JPS60234535A - ロールの形に成形されたウエフアーコーンを造るための方法および装置 - Google Patents

ロールの形に成形されたウエフアーコーンを造るための方法および装置

Info

Publication number
JPS60234535A
JPS60234535A JP60092381A JP9238185A JPS60234535A JP S60234535 A JPS60234535 A JP S60234535A JP 60092381 A JP60092381 A JP 60092381A JP 9238185 A JP9238185 A JP 9238185A JP S60234535 A JPS60234535 A JP S60234535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
cone
wafer
finger
sizing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60092381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640795B2 (ja
Inventor
フランツ・ハース・ゼニオール
フランツ・ハース・ユニオール
ヨハン・ハース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haas Franz Waffelmaschinen Industrie GmbH
Original Assignee
Haas Franz Waffelmaschinen Industrie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haas Franz Waffelmaschinen Industrie GmbH filed Critical Haas Franz Waffelmaschinen Industrie GmbH
Publication of JPS60234535A publication Critical patent/JPS60234535A/ja
Publication of JPH0640795B2 publication Critical patent/JPH0640795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21BBAKERS' OVENS; MACHINES OR EQUIPMENT FOR BAKING
    • A21B5/00Baking apparatus for special goods; Other baking apparatus
    • A21B5/02Apparatus for baking hollow articles, waffles, pastry, biscuits, or the like
    • A21B5/026Apparatus for baking hollow articles, waffles, pastry, biscuits, or the like for baking waffle cups or cones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C15/00Apparatus for handling baked articles
    • A21C15/02Apparatus for shaping or moulding baked wafers; Making multi-layer wafer sheets
    • A21C15/025Apparatus for shaping or moulding baked wafers, e.g. to obtain cones for ice cream

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、砂糖管含んでいるねシ粉から焙焼された個々
のウェファ−偏平生地からロールに成形した円錐形の中
空ウェファ−を造るだめの方法および装置に関する。
ロールの形に成形された中空のウェファ−コーン、シュ
ガーコーンおよびウェファ−ロール小片として公知でち
ゃ、これらはそれぞれ焙焼されたクエファーリー7或い
はウェファ−偏平生地を円錐形成いは円筒形の形状に巻
き込むことによ夕造られる。これらのウェファ−製品は
食料品産業およびしこう品産業で公知の機械的に造られ
るウェファ−製品の一部分であり、これらのウェファ−
製品は充填されて或いは充填されていない形で市販され
、一般にし好品として公知である。ウェファ−産業のこ
れらの製品には既に上に述べたクエファーコーン、シュ
ガーコーンおよびウェファ−ロール小片以外に例えば鋳
込みによシ成形したクエ7アーコーン、りエ7アーカッ
プ、ウェファー皿、偏平なり工7アー円板1丈の低い中
空ウニ7アー、ヒップ。
アイスコーン、充填されたウェファ−、アイスウェファ
−1充横された小さいウェファ−ロッド、ウェファ−切
片および他数の類似物のような他のウニ7アー生成物が
あけられる。
これらのウェファ−製品は、ウェファ−ねシ粉から造ら
れた。可能な限り乾燥状態に焙焼され、極めて低い湿度
を有しており、堅焼の、砕は易い、はりはシするかつ割
れ易い稠度合有する焙焼製品である。この際使用される
ウニ7アーねシ粉は甘いウェファ−製品を造るため比較
的高い砂糖含有量を有している。このようなウェファ−
ねシ粉によシ、焼たての未だ暖かい状態で成形可能なウ
ェファ−製品が得られる。この性質は中空のヒップ、シ
ュガーコーン、シュガーウエファーロール小片等を造る
のに利用され、この場合その都度先ず個々のウェファ−
リーフ或いは無端のウェファ−ウェッブが焙焼され、未
だ焼の軟らかい状態で最終の形状に成形される。
他のウニ7ア一製品は1例えば流し込み成形されたウェ
ファ−コーン、ウェファ−カップ、ウニ7ア一円板、丈
の低い中空のウェファ−製品がそうであるよシに2既に
その最終の形状で焙焼される。
これらのウニ7ア一製品鉱その様式に応じて色々な被覆
1例えば砂糖から成る或いはチョコレートから成る被覆
が施されるか、或いは色々な詰物1例えばアイスクリー
ム、色々なりリーム、チョコレート等の詰物が充填され
る。
上に記載したこれらのウェファ−製品から。
一般に家庭の主婦によってワツフル焼型で焼かれる軟ら
かいウィンナ・ロール或いはドニナツツに類似した焙焼
品は区別される。主婦によって焼かれるこれらのウニ7
アーはその稠度と使用可能性の点でウェファ−産業にお
ける上記のクエファー製造と少しも類似点を有していな
い。
ロールに成形された中空ウェファ−の製造にあつ1.高
い砂糖含有率を有するウェファ−ねり粉から焙焼されて
自動ウェファ−焙焼機から出て来るウェファ−偏平生地
を巻心に巻着付けてその最終の形に0例えば円錐形のコ
ー/の形に成形することが知られている。この場合その
都度ウェファ−焙焼炉から出て来る。大抵模様を付され
たウニ7アー偏平生地は直接ウェファ−焙焼板に引き取
られ1巻型内に導入され、そこで巻心の回転によシロー
ルに成形されるか。
或いは独自の引き取9機でウニ7アー焙焼板か引き取ら
れ、ロール形に成形するため巻型に供給される。巻付は
後巻心は停止されるか、或いは僅かな速度で同転され、
ウニ7アーは安定した稠度が現れてくる成る程度の冷却
時間の後巻心と共に巻型から形出しされる。
このようにして造られた中空ウニ7アーの形状が、その
都度のウェファ−偏平生地がどのような巻で形成された
のか、もしくは相前後して来るウェファ−偏平生地がど
の程度一様な巻に形成されたかに依存しているので、こ
の中空ウェファ−はその形状精度、特にその長さ、直径
等に関して;4:動輪γ持っている。このことは。
ウェファ−偏平生地全焙焼板から取り出す際およびこれ
を巻型内に導入する際に既にウェファ−偏平生地の形も
しくは大きさの僅かな違いがウェファ−偏平生地の巻型
内への引き込みの際これに幾分かの捻れを与えられ、こ
れによりロールに成形された巻体の高さが異なってき、
ま九これによって巻体の上縁に段状の位置ずれが生じる
ことに帰される。円錐形に適合されたウェファ−偏平生
地から巻込み成形された円錐形に巻かれたウニ7アーコ
ーン(シュガーコーン)にあってはこれらの極めて正確
な巻込みが行われたにもかかわらず避けることの出来な
い変動は、開口の直径および高さが異なって不揃いなコ
ーンが得られ、従ってその積重ね寸法およびアイス等の
収容の能力が異なってくる。コーンの形状のこの相違は
コーンの次の機械による加工の際1例えばチョコレート
菓子類への加工。
他の物質の充填等の際に大きな問題を生む。
作業率の高い機械での二次加工を可能にするため、コー
ンは互いに上下に挿し込まれて長い積重ね体にされ、こ
の場合績重ね寸法−即ち一方のコーンの長さは、このコ
ーンの開口内に挿し込まれている他方のコーンを越えて
いるーは可能な限り狭い公差内に留まらなければならな
い。コーンの形状の点でのこれらの上記の変動は積重ね
寸法に極めて大きな変動を与え、これによりコーンを一
つ一つばらばらにする際引き抜きおよび保持機構による
作業に問題が生じ、かつ二個のコーンを一時に引き抜く
ことになったり、また引き抜かれるコーンを破壊してし
まう結果になる。久しい以前からロールに成形されたコ
ーン以外に鋳込み成形されたウェファ−コーンが知られ
ている。鋳込み成形によるウェファ−コーンを造る場合
には、所望のウェファ−コーンの寸法およびコーンの外
側の所望の表面構造を持った鋳型が使用されA、°この
鋳型に液状のウェファ−ね9粉が注がれ、仕上がシコー
ンに焙焼され、仕上りコーンとして取p出される。この
際使用されるウニ7アーね夕粉は。
出来る限り無傷のままコーンを鋳型から取り外せるよう
に全熱砂糖を含んでいないか、もしくは極めて僅かな砂
糖含有率(最高5係)を有しているに過ぎない。50チ
以下の砂糖含有率を有する既に鋳込によって成形された
コー/も造られている。しかし、この製造には、@焼の
際コーンが鋳型に強く付着するのを回避するためおよび
コーンの無傷のままの確実な取り外しを保証するため、
ねり粉への特別な添加物の添加。
鋳型の特別な処理等のような特別な方策を必要とする。
55チ以上の砂糖含有率を有する高い砂糖含有率のねシ
粉から造られたクエ7アーコーン、即ちいわゆるシュガ
ーコーンは実際におってはロール形のシュガーコー/と
して造られる。既に、商い砂糖含有率を有するウェファ
−ね夕粉を所望のクエファーコーンの形状にtlは類似
していて、かつ滑らかな壁を備えた鋳型内で極めて緩い
コーンの粗形状に焙焼することが提案されている。この
粗形状−コーンは鋳型からと取シ出され1次いで正確な
寸法および所望の表面構造(模様)とを有する新しい形
状型に入れられて加工され、この型内で初めて所望の仕
上がシコーンに圧成される。この場合粗形状−コーンの
肉厚は著しく低減され、粗形状−コーンの形状は仕上が
シコーンの形状に変形する。
実際にあっては、鋳込みコーンを造るためのこの公知の
方法は産業的な規模で実施することは不可能である。な
ぜなら、極めて緩く、かつウェファねり粉が高い砂糖含
有率を有しているが故に鋳型に強く付着する粗形状−コ
ーンを迅速にかつ充分無傷のまま鋳型から取シ出すこと
が不可能であシ、型抜きの除虫じるこれまで解決されて
いない課題がコーン製造の際の高い作業周期を許容しな
いからである。
本発明の根底をなす課題L10−ルに成形されたコーン
が持つ上記の欠点を排除すること。
および高い形状積度を持ったロールの形のウェファ−コ
ーンを造ることである。
この課題を解決するため本発明は、焙焼されたウェファ
−偏平生地全焼たての軟らかい変形可能な状態で巻型内
で任意に巻込んでコーンに成形し、コーンとして固化さ
せる方法を提案するが、この方法は1巻型内で巻込まれ
るコーンを唯その一端のみで或いは唯その両端でのみ可
塑的に変形させることにより%巻型内で任意に巻込まれ
るコーンを固化させる以前に所定の縦方向延び長さに短
縮させることを特徴としている。
本発明による方法にあってはウェファ−偏平生地は完全
に妨げられることなくコーンに巻込み成形され1次いで
未だ変形可能な状態で所定の縦方向延び長さに短縮され
、固化される。短縮の際任意に巻込まれたウェファ−偏
平生地は巻鋳型の一端でのみ或いは両端で可塑的に変形
され、この場合巻込みによって誘起される縁部領域の不
規則性が均衡され、ウェファ−コーンの縦方向延び長さ
が一定される。この場合開口縁部がb]塑的に変形され
、従ってこの開口縁部は巻軸線に対して正確に垂直に位
置する環形を描く。ウェファ−コーンの尖端は正確に定
められた、かつ巻形成の際のウニ7アー偏平生地の挙動
に影響されない開口縁部からの間隔で形成される。
本発明により1巻込み仕上げされたウェファ−コーンは
それぞれの端部が可塑的に成形される間絶えず回転され
る。
これと択一的にそれぞれの端部を1巻込み仕上げられた
コーンを静止状態に散いて、可塑的に成形することも可
能である。
更に本発明は1回転テーブル上でウェファ−偏平生地を
巻込むため巻込み装置を備えてお夕1この巻き込み装置
が回転テーブルに対して摺動可能な巻き込み軸の端部に
固定されていてかつ巻型内に挿入可能な円錐形のそれぞ
れ一つ巻き込み心を備えておシ、かつ回転テーブルが回
転することによシ巻込まれるべきウェファ−偏平生地の
ための引き取りステーションから固化されたウェファ−
コーンのための型抜きステーションを経て仕上がりウニ
7アーコーンのための引き渡しステーションへと運動可
能である様式の、上記の方法を実施°!”るための装置
を提案する。この装置は本発明により、各々の巻き込み
装置がコーン縁部にLf八している少なくとも一つの定
寸装置を備えており、この定寸装置が巻型と巻込み心と
の間に導入可能な少なくとも一つの押し込みフィンガを
備えていることを特徴とする。
押し込み71ンガにコーン縁部が可塑的に成形される。
本発明の他の特徴によシ、定寸装置は巻き込み心上に摺
動可能に設けられている。
本発明の他の特徴により、定寸装置は押し込みフィンガ
のための巻き込み軸上に軸受されている担持体および巻
型と係合可能でお夕1巻き込み軸に軸受されておシかつ
押し込みフィンガが入込むためのスリットを備えている
支持テーブルとを備えている。この場合、担持体はこれ
に設けられていてかつ定置して設けられた案内部と協働
するローラ上を支持テーブル方向に巻き込み軸に沿って
摺動可能である。この構成により押し込みフィンガの正
確な運動が可能となる。なぜなら担持体も支持テーブル
も巻き込み軸に軸受されているからである。
更に1本発明により、支持テーブルは巻型方向に面して
いる円錐形の調心面を備えており。
この調心面は巻型の円錐形の調心面上に載置可能である
。これによシ1巻型、定寸装置および巻き込み心の調心
および整向が達せられ、定寸装置は巻型内に巻き込み心
が導入された際巻き込み軸の付加的な支承を行う。
静止状態で仕上げ巻き込みされたウェファ−コーンを短
くするため本発明によシ、その押し込みフィンガが少な
くともコーン縁部と接触して閉じられた完全な環形を描
く定寸装置が設けられる。
巻き込み仕上げられた中空コーンを更に回転させながら
短縮する場合は1本発明によシ、押し込みフィンガの巻
型と層込み心との間のスリット内に導入可能な端部は巻
き込み軸方向に落込んでいる傾斜面を備えている。
本発明の他のqJ徴は以下の点にある。即ち。
コーンの尖端に所属している定寸装置が回転テーブルに
固定されておυ、かつ巻き込み軸に対して平行に摺動可
能な、巻型内に突出している押し込みフィンガを備えて
おり、この押し込みフィンガは巻型の尖端内に形成され
ていてかつ巻き込み軸と同軸な孔内に突出しておシ、こ
の孔内に定寸装置の押し込みフィンガが摺動可能に設け
られている。更に、定寸フィンガは適当に形成すること
によりウェファ−コーンのための投は出し装置として使
用することも可能である。
更に、本発明の特徴により、定寸装置は押し込みフィン
ガを摺動させるため、押し込みフィンガ担持体に設けら
れていてかつ定置されて設けられている案内部と協働す
るローラを備えている。
以下に添付した図面に図示した実施例につき本発明を詳
説する。
回転する焙焼ベンチを備えているウエファー焙焼炉1内
で高い砂糖含有率を持つねり粉力1ら個々ウェファ−偏
平生地が焙焼され、ウェファ−炉1の引き渡しステーシ
ョンにおいて巻き込み機構2に引き渡され、この巻き込
み機構はその巻型3でウェファ−偏平生地を焼たての軟
らかい、成形可能な状態で開いているベンチ〃為ら個別
に引き取り、予め定められた形状のウェファ−コーンに
巻き込みかつこのウェファ−コーンを固化されたウェフ
ァ−コーンとして排出させる。
本発明によLウェファ−偏平生地の各々は焼たての成形
可能な状態で任意にコーンに巻き込み成形される。この
場合クエファー偏平生地は巻き込まれる間妨げられるこ
となく自由に運動する。ウェファ−偏平生地のコーンへ
の巻き込みが終わった後、このウェファ−コーンはその
縁部領域が開いているコーン端部において。
場合によってその尖端において可塑的に変形されて、所
定の縦方向延びに短縮される。従って巻き込みの原生じ
る不規則性が均衡され、ウェファ−コーンに正確に定め
られた縦方向延び長さが与えられる。その後中空ウェフ
ァ−が固化される。
ウェファ−コーンを短縮する隙間いているコーン端部が
巻き込み軸に対して垂直に配向される環形に可塑的に成
形される。
図面に図示した装置は円錐形の巻型6を備えている巻き
込み機構2である。この巻き込み機構2は鉛直な軸4を
中心にして回転するテーフ゛ルを備えておシ、このテー
ブルはその局面に環状の軌跡に沿って設けられている巻
き込み装置5を担持している。このテーブルが旋回した
場合巻き込み装置5は巻き込まれるべきウェファ−偏平
生地のためのウェファ−焙焼炉1の引き渡しステーショ
ンに而している引き取りステーションから順次、固化さ
れたウェファ−コーンのための形抜きステーションを経
て仕上げられたウェファ−コーンのための排出ステーシ
ョンへと運動させられる。テーブル軸4は下方の環状の
板6を担持しており、この板の周領域上に巻き込み装置
5の巻型3が固定されている。巻き込み装置は、回転テ
ーブルに対して摺動可能な巻き込み軸7の端部に固定さ
れていてかつ回転テーブルに設けられている巻型3内に
人込み可能なそれぞれ一つの巻き込み心8を備えている
。巻き込み軸7上には定寸装置9が摺動可能に固定され
ている。
定寸装置9は一方では巻き込み軸7上に軸受されており
、他方では巻き込み軸7に対して平行なコラム10上を
案内される。定寸装置9は巻き込み軸7上に軸受されて
いてかつ一つ或いは多数の押し込みフィンガ12を備え
ている担持体15と1巻型3と保合可能な1巻巻込み軸
7上に軸受されていてかつ押し込みフィンガ12が買入
するためのスリット15を備えている支持テーブル14
とから成る。担持体15はこれに設けられていてかつ定
置されて設けられている(図示していない)案内部と協
働するローラ16を介して支持テーブル14方向に巻き
4λ−7f浜つイ鯛鯖面鮨で木スー古穆テーブル14は
巻型5に面している円錐形の調心面17を備えており、
この調心面は巻心5の円錐形の調心面18と協働する。
巻型3内に巻き込み心8が挿入され、かつ巻型6に定寸
装置9が差し込まれた場合1両調心面17,18によシ
、一方で定寸装置9が巻型3に対して調心され、かつ他
方でL定寸装置9を介して巻き込み軸7の付加的な支承
が巻型3の直ぐ上方で達せられる。
第2図に図示した実施料の場合、定寸装置9の担持体1
3に固定された押し込みフィンガ12は巻き込み心80
円錐形に相当する円錐面に沿って摺動可能である。コー
ン縁部を可塑的に成形するため、担持体15は巻き込み
軸7上で巻型3方向に、復帰ばね19の力に抗して摺動
され、この場合押込みフィンガ12は巻型3と巻き込み
心8との間のウェファ−偏平生地を巻き込“むために形
成された間隙内で、担持体15の運動によって定まる終
端位置まで送られ :る。押し込みフィンガ12の下端
部20は巻き込み軸7の回転方向に落ち込んでいる傾斜
面を備えている。
第3図に図示した実施例の場合1円錐形の巻き込み心8
はこの巻込み心の円錐形の巷き込み部分に接続している
円筒形の部分8′を備えている。所属している定寸装置
9は第2図に図示した定寸装置と、押し込みフィンガ1
2が巻き込み軸7に対して同心的な円筒面上に設けられ
ておシ、この円筒面に沿って巻き込み心80円錐部分の
開始箇所まで送られるように構成されている点で異なる
。押し込みフィンガ12は、コーン縁部の’oJ塑的な
成形を巻き込み心8が静止している状態で行う場合、そ
の端部20で閉じられている一体的な環形を形成する。
コーン縁部を巻き込み心が回転運動している場合に可塑
的に成形する場合は、押し込みフィンガ端部は閉じられ
ている一体的な環形を描く必要はない。
第4図および第5図による実施例にあっては。
巻込み装置は第2図と類似して図示されているが、この
巻き込み装置にあっては定寸装[9は巻型6と巻き込み
心8との間で導入される三つの押し込みフィンガ12全
備えている。これらの押し込みフィンガ12のうちの一
つは巻型3の内側の溝60内に摺動可能に設けられてい
る。
この溝30は巻型6内をコーン縁部の下方まで走ってい
る。押し込みフィンガ12はコーンの肉厚よシも幅広く
、従ってこの押し込みフィンガ12によるコーン縁部の
可塑的な変形の際その上側が可塑的に成形もれる。
第2図に図示した実施例の場合2円錐形の巻型5の尖端
に所属している第二の定寸装置21が設けられている。
この定寸装置21は回転テーブルに固定されており、案
内コラム22.22’上を摺動可能な押し込み71ンガ
担持体25を備えており、この押し込みフィンガ担持体
は一方の端部に押し込みフィンガを、他方の端部にロー
ラ24を担持している。巻型3の尖端は巻き込み軸7に
対して同軸的に形成された孔25全備えており、この孔
内に押し込みフィンガ24が摺動可能に設けられている
押し込みフィンガ24を摺動させるため、押し込みフィ
ンガ担持体25に設けられたロー224が定置されてい
る(図示していない)案内部と協働する。
【図面の簡単な説明】
第1図は円錐形の巻き込み装置ILを備えた。接続され
ている巻き込み機構を備えているウェファ−焙焼炉の概
略図。 第2図は円錐形の巻き込み装置の下方部分の縦断面図。 第S図は円錐形の巻き込み装置の他の実施例の縦断面図
。 第4図は巻き込み装置の他の実施例の縦断面図。 第5図は第1図の線4−4に沿った第4図の横断面図。 図中符号は 1・・・ウェファ−焙焼炉 2・・・巻き込み機構 3・・・巻型 5・・・巻き込み装置 7・・・巻き込み軸 8・・・巻き込み心 9・・・定寸装置 代理人江崎光好 代理人江崎光史 第1頁の続き ■Int、C1,4識別記号 庁内整理番号// A 
21 B 5100 7110−4Bo発 明 者 フ
ランツ・ハース・ユ オーストリアCニオ−用 無し) [株]発明者 ヨハン・ハース オーストリア[り、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 焙焼されたウェファ−偏平生地を焼たての軟らか
    い成形可能な状態で巻型内で任意にコーンに巻込み、成
    形しコーンとして固化させるようにして行う、砂糖を含
    有しているウニ7アーねシ粉から焙焼されたウェファ−
    偏平生地からロールの形をしたウェファ−コーンを造る
    ための方法において、巻型内で巻き込み成形底されるコ
    ーンをその一端でのみ或いはその両端で可塑的に変形さ
    せることにより。 巻型内で任意に巻込まれるコーンを固化させる以前に所
    定の縦方向延び長さに短縮させることを特徴とする。上
    記方法。 Z 巻き込み仕上げられたコーンをそれぞれの端部を可
    塑的に成形する間更に回転させる、特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。 & それぞれの端部を巻き込み仕上げられたコーンを停
    止させて可塑的に成形する。特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 4、 ウェファ−偏平生地を巻き込み成形するため回転
    テーブル上に巻き込み装置が設けられておシ、この巻き
    込み装置が回転テーブルに対して摺動可能な巻き込み軸
    の端部に固定されていてかつ巻型内に挿し込み可能な円
    錐形の巻き込み心を備えており、かつ回転テーブルの旋
    回により巻き込み成形されるべきウェファ−偏平生地の
    ための取シ出しステーションから固化された中空ウェフ
    ァ−のための形抜きステーションを経て仕上げられたウ
    ェファ−コーンのための排出ステーションへと運動可能
    である。砂糖を含有しているウェファ−ねシ粉から焙焼
    された偏平生地からロールに成形されたウェファ−コー
    ンを造るための装置において、各々の巻き込み装置がコ
    ーン縁部に所属する少なくとも一つの定寸装置を備えて
    おシ、この定寸装置が巻型と巻き込み心との間に人込み
    可能な少なくとも一つの押し込みフィンガを備えている
    ことを特徴とする。上記装置。 5、定寸装置が巻き込み軸上に摺動可能に設けられてい
    る。特許請求の範囲WS4項に記載の装置。 6 定寸装置が押し込みフィンガのための巻き込み軸上
    に軸受された担持体および巻型と係合可能な1巻き込み
    軸上に軸受されておシかつ押し込みフィンガが貫入する
    ためのスリットを備えている支持ターンテーブルを備え
    ており、この場合担持体がこれに設けられていてかつ定
    置されて設けられた案内部と協働するローラ全弁して支
    持ターンテーブル方向に巻き込み軸に沿って摺動可能で
    おる。特許請求の範囲第5項に記載の装置。 l 支持ターンテーブルが巻型に面していてかつこの巻
    型の円錐形の調心面上に載置可能な円錐形の調心面を有
    している。#許請求の範囲第6項に記載の装置。 8、 巻き込み軸上に摺動可能に設けられている定寸装
    置か巻型と巻き込み心との間に尋人可能な押し込みフィ
    ンガ全備えており、この押し込みフィンガが円錐部に沿
    って摺動可能である%特許請求の範囲第4項から第7項
    までのいずれか一つに記載の装置。 9 巻き込み軸上に摺動可能に設けられた定寸装置が巻
    型と巻き込み心との間に導入可能なかつ巻き込み軸に対
    して同心的な円筒面に沿って摺動可能な押し込みフィン
    ガを備えている。特許請求の範囲第4項から第7項のい
    ずれか一つに記載の装置。 10、巻型と巻き込み心との間隙内に導入可能な押し込
    みフィンガの端部が閉じられた一体的な環形を描くよう
    に形成されている。特許請求の範囲第9項に記載の装置
    。 11、巻型と巻き込み心との間に挿入可能な押し込みフ
    ィンガの端部が巻き込み軸の回転方向で落込んでいる傾
    斜面を備えている。特許請求の範囲第4項から第10項
    のいずれか一つに記載の装置。 1z 定寸装置の少なくとも一つの押し込みフィンガが
    巻型内でかつコーンの縁部に所属する領域内で軸方向に
    摺動可能な溝内に設けられており、かつこの場合少なく
    とも巻型と巻き込み心との間に導入可能な押し込みフィ
    ンガの端部がコーンの肉厚よフも幅広く形成されている
    。#許請求の範囲第4項から第11項のいずれか一つに
    記載の装置。 13、コーンの尖幻に所属する定寸装置が回転テーブル
    に固定されておシ、かつ巻き込み軸に対して平行に摺動
    可能なかつ巻型内に突出している押し込みフィンガを備
    えておシ、この押し込みフィンガが巻型の尖端部内に形
    成されたかつ巻き込み軸と同軸な孔内に突出している。 特許請求の範囲第4項に記載の装置・14、定寸装置が
    押し込みフィンガを摺動するために押し込みフィンガ担
    持体に設けられていてかつ定置して設けられた案内部と
    協働するローラを備えている1%許請求の範囲第13項
    に記載の装置。
JP9238185A 1984-05-04 1985-05-01 ロールの形に成形されたウエフアーコーンを造るための方法および装置 Expired - Lifetime JPH0640795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT149184A AT384933B (de) 1984-05-04 1984-05-04 Verfahren und vorrichtung zur herstellung von gerollten, vorzugsweise kegelfoermigen hohlwaffeln
AT1491/84 1984-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60234535A true JPS60234535A (ja) 1985-11-21
JPH0640795B2 JPH0640795B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=3515038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9238185A Expired - Lifetime JPH0640795B2 (ja) 1984-05-04 1985-05-01 ロールの形に成形されたウエフアーコーンを造るための方法および装置

Country Status (15)

Country Link
US (2) US4624855A (ja)
JP (1) JPH0640795B2 (ja)
AT (1) AT384933B (ja)
AU (1) AU583037B2 (ja)
BR (1) BR8502035A (ja)
CA (1) CA1246390A (ja)
DE (1) DE3515532C2 (ja)
DK (1) DK162565C (ja)
ES (1) ES8605945A1 (ja)
FR (1) FR2563697B1 (ja)
GB (1) GB2158765B (ja)
IT (1) IT1182212B (ja)
MX (1) MX165008B (ja)
NL (1) NL8501267A (ja)
NO (1) NO163721C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137933A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Sadami Ito 可食容器の製造方法
JP2009060811A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Ezaki Glico Co Ltd 焼き菓子の接着方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3613292A1 (de) * 1985-07-05 1987-01-15 Oexmann Karl & Wolfgang Verfahren zur herstellung von insbesondere gewickelten waffeltueten
EP0211356A1 (en) * 1985-08-08 1987-02-25 SEFOR S.r.l. Method and a system for making icecream waffles
US4795652A (en) * 1986-12-15 1989-01-03 Cooper Concepts, Inc. Method for forming an edible food container
JPS63273433A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 伊藤 禎美 可食容器の製造方法
DE3727162A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Heinrich Herting Maschine zum wickeln von flachen waffeln zu waffeltueten oder dergleichen
IT1226082B (it) * 1988-07-06 1990-12-10 Scriba S P A Procedimento ed impianto per realizzare prodotti in cialda variamente sagomati, in particolare coni e simili per gelati e alimenti.
AT393198B (de) * 1989-03-13 1991-08-26 Haas Franz Waffelmasch Waffelteig, gebackenem backteig oder dergleichen
AT392393B (de) * 1989-03-13 1991-03-25 Haas Franz Waffelmasch Gebackenem waffelteig, gebackenem backteig oder dergleichen
FR2646323B1 (fr) * 1989-04-26 1992-09-25 Esal Procede pour la realisation d'un produit de pate cuite en forme de contenant consommable et produit ainsi obtenu
US5304386A (en) * 1991-05-30 1994-04-19 Dugas Jeffrey J Edible container and process for the fabrication thereof
US5336511A (en) * 1992-06-08 1994-08-09 Der Beek Daniel V Edible cone and apparatus and method for making same
US5783126A (en) * 1992-08-11 1998-07-21 E. Khashoggi Industries Method for manufacturing articles having inorganically filled, starch-bound cellular matrix
US5662731A (en) 1992-08-11 1997-09-02 E. Khashoggi Industries Compositions for manufacturing fiber-reinforced, starch-bound articles having a foamed cellular matrix
US5618341A (en) * 1992-08-11 1997-04-08 E. Khashoggi Industries Methods for uniformly dispersing fibers within starch-based compositions
US5683772A (en) * 1992-08-11 1997-11-04 E. Khashoggi Industries Articles having a starch-bound cellular matrix reinforced with uniformly dispersed fibers
US5810961A (en) * 1993-11-19 1998-09-22 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for manufacturing molded sheets having a high starch content
US5709827A (en) * 1992-08-11 1998-01-20 E. Khashoggi Industries Methods for manufacturing articles having a starch-bound cellular matrix
US5716675A (en) * 1992-11-25 1998-02-10 E. Khashoggi Industries Methods for treating the surface of starch-based articles with glycerin
DK169728B1 (da) 1993-02-02 1995-01-23 Stein Gaasland Fremgangsmåde til frigørelse af cellulosebaserede fibre fra hinanden i vand og støbemasse til plastisk formning af celluloseholdige fiberprodukter
US5736209A (en) * 1993-11-19 1998-04-07 E. Kashoggi, Industries, Llc Compositions having a high ungelatinized starch content and sheets molded therefrom
US6083586A (en) * 1993-11-19 2000-07-04 E. Khashoggi Industries, Llc Sheets having a starch-based binding matrix
DE9318422U1 (de) * 1993-12-02 1994-02-17 Roecker Hans Ing Grad Vorrichtung zum Backen hohler Teigwaren
US5776388A (en) * 1994-02-07 1998-07-07 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for molding articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5705203A (en) * 1994-02-07 1998-01-06 E. Khashoggi Industries Systems for molding articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5843544A (en) * 1994-02-07 1998-12-01 E. Khashoggi Industries Articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
AT402879B (de) * 1995-07-07 1997-09-25 Haas Nada Mehrteilige backform und verfahren zur herstellung eines backerzeugnisses
AT413177B (de) * 1996-03-18 2005-12-15 Haas Franz Waffelmasch Backvorrichtung zum herstellen von endlosen bändern
US6168857B1 (en) 1996-04-09 2001-01-02 E. Khashoggi Industries, Llc Compositions and methods for manufacturing starch-based compositions
DE29701345U1 (de) * 1997-01-28 1997-04-10 Fritsch A Gmbh & Co Kg Teigband-Randformer
WO1998048632A1 (es) * 1997-04-30 1998-11-05 Big Drum Europa, S.A. Mejoras en maquinas conformadoras de conos para helados
ES2160437B1 (es) * 1997-08-20 2002-05-16 Big Drum Europa S A Dispositivo formador de conos para maquinas conformadoras de conos para helados.
AT411203B (de) * 1997-05-09 2003-11-25 Haas Franz Waffelmasch Backofen für die herstellung von dünnwandigen formkörpern mit jeweils aus zwei formhälften bestehenden, auf- und zumachbaren backformen
AT410390B (de) * 1997-07-23 2003-04-25 Haas Franz Waffelmasch Tütenformmaschine
ES2141060B1 (es) * 1998-06-22 2000-09-01 Big Drum Iberica Procedimiento de fabricacion de helados y maquina para la puesta en practica del mismo.
AT411955B (de) * 1999-05-04 2004-08-26 Haas Franz Waffelmasch Backvorrichtung zum herstellen von endlosen bändern
EP1323347A1 (en) * 2001-12-30 2003-07-02 Societe Des Produits Nestle S.A. Cone
NL1020192C2 (nl) * 2002-03-18 2003-09-19 Pruve B V Inrichting en werkwijze voor het vormen van een holle, in een overlappende spiraal gewikkelde deegwaar uit een deegstrook.
EP1552749B1 (en) * 2002-07-25 2013-03-27 Nissei Kabushiki Kaisha Rolled cone manufacturing apparatus
US6783786B1 (en) * 2003-04-03 2004-08-31 Conagra Foods, Inc. Food winding method
US20060204626A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Talbot Michael L Method and apparatus for decorating confectioneries
US20090029029A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-29 Benjamin Lin Apparatus and method for manufacturing a consumable candy drinking straw
AT511751B1 (de) 2011-07-25 2013-11-15 Franz Haas Waffel Und Keksanlagen Ind Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines hohlkörperförmigen gebackenen produktes
WO2013087801A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Unilever Plc Container for an ice cream cone and process for preparing the container
AT514617B1 (de) * 2013-07-29 2015-04-15 Haas Food Equipment Gmbh Maschine zur Herstellung von gerollten Waffeltüten
US20150201625A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-23 Conewich Enterprises Limited Partnership Bake Form for Manufacturing a Food Product
DE102015121990A1 (de) * 2015-12-16 2017-06-22 Walterwerk Kiel Gmbh & Co. Kg Wickelwerkzeug für die Herstellung von gerollten Eiswaffeltüten
DE202016100690U1 (de) * 2016-02-11 2017-05-12 Walterwerk Kiel Gmbh & Co. Kg Wickelform für eine Waffeltüte
DE102017121207B9 (de) 2017-09-13 2018-10-25 Oexmann Gmbh & Co. Kg Waffel mit Gestaltung sowie Backform zur Herstellung derselben
US10897913B1 (en) * 2017-11-20 2021-01-26 Dan Blessing Automatic waffle cone shaper

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1379987A (en) * 1921-05-31 Pajstry-shapino device
US3157134A (en) * 1962-03-05 1964-11-17 Maryland Baking Company Machine for forming flat top rolled ice cream containers
US3269335A (en) * 1964-02-05 1966-08-30 Maryland Baking Company Machine for forming flat top rolled ice cream containers
AT262187B (de) * 1964-11-25 1968-06-10 Franz Haas Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von hülsenartigen Waffelkörpern (Waffelhülsen)
DE1519146A1 (de) * 1965-06-24 1969-12-11 Bayer Ag Waessrige Einbrennlacke
DE1922332C3 (de) * 1969-05-02 1973-04-19 Steinhoff Gmbh Maschinenfabrik Wickelvorrichtung zum Wickeln von insbesondere Waffelblaettern zu Waffeln
US3792954A (en) * 1972-09-26 1974-02-19 Universal Machine Co Inc Apparatus for baking and rolling confectionary products
NL7811970A (nl) * 1978-12-08 1980-06-10 Unilever Nv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van holle wafels.
US4651634A (en) * 1985-10-03 1987-03-24 Barton Sherwin L Custom cone machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137933A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Sadami Ito 可食容器の製造方法
JP2009060811A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Ezaki Glico Co Ltd 焼き菓子の接着方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8511254D0 (en) 1985-06-12
ES542761A0 (es) 1986-04-01
NL8501267A (nl) 1985-12-02
DK162565B (da) 1991-11-18
NO163721B (no) 1990-04-02
AU4183785A (en) 1985-11-21
DK198685D0 (da) 1985-05-02
GB2158765A (en) 1985-11-20
GB2158765B (en) 1987-12-09
IT8548007A0 (it) 1985-04-26
NO163721C (no) 1990-07-11
NO851771L (no) 1985-11-05
FR2563697B1 (fr) 1991-02-22
FR2563697A1 (fr) 1985-11-08
ES8605945A1 (es) 1986-04-01
JPH0640795B2 (ja) 1994-06-01
ATA149184A (de) 1987-07-15
IT1182212B (it) 1987-09-30
US4624855A (en) 1986-11-25
DE3515532C2 (de) 1998-11-05
US4694741A (en) 1987-09-22
BR8502035A (pt) 1985-12-31
AU583037B2 (en) 1989-04-20
DK198685A (da) 1985-11-05
AT384933B (de) 1988-01-25
DE3515532A1 (de) 1985-11-07
DK162565C (da) 1992-04-06
MX165008B (es) 1992-10-13
CA1246390A (en) 1988-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60234535A (ja) ロールの形に成形されたウエフアーコーンを造るための方法および装置
US3205837A (en) Apparatus for producing edible dough products
EP0760603B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von gerollten waffeltüten oder dergleichen
EP0691122A2 (en) Method and apparatus for manufacturing tablets
JP2752641B2 (ja) ワッフル製品の製造方法及び装置
EP2550865B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines hohlkörperförmigen gebackenen Produktes
US20040091582A1 (en) Filled bakery product and a method for its production
EP0012588B1 (en) Method and apparatus for preparing moulded wafers
AT407330B (de) Verfahren zur herstellung von behältern, bechern, tabletts, tassen od. dgl. aus essbarem und biologisch leicht abbaubarem material
US5396833A (en) Method and apparatus for processing dough
EP0520136B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von aus Hefeteig gebildeten Backprodukten
EP0211356A1 (en) Method and a system for making icecream waffles
US3617304A (en) Method for manufacturing biscuits intended to be brought into contact with ice cream
US3086484A (en) Container forming molds
AT398022B (de) Verfahren zum herstellen von verrottbaren, vorzugsweise essbaren waffeln
EP0715810A1 (en) Method for the preparation of pizzas by pressing
DE3001153C2 (ja)
JPH0249694B2 (ja)
JPS59227233A (ja) 菓子生地巻き込み装置
DE4301921A1 (ja)
DE19500070C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalen Gebäckstücks
IE50937B1 (en) Frozen confection reforming method and machine
SU422398A1 (ru) Установка для формования тестовых заготовок
JPS5662627A (en) Die for pressing
DE2725268A1 (de) Eiskonfekt-erzeugnisse