JPS60234357A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60234357A
JPS60234357A JP59091222A JP9122284A JPS60234357A JP S60234357 A JPS60234357 A JP S60234357A JP 59091222 A JP59091222 A JP 59091222A JP 9122284 A JP9122284 A JP 9122284A JP S60234357 A JPS60234357 A JP S60234357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
forming
drain
insulating film
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59091222A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Goto
良三 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59091222A priority Critical patent/JPS60234357A/ja
Publication of JPS60234357A publication Critical patent/JPS60234357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、所謂相補型の半導体装置の製造方法は、例えば第
1図(A)乃至同図p)に示す工程に従って行われてい
る。すなわち、先ず第1図体)に示す如く、半導体基板
1の表面に所定膜厚の絶縁膜を形成し、P−well領
域形成部に対応する部分に窓を開口する。次いで、この
窓を介してP型不純物の注入を行ない、半導体基板1内
にP−wll領域2を形成する。次いで、ソース、ドレ
イン。
ダートを形成するための窓3を絶縁膜4に開口する。
次に、同図(B)に示す如く、基板側の領域にPチャネ
ルを形成すると共に、P−vrell領域2のガードリ
ング部5を形成するだめの窓3を開口した状態にして、
他の窓3の部をレノスト膜6で覆う。次いで、レジスト
膜6をマスクにしてゲロン(” B+) 7 ライオン
注入し、ソース8a1 ドレイン8b及びガードリング
部5を形成する。
次に、同図(C)に示す如く、レジスト膜6を除去して
から、P−well領域2側にNチャネルを形成すると
共に、基板側の領域にPチャネルとP−well領域間
の素子分離を行うだめのアイソレーション層9を形成す
るために、既に形成したソース8a1 ドレイン8b部
の窓3とガード1)ング部5の部分の窓3を新しいレジ
スト膜10で塞ぎ、残る窓3を開口した状態にする。次
いで、このレジスト膜10をマスクにしてリン(31p
+ )1ノのイオン注入を行ない、p−vrell領域
2内にソ・−ス12a1 ドレイン12bを形成すると
共に、基板側の領域にアイソレーション層9を形成する
然る後、同図0)に示す如く、レジスト膜10を除去し
てから、取出電極の形成等を行ない、所定の仕様を満し
た相補型半導体装置を得る。
〔背景技術の問題点〕
このような半導体装置の製造方法では、し・ノスト膜6
,10の形成工程及びその・ぐターニング工程が多いた
め、生産性を低下する。また、レノスト膜6,10のノ
eターニング工程が多いため、ごみ等の汚染物質が多量
に発生し、半導体装置の信頼性が低下する。その結果、
製造歩留りを著しく低下する問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、レノスト膜の形成工程及びその・母ターニン
グ工程の数を減少して、信頼性の高い半導体装置を高い
製造歩留りの下に容易に得ることができる半導体装置の
製造方法を提供することをその目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、導電型の異なるチャネルの形成を異種の不純
物を所定濃度にして重ねて導入することにより達成し、
もってレノスト膜の形成工程及びその・ぐターニング工
程の減少を図9、信頼性の高い半導体装置を高い製造歩
留りの下に得ることができる半導体装置の製造方法であ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
先ず、第2図(A)に示す如く、N型の半導体基板20
の表面に所定の膜厚の絶縁膜を形成する。
次いで、この絶縁膜に半導体基板20のP−well領
域形成部に対応して窓を開口する。次いで、この窓を介
してP型不純物の注入を行ない、半導体基板20内にP
−well領域2ノを形成する。
次いで、P−well領域2ノを含む半導体基板20の
表面に新しく絶縁膜22を形成し、この絶縁膜22に周
知の写真蝕刻法によp、P−well領域21内のソー
ス、ドレイン形成領域、接合部のガードリング部形成領
域、半導体基板20側のソース、ドレイン形成領域及び
アイソレーション層形成領域に対応して窓23を開口す
る。
次に、同図(B)に示す如く、これらの窓23を介して
P−well領域21内及び半導体基板20内にP型不
純物としてボロン(口B+)24を所定濃度で注入する
。このイオン注入工程でp−we11領域21の接合部
の界面部分にが−)+ IJソング25を形成し、半導
体基板2θ内にP導電型のソース26a1 ドレイン2
6bを形成する。
次に、同図(C)に示す如く、ガードリング部25及び
ソース26a1 ドレイン26bを覆うレノスト膜27
を形成し、残存した窓23を介してN型不純物、例えば
リン(”P+)2Bをイオン注入し、P−well領域
2ノ内にN導電型のソース29a、Yレイン29bを形
成すると共に、半導体基板20内にアイソレーション層
30を形成する。引き続き残存したレノスト膜27をマ
スクニジてヒ素(”As+)のイオン注入を行ない、ソ
ース29a1 ドレイン29bの表面領域の接触抵抗を
所定の値に設定する。
然る後、同図の)に示す如く、レノスト膜27を除去し
、P−well領域2ノ(l]lI及び半導体基板20
側の夫々に所定濃度のソース26 a、29 a。
ドレイン26b、29bを形成した状態で、取出電極の
形成等を行ない、所定の仕様を満した相補型半導体装置
を得る。
このようにこの半導体装置の製造方法によれば、従来方
法に比べてレジスト膜29の形成工程及びその・ぐター
ニング工程を1回づつ省略できるので、工程を簡略にし
て生産性を高めることができる。また、レノスト膜27
の形成及び・やターニング工程の数減少するので、ごみ
等の汚染物質の発生量を少なくして、半導体装置の信頼
性を向上させることができる。その結果、製造歩留りを
著しく向上させることができる。
なお、実施例では半導体基板20側にソース26a1 
ドレイン26bを形成してからP−well領域21側
にソース29a1 ドレイン29bを形成するものを示
したが、この形成順序を逆にしても良いことは勿論であ
る。また、N型の半導体基板20の代わりにP型の半導
体基板を使用しても良いことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係る半導体装置の製造方法
によれば、レノスト膜の形成工程及びそのバターニング
工程の数を減少して、信頼性の高い半導体装置を高い製
造歩留りの下に容易に得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(5))乃至同図の)は、従来の半導体装置の製
造方法を工程順に示す説明図、第2図(A)乃至゛同図
の)は、本発明方法を工程順に示す説明図である。 20 =−・半導体基板、21 =・P−well領域
、22・・・絶縁膜、23・・・窓、24・・・?ロン
、25・・・ガードリング部、26h、29h−ソース
、26b。 29b・・・ドレイン、27・・・レゾスト膜、28・
・・リン、30・・アイソレーション層。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第 2ワ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一導電型の半導体基板の所定領域に反対導電型のp−w
    e l l領域を形成する工程と、該P−w611領域
    を含む前記半導体基板上に絶縁膜を形成する工程と、該
    絶縁膜に前記P−well領域内のソース。 ドレイン形成領域及び前記半導体基板内のソース、ドレ
    イン形成領域に対応して窓を開口する工程と、該窓を介
    して前記P−we 11領域及び前記半導体基板内に所
    定の導電型及び濃度の不純物を導入する工程と、該不純
    物と反対導電型の異種不純物を前記窓を介して前記P−
    well領域側或は前記半導体基板側の前記ソース、ド
    レイン形成領域内に導入する工程とを具備することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP59091222A 1984-05-08 1984-05-08 半導体装置の製造方法 Pending JPS60234357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091222A JPS60234357A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091222A JPS60234357A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60234357A true JPS60234357A (ja) 1985-11-21

Family

ID=14020392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091222A Pending JPS60234357A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60234357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183553A (ja) * 1986-01-24 1987-08-11 エツセ・ジ・エツセ・ミクロエレツトロニ−カ・エツセ・ピ・ア 集積電子素子の製作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183553A (ja) * 1986-01-24 1987-08-11 エツセ・ジ・エツセ・ミクロエレツトロニ−カ・エツセ・ピ・ア 集積電子素子の製作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3888393T2 (de) BICMOS-Verfahren zur Herstellung selbstausrichtender NPN-Emitter und -Basen sowie MOSFET-Sources und -Drains.
KR0131723B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
KR100213201B1 (ko) 씨모스 트랜지스터 및 그 제조방법
US5851865A (en) Method of manufacturing semiconductor device having mask layer forming step for ion implantation
JPH0555484A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0427707B2 (ja)
JPS60234357A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2914293B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07176701A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2906460B2 (ja) 相補型mos半導体装置の製造方法
US5411900A (en) Method of fabricating a monolithic integrated circuit with at least one CMOS field-effect transistor and one NPN bipolar transistor
JPH0766283A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2940557B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02162769A (ja) 相補型薄膜トランジスタの製造方法
JPH0342869A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2633525B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS633447A (ja) Cmos半導体集積回路装置の製造方法
JPH0349236A (ja) Mosトランジスタの製造方法
KR19980030449A (ko) Cmos 트랜지스터의 제조방법
KR930008534B1 (ko) 듀얼게이트 트랜지스터 제조방법
JPH11340335A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3279827B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2541251B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0445543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03180029A (ja) 半導体装置の製造方法