JPS62211252A - 用紙回転装置 - Google Patents

用紙回転装置

Info

Publication number
JPS62211252A
JPS62211252A JP61053572A JP5357286A JPS62211252A JP S62211252 A JPS62211252 A JP S62211252A JP 61053572 A JP61053572 A JP 61053572A JP 5357286 A JP5357286 A JP 5357286A JP S62211252 A JPS62211252 A JP S62211252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll
pair
rotation
idler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61053572A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kitamura
北村 俊行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61053572A priority Critical patent/JPS62211252A/ja
Publication of JPS62211252A publication Critical patent/JPS62211252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は折り機を装着した複写機の用紙回転装置に関す
るものである。
[従来の技術] 折り機を装置した複写機における従来の用紙回転装置と
しては、例えば特開昭57−62137号公報に記載さ
れたものがあるが、この公知の用紙回転装置においては
、コロによる用紙の搬送とブツシュソレノイドによる用
紙の用紙押えピンへの押し付けの組合せにより、用紙押
えピンを中心とする用紙の回転を行っている。しかしな
がら、搬送される用紙の厚さが変わる場合、例えば折り
の入った用紙からシート物に変えるときには、搬送物に
与えるべきブツシュツレメイドの力が搬送物の厚さによ
って異なるので、厚い用紙に合わせた押し付は力は薄い
シート物には過大であり、回転中にシートに損傷を与え
る恐れがある。
また、コロによる搬送においては、用紙は常にフロに接
触しながら回転するが、用紙が厚手のものの場合には腰
が強いので回転できても、薄いシート物の場合にはシー
トに載置されるコロの重量が大き過ぎてシートの回転不
良または回転不能を来す危険がある。
すなわち、上記のようなコロとブツシュソレノイドとを
組合せた従来の用紙回転装置では、薄いシート物から厚
手用紙までの任意の厚さのものを常に満足に回転させる
ことが困難であり、バラツキが大きいという欠点があっ
た。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は、上記のような従来の用紙l!l!1転装置に
詰装置搬送用紙の厚さに起因する用紙回転の不完全性お
よび用紙の損傷を排除しようとするものであって、本発
明によれば、用紙に押し付ける部材を使用することなく
、用紙をアイドラー四−ルにより挾持して回転させるこ
とにより、用紙の厚さに基づく回転の不完全が解消され
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、前記の問題点は、用紙を用紙回転装置
に搬入するためのドライブロール・アイドラーロール対
、同時に作動する正転ロール・アイドラーロール対と逆
転ロール・アイドラーロール対、ドライブロール・アイ
ドラーロール対の接触を解除し正転ロール・アイドラー
ロール対オJ:び逆転ロール・アイドラーロール対を接
触させるロール離接手段、用紙先端を検知し該離接手段
を作動させるためのセンサー、および用紙の回転終了を
検知し該離接手段の作動を停止させるためのセンサーよ
りなる用紙回転装置によって解決される。
[発明の作用コ 以下に、図面によって本発明を更に詳しく説明する。第
3図は本発明の用紙回転装置の断面略図であり、用紙P
はドライブロール(5)と接触して対をなしているアイ
ドラーロール(6&16b)との間に搬入される。この
ときアイドラーロール(4)は逆転ロール(2)から開
放されている。
矢印方向に送られた用紙の先端がセンサー(7)に達す
ると、ソレノイド(11)に通電され、これに連結され
ているリンク(9)を矢印方向に移動させる(第1図)
。リンク(9)にはアイドラーロール(6&、sb)の
取付けられたシャフト(14)およびアイドラーロール
(3,4)の取付けられたシャツ)(13)がそれぞれ
ビン(12&)および(12t))によって固定されて
おり、リンクの移動によりシャフト(14)および(1
3)は矢印方向に回転する。このシャツ)(14)の回
転によりアイドラーロール(6al 6b)はドライブ
ロール(5)から離脱し、従って用紙Pは搬送されなく
なる。一方、シャ7)(13)の回転によりアイドラー
ロール(4)は逆転ロール(2)と接触状Oに入るが、
この間にアイドラー四−ル(3)は正転ロール(1)と
接触状態を保持している。従って用紙Pは進行を止めた
まま正転ロール(1)とアイドラーロール(3)および
逆転ロール(2)とアイドラー四−ル(4)に挾持され
るが、正転ロール(1)と逆転ロール(2)との回転方
向が反対であるので用紙(第2図の実線のもの)は矢印
方向に回転を始める。回転が進み用紙端面がセンサー(
8)に達するとソレノイド(11)のスイッチが切られ
、リンク(9)はスプリング(16)によって引戻され
、従ってシャ7)(13,14)は逆転し、アイドラー
ルール(6&t 6b)はドライブロール(5)と接触
し、アイドラーロール(4)は逆転ロール(2)から脱
離するので、用紙の回転が第2図の2点鎖線の状態で止
まる。こうして用紙は最初の進行方行に対して9CF回
転された状態になり、次いで正転ロー#(1)とアイド
ラー四−ル(5)およびドライブ四−ル(5)とアイド
ラーロール(6,。
6b)に挟持されながら回転装置から送り出される。な
お、ソレノイド(11)はピン(120”)によりリン
ク(9)に連結されたリンク(10)を介してリンク(
q)に連結されている。
第4図は本発明の用紙回転装置の駆動部分の説明図であ
り、モーター00に連結されたチェーン(41)により
ロール(1)には正転が付与され、一方ロール(2)に
はギヤー(42)およびベル)(43)を介して逆転が
付与されるようになっている。
本発明の用紙回転装置の正転党−ル、逆転ロール、アイ
ドラーロール(5,4)は用紙の回転に必要な適度の摩
擦係数を有する従来公知の材料、例えば加硫ゴム、ウレ
タンゴム等で製造されるが、スゲンジロールにすれば用
紙に損傷を与える恐れがなく、かつ用紙の確実な回転が
保証される。
上記実施例ではり一ル離接手段としてソレノイドリンク
機構を用いたものを示したが、これをモーターとカム、
ベルト等で構成してもよいことは言うまでもない。
[発明の効果コ 本発明の用紙回転装置によれば、ブツシュソレノイドを
使用しないので用紙を押し付ける必要がなく従って用紙
に損傷が与えられることがなく、また搬送する用紙の厚
さが異なる場合にも、最も厚い用紙に合わせて、その用
紙がスリップしないで完全に回転することのできるニッ
プ圧が正転ロール、逆転ロール、およびこれらにそれぞ
れ対向するアイドラーロール(3,4)の間に与えられ
るように調整するだけでその他の用紙については何部調
整を必要としない。また、フロの代りにニップ解除機構
と連動させたアイドラーロールを採用することにより、
回転中に用紙に余計な力が加えられないので極めて円滑
な回転が保証される◎従って本発明の用紙回転装置によ
れば、薄いシート物から厚手用紙に至るあらゆる厚さの
用紙の回転を円滑にかつ殆んどバラツキを生じることな
く達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の用紙回転装置を説明するための図、 第2図は用紙の回転を示す図、 第3図は用紙回転装置の概略断面図、 第4図は該装置の駆動部を示す図である。 図中符号: 1・・正転ロール 2・・逆転ロール 3941 6&l  6b・・アイドラーロール5・・
ドライブロール 7.8・・センサー 9.10−リンク 11・・ソレノイド 12ay 12b、 12a”ピ ン 13.14・・シャフト P・・用 紙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、用紙を用紙回転装置に搬入するためのドライブロー
    ル・アイドラーロール対、同時に作動する正転ロール・
    アイドラーロール対と逆転ロール・アイドラーロール対
    、ドライブロール・アイドラーロール対の接触を解除し
    正転ロール・アイドラーロール対および逆転ロール・ア
    イドラーロール対を接触させるロール離接手段、用紙先
    端を検知し該離接手段を作動させるためのセンサー、お
    よび用紙の回転終了を検知し該離接手段の作動を停止さ
    せるためのセンサーよりなることを特徴とする用紙回転
    装置。 2、前記ロール離接手段がその一端をソレノイドに連接
    されたリンク機構であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の用紙回転装置。
JP61053572A 1986-03-13 1986-03-13 用紙回転装置 Pending JPS62211252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053572A JPS62211252A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 用紙回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053572A JPS62211252A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 用紙回転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62211252A true JPS62211252A (ja) 1987-09-17

Family

ID=12946547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053572A Pending JPS62211252A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 用紙回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306605A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114257A (ja) * 1982-12-01 1984-07-02 ゼロックス・コ−ポレ−シヨン 回転式反転装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114257A (ja) * 1982-12-01 1984-07-02 ゼロックス・コ−ポレ−シヨン 回転式反転装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306605A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP4537230B2 (ja) * 2004-03-23 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63282044A (ja) 用紙搬送方向変換装置
JPS6341335A (ja) シ−ト材の搬送方法
JPH04256654A (ja) 画像形成装置
JPS62211252A (ja) 用紙回転装置
JPS5821752A (ja) 紙詰り除去装置
JP2997603B2 (ja) 給送装置
JPS63171738A (ja) シ−ト分離給送装置
JPH0141717Y2 (ja)
JPS5853534Y2 (ja) 給紙装置
JPS5953334A (ja) 給紙装置
JPH0213400Y2 (ja)
JP2002036647A (ja) 印字装置
JPS6077046A (ja) 搬送装置
JP2930072B1 (ja) 紙搬送機構
JPH0211394Y2 (ja)
JP2652712B2 (ja) 回転体の負荷変動検出装置
JPS61140426A (ja) 再給紙機構
JPH041151Y2 (ja)
JP2604157Y2 (ja) シート材の給送装置
JPH028305Y2 (ja)
JP3327609B2 (ja) 給紙・搬送装置
JPH0510354U (ja) 搬送用ローラ
JPS6023239A (ja) シ−ト材搬送装置
JPH02249832A (ja) 用紙搬送装置
JPH0157011B2 (ja)