JPS6023239A - シ−ト材搬送装置 - Google Patents

シ−ト材搬送装置

Info

Publication number
JPS6023239A
JPS6023239A JP58127860A JP12786083A JPS6023239A JP S6023239 A JPS6023239 A JP S6023239A JP 58127860 A JP58127860 A JP 58127860A JP 12786083 A JP12786083 A JP 12786083A JP S6023239 A JPS6023239 A JP S6023239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
shaft
transfer material
rollers
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58127860A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoshinaga
憲治 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58127860A priority Critical patent/JPS6023239A/ja
Publication of JPS6023239A publication Critical patent/JPS6023239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複写機、プリンタなど画像形成装置、とくに
その定着終了後の転写材を積極的に装置外に排出するに
適した搬送装置に関するものである。
ノート伏の転写材にトナー像を旧、持させ、この転写材
を定着装置を通過させてトナー像を転写材に定着固定す
るように構成した画像形成装置においては、定着後の転
写材を装置外へ強制的に排出する機構をそなえているの
が普通である。
第1図は公知のこの種排出機構を示すもので、図示右方
にある定着部位(不図示)から排出された転写)198
は矢印C方向に進行する。転写材の進行方向、画像形成
装置の転写材排出側には2・閂の軸2.3が配設されて
おり、これらの!、lq0の両端は夫々軸受5.6(図
にはその一方のみが示しである)に装架されており、か
つ軸受6は画像形成装置本体適所に固定されてお9.1
110受5、したかって軸2は、軸受6したがってm1
13に対して、たとえば軸受5を長孔内を摺動するよう
に構成するなどの手段によって、接離する方向にのみ変
位する/ ようになっている。
II!I112には図示のようにコロ−11′が、また
軸3(では前記コロ−51′に対向する位置にコロ4,
4′が夫々固定してあって各111III2.3ととも
に回動する。コロ4.4′の雨間には夫々これらコロよ
りも若干大径の大径部4 a 、 41)ならびK 4
 a’ 、 41)’カモうケチあり、各大径部外周に
は軸線に平行に延びる多数の条溝が形成されている。
さらに第1図々示のように時112.3間には、スプリ
ングベルト7が11!架してあり、これによって固定!
I!1II3に対して可r!JJ軸2を接近させる方向
に偏伺しており、lll] 2のコロ−、l’i才、ψ
由3のコ04,4’に圧接されている。したがって不図
示の定着部位から出た転写材8は矢印C方向に進行して
各コロ対1,4および1’、4’に挟持されて強制的に
搬送されて画像形成装置外に排出されるものとする。
このとき、転写材8が各コロ対1,4および1.’、4
’に挟持される態様はおおむね第2図に示すようになる
。すなわち、コロ4はその両側眞大径部4a。
4bをそなえているので、コロ対1,4間を通過する転
写拐8は大径部の存在によって同図々示のように若干撓
曲し、該大径部に形成されている条溝に圧接されて摩擦
力を増大して搬送力が増大する。
址だ転写紙が進行し、その後端が前記大径部4a。
41〕に保合する状態になると、該後端縁が大径部の条
溝に係合して転写制を押し出すように作用してさらに転
写材の排出を効果的におこなうことができるものである
以上説明したような公知の排出機(74は、転写材の弾
性、腰の強さとスプリングベルト7によるコロ1,4の
圧接作用が適当に動いているときには有効に作動するが
、転写材には種々な特性のものがあるので以上のような
構成によっているいろな転写材に好適に作用させること
りできない。たとえば、普通紙を使用するさいに良好な
結果が得られるようにスプリングベルトを調整しておく
と、オーバ・ヘッド・プロジェクタに使用する透明フィ
ルムのような腰の強い材料を転写材として透明画像をつ
くるような場合、前述のように、このフィルムがコロ1
,4の間を通過するさい(で、大径部4a+4bの存在
によって強く撓曲してしわが生ずることがある。とくに
定着手段として熱定着手段を用イた場合、コロ対1,4
を通過する時点でフィルムが充分冷却せず、かつフィル
ムが熱呟化性であるため(にの傾向が著しい。このよう
な状態となると、このフィルムをプロジェクタKがける
と投影像はしわの存在のために局部的にピンボケとなり
使用に耐えない場合も生ずる。
本発明は」二連した公知の排出機構の欠点にがんがみて
なされたものであって、通過する転写(2の特性に応じ
てあらかじめ排出用のコロ対間の圧接力を変化させるよ
うにして前述のような欠点を解消できるような転写材排
出装置を提供するものである。
以下添付図面、とくに第3図以下てよって本発明の実施
例について説明する。第3図は定着後の転写材を通過さ
せるコロ1,4をそなえた軸2,3の、第1区々の装置
におけるスプリングベルト7を懸架した側に相当する部
分を示すものであって、軸3は複写機などの適所不動部
Fに枢着されており、1III112は、同じく不動部
適所に枢着されている軸9に固定されているアーム1o
に枢着されているものとする。
アーム10にもうけたピン11と、前記不動部1?にも
うけたピン11′との間には引張りばね13が)jヒ架
しているのでアーム10は同図矢印入方向に回動習性を
例与されているので、軸2、したがってコロ1はコロ4
に圧接されることになる。
前記アーム1oの自由端々部近傍には、同アーム如接離
するカム12が配設してあり、このカム12は軸15に
取着されており、該軸15は電磁クラッチなど適宜の接
離手段を介して駆動軸18と作動的に連結されている。
前記カム12はその短径点12aがアーム1oIll1
1にあるときには、アーム1oは矢印へ方向に1)ri
t lに)されて軸2と軸3とが近接し、前記短径点1
2aと直径方向対向位置にある長径点12bがアームl
側にあるときには、ばね13の作用に抗してアーム10
を矢印Aと反対方向に偏伺させて軸2と軸3、したがっ
てコロ1,4を離隔さぜるものとする。
前記カム12の側面には、カムの回転中心、即11仙1
6の軸線から等距離の位置(てピン]、 4. 、1.
4’がもうけてあり、さらにカム12近傍にはこれらピ
ン14,14′によって作動するマイクロスイッチ15
が配設しである。
つぎに第3図および第4図によって」二記装置の作用に
ついて説明する。第4図はカム12の短径点12aがア
ーム1oの端部近傍シて位置しているところを示す側面
図であって、このときアーム1゜は矢印A方向に偏部さ
れているので、コロ1とコロ4は、ばね13の作用によ
って相互に圧接している1、したがって矢印C方向に転
写拐8が走行してくると、この転写材は両コロ間に挟持
されて、前記公知の装置によって説明した場合と同様に
機外に排出されることになる。
前述のような、たとえばI〃明フィルムなどの腰が強く
、熱軟化性の転写材を搬送させる場合には1、駆動力を
付与されている輔2 、、 fin113 、軸18(
第1図)の、軸18の駆動力を′屯(滋クラッチ17を
介して蜘116に伝達してカム12を回動させる。
マイクロスイッチ15は、その作用アーム15′がカム
12のピン14 、14’に当接することによって該カ
ムの位置を検知し、夫々の位置において電磁クラッチ1
7を)9イ放して駆動軸18と軸16とを遮断して、カ
ム12を第4図−または第5図のいづれかの位置に停止
させるものとする。
前述の透明フィルムのような腰の強い転写材を用いる場
合には、電磁クラッチ17を係合させてQIl1116
、従ってカム12を半回転させて第5図々示の位置にお
いて停止させるものとする。このとき同図から判るよう
に、アーム10は、カム12の長径点12F)によって
図示反時計方向に回動し、コロ1はコロ4がら少、li
′I−の間隙を有する伏jルとなる。なおこの場合、転
写材の特性にもよるが、コロ1の外周面が、コロ4の中
央部と両側大径部4a。
4bとの間にあるようにするのが一般に好適である。
このような伏j誹で転写材8を矢印C方向に走行させる
と、該転写材はコ01.コロ4の中央小径部9両側大径
部との間において若干撓曲をうけながら走行排出される
ことになる。この場合の撓曲量を適当に定めておけば、
転写材はそれ自体損傷されることなく、かつ走行に充分
な搬送力をうけて良好な状態を維持した捷す1Jト出さ
れることになる。
なお例言すると、普通紙を転写材とするさいにも、第4
図々示のようにコロ1とコロ4と全当接さぜることは必
須要件ではなく、両コロ間に若干の間隙をもうけておく
ことも可能であること(:lもちろんである。
第6図は本発明の他の実施例を示すものであって、定位
置で回転する軸3、if!I119に固定されたアーム
10に枢着されている軸2、これら各軸((取着されて
いるコロ4.コロ1などは前記の実施例のものと同様で
ある。
この実施例(lこおいては、前記アーム10の自由端側
にもうけたピノ11と、複写機などの機内不動部適Jツ
[に回動自在にも5けた輔21に固定した揺報アーム1
9の揺動端にもうけたピン20との間に引張りばね13
を亡架しである。したがってこの―゛ね13の作用によ
ってコロ1とコロ4は常時圧接しており、このときアー
ム19は図示実線の位置をとることになる。この場合に
は両コロ1゜4は比較的弱く圧接しているので透明フィ
ルムのような腰の強い転写材を搬送することができる。
つきに、不図示の適宜の手段によって揺動アーム19を
図示鎖1線位置に変位きせると、これにともなってはね
13は伸張して、コロ1をコロ4にさらに強く圧接する
ので柔軟な転写材の1股送に適している。
なおこの実施例においてはコロ1がコロ4に対して常時
圧接していることになるが、さきの実施例の記載からも
明らかなように、柔軟な転写、(2と腰の強いそれとは
、それら転写インの特性に対応してコロ1,4の圧接作
用を適当に変化させることによって転写材を損傷するこ
となく充分な搬送力を与えることができるものであるか
ら、この実施例のものも転写材特性によって好適(で快
用できることは容易に理屏できるところであろう。
また、第6図々示の実施例は、揺動アームの変位位置を
さらに腹数段もうけること1(よって、多)llJ′!
類の転写材に好適な1股送作用をあたえることができる
ことが明らかであり、外たコロの圧接力を〕嘔11・完
自勺に、変化させることもiJ丁fl二である。
以−1二説明したように、本発明は、従来公知のコロの
1′7擦作力と条imの在庁によるjI′!、it、出
し作用による良好な搬送作用を糾4持しつつ、転′!J
拐の特性の差異に応じて、しわなどを生ずることなく、
神々な転写材を良好な状態で1般送することが可能であ
る。
なお以上本発明を、定4後の転写材のル1ン送1Tlt
位Vこ適用した場合について説明したが、画像形成久置
の他の転写材搬送コロ対にも適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の転写材排出装置を示す要部の斜イ兄1ン
]、 第2図は転写材搬送コロ対と被搬送転写材の関係を示す
端1iij図、 第3図は本発明の実施例jを示す要部斜視図、第4図、
第5図は同実施例の作動を示す側面図、第6図は他の実
施例を示ず側面図である。 1.1’、4.4’・・コロ、2,3・・輔、48.4
1)・・・大径部、7・・・スプリングベルト、8・・
転写利、10 アーム、1.1 、11’・・ピン、1
2 ・カム、]3 ばね、14 、14’・・ピン、1
5・・・マイクロスイッチ、16.18・・・lI+1
1.17・・電磁クラッチ、19・・揺動アーム 肪許出願人 キャノン株式会社 (ニー・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シート材を、少なくとも1対のコロの間を搬送させるよ
    うにした装置であって、上記1対のコロの間の接触圧ま
    たは間隔を変化させる手段をそなえてなるシート材搬送
    装置。
JP58127860A 1983-07-15 1983-07-15 シ−ト材搬送装置 Pending JPS6023239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58127860A JPS6023239A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 シ−ト材搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58127860A JPS6023239A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 シ−ト材搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023239A true JPS6023239A (ja) 1985-02-05

Family

ID=14970445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58127860A Pending JPS6023239A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 シ−ト材搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1030709C2 (nl) * 2005-12-20 2007-06-21 Oce Tech Bv Veltransportinrichting en printer voorzien van een dergelijke inrichting.
JP2008013366A (ja) * 2006-06-05 2008-01-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1030709C2 (nl) * 2005-12-20 2007-06-21 Oce Tech Bv Veltransportinrichting en printer voorzien van een dergelijke inrichting.
US7552926B2 (en) 2005-12-20 2009-06-30 Oce Technologies B.V. Sheet transportation device and printer comprising a device of this kind
EP1801659A3 (en) * 2005-12-20 2011-11-30 Océ-Technologies B.V. Sheet transportation device for conveyance in the transport and in the opposite direction and printer comprising a device of this kind
JP2008013366A (ja) * 2006-06-05 2008-01-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023239A (ja) シ−ト材搬送装置
US4844443A (en) Simplified registration gate
US5028046A (en) Feed path selection mechanism for sheets of paper capable of being driven by the existing drive system of a photocopier or the like
JP3307241B2 (ja) プリンタ
JP2001247232A (ja) ニップローラ
JP3242714B2 (ja) 紙折機
JPH0141717Y2 (ja)
JPH0441359A (ja) 画像形成装置
JP3211844B2 (ja) 給紙装置
JP3485747B2 (ja) ベルト定着装置
JPS61140426A (ja) 再給紙機構
JPH03195662A (ja) スイッチバック装置
JPH0419145B2 (ja)
JPH07179265A (ja) 紙折装置
JP3451043B2 (ja) 画像形成装置の給紙搬送装置
JPS6213083Y2 (ja)
JPH01127532A (ja) シート材の給送装置
JPH0626496Y2 (ja) 紙葉類分離装置
JPH0588573A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH0350106Y2 (ja)
JPH0730599Y2 (ja) 給紙装置における搬送不良防止機構
JPH04366973A (ja) 画像形成装置における用紙反転装置
JP4004013B2 (ja) 画像形成装置
JPS62211252A (ja) 用紙回転装置
JP3327609B2 (ja) 給紙・搬送装置