particles; loose particulate catalytic materials, e.g. in fluidised state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイオン交換膜と触媒電極との接合性を強固にし
、接触抵抗を低下せしめたイオン交換膜−触媒電極接合
体の製造方法に関する。
従来、イオン交換膜一触煤電極接合体(以下、1一C接
合体と略記する)は固体高分子電解質(以下SPEと略
記する)を用いる水の電解法、SPE食塩電解法、SP
E塩酸電解、燃料電池などに用いられていた。
そして、かかる電解法においては、分解電圧を低下せし
めてエネルギー効率を高めるために、イオン交換膜と触
媒電極との接合性の改善が特に重要な問題であった。
すなわち、イオン交換膜と藤煤電極との接合性が悪いと
接合面で大きな接触抵抗が生じて分解電圧が増大し、か
つ触媒層が脱落するなどの悪影響をもたらす。ところで
、1−C接合体の製造法としては、たとえば特関昭52
−78788号公報記載の如く触媒粉体をテフロンなど
の結着剤を用いて膿上に圧着する方法や、特公昭42−
5014号公報記載のように還元剤と金属塩溶液を用い
て膿上に直接触媒金属を析出させる方法などがある。
しかし、これらの方法によって製造される接合体のイオ
ン交換膜と触媒金属との結合は化学結合ではなくファン
・デル・ワールス(vanderWaals)などの物
理的結合であるので、その結合力は一般に弱く、したが
って前述のように接触抵抗が大きく、分解電圧の増大を
もたらした。
本発明はかかる従来の欠点をイオン交換膜の表面積の著
しい増大と膜への金属の食い込みの向上によって解消せ
んとするものであって、触媒金属とイオン交換膜との結
合力を飛躍的に強化せしめ、かつ接触抵抗を低下せしめ
てSPE水電解法、SPE食塩電解法、SPE塩酸電解
法などに用いられる接合性の強固なイオン交換膜一触煤
接合体を提供せんとするものである。本発明はかかる目
的を達成するために、イオン交換膜を低温プラズマによ
って表面処理をほどこし、イオン交換膜表面に微細孔を
生ぜしめ、この微細孔が触媒金属との接合において金属
の食し、込みを増大して触媒金属とイオン交換膜との結
合力を飛躍的に強化せしめ、次いで、この低温プラズマ
処理をしたイオン交換膜に触媒金属を接合させるもので
ある。
また本第2の発明は、低温プラズマ処理をしたイオン交
換膜を100〜200℃の熱水に浸潰した後に、イオン
交換膜に触媒金属を接合させるものである。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明におけるイオン交換膜の低温プラズマ処理は、厳
密にはガスの種類、ガスの圧力、ガスの供給速度、ガス
の滞留時間などにも依存するが、ほぼ通常のプラズマエ
ッチングの条件下で高周波出力および処理時間を調整し
てイオン交換膜の膿表面に無数の微細孔を形成せしめて
膜面をアバタ状とし、しかるのちに膿面に触媒金属を接
合せしめるものである。
又、低温プラズマ処理効果はイオン交換膜の種類にも依
存するので、交換膜種類も考慮して処理を行なう。
たとえば、ボリテトラフルオルェチレン(PTFE)と
類似の骨格構造を持つナフィオン(Nafion、米国
デュポン社商品名、スルホニルフロライドビニルエーテ
ルとテトラフルオルエチレンの共重合物)を用いた場合
に、エッチング速度はナフイオン110(EW=110
0、EWとはEquivalentWei鮒tの略でア
ルカリI当量を中和するのに要する膜のグラム数を表わ
す。)>ナフイオン120母ナフイオン125(EWニ
1200)>PTEFであり、イオン交換容量の大きい
イオン交換膜ほどプラズマ処理が速やかに行なわれる。
エッチング速度はイオン交換膜の重量減少速度で表わさ
れるが、重量減少は処理時間と直線関係をもち、速度は
この直線の傾斜(夕/仇・hr)で表示ごれる。たとえ
ば、酸表ガスプラズマでナフイオン125を処理したと
きの速度に及ぼす高周波出力の影響は下記第1表のよう
である。
第1表 第1表から高周波出力が高いほど、エッチング速度が速
いことが明らかである。
又、処理時間とイオン交換膜表面に形成される微細孔と
の関係を第1図および第2図に示す。
これらの図はナフイオン125を高周波出力300Wで
酸素プラズマ処理したときの電子顕微鏡写真であって膜
表面に糠数の微細孔が三次元的に形成されていることを
示し、第1図(処理時間0.虫時間)と第2図(処理時
間2時間)の比較から処理時間の経過とともに孔径(0
.5〜3仏)、エッチング深さ(0.5〜3.5仏)と
もに増大していることが理解できる。ここで本発暁に用
いられるイオン交換膜は、種々のSPE亀解法に用いら
れるフッ素樹脂系イオン交換膜、たとえば前記のナフィ
オンなどが好ましいが、これに限定されるものではなく
、低温プラズマ処理によって膜・性能が劣化しないもの
であれば、如何なる膜であっても使用することができる
又、本発明に用いる低温プラズマの種類は、酸素、空気
、窒素、ヘリウムなどの酸化性のガスおよび不活性ガス
、またはこれらの混合ガスを適宜用いることができる。
かかる低温プラズマ処理は、イオン交換膜の性能にほと
んど影響を及ぼすことがなく、たとえば含水率はほぼ一
定であり、蟹解質溶液中での膿抵抗はエッチングが進む
と共にむしろ減少する。高周波出力300Wでナフィオ
ン125を処理したとき、処理時間と実効抵抗との関係
を第2表に示す。
第2表 ここで実効抵抗とはINH2S04溶液中(25℃)で
の膜の電気抵抗を表わす。
このように、イオン交換膜に低温プラズマ処理を施せば
、膜の機能に損傷を与えることがなく、表面に微細孔構
造を形成しうるのである。
かかるプラズマ処理の後にイオン交換膜の膜面に目的と
する金属触媒を接合せしめる。なお、触媒金属の穣合は
如何なる方法であっても良く、たとえば前述の如く、テ
フロンなどの綾着剤を用いる方法や、還元剤と金属塩溶
液を用いて膜上に金属を析出させることができる。
一方、本第2の発明によれ‘よ、上述のようなイオン交
換膜の膿面に低温プラズマ処理を施した後に、このイオ
ン交換膜を更に耐圧容器中で熱水に浸潰する、いわゆる
水熱処理をし、次いで触媒金属を接合することができる
ここで水熱処理温度は通常では100〜20000であ
るが、高温で処理した膜は極端に膨潤し、機械的強度が
低下することから、好ましくは100〜16ぴ○であり
、オートクレープ中で行なうことができ、処理時間は1
時間程度で十分である。水熱処理温度とイオン交換膜の
含水率、実効抵抗との関係を第3表に示す。
第3表 第3表から明らかなように、水熱処理温度の上昇と共に
膨潤して含水率が増大し、かっこの含水率は室温におい
ても維持される。
又、実効抵抗も処理温度と共に減少し、かつ温度変化に
対する寸法安定性も向上する。
更に膜表面の漏れも向上し、触媒金属との接合性も向上
する。なお、処理温度100oo以下では、接合金属が
剥離しやすく、また200oo以上はフッ素樹脂系イオ
ン交換膜の耐熱性から好ましくない。このように本第2
の発明によれば低温プラズマ処理と水熱処理を組合せる
ことによって、イオン交換膜と金属触媒との接合性の向
上と、接触抵抗の低下をより一層達成することができる
処理順序は、水熱処理膜は乾燥状態に慣れると、処理効
果が消失することを考慮すれば、まず低温プラズマ処理
をし、次いで水熱処理をするのが好ましい。
たとえば、ナフィオン125を高周波出力300W、処
理時間1〜3時間で酸素ガスプラズマ処理をし、次いで
10ぴ0で1時間水勢処理をした膜を用いて、金属塩と
して3%塩化白金酸溶液、還元剤として1%NaB比溶
液を用いて、膜の背面から還元剤を浸透させ、塩化白金
酸溶液側の膿面上に白金層を得る方法によって膜の両面
に白金触媒層を接合させた。次いで得られた接合体を用
いて25℃で水電解を行なった。このときの内部抵抗値
と低温プラズマ処理時間との関係を下記第4表に示す。
第4表 ここで、水電解時の内部抵抗値は膜抵抗、膜と触媒電極
間の接触抵抗、リード抵抗などの成分からなるので、内
部抵抗の大きさは接合性の目安となる。
すなわち、接合性が悪くなると接触抵抗が増大し、内部
抵抗値は極めて大きくなる。
しかし、上記第4表に示したように低温プラズマ処理と
水熱処理を行ない、次いで触媒金属を接合したときには
内部抵抗が低下し、接合性が改善されていることが明ら
かである。
又、50A′d〆以上の高電流密度下で数百時間以上の
電解試験でも触媒層の剥離は全く起らず、接合性は極め
て強固であった。かかる本発明の方法によれば、低温プ
ラズマ処理によってイオン交換膜の膿面に第1図および
第2図に示すような無数の微細孔が形成される。
したがって、この微細孔がイオン交換膜と触媒金属と接
合において金属の食い込みを増大し、かつイオン交換膜
が幾何学的表面積よりも極めて大きな表面積を有するこ
とになるので、触媒金属と膜との結合力を飛躍的に強化
することができ、長期間使用した時の触媒金属層の剥離
が防止される。更に低温プラズマ処理の後に水熱処理を
施し、次いで触媒金属を接合すれば、水勢処理による含
水率の増大によるイオン交換膜表面の濡れの向上によっ
て接触抵抗との接合性がより一層強化し、かつ触媒低下
の更に低下した1一C接合体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はナフィオン125を酸素ガスプラズマ、高周波
出力300Wの条件下で3び分、第2図は2時間処理し
たときの膿表面の走査電子顕微鏡写真を示す図である。 第1図第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 イオン交換膜に触媒金属を接合してイオン交換膜−
    触媒金属接合体を製造する方法において、イオン交換膜
    表面に低温プラズマ処理を施して膜表面に微細孔を形成
    せしめ、次いでこのイオン交換膜に触媒金属を接合する
    ことを特徴とするイオン交換膜−触媒金属接合体の製造
    方法。 2 イオン交換膜に触媒金属を接合してイオン交換膜触
    媒金属接合体を製造する方法において、イオン交換膜表
    面に低温プラズマ処理を施して膜表面に微細孔を形成せ
    しめ、次いでこのイオン交換膜を100〜200℃の熱
    水に浸漬した後に、このイオン交換膜に触媒金属を接合
    することを特徴とするイオン交換膜−触媒金属接合体の
    製造方法。
JP54140739A 1979-10-30 1979-10-30 イオン交換膜−触媒金属接合体の製造方法 Expired JPS602394B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54140739A JPS602394B2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30 イオン交換膜−触媒金属接合体の製造方法
US06/178,627 US4328086A (en) 1979-10-30 1980-08-15 Method for the manufacture of ion-exchange membrane-catalytic metal composite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54140739A JPS602394B2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30 イオン交換膜−触媒金属接合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5662545A JPS5662545A (en) 1981-05-28
JPS602394B2 true JPS602394B2 (ja) 1985-01-21

Family

ID=15275578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54140739A Expired JPS602394B2 (ja) 1979-10-30 1979-10-30 イオン交換膜−触媒金属接合体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4328086A (ja)
JP (1) JPS602394B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272353A (en) * 1980-02-29 1981-06-09 General Electric Company Method of making solid polymer electrolyte catalytic electrodes and electrodes made thereby
JPS58176221A (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 Permelec Electrode Ltd 被覆を有する電解用イオン交換膜の製造方法
JPS5985878A (ja) * 1982-11-10 1984-05-17 Daido Steel Co Ltd 水素吸蔵電極
US4673624A (en) * 1984-02-08 1987-06-16 Hockaday Robert G Fuel cell
US4888256A (en) * 1988-07-21 1989-12-19 Westinghouse Electric Corp. Separator
JPH06176771A (ja) * 1991-09-13 1994-06-24 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 燃料電池用イオン交換膜の構造
US5266421A (en) * 1992-05-12 1993-11-30 Hughes Aircraft Company Enhanced membrane-electrode interface
US5512263A (en) * 1994-05-06 1996-04-30 The Dow Chemical Company Method for chemical synthesis employing a composite membrane
WO1996013073A1 (de) * 1994-10-20 1996-05-02 Hoechst Aktiengesellschaft Metallisierte kationenaustauscher-membran
JP2642888B2 (ja) * 1994-12-05 1997-08-20 工業技術院長 ガス拡散電極の製造方法
WO1997013006A1 (en) * 1995-10-06 1997-04-10 The Dow Chemical Company Composite membrane and use thereof for chemical synthesis
WO1997026039A1 (en) * 1996-01-18 1997-07-24 University Of New Mexico Soft actuators and artificial muscles
US6475639B2 (en) 1996-01-18 2002-11-05 Mohsen Shahinpoor Ionic polymer sensors and actuators
BE1011218A3 (fr) * 1997-06-16 1999-06-01 Solvay Procede de fabrication d'une membrane echangeuse d'ions utilisable comme separateur dans une pile a combustible.
US6042959A (en) * 1997-10-10 2000-03-28 3M Innovative Properties Company Membrane electrode assembly and method of its manufacture
JP4848589B2 (ja) * 2001-02-07 2011-12-28 株式会社カネカ 膜−電極接合体及びその製造方法並びに燃料電池
US20040086632A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for coating an ion-exchange membrane with a catalyst layer
WO2004054019A1 (ja) * 2002-12-12 2004-06-24 Bridgestone Corporation 燃料電池の電解質膜上に反応層を形成する方法及び電解質膜
US7151069B2 (en) * 2003-07-16 2006-12-19 Japan Storage Battery Co., Ltd. Manufacturing processes of catalyst layer for fuel cell
EP1531510A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-18 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for coating an ion-exchange membrane with a catalyst layer
WO2015134408A1 (en) 2014-03-03 2015-09-11 Blue Planet, Ltd. Alkali enrichment mediated co2 sequestration methods, and systems for practicing the same
US9993799B2 (en) 2014-10-09 2018-06-12 Blue Planet, Ltd. Continuous carbon sequestration material production methods and systems for practicing the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3775308A (en) * 1972-05-18 1973-11-27 Interior Method for preparation of composite semipermeable membrane
FR2355926A1 (fr) * 1975-11-21 1978-01-20 Rhone Poulenc Ind Diaphragme selectif d'electrolyse
JPS52127479A (en) * 1976-04-20 1977-10-26 Agency Of Ind Science & Technol Chemical resistant diaphragm and its preparation
US4126536A (en) * 1976-12-27 1978-11-21 Basf Wyandotte Corporation Diaphragms for chlor-alkali cells
US4170537A (en) * 1978-10-20 1979-10-09 Ppg Industries, Inc. Method of preparing a diaphragm having a gel of a hydrous oxide of zirconium in a porous matrix
US4170539A (en) * 1978-10-20 1979-10-09 Ppg Industries, Inc. Diaphragm having zirconium oxide and a hydrophilic fluorocarbon resin in a hydrophobic matrix

Also Published As

Publication number Publication date
US4328086A (en) 1982-05-04
JPS5662545A (en) 1981-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602394B2 (ja) イオン交換膜−触媒金属接合体の製造方法
TW398097B (en) Gas diffusion electrodes based on poly (vinylidene fluoride) carbon blends
TW587351B (en) Fuel cell membranes
US4386987A (en) Electrolytic cell membrane/SPE formation by solution coating
JP3573460B2 (ja) 高性能電解セル電極構造及びそのような電極構造の製造方法
JP2002083612A (ja) 電解質膜及びその製造方法、並びに燃料電池及びその製造方法
JP2001229936A (ja) 電解質膜およびその製造方法
US3595700A (en) Method of making electrode
JP3504021B2 (ja) 電気化学装置用電極とその製造方法
JP2004273359A (ja) 多孔質部材とその製造方法及びそれを用いた電気化学装置
JP2000509187A (ja) カチオン交換ポリマー電解質膜(pem)の製造方法
CN106676575A (zh) 一种spe水电解用膜电极的结构及其制备和应用
KR20000053093A (ko) 전해막, 그의 제조방법 및 용도
JP2004247182A (ja) 燃料電池用電解質膜、電解質膜−電極接合体、燃料電池および燃料電池用電解質膜の製造方法
JPH11354140A (ja) 高強度薄膜電解質
JP2011520237A (ja) 膜電極接合体の活性化方法及び膜電極接合体とそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP4810726B2 (ja) 固体高分子電解質の製造方法
JPH06349498A (ja) ガス拡散電極、接合体、燃料電池及びそれらの製造方法
JP2001243964A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH07296634A (ja) 複合電解質膜
JPH06342667A (ja) 高分子型燃料電池
JP2007507067A (ja) 膜−電極アッセンブリー、その製造方法および膜−電極アッセンブリーにおいて組み合わせるべき膜の製造方法
JP2003346815A (ja) 膜電極接合体、及びその製造方法
JPH06203848A (ja) 固体高分子型燃料電池の製造方法
JP2007220443A (ja) 固体高分子形燃料電池用の陽イオン交換膜/触媒層接合体の製造方法