JPS60233647A - レリ−フ構造体の製造方法 - Google Patents

レリ−フ構造体の製造方法

Info

Publication number
JPS60233647A
JPS60233647A JP60064947A JP6494785A JPS60233647A JP S60233647 A JPS60233647 A JP S60233647A JP 60064947 A JP60064947 A JP 60064947A JP 6494785 A JP6494785 A JP 6494785A JP S60233647 A JPS60233647 A JP S60233647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
olefinically unsaturated
foil
layer
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60064947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567027B2 (ja
Inventor
ヘルムート、アーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS60233647A publication Critical patent/JPS60233647A/ja
Publication of JPH0567027B2 publication Critical patent/JPH0567027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/20Pyrrones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/18Polybenzimidazoles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0387Polyamides or polyimides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0388Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable with ethylenic or acetylenic bands in the side chains of the photopolymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、放射線に敏感な可溶性のポリマー前駆物質′
Jk層又は箔の形で基材に施し1層又は箔を陰画マスク
を置いて活性線又は電子で照射するか又は光、電子、イ
オン又はレーザー光線を導いて照射し、照射されなかっ
た鳩又は箔部分を除去し、場合C:よっては次いで熱熟
理することC:より高い熱安定性のポリイミダゾール及
びボタイミダゾピロロン−レリーフ構造体を製造する方
法(:関する。
〔従来の技術〕
ドイツ連邦共和国特許出願公開公報第2933871号
(特開昭56−35132号公報)より高い熱安定性の
ポジイミダゾール及びポリイミダゾピロロン−レリーフ
構造体を製造するための先(:記載した形式の方法は公
知である。この方法ではポリマー前駆物質として、芳香
族及び/又は複素環式テトラアミノ化合物とジカルボン
酸クロリド又は−エステルとのアミノ基含有ポリ縮合生
成物への、又はテトラアミノ化合物とテトラカルボン酸
二無水物とから成るアミノ基含有ポリ付加生成物へのオ
レフィン不飽和モノエポキシドの付加生成物?使用する
この公知方法(二より製造されたレリーフ構造体は優れ
た特性によって特徴づけられる。すなわちこの構造体は
450℃までの加熱工程に耐えまた連続作業で短波光線
C二対して抵抗性を有する。この公知のレリーフ構造体
は湿式化学法1例えばアルカy又は酸腐il!Ilc:
よる基材の微細構造化に対するマスクとしても適してい
る。公知方法の場合。
ポリマー前駆物質の加工特性は未だ完全C:は満足すべ
きものではなく、特にその感光性には限界がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、ポリイミダゾール及びポリイミダゾピ
ロロン−レリーフ構造体を製造するための先に記載した
方法を、短かい露光時間で高い熱安定性の非常に純粋な
レリーフ構造体を製造することができるように、充分に
改良することである。
(問題点を解決するための手段J この目的は本発明によれば、ボ9マー前駆Mとしてカル
ボジイミドの使用下C:製造された芳香族及び/又は複
素環式のテトラアミノ化合物とオレフィン不飽和モノカ
ルボン酸及びジカルボン酸との、又はオレフィン不飽和
モノカルボン酸及び芳香族及び、/又は複素環式テトラ
カルボン酸二無水物との、又はテトラカルボン酸二無水
物及びオレフィン不飽和アルコールから成る付加生成物
の形のオレフィン不飽和テトラカルボン酸ジエステルと
の反応生成物を使用することC:よって達成される。
〔作用効果〕
本発明方法により製造されたレリーフ構造体は優れた温
度安定性を有する。更C二このレリーフ構造体は部分的
C;&性有機溶剤1例えばジメチルスルホキシド、ジメ
デルアセトアミド、ジメチルホルムアミド及びN−メチ
ルピロ9トンに可溶であり、したがって必要な場合C二
は基材から再び除去することができる。また本発明方法
は、使用したポリマー前駆物質が部分的C:水−アルカ
リ性媒体(二可溶であること、すなわち放射i反応性の
前駆物質が露光後水−アルカリで現像され得ることによ
って特徴づけられる。この事実は特&:経済上の理由か
ら有意義である。それというのも有機現像剤の欠点5例
えば可燃性及び毒性がないからである。更i二本発明方
法は、著しく短かい露光時間で極めて良好な溶解性を有
する縁鮮鋭な構造体が得られることC:より、特徴づけ
られる。
本発明方法の場合、ボ97−前躯物質は光又は放射線(
=敏感な共重合用能の化合物と一緒(:有利C:使用す
ることができる。この場合N置換されたマレインイミド
全使用することが好ましい。しかし又アクリレート又は
メタクリレート基含有化合物を使用することもできる。
更に光開始剤及び/又は光増感剤を使用することもでき
る(「インダストリー ヒエミク ペルシュ (ind
ustrieChemique Belge ) j 
第24巻、1959年。
第739頁〜第764頁、並び(ニコザール(J。
Koaar ) 著「ライト センシステイプ システ
ム(Light −5ensitive System
s )J JohnWiley & Son!IInc
0社版、 NeW Yo rk在、1g65年、第14
3頁〜第146頁及び第160頁P−第188員参照〕
。特C:適しているのはイミダゾール、特にベンズイミ
ダゾール、及びケトクマリン並びCニミヒラーケトンで
あるが1例えばベンゾインエーテル、z−tart、ブ
チル−9,10−アントラキノン、1.2−ベンズ−9
,10−アントラキノン及び4.4′−ビス(ジエチル
アミノ)−ベンゾフェノンも適している。更に本発明(
二よる方法では接着助剤を使用することができる。
これには特lニジラン、例えばビニルトリエトキンシラ
ン、ビニル−トリス(β−メトキシ−エトキシ)−シラ
ン、γ−メタクシルオキシプロビルート9メトキシシラ
ン及びγ−グリシドオキシープロビルートシメトキシシ
ランが使用される。
本発明方法で使用されるオシゴマ−及び/又はポリマー
特性の放射線反応性前駆物質は、一般1:第1の式はポ
リイミダゾール前駆物質をまた第2の式はポリイミダゾ
ピロロン前駆物質を表わす上記式中1=含まれる矢印は
、R1二おける2つの当該置換分がその位置を変換可能
であるという事実を表わす。このことは後(二詳述する
ようC,Rが環状の基を表わすことから重要である。
式中nは2〜約100の整数を表わし、mは0又は]を
表わす。
R,R’・R″・R1及びR′は以下の通6ノである。
Rは(場合によってはハロゲン化されていてもよい〕少
くとも部分的な芳香族及び/又は複素環式の4価、すな
わち4官能性の基であり、この場合隣接位のそれぞれ2
個の原子制振は向い合って配列さ庇ている。したがって
基Rが数個の芳香族及び/又は複素環式構造単位を有す
る場合、対をなす原子制振はそれぞれこの種の末端位構
造単位C;存在する。
R1は脂肪族及び/又は脂環式の、場合(=よってはへ
テロ原子を有していてもよい構造の、及び/又は芳香族
及び/又は複素環式構造の(場合によってはへロゲン化
されていてもよい)2価、すなわち2官能性の基である
R2はオレフィン不飽和基1例えばアリルエーテル含有
基、特C(場合によっては置換されていてもよい)(メ
タ)アクリルエステル含有基又はプロパルギル基である
R1は少くとも部分的な芳香族及び/又は複素環式−の
2価、すなわち2官能性の基であり、この場合少くとも
隣接位の2つの原子制振の一方にアミノ基が配列されて
おり、R1が数個の芳香族及び/又は複素環式構造単位
を有する場合、自由な原子制振はそれぞれ末端位のこの
種の構造単位に存在している。
R′は氷菓原子又はR1である。
本発明によるレリーフ構造体の製造は、すでに記載した
ようにポリマー前駆物質を層又は箔の形で基材に施し、
活性線又は電子でマスク!介して露光するか又は光、電
子又はイオンビーム又はレーザー光線を案内することに
よって照射し、引続き未露光又は未照射層又は箔部分を
溶解除去するか又は剥離し、その際生じたレリーフ構造
体を場合(:よっては熱処理する方法i;よって行う。
前駆物質は有利C:は有機溶剤(;溶かして基材に設け
ることができ、溶剤としてはN−メチルピロリドンを使
用することが好ましい。溶液の濃度は、公知の被覆法1
例えば遠心塗布、浸漬、噴N、刷毛塗り又はローラ細け
により層厚0.01 、#へ数100μ鶏が得られるよ
う(二調整することができる。例えば遠心塗布の場合均
一で良好な表向品質を得るCF、毎分300〜1000
0回転で1〜100秒間が適当であることを示す。有利
(:はガラス、金属プラスチック又は半導電性材料から
成る基材(:施されたフォトレジスト層から室温又はこ
れより高い温度、有利C二は20〜50℃の温度で窒素
又は空気流中において溶剤を除去することができ。
この場合真空中でも有利に処理することができる。
照射された層又は箔部分と照射されなかった層又は箔部
分との間に十分な溶解度差を得るには。
本発明方法の場合(soowの高圧水銀灯を使用した場
合)その組成及び層厚との関連≦二おいて露光時間は1
0〜600秒で十分である。露光後層又は箔の露光され
なかった部分ン、有利(二は水−アルカリ又は有機現像
剤を用いて溶解除去する。
本発明方法を用いること(二より、熱処理によって高い
熱安定性で酸及び苛性アルカリ液に対して抵抗性のポリ
マーに反わるコントラス)(=富んだ拳、すなわちレリ
ーフ構造体が得られる。一般に220〜500℃の温度
を選択することができるが、300〜400℃の温度で
熱処理するのが有利である。熱処理時間は一般に30分
間であり。
この場合窒素雰囲気下C二看色は認められない。レリー
フ構造体の縁鮮明度及び寸法精度は熱処理仁よって実際
(;影譬されることはない。更≦:し9−゛〕構造体の
良好な表面品質は熱処理C二線して層厚が減少するにも
かかわらず保持される。
本発明方法では芳香族成分から成るポリマー前駆物質が
有利C:使用さ几、従って熱処理に際して、すなわち焼
戻し処理に際して次の構造単位を有するポジマーが生じ
る。
ポリイミダゾール ポリイミダゾピロロン前記の化合物
群は半導体ポリマー並びC;導電体ポリマーに数えられ
、高い温度安定性(:よって特徴づけられる(約SOO
℃まで)。
更にポリイミダゾール前駆物質の製造は一般にテトラア
ミノ化合物をす71ノづメンスー鉛工lカルボン酸と反
応させ1次いでその際生じた縮合生成物をジカルボン酸
と1縮合するか、又はテトラアミノ化合物をまずジカル
ボン酸と反応させ。
次いでその際生じたポリ縮合生成物にオレフィン不飽和
モノカルボンWRを付加縮合すること(二より行う。こ
の場合これらの反応の各々はカルボジイミドの存在下で
実施する。
ポリイミダゾピロロン前駆物質を製造するには、テトラ
アミノ化合物をまずカルボジイミドの存在下でオレフィ
ン不飽和モノカルボ/酸と反応させ1次いでその際生じ
た縮合生成物tテトラカルボン酸二無水物C;重付加す
るか、又はテトラアミノ化合物をまずテトラカルボン酸
二無水物と反応させ1次いでその際生じたポリ付加生成
物6:カルボジイミドの存在下でオレフィン不飽和モノ
カルボンIIY付加縮合する。ボタイミダゾピロロン前
駆物質な製造するための他の可能性は、テトラアミノ化
合物なカルボジイミドの存在下でオレフィン不飽和テト
ラカルボン1!I!ジエステルと反応させること(二あ
る。
本発明方法で使用される放射線反応性前部物質は本質的
≦ニテトラアミノ化合物とジカルボン酸とのポリ縮合生
成物(ポジイミダゾール前駆物質)、又はテトラアミノ
化合物とテトラカルボン酸二無水物とから成るポリ付加
生成物、及びテトラアミノ化合物とテトラカルボン#!
ジエステルとから成るポリ縮合生成物(ポジイミダゾピ
ロロン前駆物質)である。この場合テトラアミノ化合物
としてはジアミノベンジジンが有利である。有利に使用
されるジカルボン酸はイソフタル酸であり、また有利な
テトラカルボン酸二無水物はピロメリット酸二無水物で
ある。更C:この前部物質の製造に際しては不飽和モノ
カルボン酸が使用されるが。
この場合アクリル酸及びメタクリル酸が有利である。同
様(二使用することのできる不飽和アルコールとしては
特にヒドロキシエチルアクリレート及びヒドロキシエチ
ルメック9レートが挙げられる。
前部物質を製造するために必要とされるカルボジイミド
はジシクロへキシルカルボジイミドが有利であり、更(
二カルボジイミドはR’−N−C−N−R#の型の化合
物である。
本発明によるレリーフ構造体は中導体デバイス上へのパ
ッシベーション化層、薄膜及び厚膜回路、多層回路上の
ろう保護層1層回路の成分としての絶縁層及び、導電性
及び/又は牛導電性及び/又は絶縁性基材への微細化保
護層及び絶縁lIl′Jk:製造するため、特C:マイ
クロエレクトロニクスの分野又は一般に基材の微細構造
化に使用することができる。高い熱安定性のし9−〕構
造体は湿式及び乾式腐食処理、無電流又は電気金属析出
及び蒸着処理用マスクとして、並びにイオン注入用マス
クとして、更(二電子工学分野での絶縁層及び保護層と
して使用することが有利である。レリーフ構造体が中間
採掘作用を有すべき場合C二は、ポジイミダゾールをベ
ースとするレリーフ構造体!有利5二使用することがで
きるo、 Tなわちこのレリーフ構造体は極性溶剤C:
可溶性であり、したがって容易(:再除去することかで
きる。更6:本発明(:よるレリーフ構造体は配向層と
して例えば液晶ディスプレイ(二、また例えばX線スク
リーン、特にX線イメージアンブリファイヤC:おける
表面の網目化のためC,有利C:使用することができる
し実施例〕 次C:本発明を実施例C:基づき詳述する。
例1 放射線反応性ボyベンズイミダゾール前駆物質の製造 ジアミノベンジジン21.4重量部(0,1モル)及び
)l)9AtrR16重量部(0,19モル)YN−メ
チルビロリドン70容飯部(二溶かT。次いで攪拌及び
10℃に冷却しながらこの溶液g二、γ−プチロラクト
ン100容量部g二溶かしたジシクロへキシルカルボジ
イミド42重量部(0,2モル)を滴加する。温顔終了
後1反応溶液を室温で更C二3時間放置する。次いで反
応溶液C:イソフタル酸16.6重量S′%:加え、引
続き攪拌しかつ8℃(:冷却しながら、T−ブチロラク
トン120容貴部C;溶かしたジシクロへキシルカルボ
ジイミド42重量部(0,2モル)の溶液な徐々C二滴
加する。その際直ちに粘性の樹脂溶液が生じ、これを室
温で18時間放置する。引続きジシクロヘキシル尿素を
濾別すると、澄明な樹脂溶液が得られる。
レリーフ構造体の製造 得られた樹脂溶液zosgt二、ミヒラーケトンα1g
及びN−フェニルマレインイミド0.39 k加える。
これから遠心塗布C:よりアルミニウム箔上(:均一な
鳩を製造し1次いでこれを温度30℃及び圧力o、5X
1G’P1で乾燥する。マスクを介して(soow高圧
水鎖灯を用いて)60秒間露光し、γ−ブチロラクトン
で20秒間噴霧現像した際、400℃の温度で(30分
間)熱処理することによりポリベンズイミダゾール−レ
リーフ構造体C:変換可能のレリーフ構造体が得られる
3μ賜の層厚で5μ鶏の構造体を良好C:溶かすことが
できる。
例2 製造 N−メチルピロリドン50容量部C二溶かしたピロメリ
ット酸二無水物21.8重量部(01モル)C二、攪拌
及び湿気を遮断しながらヒドロキシエチルメタクリレー
ト26重量部(0,2モル)を加、える。次いで反応混
合物を室温で20時間放置する。滴定法で測定したカル
ボキシル含有量は0.21モル/100gである。次い
で攪拌しながら反応溶液C7’J−メチルピロリドン7
0容量部(=溶かしたジアミノベンジジン20,4重量
部(0,09モル)の溶液を加える。引続き5℃〜10
″C(二冷却した溶液≦二、γ−ブチロラクトン120
容量部(:溶かしたジシクロへキシルカルボジイミド4
2重量部(0,2モル)の溶液を温顔する。添加終了後
との粘性の反応溶液を室温で20時間放置し、その殿沈
澱したジシクロヘキシル尿素ytm遇することC:より
除去する。攪拌しながら樹脂溶液全黒溜水l二温顔する
と、黄色の固体物質が沈澱する。これを温度40℃及び
圧力1.3X10’PJLで乾燥すると、黄色の樹脂粉
末が生じる。IRスペクトルでメタクリレートに典型的
な吸収が950及び1630cn−1で存在する。
レリーフ構造体の製造 先(:記載した方法で固体樹脂として分離されたポリイ
ミダゾピロロン前部物質10重量部を、ミヒラーケトン
0.2重量部及びアジドスルホニルフェニルマレインイ
ミド0.2重量部と−111を二N−)チルピロリドン
17容量部(:溶かし1次いでとニル−トリス(β−メ
トキシエトキシ)−シラン0.1重量部と反応させる。
0.8μ島のフィルタ(二連して加圧濾過した後、シリ
コンウェファ上C二遠心塗布することにより厚さ2μ鶏
のI−を製造する。350W高圧水銀灯を用いて接触マ
スクを通してIi1党し、N−メチルビロシドンで20
秒間現像すると、微細構造体が得らn、これは420℃
で(30分間)加熱することによって高い熱安定性のポ
リイミダゾピロロン−レリーフ構造体C;変換すること
ができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)放射線C二敏感な可溶性のポリマー前駆物質を層又
    は箔の形で基材(:施し1層又は箔を陰画マスクを置い
    て活性線又は電子で照射するか又は光、電子、イオン又
    はレーザー光線を導いて照射し、照射されなかった層又
    は箔部分を除去し、場合(二よっては次いで熱処理する
    ことにより、高い熱安定性のポリイミダゾール及びポリ
    イミダゾピロロン−レリーフ構造体を製造する方法(=
    おいて、ポリマー前駆物質としてカルボジイミドを使用
    しながら製造された芳香族及び/又は複素環式のテトラ
    アミノ化合物とオレフィン不飽和モノカルボン酸及びジ
    カルボン酸との、又はオレフィン不飽和モノカルボン酸
    及び芳香族及び/又は複素環式テトラカルボン酸二無水
    物との、又はテトラカルボン酸二無水物及びオレフィン
    不飽和アルコールからなる付加生成物の形のオレソイン
    不飽和テトラカルボン酸ジエステルとの反応生成物を使
    用することを特徴とする高い熱安定性のボッイミダゾー
    ル及びポジイミダゾピロロン−レリーフ構造体の製造方
    法。 2) ポリマー前駆物質を元又は放射線(二敏感な共重
    合可能の化合物、特c N @換されたマレインイミド
    と一緒C:使用することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3)ポリマー前駆物質を光開始剤及び/又は光増感剤、
    特にミヒラーケトン、ベンズイミダゾール及び/又はケ
    トクマリンと一緒に使用することン特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の方法。 4) 接着助剤、特1ニジランを使用することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかC二
    記載の方法。 5) イソフタル酸と、カルボジイミドの存在下5二製
    造されたアクリル酸又はメタクリル酸及びジアミノベン
    ジジンの縮合生成物とのポリ縮合生成物を使用すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れかl二記載の方法。 6)ジアミノベンジジンと、ピロメリット酸無水物への
    ヒドロキシエチルアクリレート又はヒドロキシエチルメ
    タクシレートの付加生成物とのポリ縮合生成物を使用す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項
    の−いず几か(二記載の方法。
JP60064947A 1984-03-29 1985-03-28 レリ−フ構造体の製造方法 Granted JPS60233647A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3411714.8 1984-03-29
DE19843411714 DE3411714A1 (de) 1984-03-29 1984-03-29 Verfahren zur herstellung von polyimidazol- und polyimidazopyrrolon-reliefstrukturen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233647A true JPS60233647A (ja) 1985-11-20
JPH0567027B2 JPH0567027B2 (ja) 1993-09-24

Family

ID=6232036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60064947A Granted JPS60233647A (ja) 1984-03-29 1985-03-28 レリ−フ構造体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4610947A (ja)
EP (1) EP0157932B1 (ja)
JP (1) JPS60233647A (ja)
AT (1) ATE32957T1 (ja)
DE (2) DE3411714A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105259A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Clariant (Japan) Kk ポリベンゾイミダゾール被膜およびフィルムの形成方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737148A1 (de) * 1987-11-02 1989-05-11 Siemens Ag Verfahren zum aushaerten von polyimidschichten
DE3741916C2 (de) * 1987-12-10 1996-07-18 Resma Gmbh Fuegetechnik Indust Verfahren zum Aushärten von Klebstoffen auf Kunststoffbasis
DE3833438A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Basf Ag Strahlungsempfindliche gemische und deren verwendung
DE3833437A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Basf Ag Strahlungsempfindliche gemische und deren verwendung
US4940651A (en) * 1988-12-30 1990-07-10 International Business Machines Corporation Method for patterning cationic curable photoresist
DE4217688A1 (de) * 1992-05-29 1993-12-02 Basf Lacke & Farben Durch Einwirkung von Strahlung vernetzendes Gemisch und dessen Verwendung zur Herstellung hochtemperaturbeständiger Reliefstrukturen
DE4218718A1 (de) * 1992-06-06 1993-12-09 Basf Lacke & Farben Verfahren zur Herstellung strukturierter Schichten wärmebeständiger Polykondensate
DE69331471T2 (de) * 1992-07-22 2002-06-20 Asahi Chemical Ind Photoempfindliche Polyimidvorlaüferzusammensetzung
US5597890A (en) * 1993-11-01 1997-01-28 Research Corporation Technologies, Inc. Conjugated polymer exciplexes and applications thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039714A (ja) * 1973-08-14 1975-04-12
JPS5617372A (en) * 1979-07-23 1981-02-19 Mitsubishi Electric Corp Thermomagnetic recorder
JPS5632524A (en) * 1979-08-21 1981-04-02 Siemens Ag Polyimide * polyisoindole quinazoline dione * polyy oxazine dione and polyy quinazoline dion precursor and method
JPS5635131A (en) * 1979-08-21 1981-04-07 Siemens Ag Producing high heattstability relief structure
JPS5643254A (en) * 1979-08-21 1981-04-21 Siemens Ag Polyoxazol precurcor and its manufacture

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574170A (en) * 1969-10-20 1971-04-06 Celanese Corp Process for the production of bbb type polymer
DE2933871A1 (de) * 1979-08-21 1981-03-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung hochwaermebestaendiger reliefstrukturen und deren verwendung.
DE2933819A1 (de) * 1979-08-21 1981-03-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Polyimidazol- und polyimidazopyrrolon-vorstufen sowie deren herstellung
DE3021748A1 (de) * 1980-06-10 1981-12-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Strahlungsreaktive vorstufen hochwaermebestaendiger polymerer
US4410612A (en) * 1980-09-03 1983-10-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrical device formed from polymeric heat resistant photopolymerizable composition
JPS58223149A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 Toray Ind Inc 感光性ポリイミド用現像液
DE3233912A1 (de) * 1982-09-13 1984-03-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fotolacke zur ausbildung von reliefstrukturen aus hochwaermebestaendigen polymeren
JPS59220729A (ja) * 1983-05-30 1984-12-12 Ube Ind Ltd 有機溶媒可溶性の感光性ポリイミド
JPS6026033A (ja) * 1983-07-01 1985-02-08 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 感光性ポリアミド酸誘導体およびこれを用いて基体上にポリイミドパタ−ンを形成する方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039714A (ja) * 1973-08-14 1975-04-12
JPS5617372A (en) * 1979-07-23 1981-02-19 Mitsubishi Electric Corp Thermomagnetic recorder
JPS5632524A (en) * 1979-08-21 1981-04-02 Siemens Ag Polyimide * polyisoindole quinazoline dione * polyy oxazine dione and polyy quinazoline dion precursor and method
JPS5635131A (en) * 1979-08-21 1981-04-07 Siemens Ag Producing high heattstability relief structure
JPS5643254A (en) * 1979-08-21 1981-04-21 Siemens Ag Polyoxazol precurcor and its manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105259A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Clariant (Japan) Kk ポリベンゾイミダゾール被膜およびフィルムの形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3469811D1 (en) 1988-04-14
EP0157932B1 (de) 1988-03-09
EP0157932A1 (de) 1985-10-16
US4610947A (en) 1986-09-09
DE3411714A1 (de) 1985-10-10
ATE32957T1 (de) 1988-03-15
JPH0567027B2 (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4040831A (en) Method for the preparation of relief structures
US4311785A (en) Method for the preparation of highly heat-resistant relief structures and the use thereof
JPH05197148A (ja) 感光性ポリアミック・アルキル・エステル組成物およびその使用方法
US4598038A (en) Preparation of polyimide and polyisoindoloquinazoline dione relief structures
JPS60233647A (ja) レリ−フ構造体の製造方法
USRE30186E (en) Method for the preparation of relief structures
US4366230A (en) Method for the preparation of highly heat-resistant relief structures and the use thereof
US4045223A (en) Method for the preparation of layer structures
JPS6381422A (ja) エポキシ樹脂をベースとする熱安定性構造化層の製造方法
US4332883A (en) Method for the manufacture of highly heat-resistant relief structures
US4332882A (en) Method for the preparation of highly heat-resistant relief
JP2001330962A (ja) 感光性重合体組成物
JPS61296353A (ja) 熱安定性の構造化された層の製造方法
EP0137655A2 (en) Radiation-sensitive polymer composition
JPH02261862A (ja) 光重合性樹脂組成物
JP3289396B2 (ja) 感光性ポリイミド前駆体組成物
JPH04337380A (ja) 耐熱感光性ポリイミド接着剤
JP2511651B2 (ja) パタ−ンを形成する方法
JPH05224419A (ja) ポリイミド微細パターンの形成方法
JPH11279404A (ja) ポリアミド酸、感光性樹脂組成物、及びパターン形成方法
JPS59107346A (ja) 耐熱性感光材料
JPH0159569B2 (ja)
JPH07219225A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0159570B2 (ja)
JPH0153969B2 (ja)