JPS60233050A - N‐ヨードプロパルギル‐クロロメタンスルホンアミド類 - Google Patents

N‐ヨードプロパルギル‐クロロメタンスルホンアミド類

Info

Publication number
JPS60233050A
JPS60233050A JP60078630A JP7863085A JPS60233050A JP S60233050 A JPS60233050 A JP S60233050A JP 60078630 A JP60078630 A JP 60078630A JP 7863085 A JP7863085 A JP 7863085A JP S60233050 A JPS60233050 A JP S60233050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
chloromethanesulfonamides
different substituents
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60078630A
Other languages
English (en)
Inventor
ジークフリート・エツクル
ゲロルト・シヤーデ
ビルヘルム・ブランデス
パウル・ライネツケ
ビルフリート・パウルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS60233050A publication Critical patent/JPS60233050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/36Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids
    • C07C303/40Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids by reactions not involving the formation of sulfonamide groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/04Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • A01N41/06Sulfonic acid amides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なN−ヨードグロノ4ルギルークロロメタ
ンスルホンアミド、その製造方法及び殺微生物剤(mi
crobicidga) としてのその用途に関する。
多ぐの有機化合物、例えばエチレン−1,2−ビス−ジ
チオカルバミン酸亜鉛は殺菌・殺カビ特性(fungi
etdalpropttrtiaa)を有することがす
でに明らかにされている〔例えばアール・ペダラー(R
,Waglar)、植物保膜剤及び有寄生物防除剤の化
学じChmmia dayPflantgnsehwt
z−und Sehadlinga−bekampfw
ngsmittgl“(”Chamistryof t
he pla%t protection age%t
8and a(Hnts for combating
 pests”)スプリンガー・フェアラフ(Spri
ngsデーVarlασ)、ベルリン−ハイデルベルグ
−ニューヨーク (Berlin−Hatdalbtt
rg−Nttw York)、1970、第2巻、20
頁参照〕。
またN−ヨードグロパルギルースルホンアミド、例Ll
dN−ヨードグロノぜルギルー (4−メF−ルフェニ
ル) −スルホンアミドは公知である。これらの化合物
は抗微生物特性(antimtcrobialprop
erties)を有している(#開昭49−10003
7号公報参照)。
本発明により、一般式(Iン cl−cH,−50,−N−cH,−C=CI (t)
式中、Rはアルキル、または随時アルキル、ハロゲノ及
びハロrノアルキルからなる群よシ選ばれる同一もしく
鉱相異なる置換基で一置換または多置換されていてもよ
いアリールを表−わす、 の新規なN−ヨードプロパルギル−クロロメタンスルホ
ンアミドが見出された。
更に、式(1) %式%() 式中、Rはアルキル、または随時アルキル、ハロゲノ及
びへ〇Pノアルキルからなる群よシ選ばれる同一もしく
は相異なる置換基で一置換ま九は多置換されていてもよ
いアリールを表わす、 の新規なN/7ヨードプロパルギルークロロメタンスル
ホンアミドは、式(I) C1−CH,−5o、:”N−CH,−CECH(1)
式中、Rは上記の意味を有する、 のN−プロパルギル−クロロメタンスルホンアミドを、
塩基の存在下において且つ適当ならば溶媒または希釈剤
の存在下において、ヨウ素と反応させる方法によって得
られることが見出された。
式(1)Ofrfiす#−ヨードグロパルギルークロU
メタンスルホンアミドは殺微生物特性を有する。
殊に、本化合物紘殺菌・殺カビ作用及び殺バクテリア作
用を有し、好ましく拡植物保護及び材料の保存に際して
用いる仁とができるC驚くべきことに、本発明による化
合物祉すでに公知の殺菌・殺カビ的に活性な化合物より
も良好な殺微生物活性を有している。かくて、本発明に
よる物質拡当骸分野において価値あるものである。
本発明によるN−ヨードグロバルギルークロロメタンス
ルホンアミドは一般に式(夏)によって定義される。
好ましくは、式0)において、 Ra縦縦属原子1〜6個有するアルキルを表わすか、或
いは随時フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、炭素原子1〜4
個を有するアルキル並びに炭素原子1〜4個及び同、−
もしくは相異なるハロダン原子1〜5個を有するハロr
ノアルキルからなる群よシ選ばれる同一もしくは相異な
る置換基で1〜5置換されていてもよいフェニルを表ワ
ス。
式(1)の殊に好ましい化合物は、 Rが炭素原子1〜4個を有するアルキル、例えばメチル
、エチル、九−もしくはイソグ四、ピルまたはn−1s
ec−、イソ−もしくはtert−ブチルを表わすか、
或いは随時フッ素、塩素、炭素原子1〜3個を有するア
ルキル、例えばメチル、エチル、九−及びインゾロビル
、並びに炭素原子1個もしくは2個及び同一もしくは相
異なるハロダン原子、例えば塩素及びフッ素1〜5個を
有するハロゲノアルキルからなる群よシ選ばれる同一も
しくは相異なる置換基で一置換、二置換または三置換さ
れていてもよいフェニルを表わす化合物である。
式(1)の特に好ましい化合物は、 チル、フエ二に、5−10ロフエニル、4−クロロフェ
ニル、2−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、6
.4−ジクロロフェニル、3.5−ジクロロフェニル、
2.5−ジクロロフェニル、2.4.6−ドリクロロフ
エニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4
−メチルフェニル、2.6−ジメチルフェニル、2,3
−ジメチルフェニル、3−)!Jフルオロメチルフェニ
ル、2−#−シル−6−ニチルフエニル4−)IJフ〃
オロメチルフェニル、3.5−ジー (トリフルオロメ
チル)−フェニルまたは4−トリクロロメチルフェニル
を表わす 化合物である。
新規化合物を製造する際の本発明による方法における反
応過程は、塩基の存在下において出発物質トシてN−−
j’ロノぐルギルーN−フェニルク四ロメタンスルホン
アミド及びヨウ素を用いて、次の本発明による方法を行
う際に出発物質として用いるN−ゾロパルギルークロロ
メタンスルホンアミドは一般に式(11)によって定義
される。これらの′式(11)の化合物は新規なもので
ある。この化合物において、またRは式0)の場合にこ
の基に対してすでに述べた意味を有する。しかしながら
、これら□・の化合物は同様の方法によって、例えばa
)式(旬 R−NH,(II) 式中、Rは上記の意味を有する、 のアミンを、適酋ならば塩基の存在下において、式(N
) ic=c −cH,−x (yI> 式中、xIIiハロrン、好ましくは塩業または臭素を
表わす、 のゾロ/ぐルギルハライドと反応させ、式(V)R−N
H−CM、−CECN (v) 式中、Rは上記の意味を有する、 のN−ゾロノぞルギルアミンを生成させ、そしてこのも
のを適当ならば塩基の存在下において式(M)Cl −
CM、−5o、 −C1(司 17)/ロロメタンスルホニルクロライドと反応させ、
出発化合物として用いる式(1)のN−ゾロパルギルー
クロロメタンスルホンアミドを生成させるか、或いは b) 式(Ill) n −prH,(m) 式中、Rは上記の意味を有する、 のアミンを、適当ならば塩基の存在下において、式O C1−CH,−50,−C1(Vl) のクロロメタンスルホニルクロライドと反応させ、式(
ロ) Cl−CH,−5O,−NH(鴫 ■ 式中、Rは上記の意味を有する、 のクロロメタンスルホンアミドを生成させ、そしてこの
ものを塩基によって塩(■) 式中、Rは上記の意味を有し、そして A■は1アルカリ金属当量を表わす、□に転化し、この
塩を次に式(ハ)のデロノソルギルハライドと反応させ
て式(幻の所望の出発化合物を生成させる方法によって
製造することができる。
式(1)の化合物を生成させる方法は、示した反応条件
下で用いる試薬及び塩基に対して不活性である溶媒中で
行うことができる。
かくして、例えば式@)及び(V)とそれぞれ式(吟及
び(M)の化合物との反応は例えばトルエン、ジクロロ
ベンゼン、テトラヒト四フラン、ジメチルホルムアミド
等中で行うことができ、使用可能な塩基は例えばアミン
類、例えばトリエチルアミンまたはぎリジン、或いはア
ルカリ金属水酸化物または炭酸塩、例えば水酸化ナトリ
ウム及び炭酸カリウムである。
式(ロ)の化合物を強塩基、例えば水酸化ナトリウム、
ナトリウムメチレート及びカリウムtgrt−ブチレー
トによって、適当表らば不活性溶媒、例えばテトラヒド
ロ7ラン及びジメチルホルムアミドの存在下において、
対応する式(■)の塩に転化し、続いてのアルキル化反
応、即ち、グロノダルギルハライドとの反応による式(
115の出発化合物の生成をりうことができる。
また例えば式(11)のアミンと式(荀のクロロメタン
スルホニルクロライドとの反応を上記の溶媒の′1種及
び上記溶媒の1sを用いずに行うこと、そして式(1)
のアミン自体を過剰量で使用することが有利であること
がある。
アルキル化及びスルホン化反応は一般に0℃〜120℃
の温度で行うことができる。
本発明による式(1)の化合物とヨウ素との反応に対す
る溶媒として、好ましく紘アルコール、例えばメタノー
ル及びブタノールが用いられる。好ましくは用いられる
塩基はアルカリ金属水酸化物及びアルコレート、例えば
水酸化ナトリウム及びナトリウムメチレートであゐ。
反応温度は本発明によるヨウ素化反応において一20℃
乃至+20℃間である。
反応生成物を、′i発物質及び目的生成物の双方を含め
て、公知の方法例えば蒸留、結晶化及びクロマトダラツ
イーによって単離し、そして精製する。
式(厘)の出発化合物の製造に必要な式(■)〜(■)
の化合物は一般にtlとんどの場合に公知の化合−であ
名。
本発明による活性化合物は強い殺微生物作用を示し、実
際に望ましくない微生物を防除するために用いることが
できる。本活性化合物は植物保護剤として及び工業材料
の保存に対する殺微生物剤としての用途に適している。
ヘー豐 植!保饅の殺菌・殺カビ剤はプラスモジオフオμミセテ
ス(plaamodiophorotnyeatas)
、卵菌類(Oo論yeet、es)、チトリジオミセテ
ス(Chytridiomycetes)、接合菌類(
Zygomyeetes)、嚢子菌1[(A gcom
ycetes)、担子菌類(Basido−mycet
、es)、及び不完全菌類(D euteromyce
tes)を防除する際に用いられる。
例として挙げることができる上記の一般的な名称に含ま
れる菌−カビ病のある病原体は次のものであるが、但し
、これに限定されるものではない:灰色かび病(Bot
ryt、is)種例えば灰色かび病(Botrytig
 cinerea):プラスモパフ(Plms−mop
ara)種例えばべと病(P Iasmopara v
itieolm)”。
ウロマイセス(U romyces)種例えばさび病(
U rosyees appendiculatus)
;ス7アエ胃デカ(S phaerotheaa)種例
えばうどんこ病(S phaero−theca fu
liginea)’、ベンチュリア(Ventaria
)種例えば黒星病(Venturia inaequa
lig):ボドス7エラ(Podospbaera)種
例えばうどんこ病(P odos−□ phaera 1eucotricha); 7 イ 
ト 7 ) ?(Phyto−phthora)111
1例えば疫病(P hytopht、I+ora 1n
−festano);エリシフ 工(E rysiph
e)fl!例えばうどんこ@(Erysiphe gr
aminis):プシニア(Puecinia)種例え
ば赤さび病(Pueeinia recondita)
;7−ザリウム(F usarium)11例えば7−
ザリウム・クルモルム(F usariua cu1m
oruw+):黒穂病(IJs、tilago)f!1
例えば裸黒穂病(U 8tilaHo nudaまたは
avenae)”、セブ)リア(S eptoria)
!!lI例えばふ枯病(Septoria nodor
um);ふすべ菌属(T 1lletia)種例えば網
なまぐさ黒穂病(T 1lle−tia caries
);ピリキュフリア(Pyricularia)種例え
ばいもち@(Pyrieularia oryzae)
;ベリキュフリア(Pelliaularia)$1例
えば紋枯病(Pellieularia 5asaki
i);ビレノホフ(P yreno−phora)種例
えば網11@(Pyrenophora teres)
(分生胞子春型:Dreebf41era、同@ : 
Hels+1ntbonpo−rius)”、:ffク
リオポルス(Coch目obolur、)種例えば斑点
病(Coehliobolor、5ativus)(分
生胞子春型:D rt+el+qleras 同IQI
:lIc1鞘in1.l+os1worium);レプ
トスフェリア(L ept、osphncria)II
I例えばレプトスフェリア・ノドルム(1,eptos
phaari* nodorua)”、及びヤルコスボ
ラ(Cereospora)補例えばセルコスボ?0カ
ネセンス(Cerco、s、por、a eanCsc
cns)。
植物の病気を防除する際に必要なa度で、本活性化合物
の植物による良好な許容性があるために、植物の地上部
分、生艮増W1茎及び種子、並びに土1 壊の処理が可能である。
植物保護剤として本発明による活性化合物はベト病(P
 Iassopara vit、1cola)、赤さび
病(T’ uceinia reeondit、a)没
、プFス7エリアーノドルム(Leptoqpl+ac
ria nodorua)及びいもち病(Pyricu
laria oryzac)の病原菌を防除する際に殊
に有利に用いることができる。
本活性化合物は、普通の組成物例えば、溶液、乳液、懸
濁剤、粉剤、包沫剤、塗布剤、顆粒、エアロゾル、神子
用の重合物性中の極く微細なカプセルおよびコー・ティ
ング組成物、並びにu r、 v組成物に変えることが
でさる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化、
金物を伸展剤、即ち液体溶媒、加圧下で液化した気体及
V/または固体の担体と随時iR面面性性剤即ち乳化剤
及び7丈たは分散剤及び/!Jたは発泡剤と混合して9
1nされる。また伸展剤として水を用いる場合、例えば
補助溶媒として有I!溶媒を用いることもできる。液体
溶媒として、主に、芳香族炭化水素例えば〜シレン、)
ルエンもしくはアル、キルナフタレン、塩素化された芳
香族もしくは脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、ク
ロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素例
えばシクロへ借サン、またはパラフィン例えば鉱油留号
、アルコール例えばブタノールもしくはダリコール並び
にそのエーテル及びエステル、ケトン例えばアセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくは
シクロヘキサノン、或いは強い有極性溶媒例えばジメチ
ルホルムアミY及(!ジメチルスルホルシト並び番ご水
が適している。液化した気体の伸展剤または担体とは、
常温及び常圧では気体である液体を意味し、例えばハロ
ゲン化された炭化水素並びにブタン、ブリパン、窒素及
び二酸化炭素の如きエアロゾル噴射基剤である。固体の
担体として、粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、クレ
イ、タルク、チョーク、Zr英、アタパルジャイト、毫
ントモリVナイト、またはケイソウ土並びに粉砕した合
成鉱物例えば高度積分飲したケイ酸、アルミナ及びシリ
ケートが適している。粒剤に対する固体の担体として、
粉砕し1つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石、軽
石、海泡石及び白雲石並びに無機及び有機のひされり合
成顆粒及び有機物質の顆粒例えばおがくず、やしがら、
シラ千ロコシ穂粕及びタバコ茎が適している。乳化剤及
び/または発泡剤として弁イオン性及び陰イオン性乳化
剤例えばポリオキシエチレン−1m肪酸エステル、ポリ
オキシエチレン脂肪族アルコールエーテル例えばアルキ
ルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネ
ート、アルキルスルフェート、アリールスルホネーシ並
びにフルプミン加水分解生虞物が適している1分散剤と
して、例えばりゲニンスルファイト廃液及びメチルセル
ロースが適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状または格子状の天然及び合成重合体例えばアラビア
ゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセテート
並びに天然リン脂質、例えばセフ7リン及びレクチン、
及び合成リン脂質を組成物に用いることができる。他の
添加物は鉱油及び植物油であることがでかる6 着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、7ゾ染料または金属7タロシア三ン染料、並びに微量
の栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、
毫リブテン及び亜鉛の塩を用いることがで終る。
fI4製物は一般に活性化合物0.1乃至95重重景間
、好ましくは0.5乃至90重見え間を含有する。
本発明による活性化合物は配合物として存在し得るか、
または他の公知の活性化合物例えば殺菌・殺カビ剤、殺
虫剤、殺ダニ剤及び除草剤、並びに植物栄養剤及び生長
調節剤との混合物として存在することができる。
本活性化合物はそのまま、或いはその配合物の形!!ま
たは該配合物から更に希釈して調製した施用形態、例え
ばrf4gll済液剤、乳化可能な濃厚物、乳剤、泡末
剤、懸濁剤、水利剤、塗布剤、可溶性粉剤、粉剤及び粒
剤の形態で用いることができる。
この形態のものは普通の方法においで、例えば液剤散布
(wat、cring)、スプレー、アシマイジング(
atomising)、粒剤散布、粉剤散布、塗抹施用
、はけ塗り等によって用いることができる。151!に
、本活性化合物を超低容量法によって、或いは活性化合
物の調簀物を注入、まtは活性化合物自体を土壌中に注
入することによって施用することができる。また植物の
種子を処理することもでべろり植物の部分を処理する場
合、施用形態における活性化合物濃度は実質綿な範囲内
で変えることができる。一般に濃度は1乃至0.000
1重景%1好ましくは0.5乃至o、oot重景%間で
ある。
種子を処理する際には、一般に種7−IKg当90゜0
01〜50g、好ましくは0.01〜togの活性化合
物を必要とする。
土壌を処理する際には、一般に作用場所に0.0006
1〜O,lfi景%、好ましく1太0.001’〜0o
02重景%の活性化合物を必要とする。
本発明の関係における工業材料は、それ自体天然に存在
するか、天然に存在するまたは合成出発物質から製造さ
れる製品である。本発明に関して保存する賛品は、微生
物によって攻撃され得る及(7/または分解され得る工
業材料である。
本発明による物質を用いて微生物による変化及び分解か
ら保存する工業材料の例は、例えば接着剤、サイズ、紙
及びカード、織物、皮革、木材、塗料、プラスター(p
lasters)、冷却用憫滑剤、密封用組成物並【I
にプラスティクから製造され且つ微生物によって攻II
!されるか、または分解される製品である。保存する物
質に関して、また製造装置の構成部分、例えば微生物に
よってその機能がそこなわれ得る冷却水循環器及び冷却
潤滑剤循環器を挙げることができる。本発明による活性
化合物は好ましくは接着剤、紙、カード、塗料フィルム
、木材等を保存するために用いることができる。
工業材料に分解または変化をもたらし得る微生物の例は
バクテリア、薗・カビ(fungi)、酵母、藻類及び
粘液微生物である。本発明による物質はもっばら菌・カ
ビに対して強い且つ広い作用を有している;カビ(w+
oulds)並びに木材を分IW*たは変色させる菌・
カビが殺菌・殺カビ作用によって影響を受ける。
例として次の属の微生物を挙げることができる:不完全
真薗属(A 1ternaria)、例えばアルテルナ
+77−テヌイス(A 1ternaria tenu
is)、アスペルギルス属(Aspergillus)
、例えば黒色コウノ菌クロカビ(Aspergillu
s niger)、アウレオバシノウム属(A ure
obasidium)、例えばアウレオパシジウム・プ
ルランス(Aureobasidium pullul
ans)、ケトミウムI!4(Chaetomium)
、例えばケトミウム0グロボスム(ChactoI6i
um globosum)、コニオフオフl!(Con
iophora)、例えばコニオフオフ・ブチアナ(C
oniophora puteana)、レンテイヌス
l5(Lent、1nus)、例えばレンテイヌス・チ
グリヌス(Lentinus tigrinus)、ペ
ニシリウム属(Penicillium)、例えばペニ
シリウムφグフリウム(Penieillium gl
aueum)、エブリコ属(Poly−porusL 
Nえばポリポルス・ベルシコクル(Poly−poru
+)verqicolor)、スクレロ7オマ属(Se
lero。
phoma)、例えばスクレロ7オマ・ビチオフイラ(
Scleropho曽a piLyophi!a)及び
ブドウ球IWI/1s(S t、aphyloeoee
us)、例えば黄色ブドウ球菌(S tapl+ylo
coccus aureus)。
使用分野に応じて、本発明による物質をt?−通の調製
物、例えば溶液、乳液1.、l!!!!濁液、粉剤、塗
布剤及び粒剤に変えることででLLこれらのものはそれ
自体公知の方法において、例えば活性化合物を液体溶媒
及び2または固、体の担体からなる仲辰剤と随時表面活
性剤、即ち乳化剤及び7本たは分散剤と混合して製造す
ること、ができ、そして例えば仲辰剤を用いる場合、一
時補助溶媒として有機溶媒を用いることができる。
本活性化合物に対する有機溶媒は例えばアルコニル類、
例えば脂肪族低級ア7L+コール、好ましくはエタノー
ルもしくはイソブチパノール、またはベンジルアルコー
ル、ケト、ン類、例えばアセトンまたはメチルエチルケ
トン、液体炭化水素、例えばベンジン留分、及びハロダ
ン化された炭化水素、例ttf1.2−ジクロロエタン
であることができる。
本発明による物質の使用濃度は防除する微生物の性質及
び発生状況並びに保存する物質の組成に依存する。最適
使用量は一連の試験によって決定することができる。一
般に保存する物質を基準にして、使用濃度はα001〜
5重量%、好ましくはQ、01〜1重薫チの範囲である
また本発明による新規な活性化合物は他の公知の活性化
合物との混合物としてイf在することもできる。例とし
て次の活性化合物を挙げることができる:ペンジルアル
コール七ノ (ポリ)へミホルマール、ベンズイミダゾ
リル−メチル−カルバメート、テトラメチルチウラムジ
スルファイド、ジアルキルチオカルバメートの亜鉛塩、
2.4.5゜6−テトラクロロイソフタロニトリル、チ
アゾリルベンズイミダゾール、メルカプトベンゾチアゾ
ール、トリアルキル−スズ化合物、メチレンビスチオシ
アネート及びフェノール誘導体、例えば2−フェニルフ
ェノール、 (2,2/−ジヒドロキシ−5,5’−ジ
クロロ)−−/:yエニルメタン及ヒ5−メチル−4−
クロロフェニル、並びに更に第四級アンモニウム塩、イ
ンチアゾリノン及びベンズイソチアゾリノン。
本発明による製造方法を次の実施例によって説明するこ
とができる: (IH−NMRデータ:溶媒CDCl、
、内部基準としてテトラメチレンスルホン) 3−クロロ−1−プロピン372gを90℃で3−アミ
ノトルエン1.070 yに滴下した。この混合物を7
時間攪拌し、水を加え、混合物を塩化メチレンと振盪し
て抽出し、抽出液を濃縮した。
生じた油を分留し、沸点90〜b リバールを有する油として、N−プロパルギル−3−メ
チル−アニリン390gが得られた。
N−プロパルギル−5−メチル−アニリン580gをテ
トラヒドロフラン2tK爵%し、トリエチルアミン74
0gを加え、合計1,750yの90チクロロメタンス
ルホニルクロライドを20〜70℃で40分間にわたっ
て加えた。水を加え、有機相を分離し、希塩酸及び水で
洗浄し、そして濃縮した。シリカグル上で濾過した後、
油から融点48℃のN−プロパルギル−N−(3−メチ
ルフェニル)−りpマメタンスルホンアミド515gが
晶出した。
N−−j’ロバルギルーN−(5−メチルフェニル)−
クロロメタンスルホンアミド515gをメタノール51
Kfn解し、水120g中の水酸化ナトリウム120g
の溶液を0〜5℃で滴下した。その後、ヨウ素508g
を加えた二この混合物を更に4時間攪拌し、水で沈殿さ
せ、沈殿物を吸引炉別し、エタノールから再結晶させた
。収!::融点′92〜94℃のN−ヨードブc1/#
ルギルーN−(5−メチルフェニル) −クロロメタン
スルホンアミド486y。
”H−NMR:δ=2.38(#、3H) ; 4.5
3 (a、2N)34.64 (8,2N):及び7.
1−7.4(愼、4H)。
実施例2 クロ四メタンスルホニルク日ライド(90%)815g
を6−クロpアニリン637.517に室温″′rs″
FLA、こα袷物を更に122時間攪拌、結晶を吸引炉
別し、水で洗浄し、融点98℃を不するN−(3−クロ
ロフェニル) −クロロメタンスルホンアミド320g
が残った。
この結晶をテトラヒト−7ラン500dに溶解し、テト
ラヒドロンラン1を中のカリウムtert−1チレート
1B&6ffの溶液を室泥で滴下した。
テトラヒドロフランを、ストリッピングした後に残った
残液をジメ□チルホルムアミド1 zKg解し、ジメチ
ルホルムアミド200m1中の5−クロロ−1−プロピ
ン128gの溶液を滴下した。この混合物を60℃で更
に8時間攪拌し、濃縮し、残渣を塩化メチレンに採シ入
れ、混合物を水で洗浄し、そして濃縮した。残渣をメタ
ノール2tに溶解した。25%水酸化ナトリウム250
g及びヨウ素210gを0〜5℃で加え、この混合物を
更に3時間攪拌した。沈殿物を吸引炉別し、エタノール
から再結晶させた。収量二PII点111〜114℃(
DN−ヨードプロノぐルギルーN−(3−110ロフエ
ニル) −/ロロメタンスルホンアミド204g”H−
NMR:δ=4.57(s、2H) 逼4.64(aS
2H);及び7.2−7.6 (m、 4H)。
同様にして次の式(りの化合物を製造しfc:C1−C
M、−50,−N−CM、−C−EC1R(夏) 5 −CM5 47 !L12 (#、3H);4.5
0 (11,2H) ; 4.67 (JT、2H) s 7.5−7.6(m。
5H) 7.1(情、3H) 4H) 以下の実施例において比較物質として、公知の殺菌・殺
カビ剤である次の化合物を用いた:1 1 一施例′ 赤さび病(puccinia)試験(小麦)/保護溶 
媒ニジメチルホルムアミド100重量部乳化剤:アルキ
ルアリー、5yyRリグリコールエーテル0.25重量
部 活性化合物の適当な調−物を製造するために、活性化合
物1重量部を上、配量の許媒及び乳化剤と混合し、この
濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
保護活性を試験するために、若い植物にα1チ寒天水溶
液中の赤さび病CPwcciniarttaondit
a)の胞子懸濁液を接種した。胞子懸濁液が乾燥した後
、植物に活性化合物の調製物をし木たシ落ちする程にぬ
れるまで噴霧した。植物を20℃及び相対湿度100%
で培養室に24時間保持した。
植物を温度約20℃及び相対温度約eosの温床に置き
、さび病の膿庖の発展を促進させた。
評価を接種して10日後に行った。
この試験において、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば製造実施例1による化合物は明らかにす
ぐれた活性を示した。その結果を第7表に示す。
第1表 赤さび病試験(小麦)/保護 重量% 1 (公知の化合物) (1) 実施例B ぺと病(Piαsmoparα)試験(ブドウ)/保護
溶 媒:アセトン4.7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたシ落ちる程にぬれるまで噴霧した。噴霧コ
ーティングが乾燥した後、植物にベト病(plasmo
para vittcola)の水性胞子懸濁液を接種
し、次に温度20〜22℃及び相対湿度100チで湿潤
室に1日置いた。次に植物を22℃及び相対温度約80
%で温床に5日装置いた。次に植物を湿らせ、そして湿
潤室に1日入れた。
評価を接種して7日後に行った。
この試験において、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば製造実施例1及び8による化合物は明ら
かにすぐれた活性を示した。その結果を第B表に示す。
第B表 べと病試験(ブドウ)/保護 1 (公知の化合物) 実施例C レプトスフェリア・ノドルA (Leptosphaa
−ria nodoruttc)試験(小麦)/保護溶
 媒ニジメチルホルムアミド100重量部乳化剤:アル
キルアリールポリグリコールエーテル0.25重量部 活性化合物の適当表調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、このm
厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたり落ちる程度にぬれるまで噴霧した。噴霧
コーティングが乾燥した後、この植物にレプトスフェリ
ア・ノドルム(LaptoB−phaaria nod
orurn)の分生胞子器の水性懸濁液を噴霧した。植
物を20℃及び相対湿度10096で培giE鼠に48
時間装いた。
植物を温度約15℃及び相対湿度約80チで温床に置い
た。
評価を接種の10日後に行った。
この試験において、 当該分野において公知の化合物と
比較して、例えば製造実施例1による化合物り明らかに
すぐれた活性を示した。その結果を第0表に示す。
第0表 レプトスフェリア・ノドルム試験(不浸)/保護 重量% (公知の化合物) (1) 0.025 12.5 実施例り 本発明による活性化合物の最少抑制濃度CMIC)を菌
・カビに対する活性を立証するために測定した。
本発明による活性化合物をビールウオート(bgerw
ort)及びペプトンから調製した寒天に0.1ダ/l
〜5.000ダ/lの濃度で加えた。
寒天が固化した後、次の第り表に示した試験細菌の純粋
な培養物で汚染した。
温度28℃及び相対湿度60〜70チで2週間保存後、
MICを測定した。MICは使用した微生物種の全てが
増殖を起こさぬ活性化合物の最少濃度である。製造実施
例1及び2による化合物は良好な作用を示した。その結
果を第り表に示す。
第り表 本発明による物質の菌・カビに対する作用の最少抑制濃
度 ダ/l “ る活性化合物 2 アルテルナリア・テヌイス 15 15(Altern
aria tanuis) nigar) アウレオパクジウム・ 20 10 プルランス (Auraobasidiwm pwllsLana) ケトミウム・ゾロポスム 35 35 (Chaatotnium globoaum) コニオフオラ・ブチアナ 50.5 (Coniophora putsanα) レンテイヌス・チグリヌス 20 10tigrinu
s) ペニシリウム・ 50 20 ’ glaucw惰) varsicolor) pityophila) 実施例E 実施例2による本発明における物質を、無菌水4を中に
塩化アンモニウム0.2Q、塩化カルシウム4.OQ、
硫酸マグネシウム2.05 y、塩化鉄α02g及び少
量のアセトンに醇解したカプロラクタム1チを含むアレ
ン(Al1g%)の栄養液〔アルヒ・ミクロヒオk (
Arch、Mikrobiol、)17.55〜53 
(1952))において、各々の場合に0.1〜100
*/lの濃度で用いた。ポリアミド製造に用いた紡糸循
環水から単離した粘液細菌(sli??1g orga
niatn) (約10’fl/−)を栄養液に感染さ
せた。活性化合物の最少抑制濃度(MIC)または高濃
度を含む栄養液は室温で6週間培養した後、未だ完全に
透明であった、即ち、活性化合物を含まぬ栄養液におい
ては6〜4日後に、微生物の顕著な再現及び顕著な粘液
の生成があるが、これがなかった。
一也の方法において、実施例2による活性化合物に対し
て30■/lのMICが測定された。
第1頁の続き ■発明者 パウル・ライネッヶ ドイ ンク [相]発 明 者 ビルフリート・パウル ドイス ネ
ス ソ連邦共和国デー5090レーフェルクーゼン3・レッ
ジシュトラーセ 11 ソ連邦共和国デー4150クレーフェルト1のデスバテ
ィシュトラーセ 匍

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(夏) C1−CH,−50,−N−CH2−C=CI ・・・
    ・・・(■)式中、Rはアルキルを表わすか噴たけ随時
    アルキル、ハロゲン及びハロゲノアルキルカラなる群よ
    り選ばれる同一も17<は相異なる置換基で一置換また
    は多置換されていてもよい〜アリールを表わす、 のN−ヨードプロパルギル−クロロメタンスルホンアミ
    ド類。 2、Rが炭素原子1〜6個を有するアルキルを表わすか
    、或いは随時フッ紫、塩素、臭素、ヨウ素、炭素原子1
    〜4個を有するアルキル並びに炭素原子1〜4個と同一
    もしく紘相異なるハロダン原子1〜5個を有するハロr
    ノアにキルからなる群より選ばれる同一もしくは相異な
    る置換基で1〜5置換されていてもよいフェニル釜iわ
    す 特許請求の範囲第讐項記−の式(りのに一ヨードグロパ
    ルギルークロロメタンスルホンアミド類。 5、Rが炭素原−f−1〜4個を有するアルキルを表わ
    すか、・・或い紘随時フッ素、塩素、炭素原子1〜3個
    を有□するアルキル並びに炭素原子1個または2−と同
    一もしくは相異なる・・・rン原子1〜5個を有するハ
    ロゲノアルキルからなる群よシ選ばれる同一もしくは相
    異なる置換基で一置換、二置換または三置換されていて
    もよいフェニルを表わす 特許請求の範囲第1項記載の式(夏)のN−ヨードグロ
    ノぐルギルークロロメタンスルホンアミト類。 4. Rカメチル、エチル、イソプロピル、t#デトプ
    チル、フェニル、2−13−もしくは4−りはロフェニ
    ル、4−フルオロフェニル、3.4−13,5−もしく
    は2.5−ジクロロフェニル、2.3.6−)ジクロロ
    フェニル、2−13−もしくは4−メチルフェニル、2
    .3−もしくは2,6−シメチルフエニル、2−メチル
    −6−エチルフエニル、3−4L<社4−トリフルオロ
    メチルフェニル、6゜4−ジー ()リフルオロメチル
    )−フェニルまたは4−トリクロロメチルフェニルを表
    わす 特許請求の範囲第1項記載の式(+>のN−ヨードグロ
    パルギルークロロメタンスルホンアミド類。 5、式(幻 C1−CH,−50,−N−CH,−C=CM ・・・
    ・・・(璽)式中、Rはアルキルを表わすかまたは随時
    アルキル、ハprン及ヒノ蔦口rノアルキルカラなる群
    よシ選ばれる同一もしくは相異なる置換基で一置換また
    は多置換されていてもよいアリールを表わす、゛ f)N−プ日パルギルーク四党メタンスルホンアミド類
    を、塩基の存在下において、且つ適当ならば溶媒または
    希釈、剤の存在下において、ヨウ素と反応させることを
    特徴とする弐〇) Ct −CH,−5o、 −N−CH宜 −CECI 
    ・・・・・・(蓋)式中、Rは上記の意味を有する、 のN−ヨードブ四パルギルークロロメタンスルホンアミ
    ド類の製造方法。 & 少なくとも11mの特許請求の範囲第1項記載の式
    (1)のN−w−ドブロパルギルークロロメタンスクホ
    ンアミド類を含有スることを特徴とする殺微生物剤。 2、微生物を防除する−における特許請求の範囲第1項
    記載の式(1)のN−ヨ下ドプロパルてルークロロメタ
    ンスルホンアミド類の使用。 a 特許請求の範囲第1項記載の式(1)のN−ヨード
    グロパルギルークロロメタンスルホンアミド類を微生物
    及び/またはそ9周囲に作用させるこ勺を特徴とする微
    生物を竺除する方法。 9.4I許請求の範囲第1項記載の式(1)のN−w−
    ドブロパルギルークpロメタンスルホンアミド類を伸展
    剤及び/または表!活性剤と混合することを特徴とする
    殺微生物剤?製造方法。 1a 式(1) %式%() 式中、Rはアルキルを表わすかまたは随時アルキル、ハ
    ロダン及びハロrノアルキルカラなる群よシ選ばれる同
    一もしく唸相異カる置換基で一置換または多置換されて
    いてもよいアリールを表わす、 のN−ゾロパルギル−クロロメタンスルホンアミド類。
JP60078630A 1984-04-18 1985-04-15 N‐ヨードプロパルギル‐クロロメタンスルホンアミド類 Pending JPS60233050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3414600.8 1984-04-18
DE19843414600 DE3414600A1 (de) 1984-04-18 1984-04-18 N-jodpropargyl-chlormethansulfonamide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233050A true JPS60233050A (ja) 1985-11-19

Family

ID=6233878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078630A Pending JPS60233050A (ja) 1984-04-18 1985-04-15 N‐ヨードプロパルギル‐クロロメタンスルホンアミド類

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0161480B1 (ja)
JP (1) JPS60233050A (ja)
KR (1) KR850007244A (ja)
AT (1) ATE27601T1 (ja)
AU (1) AU4126185A (ja)
BR (1) BR8501824A (ja)
DE (2) DE3414600A1 (ja)
DK (1) DK173885A (ja)
ES (1) ES542344A0 (ja)
GR (1) GR850939B (ja)
HU (1) HUT37917A (ja)
IL (1) IL74895A0 (ja)
PT (1) PT80254B (ja)
ZA (1) ZA852859B (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH644359A5 (de) * 1979-01-29 1984-07-31 Minnesota Mining & Mfg N-substituierte alkansulfonanilide.

Also Published As

Publication number Publication date
BR8501824A (pt) 1985-12-17
PT80254A (en) 1985-05-01
KR850007244A (ko) 1985-12-02
PT80254B (en) 1987-03-16
EP0161480B1 (de) 1987-06-03
ATE27601T1 (de) 1987-06-15
EP0161480A1 (de) 1985-11-21
DK173885D0 (da) 1985-04-17
DK173885A (da) 1985-10-19
IL74895A0 (en) 1985-07-31
DE3414600A1 (de) 1985-10-31
ES8603394A1 (es) 1985-12-16
ES542344A0 (es) 1985-12-16
GR850939B (ja) 1985-11-25
HUT37917A (en) 1986-03-28
DE3560215D1 (de) 1987-07-09
AU4126185A (en) 1985-10-24
ZA852859B (en) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04211067A (ja) ハロゲノアリル−アゾリル誘導体
JPH04230667A (ja) ハロゲノアルキル−アゾリル誘導体
JPS6233171A (ja) 1−ヘテロアリ−ル−4−アリ−ル−ピラゾ−ル誘導体、その製法及び利用
JPS60255788A (ja) 1‐ヘテロアリール‐4‐アリール‐ピラゾリン‐5‐オン
JPS62292773A (ja) トリ置換された1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリオン類
JP2806441B2 (ja) チオールカルボン酸エステル及びこれを含有する殺菌剤
JPS58967A (ja) 菌・カビ防除組成物
JPH01305064A (ja) 2―フエニルスルフイニル―ニトロ―ピリジン類
PT87764B (pt) Processo para a preparacao de eteres (azolil-vinil)-fenol-alcenilicos com efeito microbicida
JPS635081A (ja) N−スルフエニル化された2−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾ−ル
US5578622A (en) Isothiazole derivatives and their uses
JPS58219149A (ja) アイオドプロパルギルアンモニウム塩類、それらの製造方法、および害虫防除剤としてのそれらの使用
JPS60233050A (ja) N‐ヨードプロパルギル‐クロロメタンスルホンアミド類
KR980009261A (ko) 1,2,3-벤조티아디아졸 유도체
JPS61271276A (ja) ジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾ−ル誘導体
JPH0247993B2 (ja)
US3636076A (en) N - fluorodichloromethylmercapto - n - trifluoromethyl - amino -benzoic acid phenyl esters
JPH01249761A (ja) N―スルフエニル化2―アミノ―4―クロロ―チアゾール―スルホンアミド
CS232736B2 (en) Fungicide agent and method of active component production
JPS60239485A (ja) 環式アゾリルビニルエーテル
US3629252A (en) 3-arylimino-4-chloro-5-amino-1 2-dithiols
JPS6327482A (ja) 除草剤組成物
HU197887B (en) Fungicides and bactericides comprising new 2,4-dichloro-5-nitrothiazole as active ingredient and process for producing the active ingredient
JPS60233048A (ja) アロフアネート誘導体
CA1119605A (en) L,3-bis-(trihalomethylsulfenyl)-imidazoline-2,4- diones