JPS60238917A - 定電流回路 - Google Patents

定電流回路

Info

Publication number
JPS60238917A
JPS60238917A JP59094846A JP9484684A JPS60238917A JP S60238917 A JPS60238917 A JP S60238917A JP 59094846 A JP59094846 A JP 59094846A JP 9484684 A JP9484684 A JP 9484684A JP S60238917 A JPS60238917 A JP S60238917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
resistance
collector
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59094846A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Miyake
敏英 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59094846A priority Critical patent/JPS60238917A/ja
Publication of JPS60238917A publication Critical patent/JPS60238917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/30Regulators using the difference between the base-emitter voltages of two bipolar transistors operating at different current densities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 E技術分野1 この発明は温度特性をもった定電流回路に関するもので
ある。
[従来技術ま たとえば入力をダイオード特性により対数圧縮して導入
するカメラ用測光回路において、フィルム感度情報を導
入する回路は絶対温度に比例した出力電圧を生じさせる
必要がある。このためトランジスタ又はダイオードの温
度特性を利用し、その出力がKT/q [K:ボルツマ
ン定数、q:電子の電荷、T:絶対温度]に比例するこ
とを利用している。この種の回路の出力電圧の精度を高
くするには、従来は高精度の電圧源を元にして、演算増
幅器でその電圧源を一定比率で使用する回路が提案され
ているがその構成が複雑であるという欠点があった。
[発明の目的1 この発明の目的は比較的簡単な回路で所望の温度特性を
もった定電流回路を提供することにある。
[発明の構成1 以下にこの発明を一実施例について説明する。
カレントミラー回路を構成する一対のトランジスタQl
、Q2にはトランジスタQ3.Q4が接続されており、
このトランジスタQ3.Q4のコレクタ電流I C(Q
 3 )とIC(Q4)とが等しくなるときバランスす
る。
トランジスタQ2のコレクタはFランジス9Q5.06
のベースに接続され、またこのトランジスタQ5のコレ
クタはトランジスタQ3.Q4のベースに接続されでい
るとともに、ダイオード接続されtこトランジスタQ7
に接続されている。
トランジスタQ6のエミッタから所望の温度特性をもっ
た定電流が得られる。
R1−R7は抵抗であ1)、抵抗R7の抵抗値はR5の
2倍であり、R1=R2二R3=R4=800Ω、R6
=600Ω、R5=5XR6、R7=2XR5とする。
またトランジスタQ3.Q4のエミッタサイズは1:1
0 となるよう構成される。
またトランジスタQ3とQ7とは同じ特性である。
いまトランジスタQ3とQ4のコレクタ電流IC(Q3
)=IC(Q4)となったとき回路はバランスして安定
し、このときトランジスタQ5のコレクタ電流I C(
Q 5 )はIC(Q5)=IC(Q3)二IC(Q4
)となる。
トランジスタQ2のコレクタ電圧はトランジスタQ6の
ベースに印加され、トランジスタQ6のエミッタとその
負荷抵抗R8にはこのベース電圧に対応した電圧が得ら
れる。いま抵抗R8の値を抵抗R7と等しくしておくと
、抵抗R8に生しる電圧は抵抗R5の両端に発生する電
圧と等しくなる。Q 3 :Q 4 のエミッタサイズ
比が1:10であるのでトランジスタQ3のコレクタ電
流密度はQ4のコレクタ電流密度の10倍となり抵抗R
6の両端に生じる電圧はKT/q 、12n 10とな
る。
一方トランジスタQ3とQ4の各エミッタ電流は等しい
ので抵抗R5の両端の電圧は 2×R5 KT/ q 、12 n 10 X R6=10 X 
KT/ q l n 10抵抗R8の電圧は抵抗R5の
電圧と等しいことか呟抵抗R8の電圧は絶対温度Tに比
例することが判る。
図示の回路をIC(集積回路)化するとPNP)ランジ
スタは通常ラテラルタイプになるのでIIFεが小さい
ため、トランジスタQ〕、Q2にてなるカレントミラー
回路において、ベース電流の影響が無視できなくなるが
、トランジスタQl、Q23− のベース電流はトランジスタQ3に流れ込み、またトラ
ンジスタQ5.Q6のベース電流はQ4に流れ込むので
、結局はぼ相殺され、問題とならない。またトランジス
タQl、Q2のコレクタ電圧とQ3.Q4のコレクタ電
圧はそれぞれそろっているので、いわゆるアーリー効果
の影響はほとんど問題にならない。
[発明の効果1 以上詳述したように、この発明によればカレントミラー
回路を構成する1対のトランジスタにそれぞれトランジ
スタ(Q3.、Q4)を接続し、このトランジスタのエ
ミッタ間に抵抗(R6)を接続し、かつカレントミラー
回路のトランジスタ(Q2)の出力電圧で出力トランジ
スタ(Q6)を制御することにより出力トランジスタ(
Q6)のコレクタ負荷に絶対温度に比例する信号を生し
るようにしたものであって、極めて簡単な回路で、絶対
温度に比例した出力電圧を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示す回路図である。 4− Q1〜Q6・・・トランジスタ。 特許出願人 シャープ株式会社 代 理 人 弁理士 青白 葆外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) カレン)ミラー回路を構成する1対のトランジ
    スタ(Ql、Q2)にそれぞれトランジスタ(Q3.Q
    4)を接続し、このトランジスタのエミッタ■旧こ抵抗
    (R6)を接続し、かつカレントミラー回路のトランジ
    スタ(Q2)の出力電圧で出力トランジスタ(Q6)を
    制御することにより出力トランジスタ(Q6)のコレク
    タ負荷に絶対温度に比例した電流を得ることを特徴とす
    る定電流回路。
JP59094846A 1984-05-11 1984-05-11 定電流回路 Pending JPS60238917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094846A JPS60238917A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 定電流回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094846A JPS60238917A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 定電流回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60238917A true JPS60238917A (ja) 1985-11-27

Family

ID=14121395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094846A Pending JPS60238917A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 定電流回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238917A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100582742B1 (ko) 2004-12-21 2006-05-22 인티그런트 테크놀로지즈(주) 기준 전류 발생 회로

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100582742B1 (ko) 2004-12-21 2006-05-22 인티그런트 테크놀로지즈(주) 기준 전류 발생 회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPH01318308A (ja) 対数増幅器
JP2778781B2 (ja) 閾値電圧生成回路
JPS60238917A (ja) 定電流回路
JP2748414B2 (ja) 電圧源回路
JPH0232644B2 (ja)
JP2666843B2 (ja) 差動増幅回路
JPH0624298B2 (ja) 電流増幅回路
JP2729071B2 (ja) 定電流回路
JPH0237047Y2 (ja)
JPH0330828B2 (ja)
JPS6222282B2 (ja)
JPH067377Y2 (ja) 電流源装置
JPS62102612A (ja) 利得制御回路
JPS6323573B2 (ja)
JP2772962B2 (ja) 定電圧回路およびそれを利用した直流2線式センサ
JPH05306958A (ja) 温度検出回路
JPS6262605A (ja) 電圧電流変換回路
JP2807700B2 (ja) 電流制限回路を有する出力回路
JP2609749B2 (ja) 電流供給回路
JP2661303B2 (ja) 変調回路
JP3043044B2 (ja) D/a変換回路
JPS6216015Y2 (ja)
JPH02244309A (ja) 微小電流源
JPS6351496B2 (ja)