JPS61271276A - ジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾ−ル誘導体 - Google Patents

ジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS61271276A
JPS61271276A JP61114954A JP11495486A JPS61271276A JP S61271276 A JPS61271276 A JP S61271276A JP 61114954 A JP61114954 A JP 61114954A JP 11495486 A JP11495486 A JP 11495486A JP S61271276 A JPS61271276 A JP S61271276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
optionally substituted
formula
alkyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61114954A
Other languages
English (en)
Inventor
ボルフガング・クレーマー
カルル・シユタインベツク
カルル・ハインツ・ビユツヘル
ビルヘルム・ブランデス
ゲルト・ヘンスラー
パウル・ライネツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS61271276A publication Critical patent/JPS61271276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なノクロロシクロブロピルフルキルーヒド
ロキシアルキルーアゾール誘導体、その製造方法及び殺
菌・殺カビ剤(fungicides)としてのその用
途に関する。
成る種のトリアゾリル−ヒドロキシアルキル誘導体及び
トリアゾリル−ケトン誘導体は良好な殺菌・殺カビ特性
を有することがすでに開示されている(DE−O8(ド
イツ国特許出願公開明細書)#3.234,627号参
照J、かくして、例えば1−シクロベンチルー4,4−
ジメチル−2−(I,2,4−トリアゾル−1−イル)
−ペンタン−3−オール、1−シクロヘキシル−4,4
〜ツメチル−2−(I,2,4−トリアゾル−1−イル
)−ペンタン−3−オール、4゜4−ツメチル−1−(
2−メチルシクロヘキシル)−2−(I,2,4−トリ
アゾル−1−イル)−ペンタン−3−オール及び4,4
−ジメチル−1−(4−メチルシクロヘキシル)−2−
(I,2,4−トリアゾル−1−イル)−ペンタン−3
−オール並びに1−シクロヘプチル−4゜4−ツメチル
−2−(I,2,4−) 177ゾルー1−イル)−ペ
ンタン−3−オンを菌・カビを防除するために用いるこ
とができる。しかしながら、これらの物質の作用は、特
に少量を用いる場合、必ずしも十分に満足できない。
本発明により式 式中、Rは随時置換されていてもよいシクロアルキルま
たは随時置換されていてもよいアリールを表わすか、或
いは基 CII 2Y         R’ を表わし、 Xはハロゲンを表わし、 Yは水素またはハロゲンを表わし、 R4及びR4は同一もしくは相異なるものであり、フル
キルを表わし、 R6はアルキル、炭素原子2個より大を有するへロデノ
アルキル、アルケニル、アルキニ11− 瞼ロ志嬰協入
柄ヂ11イーシロコ、力書マ創駐ル、随時置換されてい
てもよいアリール、随時置換されていてもよいアリール
オキシ、随時置換されていてもよいアリールチオまたは
基 R’−0−N=CII− を表わし、 R7はアルキル、アルケニルまたは随時置換されていて
もよいペンシルを表わし、 鶴は数0.1または2を表わし、 R’、R2及びR3は相互に独立して、水素、メチルま
たは塩素を表わし、 nは数1または2を表わし、そして Zは窒素原子またはCH基を表わす、 の新規なジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシ
アルキル−アゾール誘導体並びにその酸付加塩及び金属
塩錯体が見出された。
式(I)の化合物は数個の非対称的に置換された炭素原
子を有している。従って、本化合物は数種の幾何異性体
型で存在することができ、これらのものを異なるi#I
今で徨ム二〉嶋Cで員ス 仝プめ土軽合において、これ
らの化合物は光学的異性体混合物の形態である。本発明
は異性体混合物及び個々の異性体の双方に関する。
更に式(■)のジクロロシクロプロピルアルキル−ヒド
ロキシフルキル−アゾール誘導体並びにその酸付加塩及
び金属塩錯体は式 式中、R%R’、R2、R3、n及びZは上記の意味を
有する、 の7ゾリル一ケトン誘導体を還元し、そして適当ならば
、酸または金属塩を付加させる方法によって得られるこ
とが見出された。
最後に、式(I)の新規なジクロロシクロプロピルアル
キル−ヒドロキシアルキル−7ゾ一ル誘導体並びにその
酸付加酸及び金属塩錯体は極めて良好な殺菌・殺カビ特
性を有することが見出された。
驚くべきことに、本発明による物質は、当該分野におい
て公知の且つ構造的及びその作用の点から密接に関連し
たトリアゾール誘導体、1−シクロペンチル−4,4−
ジメチル−2−(I,2,4−)リアゾル−1−イル)
−ペンタン−3−オール、1−シフaへキシル−4,4
−ジメチル−2−(I,2,4−トリアゾル−1−イル
)−ペンタン−3−オール、4,4−ツメチル−1−(
2−メチルシクロヘキシル)−2−(I゜2.4−)I
Jアゾル−1−イル)−ペンタン−3−オール、4.4
−ジメチル−1−(4−メチルシクロヘキシル)−2−
(I,2,4−トリ7ゾルー1−イル)−ペンタン−3
−オール及び1−シクロヘプチル−4,4−ジメチル−
2−(I,2,4−トリアゾル−1−イル)−ペンタン
−3−オンよりも良好な殺菌・殺カビ活性を有すること
に特徴がある。
式(I)は本発明によるジクロロシクロプロビルアルキ
ルーヒドロキシアルキルーアゾール誘導体の一般的な定
義を与えるものである。好ましくは、この式において、 Rは炭素原子3〜7個を有し且つ随時炭素原子1〜3個
を有するアルキルで置換されていてもよいシクロアルキ
ルを表わすか、炭素原子6〜10個を有するアリールを
表わし、該アリール基の各々はハロゲン、炭素原子1〜
4個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有するアル
コキシ、炭素原子1〜4個を有するアルキルチオ、炭素
原子1個または2個及び同一もしくは相異なるハロゲン
原子、例えばフッ素及び塩素原子1〜5個を有するハロ
デフアルキル、炭素原子1個または2個及び同一もしく
は相異なるハロゲン原子、例えば7ツ稟もしくは塩素原
子1〜5個を有するハロゲノアルフキシ、炭素原子1個
または2個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、例
えば77索もしくは塩素原子1〜5個を有するハC72
/ノアルキルチオ、ニトロ、シアノ、アルコキシ部分に
炭素原子1〜4個を有するアルコキシカルボニル、炭素
原子1個または2個を有するヒドロキシイミノアルキル
、アルコキシ部分に炭素原子1個または2個及びフルキ
ル部分に炭素原子1個または2個を有する/*たけ炭素
原子1〜4個を有するアルキルで置換されていてもよい
フェニルよりなる群からの同一もしくは相異なる置換基
で一置換、二置換または三置換されていてもよい、或い
はRが基 を表わし、 Xは好ましくは77素または塩素を表わし、Yは好まし
くは水素、フッ素または塩素を表わし、 R4は好ましくは炭素原子1〜4個を有する直鎖状また
は分校鎖状アルキルを表わし、R4は好ましくは炭素原
子1〜4個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキルを表
わし、R1は好ましくは炭素原子1〜4個を有する直鎖
状または分枝鎖状アルキルを表わすか、炭素原子2個ま
たは3個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、例え
ばフッ素及び[素原子1〜5個を有するハロデノアルキ
ルを表わすか、炭素原子2〜4個を有するアルケニルを
表わすか、炭素原子2〜4個を有するアルキニルを表わ
すか、炭素原子3〜7個を有し且つ随時ハロゲン、炭素
原子1〜4個を有するアルキル及び/または炭素原子1
〜4個を有するアルコキシよりなる群からの同一もしく
は相異なる置換基で一置換、二置換、または三置換され
ていてもよいシクロアルキルを表わすか、フェニル、フ
ェノキシまたは7エ二ルチオを表わし、該フェニル基の
各々はハロゲン、炭素原子1〜4個を有するアルキル、
炭素原子1〜4個を有するアル゛コえシ、炭素原子1〜
4個を有するフルキルチオ、炭素原子1個または2個及
び同一もしくは相異なるハロゲン原子、例えばフッ素及
び塩素原子1〜5個を有するノ為ロデ/アルキル、炭素
原子1個または2個及び同一もしくは相異なるハロゲン
原子、例えばフッ素もしくは塩素原子1〜5個を有する
ハロゲノアルコキシ、炭素原子1個または2個及び同一
もしくは相異なるハロゲン原子、例えば77素もしくは
塩素原子1〜541を有するハロデノアルキルチオ、ニ
トロ、シアノ、アルコキシ部分に炭素原子1〜4個を有
するアルコキシカルボニル、炭素原子1個または2個を
有するヒドロキシイミノアルキル、アルコキシ部分に炭
素原子1gAまたは2個及びアルキル部分に炭素原子1
個または2個を有するアルコキシイミノアルキル並びに
ハロゲン及び/虫たは炭素原子1−4個を有するアルキ
ルで置換されていでもよいフェニルよりなる群からの同
一もしくは相異なる置換基で一置換、二置換または三置
換されていてもよい、或いは更にR6は基 R’−0−N=CI+− を表わし、 R’は好ましくは炭素原子1〜4@を有する直鎖状また
は分枝鎖状アルキルまたは炭素原子2〜4個を有するア
ルケニルを表わすか、或いはベンジルを表わし、該基は
フェニル部分にハロゲン、炭素原子1〜4個を有するア
ルキル、炭素原子1〜4個を有するアルコキシ、炭素原
子1〜4個を有するフルキルチオ、炭素原子1個または
2個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、例えば7
ツ索及び塩素原子1〜5個を有するハロデノアルキル、
炭素原子1個または2個及び同一もしくは相異なるハロ
ゲン原子、例えば7ツ索もしくは塩素原子1〜5個を有
するハロゲノアルコキシ、炭素原子1個または2個及び
同一もしくは相異なるハロゲン原子、例えば77素もし
くは塩素原子1〜5個を有するアロデフアルキルチオ、
ニトロ、シアノ、アルコキシ部分に炭素原子1〜4個を
有するアルコキシカルボニル、炭素原子1個または2個
を有するヒドロキシイミ7アルキル、アルコキシ部分に
炭素原子1個または2個及びアルキル部分に炭素原子1
個または2個を有するアルコキシイミ7アルキル並びに
ハロゲン及び/または炭素原子1〜4個を有するアルキ
ルで置換されていてもよいフェニルよりなる群からの同
一もしくは相異なる置換基で一置換、二置換または三置
換されていてもよく、輪は数0.1または2を表わし、 R1は水素またはメチルを表わし、 R2は水素、メチルまたは塩素を表わし、R3は水素、
メチルまたは塩素を表わし、nが数1または2を表わし
、そして Zが窒素原子またはCH基を表わす。
式(I)の殊に好ましい化合物は、 Rが炭素原子3〜6個を有し且つ随時メチル及び/また
はエチルで置換されていてもよいシクロアルキルを表わ
すか、フェニルを表わし、該フェニルはフッ素、塩素、
臭素、メチル、エチル、インプロピル、tert、−ブ
チル、メトキシ、メチルチオ、)+7フルオロメチル、
) +7 フルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
、ニトロ、シアノ、メチキシカルボニル、エトキシカル
ボニル、ヒドロキシイミ/メチル、1−ヒドロキシイミ
ノエチル、メキシイミ/メチル、1−メトキシイミノエ
チル並びに7ツ索塩素及び/またはメチルで置換されて
いてもよいフェニルよりなる群からなる同一もしくは相
異なる置換基で一置換、二置換または三置換されていて
もよい、或いはRが基 C112Y            RSを表わし、 Xは77素または塩素を表わし、モしてYは水素を表わ
す、或いは X及vYは同一であり、フッ素または塩素を表わし、 R4はメチルまたはエチルを表わし、 R5はメチルまたはエチルを表わし、 R6はメチル、エチル、イソプロピル、ビニル、アリル
もしくはプロパルギル、随時塩素、メチル、エチル及び
/またはメトキシで置換されいてもよいシクロペンチル
、随時塩素、メチル、エチル及び/またはメトキシで置
換されていてもよいシクロヘキシルを表わすか、或いは
フェニル、フェノキシまたはフェニルチオを表わし、該
フェニル基の各々は7ツ索、塩素、臭素、メチル、エチ
ル、イソプロピル、tert、−ブチル、メトキシ、メ
チルチオ、トリフルオロメチル、)+7フルオロメトキ
シ、トリフルオロメチルチオ、ニトロ、シアノ、メトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、ヒドロキシイミノ
メチル、1−ヒドロキシイミノメチル、メトキシイミノ
エチル、1−メトキシイミノエチル並びに77素、塩素
及び/またはメチルで置換されていてもよい7エ二ルよ
りなる群からの同一もしくは相異なる置換基で一置換ま
たは二置換されていてもよく、或いは更に R6は基 Rツー0−N=CH− を表わし、 R7はメチル、エチル、プロピル、アリルまたはプロパ
ルギルを表わすか、或いはベンノルを表わし、該基はフ
ェニル部分において77素、塩素、臭素、メチル、エチ
ル、イソプロピル、tert、−ブチル、メトキシ、メ
チルチオ、トリフルオロメチル、)+7フルオロメトキ
シ、17フルオロメチルチオ、ニトロ、シア7、メトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、ヒドロキシイミノ
メチル、1−ヒドロキシイミノエチル、メトキシイミノ
エチル、1−メキシイミノエチル、またはフッ素、塩素
及び/またはメチルで1換されていてもよい7エ二ルで
一置換または二置換されていてもよ(、懐は数Oまたは
1を表わし、 R1が水素またはメチルを表わし、 R2が水素、メチルまたは塩素を表わし、R3が水素、
メチルまたは塩素を表わし、nが数1または2を表わし
、そして Zが窒素原子を表わす 化合物である。
式(I)の他の殊に好ましい化合物は Rが炭素原子3〜6個を有し且つ随時メチル及び/また
はエチルで置換されていてもよいシクロアルキルを表わ
すか、フェニルを表わし、該フェニル基はフッ素、塩素
、臭素、メチル、エチル、イソプロピル、tert、−
ブチル、メトキシ、メチルチオ、)+7フルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、トルフルオロメチルチオ、ニ
トロ、シア/、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、ヒドロキシイミノエチル、1−ヒドロキシイミノエ
チル、メトキシイミノメチル、1−メトキンイミノエチ
ル、並びに77素、塩素及び/またはメチルで置換され
ていてもよいフェニルよりなる群からの同一もしくは相
異なる置換基で一置換、二置換または三置換されていて
もよい、或いはRが基 Cll2Y         R’ を表わし、 Xは77素または塩素を表わし、モしてYは水素を表わ
か、或い1よ X及びYは同一のものであり、そしてフッ素または塩素
を表わし、 R4はメチルまたはエチルを表わし、 R5はメチルまたはエチルをを表わし、R6はメチル、
エチル、イソプロピル、ビニル、アリルもしくはプロパ
ルギル、随時塩素、メチル、エチル及び/またはメトキ
シで置換されていでもよいシクロペンチル、または随時
塩素、メチル、エチル及び/またはメトキシで置換され
いていもよいシクロヘキシルを、  表わすかフェニル
、フェノキシまたは7エ二ルチオを表わし、該フェニル
基の各々はフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、イソ
プロピル、tert。−ブチル、メトキシ、メチルチオ
、トルフルオロメチル、トリフルオロメチルシ、トリフ
ルオロメチルチオ、ニトロ、シア/、メトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、ヒドロキシイミノメチル、1
−ヒドロキシイミノメチル、メトキシイミノメチル、1
−メトキシイミノエチル並びにフッ素、塩素及び/*た
けメチルで置換されていてもよい7エ二ルよりなる群か
らの同一もしくは相異なる置換基で一置換または二置換
されていてもよい、或いは R6は基 Rツー〇−N=CIl− を表わし、 R7はメチル、エチル、プロピル、アリルまたはプロパ
ルギルを表わすか、或いはベンノルを表わし、該基はフ
ェニル部分に77素、塩素、臭素、メチル、エチル、イ
ソプロピル、tert、−ブチル、メトキシ、メチルチ
オ、トリフルオロメチル、トルフルオロメトキシ、トリ
フルオロメチルチオ、ニトロ、シアノ、メトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニル、ヒドロキシアミノメチル、
1−ヒドロキシイミノメチル、メトキシイミノメチル、
1−メトキシイミノエチル、またはフッ素、塩素及び/
またはメチルで置換されていてもよい7エ二ルで一置換
または二置換されていてもよく、糟は敗Oまたは1を表
わし、 R1が水素またはメチルを表わし、 R2が水素、メチルまたは塩素を表わし、R3が水素、
メチルまたは塩素を表わし、nが数1または2を表わし
、そして ZがCI−1基を表わす 化合物である。
酸と式(I)、但し、R,R’、R2、Rコ、n及びZ
はこれらの置換基及び指数に対して好ましいものとして
すでに述べた意味を有する、のジクロロシクロプロピル
アルキル−ヒドロキシフルキル−アゾール誘導体との付
加物がまた本発明による好ましい化合物である。
付加させ得る酸には、好ましくはハロゲン化水素酸、例
えば塩化水素酸及び臭化水素酸、殊に塩化水素酸、更に
リン酸、硝酸、単官能性及び二官能性カルボン酸及びヒ
ドロキシカルボン酸、例えば酢酸、マレイン酸、コハク
酸、7マル酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、ソルビ
ン酸及び乳酸並びにスルホン酸例えばp4ルエンスルホ
ン酸、1.5−す7タレンノスルホン酸及びカン7オル
スルホン酸が含まれる。
また元素周期表の主族■〜■並びに亜族■、■及び■〜
■の金属の塩と式(I)、但し、R,R’、R2、R3
、n及c/Zはこれらの置換基及び指数に対して好まし
いものとしてすでに述べた意味を有する、の化合物との
付加物が本発明による好ましい化合物である。
銅、亜鉛、マンガン、マグネシウム、スズ、鉄及びニッ
ケルの塩が殊に好ましい。これらの塩の可能なアニオン
は生理学的に許容し得る付加物を誘導する酸に由来する
ものである。これに関してこのタイプの殊に好ましい酸
はハロゲン化水素酸例えば塩化水素酸及び臭化水素酸、
並びに更にリン酸、硝酸及び硫酸である。
本発明による物質の挙げ得る例は次の第1表にその式の
例として示したノクロロシク口プロピルアルキル−ヒド
ロキシアルキル−アゾール誘導体である。
=      工      彎       :l+
+      。
平 ロ工口 例えば出発物質として1−(2,2〜ジクロロシクロプ
ロピル)−4,4−ツメチル−2−(I,2,4−トリ
アゾル−1−イル)−ペンタン−3−オンヲ用い、そし
て還元剤として水素化ホウ素ナトリウムを用いる場合、
本発明による方法の反応過程は次の反応式によって表わ
すことができる: 式(If)は本発明による方法を行う際に出発物質とし
て必要なアゾリル−ケトン誘導体の一般的な定義を与え
るものである。この式において%R%R1、R2、R3
、Z及びnは、好ましくは本発明による式(I)の物質
の記述に関連して、これらの置換基及び指数に対して好
ましいものとしてすでに述べた意味を有する。
挙げ得る式(n)の出発物質の例は次の第2表において
その式の例として示したアゾリルケトン誘導体である。
工     ζ w      ζ     よ   。
; ±       々       =        
  υ     −〜  〜 彎一 式(n)のアゾリルケトン誘導体はこれまで未公知のも
のである。これらのものは式 %式%[) 式中、R及びZは上記の意味を有する、のアゾリルケト
ン類を不活性有機溶媒、例えばジメチルスルホキシドの
存在下において且つ酸結合剤、例えば水酸化カリウムの
存在下において0℃乃至100℃間の温度で式 式中、R1、R2、R3及びnは上記の意味を有し、そ
して R1は電子−吸引離脱性(electron−with
dr’awing Leaving)基を表b t、 の化合物と反応させる方法によって製造することができ
る。
上記方決において出発物質として必要な式(Ill)の
アゾリルケトン類は公知のものであるか、或いは原則と
して公知の方法によって製造することができる[DE−
O8(ドイツ国特許出願公開明細書)第2,951,1
63号及び同第3.o4s、2a6号参照]、かくして
、式(I[I)の7ゾリルケトン類は、例えば式 %式%() 式中、Rは上記の意味を有し、そして Ha lは塩素または臭素を表わす、 のハロゲンケトン類を希釈剤例えばアセトンの存在下に
おいて且つ酸結合剤例えば炭酸カリウムの存在下におい
て20乃至150℃間の温度で1゜2.4−)ルアゾー
ルまたはイミダゾールと反応させる方法によって得られ
る。
式(V)のハロゲンケトン類は塩素または臭素を不活性
有機溶媒中にて室温で式 RCCHs           (Vl)式中、Rは
上記の意味を有する、 のケトン類に付加させるか;或いは例えば式(VI)の
ケトン類を20乃至60℃間の温度で普通の塩素化剤、
例えば塩化スル7リルと反応させる方法によって!l造
することがで終る。
上記式(fV)の化合物において、R1、R2、R3及
びnは好ましくは本発明による式(I)の物質の記述に
関して、これらの基及び指数に対して好ましいものとし
てすでに述べた意味を有する。Rsは好ましくはハロゲ
ン、例えば塩素または臭素を表わすか、或いはp−メチ
ル−フェニル−スルホニルオキシ(ニドシル)を表わす
式(IV)の化合物は成るものは公知である[リービッ
ヒズ・アンナーレン・デア・ヘミ−(Liebigs 
ann、 Chem、)1979.920及びシンセシ
ス(S ynthesis)、1974.274参照]
、これまでに未公知の式(IV)の化合物は原則として
公知の方法によって合成することができる。か(して、
式(IV)の化合物は例えば式 R’        Rs C=C(■) R2(CHz)n−R@ 式中、R1、R2、R3、R’及びnは上記の意味を有
する、 のアリル誘導体をトリエチルペンシルアンモニウムクロ
ライド及び水酸化ナトリウム溶液の存在下において35
乃至40℃間の温度でクロロホルムと反応させる方法に
よって得られる。
式(Vl)のケトン及び式(■)のアリル誘導体は一般
に有機化学において公知の化合物である。
本発明による方法を行う際に、式(II−)のアゾリル
−ケトン誘導体を還元するために使用可能な物質はかか
る化合物の還元に対して適する普通の全ての試薬である
。この反応は好ましくは、適当ならば希釈剤の存在下に
おいて複合水素化物を用いて、または希釈剤の存在下に
おいてアルミニウムイソプロピレートを用いて行われる
使用し得る複合水素化物は好ましくは水素化ホウ素ナト
リウム、水素化ホウ素カルシウム及び水素化リチウムア
ルミニウムである。
本発明による方法を複合水素化物によって行う場合、使
用可能な希釈剤は有極性有機溶媒である。
好ましくは使用し得る溶媒はアルコール類、例えばメタ
ノール、エタノール、ブタノール及びインプロパツール
、並びに更にエーテル類、例えばジエチルエーテル及び
テトラヒドロ7ランである。
反応を複合水素化物によって行う場合、反応温度を成る
範囲内で変えることができる。一般にこの反応は一10
℃乃至+30℃間、好ましくは0℃乃至+20℃間の温
度で行われる。
本発明による複合水素化物を用いる還元を行う際に、式
(II)の7ゾリルーケトン誘導体1モル当り複合水素
化物約1モルを用いる。本発明による化合物は普通の方
法で単離される。一般に一方法は反応混合物を酸性にし
、適当ならばあらかじめ中和した後、水と混合性の低い
有機溶媒で抽出し、次に有機相を濃縮することからなる
本発明による方法においてアルミニウムイソプロピレー
トを用いる場合、使用可能な好ましい希釈剤はアルコー
ル類、例えばインプロパ/−ル、または不活性炭化水素
、例えばベンゼンである。
またアルミニウムイソプロピレートとの反応において、
反応温度を成る範囲内で変えることができる。一般に反
応は20乃至120℃間、好ましくは50乃至100℃
間の温度で行われる。
本発明によるアルミニウムイソプロピレートを用いる還
元を行う際に、式(n)の7ゾリルーケトン誘導体1モ
ル当りアルミニウムイソプロピレート約1〜2モルを用
いる。本発明による化合物は普通の方法で単離される。
式(I)の化合物の酸付加塩を製造する際に使用可能な
酸は生理学的に許容し得る塩を誘導する全ての酸である
。好ましくは本発明の物質の記述に関連して付加させる
酸としてすでに述べた酸を用いることができる。
式(I)の化合物の酸付加塩は普通の塩生成法による簡
単な方法で製造することができる。一般に、一方法は式
(I)の化合物を適当な不活性希釈剤に溶解し、犬に酸
を加えることからなる。単離は公知の方法において、例
えば塩を炉別し、適当ならばこのものを不活性有機溶媒
で洗浄して精製することによって行われる。
式(I)の化合物の金属塩錯体を製造するために、好ま
しくは本発明による物質の記述に関連して付加させる金
属としてすでに述べた金属の塩を用いることができる。
これらの金属塩の好ましくは可能なアニオンはハロゲン
化水素酸例えば塩化水素酸及び臭化水素酸、並びに更に
リン酸、硝酸及び硫酸である。
式(I)の化合物の金属塩錯体は普通の方法による簡単
な方法で製造することがで軽る。一般に、一方法は金属
塩をアルコール例えばエタノールに溶解し、次に式(I
)の化合物を加えることからなる。同様に単離は公知の
方法において、例えば金属塩錯体を炉別し、適当ならば
再結晶化で精製することによって行われる。
本発明における活性化合物は強い殺微生物作用(s+1
crobicidal action)を示し、実際に
望ましくない微生物を防除するために用いることができ
る。
本活性化合物は植物保護剤としての用途に適している。
植物保護の殺菌・殺カビ剤はプラスモノオ7才ロミセテ
ス(P Iasmodiophoromycetes)
、卵菌類(Oomycetes)、チトリジオミセテス
(Chytridio−mycetes)、接合菌jt
[(Z ygomyeetes)、量子菌類(A 5c
oBcetes)、担子菌類(B asidomyce
tes)、及び不完全W類(D euteroBcet
es)を防除する際に用いられる。
上記の一般的な菌類に含まれる薗・カビ及びバクテリア
の病気のある病原体を例として次に挙げゐことができろ
か、しかし、決してこれに限定されるものではない:キ
サントモナス(Xantbo鶴onas)種例えばキサ
ントモナス・オリザエ(X antl+omona−s
 oryzae)ニブソイトモナス(P 5eudon
onas)種例えばプソイドモナス・ラクリマンス(P
 5eudo働ondslachrymans);エル
ウィニア(Erwinia)種例えばエルウィニア◆ア
ミノボラ(E rwinia amylovora);
ピチウム(P ythium)種例えば苗立枯病(Py
thium −ultimu−): フィトフトラ(P
 hytophthora)種例えば疫病(P hyt
ophthora 1nfestans)”、ブソイド
ペロノスポラ(P 5eudopernospora)
種例えば大と栴(Pse−udoperonospor
a humuliまたはP 5eudoperonos
por−a cubense):ブラスモパラ(P l
asmopara)種例えばべと病(P Iasmop
ara  viticola);へaノスボラ(Per
onospora)種例えばべと病(P eronos
prora pisiまたはP 、brassicae
);エリシ7工(E rysiphe)!例えばうどん
こ病(E rysipl+e gra*1nis);ス
フアエロ七カ(S phaerotheca)種例えば
うどんこ病(Sphaerotlieca fulig
inea);ボドス7エラ(Podosphaera)
種例えばうどんこ病(P odcsphaera 、1
eucotricha);ベンチュリ7 (V ent
uria)種例えば黒星#1(Venturiaina
equl is);ピレノホラ(P hrenopbo
ra)種例えば網斑病(P hrenopbora t
eresまたはp、graminea)(分生胞子谷型
:D reehslera1同義:Helmintho
sporium);コクリオボルス(Cochliob
olus)s例えば斑点病(Cochliobolus
 5ativus)(分生胞子谷型: D reehs
lera、同義:He1a+intbosporium
);ウロミセス(U romyees)種例えばさび病
(LJ r’oBcesappencliculatu
s);ブシニ7 (P uccinia)種例えば赤さ
び病(P uccinia recondita);ふ
すべ菌属(Ti11etia)種例えば網なまぐさ黒W
病(T il!etia caries);黒1!!(
Ustilago)種例えば裸黒穂#! (U s t
ilago nudtまたはU stilago av
enae);ヘリキュラ’J 7(Pellicula
ria)I例えば紋枯病(Pellicularia 
5asakii);ビリキュラリア(P yricul
aria)1例えばいもち病(P yriculari
a oryzae)”、 7−ザリウム(F usar
ium)種例えば7−ザリウム・クルモルム(F us
arium cu1morua+);灰色かび属(Bo
trytiS)種例えば灰色かび@ (Botryti
s cinerea);セブトリア(S eptori
a)種例えばふ枯病(S eptoria n。
dorum);レプトスフェリア(L eptospb
aeria)種例えばレプトスフェリア・7ドルム(L
 eptosphaeria nodoruw);セル
コスポラ(Cercospora)種例えばセルコスポ
ラ番カネセンス(Cercospora canesc
ens):アルテルナリア(A 1ternaria)
種例えば黒斑病(A Iternaria brass
iacae)及びブソイドセルコスポレラ(P 5eu
docercospore l l a )種例えばブ
ソイドセルコスボレラ・ヘルポトリコイデス(P 5e
ud。
cercosporella berpotricbo
ides)。
植物の病気を防除する際に必要な濃度で、本活性化合物
の植物にわる良好な許容性があるために、植物の地上部
分、生長増殖茎及び種子、並びに土壌の処理が可能であ
る。
植物保護剤として本発明による活性化合物をスフアエロ
七カ種、例えばキュウリにおけるうどんこ病、ベンチエ
リア種、例えばリンゴにおける黒星病、ピリクラリア種
、例えばイネにおけるいもち病、7−ザリウム種、例え
ばコムギにおける7−ザリエーム・クルモルムを防除す
る際、並びにまたイネにおけるピリクラリア、穀物にお
ける斑葉@ (D rechslera gramin
ea)及びプソイドセルコスボレラ番へルポトリチオデ
ス(P 5euclocerc。
5porella herpotrichiodes)
を防除する際に殊に有利に用いることがで終る0本発明
による物質は保護作用を有するのみならず、また全身的
作用も有することを殊に強調すべきである。かくして、
本活性化合物を土壌及び根を介して、または種子を介し
て植物の地上部分に施用した場合、菌・カビの攻撃から
植物を保護することが可能である。
また本発明による活性化合物は植物生長−調節活性を有
する。
本活性化合物は普通の組成物例えば、溶液、乳液、懸濁
剤、粉剤、包沫剤、塗布剤、顆粒、エアロゾル、活性化
合物を含浸させた天然及び合成物質、種子用の重合物質
中の極く細かいカプセル及びコーティングi戊物、燃焼
装置に用いる組成物、例えばくん蒸カートリ7ノ、くん
蒸カン及びくん蒸コイル等、並びにULV冷ミスミスト
温ミスト岨成物に変えることがで!る。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒、加圧下で液化した気体及び
/または固体の担体と随時表面活性剤、即ち乳化剤及び
/または分散剤及び/または発泡剤と混合して製造され
る。また伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶媒
として有機溶媒を用いることもできる。液体溶媒として
、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエンもし
くはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族もしくは
脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、クロロエチレン
もしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素例えばシクロヘ
キサン、またはパラフィン例えば鉱油留分、アルコール
例えばブタノールもしくはグリコール並びにそのエーテ
ル及びエステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサ
ノン、或いは強い有極性溶媒例えばジメチルホルム7ミ
ド及びジメチルスルホキシド並びに水が適している;液
化した気体の伸展剤または担体とは、常温及び常圧では
気体である液体を意味し、例えばハロゲン化された炭化
水素並びにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の如
きエアロゾル噴射基剤である;固体の担体として、粉砕
した天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チ1
−夕、石英、アタパルツヤイト、モントモリロナイト、
またはケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に
分散したケイ酸、アルミナ及びシリケートが適している
;粒剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ分別した
天然岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲
石並びに無機及び有機のひきわり合J&顆粒及び有機物
質の顆粒例えばおがくず、やしから、トウモロコシ徳軸
及1タバコ茎が適している;乳化剤及び/または発泡剤
として非イオン性及び陰イオン性乳化剤例えばポリオキ
シエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪
族アルコールエーテル例えばアルキルアリールポリグリ
コールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルスル
フェート、アリールスルホネーitびにフルプミン加水
分解生成物が適している;分散剤として、例えばりゲニ
ンスルファイト廃液及びメチルセルロースが適している
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状または格子状の天然及び合成重合体例えばアラビア
ゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセテート
並びに天然リン脂質、例えばセアリン及びレクチン、及
び合成リン脂質を組成物に用いることができる。他の添
加物は鉱油及び植物油であることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料及び金属7タロシアニン染料、並びに微量の
栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モ
リブテン及び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%閏、好
ましくは0.5乃至90iij1%を含有する。・ 本発明による活性化合物は配合物として存在し得るか、
または他の公知の活性化合物例えば殺菌・殺カビ剤、殺
バクテリア剤(bactericides)、殺虫剤(
insecticides)、殺ダニ剤(acaric
ides)、殺線虫剤(nematicides3、除
草剤、小鳥忌避剤、生長調節剤、植物栄養剤及び土壌改
良剤との混合物として種々な施用形態で存在することが
できる。
本活性化合物はそのまま、或いはその配合物の形態また
は該配合物から更に希釈して調製した施用形態、例えば
調製済液剤、乳剤、懸濁剤、粉剤、塗布剤及び粒剤の形
態で用いることができる。この形態のものは普通の方法
で、例えば液剤散布(臀Htering)、浸漬、スプ
レー、アトマイノング(at。
arising)、ミスト施用(missing)、気
化施用(vaporising)、注入、スラリ・7オ
ーミング(forming aslurry)、はけ塗
り、粉剤塗布、粒剤散布、乾式塗抹、半湿式塗抹、湿式
塗抹、スラリ塗抹、またはインクラスティング(enc
rust iB)によって用いることができる。
植物の部分を処理する場合、施用形態における活性化合
物濃度は実質的な範囲内で変えることができる6一般に
濃度は1乃至0.0001重量%、好ましくは0.5乃
至0.001重量%開である。
種子を処理する際には、一般に種子1に、当り0゜00
1〜50g、好ましくは0.01〜10gの活性化合物
を必要とする。
土壌を処理する際には、一般に作用場所に0゜0000
1〜0.1重量%、好ましくはo、o o 。
1〜0.02重量%の活性化合物濃度を必要とする。
本発明による活性化合物の製造及び用途を以下の実施例
から知ることができる。
望1己(施」を 実施例 1 メタノール100mJ中の1−(2,2−シクロロンク
ロプロピル)−4,4−ジメチル−2−(I,2,4−
トリアゾル−1−イル)−ペンタン−3−オン13.6
3g(0,047モル)の溶液にO″Cで攪拌しながら
水素化ホウ素ナトリウム1.9g(0,047モル)を
一部づつ加えた。その後、混合物を室温で4時間攪拌し
、次に0℃で5N塩酸20mAを加えた。
反応混合物を室温で更に3時間攪拌し、次に氷水100
m1中で攪拌した。混合物を塩化メチレン各1001で
2回抽出し、合液した有機相を減圧下で濃縮した。
屈折率n1=1.5007を有するジアステレオマー混
合物として、1−(2,2−ジクロロシクロプロピル)
−4,4−ツメチル−2−(I,2,4−トリアゾル−
1−イル)−ペンタン−3−オール13.0g(埋檜量
の95%)が得られた。
直1隻lΔ11 水15m1中の水酸化カリウム8.4gの溶液を0℃で
攪拌しながらジメチルスルホキシド1.0ml中の1−
(I,2,4−)リアゾル−1−イル)−3,3−ツメ
チル−ブタン−2−オン25.05g(0,15モル)
の溶液に加えた。次に1−ブロモエチル−2,2−ノク
ロロシクロプロパン30.58(0,15モル)を20
℃で攪拌しながら滴下した。次に反応混合物を40℃で
更に4時間攪件し、氷水400mjt中に注ぎ、塩化メ
チレン各100m1で2回抽出し、合液した有機相を水
苔100+aJで3回洗浄し、溶媒を減圧下でストリッ
ピングした。これによって生成物42.1gが得られ、
このものを酢酸エチル100IIIlに溶解した。生じ
た混合物を2N塩酸各50m1と共に2回振盪して抽出
した。
有機相を濃縮し、残渣を塩化水素で飽和したジエチルエ
ーテル50m1に採り入れた。その後、溶媒を減圧下で
ストリッピングし、残渣を再びジエチルエーテル200
vj!に採り入れた。溶媒をデカンテーションし、残渣
を塩化メチレン100sjに採り入れ、混合物を飽和重
炭酸す) +7ウム水溶液(2X100tJ)で振盪し
て抽出した。塩化メチレンを留去した後、屈折率n1=
1.500を有する油として、1−(2,2−ジクロロ
シクロプロピル)−4,4−ツメチル−2−(I,2,
4−)リアゾル−1−イル)−ベーンタン−3−オン1
4.3g(理論量の32.9%)が得られた。
実施例 2 メタノール30m1中の1−(2,2−ツクoaプロピ
ル)−5,5,67)ジエチル−3−(I,2,4−ト
リアゾル−1−イル)−へブタン−4−オン2.32g
(0,007モル)の溶液に0℃で攪拌しながら水素化
ナトリウム0.276(0,007モル)を一部っづ加
えた。その後、混合物を室温で16時間攪拌し、次に0
℃で半濃度塩酸14@iを加えた。混合物を室温で6時
間攪拌し、次に重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。
この混合物を塩化メチレン各50mj2で2回抽出し、
合液した有機相を減圧下で濃縮した。、1lfl折率J
:1.5062を有するノアステレオマ−混合物として
、1−(2,2−ジクロロシクロプロピル)−5,5,
6−ドリメチルー3−(I,2,4−)リアゾル−1−
イル)−へブタン−4−オール2 、3 g(理論量の
99%)が得られた。
門J!LIL!化翌1゜ ジメチルスルホキシド50mj!中の1−(I,2゜4
−トリアゾル・1−イル)−3,3,4−トリフチル−
ベンクン−2−オン5.04g(0,026モル)及び
1−(2−ブロモエチル)−2,2−ジクロロシクロプ
ロパン5.67g(0,026モル)の溶液に0℃で攪
拌しながら、水1.5舗β中の水酸化カリウム1゜5g
(0,028モル)の溶液を加えた。混合物を室温で1
6時間攪拌し、次に水200mj2中に注いだ、このも
のを塩化メチレン各50tslで2回抽出し、合液した
有機相を水容50mJ2で5回洗浄した。溶媒を留去し
た後の残渣を雌管蒸留に付した。
沸点150℃10,1ミ17バール(雌管)の油として
、1−(2,2−ジクロロシクロプロピル)−S。
5!6−ドリメチルー3−(I,2,4−)リアゾル−
1−イル)−へブタン−4−オン2 、3 g(理論量
の26.7%)が得られた。
また次の第3表に示した本発明による化合物を実施例1
及び2に述べた方法によって製造した。
次の式(II)の出発物質が実施例1及び2に述べた方
法によって得られた: 次の第5表に示した式(I)の化合物を実施例1及び2
に述べた方法によってM造した。
W       士       g        
ミ         工W        +m   
     W         g         
  g閤      エ       エ      
 。         ;一一一一 χ     χ      2      χ    
    20    −     〜      凶 
       寸■     曽      −V  
      の次の第6表に示した式(II)の化合物
を実施例1び2に述べた方法によりて製造した。
使」」C1例− 以下の使用実施例において比較化合物として下記の物質
を用いた: ll 実施例 A うどんこ病試験(キュウリ)/保護 溶媒ニア上トン4.7重1部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な**物を製造するために、活性化合
物1!IIL部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、こ
の濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたり落ちる程にぬれるまで噴霧した。噴霧コ
ーティングが乾燥した後、植物に薗・カビ、うどんこ病
原菌(S pbaertl+eca fuligine
a)の分生胞子器をふI)かけた。
大に植物を23〜24℃及び相対温度約75%の温床に
入れた。
評価を接種して・10日後に行った。
この試験において、実施例1及び4に述べた本発明によ
る物質は比較物質(A)よりも明らかに良好された活性
を示した。その結果を次のIRA表に示す。
第 A 表 うどんこ摘試験(キュウリ)/保護 実施例 B うどんこ病試験(キュウリ)/全身的 溶媒:アセトン4.7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
全身的特性を試験するために、試験用の若い植物が生育
している標準土壌に活性化合物の?p!製物を液剤散布
した。処理して3日後、植物に菌・カビ、うどんこ病原
菌(S pheaerotbeca fuligine
a)の分生胞子器をふりかけた。
次に植物を23〜24℃及び相対温度約75%の温床に
入れた。
評価を接種して10日後に行った。
この試験において、実施例1及び4に述べた本発明によ
る物質は比較物質(B)及び(C)よりも明らかに良好
な活性を示した。その結果を次の第8表に示す。
第   B   表 うどんこ病試験(キュウリ)/全身的 (B)(公知の化合物) すh (C)(公知の化合4#) 第  B  表(続) 実施例 C 黒星病(V enturia)試験(リンゴ)/保護溶
媒ニア七トン4.7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたり落ちろ程度にぬれるまで噴霧した。噴霧
コーティングが乾燥した後、この植物にリンゴ黒星病原
菌[apple 5cab eausativcorg
anism(Venturia 1naequalis
)]の分生胞子器の水性懸濁液を接種し、次に20℃及
び相対湿度100%で培養室に1日間面いた。
この植物を約20℃の温度及び約70%の相対温度で温
床に置いた。
評価を接種の12日後に行った。
この試験において、実施例1及び4に述べた本発明によ
る物質は比較物質(A)よりも明らかに良好な活性を示
した。その結果を次の第0表に示す。
mc   表 黒星#4試験(リンゴ)/保護 活性物質           下記活性物質濃度によ
る感染率、% H (A)(公知の化合物) 実施例 D いもち病(P yricularia)試験(イネ)/
保護溶媒=7七トン12.5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重1部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、この濃厚物を水及
び上記量の乳化剤で希釈して所望の濃度にした。
保護活性を試験するために、若いイネ植物に活性化合物
の**物をしたたり落る程度にぬれるまで噴霧した。噴
霧コーティングが乾燥した後、植物にいもち病(P y
ricularia orzae)の分生胞子器の水性
懸濁液を接種した。次に植物を相対湿度100%及び2
5℃の温床に置いた。
病気感染の評価を接種の4日後に行った。
この試験において、実施例1.3.4.6及び8に述べ
た本発明による物質は比較物質(D)上りも明らかに良
好な作用を示した。その結果を次の敵いfiIご示會 0                。
−+7                ++。
実施例 E 7−ザリウム・クルモルム(F usariuee c
ulmorum)試験(コムギ)7種子処理 活性化合物を乾式塗抹として用いた。このものは特定の
活性化合物を粉砕した鉱物で伸展し、細かい粉砕混合物
にし、このらのを種子表面に均一に分布するようにした
塗抹施用するために、感染した種子を密封したガラスフ
ラスコ中で3分間塗抹剤と共に振盪した。
コムギ100粒の2バツチを標準土壌中にlcemの深
さにまき、1日当り15時間光線にさらされた種子箱中
で、約18℃の温度の温床中で栽培した。
種をまいて3週問後、植物を徴候に対して評価した。
この試験において、実施例3.4.25.27.28及
び42に述べた本発明による物質は比較物質(E)より
も明らかに良好な作用を示した。その結果を次の第E表
に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・( I ) 式中、Rは随時置換されでいてもよいシクロアルキルま
    たは随時置換されていてもよいアリールを表わすか、或
    いは基 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼ を表わし、 Xはハロゲンを表わし、 Yは水素またはハロゲンを表わし、 R^4及びR^5は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキルを表わし、 R^6はアルキル、炭素原子2個より大を有するハロゲ
    ノアルキル、アルケニル、アルキニル、随時置換されて
    いてもよいシクロアルキル、随時置換されていてもよい
    アリール、随時置換されていてもよいアリールオキシ、
    随時置換されていてもよいアリールチオまたは基 R^7−O−N=CH− を表わし、 R^7はアルキル、アルケニルまたは随時置換されてい
    てもよいベンジルを表わし、 mは数0、1または2を表わし、 R^1、R^2及びR^3は相互に独立して、水素、メ
    チルまたは塩素を表わし、 nは数1または2を表わし、そして Zは窒素原子またはCH基を表わす、 のジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキ
    ル−アゾール誘導体並びにその酸付加塩及び金属塩錯体
    。 2、Rが炭素原子3〜7個の有し且つ随時炭素原子1〜
    3個を有するアルキルで置換されていてもよいシクロア
    ルキルを表わすか、炭素原子6〜10個を有するアリー
    ルを表わし、該アリール基の各々はハロゲン、炭素原子
    1〜4個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有する
    アルコキシ、炭素原子1〜4個を有するアルキルチオ、
    炭素原子1個または2個及び同一もしくは相異なるハロ
    ゲン原子1〜5個を有するハロゲノアルキル、炭素原子
    1個または2個及び同一もしくは相異である炭素原子1
    〜5個を有するハロゲノアルコキシ、炭素原子1個また
    は2個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜5個
    を有するハロゲノアルキルチオ、ニトロ、シアノ、アル
    コキシ部分に炭素原子1〜4個を有するアルコキシカル
    ボニル、炭素原子1個または2個を有するヒドロキシイ
    ミノアルキル、アルコキシ部分に炭素原子1個または2
    個及びアルキル部分に炭素原子1個または2個を有する
    アルコキシイミノアルキル並びにハロゲン及び/または
    炭素原子1〜4個を有するアルキルで置換されていても
    よいフェニルよりなる群からの同一もしくは相異なる置
    換基で一置換、二置換または三置換されていてもよい、
    或いは Rが基 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼ を表わし、 Xはフッ素または塩素を表わし、 Yは水素、フッ素または塩素を表わし、 R^4は炭素原子1〜4個を有する直鎖状または分枝鎖
    状アルキルを表わし、 R^5は炭素原子1〜4個を有する直鎖状または分枝鎖
    状アルキルを表わし、 R^6は炭素原子1〜4個を有する直鎖状または分枝鎖
    状アルキルを表わすか、炭素原子2個または3個及び同
    一もしくは相異なるハロゲン原子1〜5個を有するハロ
    ゲノアルキルを表わすか、炭素原子2〜4個を有するア
    ルケニルを表わすか、炭素原子2〜4個を有するアルキ
    ニルを表わすか、炭素原子3〜7個を有し且つ随時ハロ
    ゲン、炭素原子1〜4個を有するアルキル及び/または
    炭素原子1〜4個を有するアルコキシよりなる群からの
    同一もしくは相異なる置換基で一置換、二置換、または
    三置換されていてもよいシクロアルキルを表わすか、フ
    ェニル、フェノキシまたはフェニルチオを表わし、該フ
    ェニル基の各々はハロゲン、炭素原子1〜4個を有する
    アルキル、炭素原子1〜4個を有するアルコキシ、炭素
    原子1〜4個を有するアルキルチオ、炭素原子1個また
    は2個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜5個
    を有するハロゲノアルキル、炭素原子1個または2個及
    び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜5個を有する
    ハロゲノアルコキシ、炭素原子1個または2個及び同一
    もしくは相異なるハロゲン原子1〜5個を有するハロゲ
    ノアルキルチオ、ニトロ、シアノ、アルコキシ部分に炭
    素原子1〜4個を有するアルコキシカルボニル、炭素原
    子1個または2個を有するヒドロキシイミノアルキル、
    アルコキシ部分に炭素原子1個または2個及びアルキル
    部分に炭素原子1個または2個を有するアルコキシイミ
    ノアルキル並びにハロゲン及び/または炭素原子1〜4
    個を有するアルキルで置換されていてもよいフェニルよ
    りなる群からの同一もしくは相異なる置換基で一置換、
    二置換または三置換されていてもよい、或いは更にR^
    6は基R^7−O−N=CH− を表わし、 R^7は炭素原子1〜4個を有する直鎖状または分枝鎖
    状アルキルまたは炭素原子2〜4個を有するアルケニル
    を表わすか、或いはベンジルを表わし、該基はフェニル
    部分にハロゲン、炭素原子1〜4個を有するアルキル、
    炭素原子1〜4個を有するアルコキシ、炭素原子1〜4
    個を有するアルキルチオ、炭素原子1個または2個及び
    同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜5個を有するハ
    ロゲノアルキル、炭素原子1個または2個及び同一もし
    くは相異なるハロゲン原子1〜5個を有するハロゲノア
    ルコキシ、炭素原子1個または2個及び同一もしくは相
    異なるハロゲン原子1〜5個を有するアロゲノアルキル
    チオ、ニトロ、シアノ、アルコキシ部分に炭素原子1〜
    4個を有するアルコキシカルボニル、炭素原子1個また
    は2個を有するヒドロキシイミノアルキル、アルコキシ
    部分に炭素原子1個または2個及びアルキル部分に炭素
    原子1個または2個を有するアルコキシイミノアルキル
    並びにハロゲン及び/または炭素原子1〜4個を有する
    アルキルで置換されていてもよいフェニルよりなる群か
    らの同一もしくは相異なる置換基で一置換、二置換また
    は三置換されていてもよく、 mは数0、1または2を表わし、 R^1が水素またはメチルを表わし、 R^2が水素、メチルまたは塩素を表わし、R^3が水
    素、メチルまたは塩素を表わし、nが数1または2を表
    わし、そして Zが窒素原子またはCH基を表わす 特許請求の範囲第1項記載の式( I )のジクロロシク
    ロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾール誘
    導体。 3、式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・(II) 式中、Rは随時置換されていてもよいシクロアルキルま
    たは随時置換されていてもよいアリールを表わすか、或
    いは基 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼ を表わし、 Xはハロゲンを表わし、 Yは水素またはハロゲンを表わし、 R^4及びR^5は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキルを表わし、 R^6はアルキル、炭素原子2個より大を有するハロゲ
    ノアルキル、アルケニル、アルキニル、随時置換されて
    いてもよいシクロアルキル、随時置換されでいてもよい
    アリール、随時置換されていてもよいアリールオキシ、
    随時置換されていてもよいアリールチオまたは基 R^7−O−N=CH− を表わし、 R^7はアルキル、アルケニルまたは随時置換されてい
    てもよいベンジルを表わし、 mは数0、1または2を表わし、 R^1、R^2及びR^3は相互に独立して、水素、メ
    チルまたは塩素を表わし、 nは数1または2を表わし、そして Zは窒素原子またはCH基を表わす、 のアゾリル−ケトン誘導体を還元し、そして必要に応じ
    て、酸または金属塩を付加することを特徴とする式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・( I ) 式中、R、R^1、R^2、R^3、n及びZは上記の
    意味を有する、 のジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキ
    ル−アゾール誘導体並びにその酸付加塩及び金属塩錯体
    の製造方法。 4、少なくとも1種の特許請求の範囲第1項記載の式(
    I )のジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシ
    アルキル−アゾール誘導体或いは該式( I )のジクロ
    ロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾ
    ール誘導体の酸付加塩または金属塩錯体を含有すること
    を特徴とする殺菌・殺カビ剤。 5、菌・カビを防除するために特許請求の範囲第1項記
    載の式( I )のジクロロシクロプロピルアルキル−ヒ
    ドロキシアルキル−アゾール誘導体或いはその酸付加塩
    または金属塩錯体の使用。 6、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のジクロロ
    シクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾー
    ル誘導体或いはその酸付加塩または金属塩錯体を菌・カ
    ビ及び/またはその生息場所に施用することを特徴とす
    る菌・カビの防除方法。 7、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のジヒドロ
    シクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾー
    ル誘導体成いはその酸付加塩または金属塩錯体を伸展剤
    及び/または表面活性剤と混合することを特徴とする殺
    菌・殺カビ剤の製造方法。 8、式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・(II) 式中、Rは随時置換されていてもよいシクロアルキルま
    たは随時置換されていてもよいアリールを表わすか、或
    いは基 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼ を表わし、 Xはハロゲンを表わし、 Yは水素またはハロゲンを表わし、 R^4及びR^5は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキルを表わし、 R^6はアルキル、炭素原子2個より大を有するハロゲ
    ノアルキル、アルケニル、アルキニル、随時置換されて
    いてもよいシクロアルキル、随時置換されていてもよい
    アリール、随時置換されていてもよいアリールオキシ、
    随時置換されていてもよいアリールチオまたは基 R^7−O−N=CH一 を表わし、 R^7はアルキル、アルケニルまたは随時置換されてい
    てもよいベンジルを表わし、 mは数0、1または2を表わし、 R^1、R^2及びR^3は相互に独立して、水素、メ
    チルまたは塩素を表わし、 nは数1または2を表わし、そして Zは窒素原子またはCH基を表わす、 のアゾリル−ケトン誘導体。 9、式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・(III) 式中、Rは随時置換されていてもよいシク ロアルキルまたは随時置換されていてもよ いアリールを表わすか、或いは基 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼ を表わし、 Xはハロゲンを表わし、 Yは水素またはハロゲンを表わし、 R^4及びR^5は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキルを表わし、 R^6はアルキル、炭素原子2個より大を有するハロゲ
    ノアルキル、アルケニル、アルキニル、随時置換されて
    いてもよいシクロアルキル、随時置換されていてもよい
    アリール、随時置換されていてもよいアリールオキシ、
    随時置換されていてもよいアリールチオまたは基 R^7−O−N=CH− を表わし、 R^7はアルキル、アルケニルまたは随時置換されてい
    てもよいベンジルを表わし、 mは数0、1または2を表わし、 Zは窒素原子またはCH基を表わす、 のアゾリルケトンを、不活性希釈剤の存在下において且
    つ酸結合剤の存在下において式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・(IV) 式中、R^1、R^2及びR^3は相互に独立して、水
    素、メチルまたは塩素を表わし、 nは数1または2を表わし、そして R^■は電子−吸引する離脱性基を表わす、の化合物と
    反応させることを特徴とする式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・(II) 式中、R、R^1、R^2、R^3n及びZは上記の意
    味を有する、 のアゾリル−ケトン誘導体の製造方法。
JP61114954A 1985-05-25 1986-05-21 ジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾ−ル誘導体 Pending JPS61271276A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853518916 DE3518916A1 (de) 1985-05-25 1985-05-25 Dichlorcyclopropylalkyl-hydroxyalkyl-azol- derivate
DE3518916.9 1985-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271276A true JPS61271276A (ja) 1986-12-01

Family

ID=6271680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114954A Pending JPS61271276A (ja) 1985-05-25 1986-05-21 ジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾ−ル誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4847278A (ja)
EP (1) EP0203440A3 (ja)
JP (1) JPS61271276A (ja)
KR (1) KR860008991A (ja)
AU (1) AU579246B2 (ja)
BR (1) BR8602376A (ja)
DE (1) DE3518916A1 (ja)
DK (1) DK242986A (ja)
ES (1) ES8704158A1 (ja)
GR (1) GR861338B (ja)
HU (1) HUT41219A (ja)
IL (1) IL78876A0 (ja)
ZA (1) ZA863863B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070742A1 (en) 2009-12-08 2011-06-16 Kureha Corporation Azole derivatives and methods for producing the same, intermediate compounds for the derivatives and methods for producing the same, and agro-horticultural agents and industrial material protecting agents containing the derivatives
WO2012169523A1 (ja) 2011-06-07 2012-12-13 株式会社クレハ 農園芸用薬剤、植物病害防除組成物、植物病害防除方法および植物病害防除用製品
US9253983B2 (en) 2011-05-31 2016-02-09 Kureha Corporation Triazole compound and use thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3600812A1 (de) * 1986-01-14 1987-07-16 Basf Ag Azolverbindungen und diese enthaltende fungizide und wachstumsregulatoren
DE3824435A1 (de) * 1988-07-19 1990-01-25 Bayer Ag Substituierte 2,2-dihalogencyclopropyl-hydroxyethyl-1,2,4-triazole, verfahren sowie 2,2-dihalogencyclopropyl-oxirane, cyclopropylketone und halogenmethyl-cyclpropyl-ketone als zwischenprodukte zu ihrer herstellung, und ihre verwendung in fungiziden mitteln
DE3824434A1 (de) * 1988-07-19 1990-01-25 Bayer Ag Substituierte 1-aryl-3-cycloalkyl-4-(1,2,4-triazol-1-yl)-but-1-in-3-ole, verfahren sowie substituierte 2-arylethinyl-2-cycloalkyl-oxirane und cycloalkyl-arylethinylketone als zwischenprodukte zu ihrer herstellung, und ihre verwendung in fungiziden mitteln

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3170703D1 (en) * 1980-07-25 1985-07-04 Bayer Ag Triazolylpropenol derivatives, process for their preparation as well as their use as fungicides and plant growth regulators
DE3224129A1 (de) * 1982-06-29 1983-12-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte azolyl-ketone und -alkohole
DE3234627A1 (de) * 1982-09-18 1984-03-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte azolylalkyl-t-butyl-ketone und -carbinole
DE3337937A1 (de) * 1982-10-28 1984-05-03 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Neue azolderivate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070742A1 (en) 2009-12-08 2011-06-16 Kureha Corporation Azole derivatives and methods for producing the same, intermediate compounds for the derivatives and methods for producing the same, and agro-horticultural agents and industrial material protecting agents containing the derivatives
US9253983B2 (en) 2011-05-31 2016-02-09 Kureha Corporation Triazole compound and use thereof
WO2012169523A1 (ja) 2011-06-07 2012-12-13 株式会社クレハ 農園芸用薬剤、植物病害防除組成物、植物病害防除方法および植物病害防除用製品

Also Published As

Publication number Publication date
KR860008991A (ko) 1986-12-19
ZA863863B (en) 1987-01-28
AU5792986A (en) 1986-11-27
ES8704158A1 (es) 1987-03-16
EP0203440A3 (de) 1988-05-18
BR8602376A (pt) 1987-01-21
DK242986D0 (da) 1986-05-23
DK242986A (da) 1986-11-26
ES555278A0 (es) 1987-03-16
DE3518916A1 (de) 1986-11-27
GR861338B (en) 1986-09-23
AU579246B2 (en) 1988-11-17
EP0203440A2 (de) 1986-12-03
HUT41219A (en) 1987-04-28
US4847278A (en) 1989-07-11
IL78876A0 (en) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438122A (en) Combating fungi with 1-phenoxy-2-pyridinyl-alkanols
HU204975B (en) Fungicidal composition comprising 1-phenyl-2-cyclopropyl-3-azolyl-propan-2-ol derivative as active ingredient and process for producing the active ingredients
JPS5962576A (ja) トリアゾリル−アルカノ−ルおよびこれらの塩の製造方法
JPH04230667A (ja) ハロゲノアルキル−アゾリル誘導体
HU177167B (en) Fungicide compositions and process for preparing 4-azolyl-4-phenoxy-butanoic acid derivatives as active substances thereof
JPH0133467B2 (ja)
CS195322B2 (en) Fungicide and method of preparing active substances therefor
JPS6038304A (ja) 殺菌・殺カビ剤、その製法と使用
JPH0363521B2 (ja)
JPS6337788B2 (ja)
KR890001547B1 (ko) 치환된 아졸린-페녹시 유도체의 제조방법
JPS6026111B2 (ja) 新規な1−アゾリル−4−ヒドロキシ−ブタン誘導体,その製造方法およびそれを活性成分として含有する殺菌剤組成物
JPS61271276A (ja) ジクロロシクロプロピルアルキル−ヒドロキシアルキル−アゾ−ル誘導体
US4322442A (en) Combating fungi with 1-halo-1-propyn-3-ols
JPS5896073A (ja) アゾリルビニルジチオアセタ−ル類、それらの製造法および殺菌剤としての用途
KR900005678B1 (ko) 살균활성을 갖는 알파-(1-트리아졸일-)-케토-유도체의 제조방법
JPS6087269A (ja) 1‐アゾリル‐置換されたオキシムエーテル類
JPS58167575A (ja) フエノキシプロピルトリアゾリル−ケトン及びカルビノ−ル、その製法並びに利用
JPH0819109B2 (ja) 殺菌剤アゾリル誘導体
US4073901A (en) Metal complexes of N-trityl-azoles for combatting fungi
JPS60239485A (ja) 環式アゾリルビニルエーテル
JPS59222489A (ja) 置換テトラヒドロチオピラン−3,5−ジオン−4−カルボキシアミド類
EP0123931A2 (en) Furan derivatives having fungicide activity
JPS6026109B2 (ja) 新規1−アシルオキシ−1−フエニル−2−アゾリル−エタンまたはその塩、その製造方法およびそれを活性成分として含有する殺菌剤若しくは殺線虫剤組成物
JPS61122279A (ja) トリアゾリルメチルカルビノール‐アリールアセタール類