JPS60232274A - 紫外線照射装置 - Google Patents

紫外線照射装置

Info

Publication number
JPS60232274A
JPS60232274A JP59086986A JP8698684A JPS60232274A JP S60232274 A JPS60232274 A JP S60232274A JP 59086986 A JP59086986 A JP 59086986A JP 8698684 A JP8698684 A JP 8698684A JP S60232274 A JPS60232274 A JP S60232274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
gap
lamp
box body
discharge tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59086986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637830B2 (ja
Inventor
Yoshiro Fuse
布施 嘉郎
Takao Naganuma
長沼 孝夫
Akiyoshi Fujimori
昭芳 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OAK SEISAKUSHO KK
Original Assignee
OAK SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OAK SEISAKUSHO KK filed Critical OAK SEISAKUSHO KK
Priority to JP59086986A priority Critical patent/JPS60232274A/ja
Publication of JPS60232274A publication Critical patent/JPS60232274A/ja
Publication of JPS637830B2 publication Critical patent/JPS637830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultraviolet light

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高速で走行する糸状および紐状物の表面に塗
布された紫外線被照射物である紫外線硬化型樹脂塗料を
紫外線の照射によって硬化させる紫外線照射装置に関す
るもので、さらに詳言すれば、紫外線発生源である放電
管を良好にかつ効果的に冷却することを目的とするもの
である。
近年、急速に発展している光ファイバーに関して、その
製造コストのダウンと、高速生産を目的として、光ファ
イバーの被覆材料は、熱乾燥型から紫外線硬化型へと代
わってきている。
この光フアイバー表面にコーティングされた紫外線硬化
型塗料を硬化する目的で開発された紫外線照射装置の実
用化されているものの基本的な構造は、内面を鏡面とし
た楕円筒形状の反射鏡の第1の焦点軸心位置に、紫外線
発生源としての空冷式高圧水銀灯とか空冷式金属蒸気放
電灯等の放電管(以下、単にUVランプと記す)を、そ
して第2の焦点軸心位置に、紫外線被照射物が通過する
だめの通路を形成する紫外線透過型空中管をそれぞれ配
置固定しものとなっているが、この紫外線照射装置は、
その姿勢が常に一定した状態で使用されるとは限らず、
水平方向に走行する光ファイバーに対して使用されたり
、」二下方向に走行する光ファイバーに対して使用され
たりするものであり、また空中管内を走行する光ファイ
バーは、一本の場合もあれば数本もしくは数十率をまと
めた場合もあるので、UVランプの出力を変化調整する
必要がある場合がある等して、UVランプの加熱状態は
必ずしも一定せず、これがためUVランプを常に良好な
状態で作動さゼることができなかったばかりか、UVラ
ンプを無理な状態で作動させることになるので、UVラ
ンプの寿命を縮めることにもなっていた。
本発明は、上記した従来例における欠点および不都合を
解消すべく創案されたもので、紫外線発生源としての放
電管、すなわちUVランプに対する空冷程度を、UVラ
ンプの両端側からそれぞれに調整することができるよう
にしたものである。
以下2本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
本発明による紫外線照射装置は1両端を端板によって閉
鎖した筒形状の箱体5と、楕円筒体の内周面を鏡面とし
、この鏡面となった楕円内周面の第1の焦点軸心A(4
近に紫外線発生源である放電管、ずなわちUVランプ1
をそして第2の焦点軸心B伺近に紫外線被照射物の通路
を形成する紫外線透過型空中管2をそれぞれ配置固定し
て前記箱体5内に数句けられた楕円筒状反射鏡3と、前
記箱体5内の両端部に前記反射鏡3の端面が開放された
空気室9をそれぞれ形成すると共に、前記箱体5の筒壁
と前記反射鏡3の外周面との間に通路室9“を形成すべ
く箱体5と反射鏡3との間に設けられた一対の保持板6
と、前記通路室9”を形成している箱体5の筒壁部分に
形成された冷却空気吸気用開口部10および排気用開口
部11とから成り。
前記tJVランプ1近傍の反射鏡3箇所、すなわち楕円
とその長軸とが交叉する箇所に冷却空気の通路としての
第1の間隙4を形成すると共に、前記空中管2近傍の反
射鏡3箇所、すなわち楕円とその長軸とが交叉する箇所
に冷却空気の通路としての第2の間隙4゛を形成し、前
記保持板6に開孔面積の調整可能な風量調整孔7を開孔
し、さらに前記第2の間隙4゛と前記排気用開口部11
とを排気用ダクIll’ により連通させて構成されて
いる。
図示実施例の場合2反射鏡3は、楕円筒体を。
その長軸を含む平面に沿って2分割し、この2分割され
た楕円筒体片を、その分割端面間に第1および第2の間
隙4.4”を形成した状態で対向配置して構成されてい
る。
この反射鏡3は1再冷円筒体片を一定位置関係で両保持
板6に固定し、この両保持板6によって箱体5に取付は
固定されている。
それゆえ、この両保持板6による反射鏡3の箱体5への
取付は固定によって1箱体5内には、その両端部に1反
射鏡3の端面が開放された空気室9と、そして中央部に
9反射鏡3の外周面と箱体5の筒壁との間に位置する通
路室9゛とが形成され5− ることになる。
箱体5の筒壁の前面壁部には、中央に排気用開口部11
が、そしてこの排気用開口部11の両側に吸気用エアフ
ィルターを組付けた吸気用開口部10がそれぞれ開口形
成されていて2両吸気用開口部10は、そのまま通路室
9゛の外部に対する開口部となっているのに対して、排
気用開口部11は排気用ダクト11”により第2の間隙
4°にだけ連通するように構成されている。
また、保持板6に開孔成形された風量調整孔7は、その
開孔面積を調整することができる構造となっているので
あるが、この開孔面積調整手段は特に限定されるもので
はなく1図示実施例の場合は、この風量調整孔7の近傍
に、風Mm整孔7を完全に閉鎖することのできる大きさ
の平板形状をした風量調整シャッター8をピンにより回
動自在に取つけ、この風量調整シャッター8の風量調整
孔7に対するラップ量を調整することによって。
風量調整孔7の開孔面積を調整変更するようにしている
6− このように1通路室9゛を形成する箱体5の筒壁に、吸
気用開口部10および第2の間隙4′に連通した排気用
開口部11が形成され、かつ保持板6に風量調整孔7が
形成されているので1両吸気用開口部10から通路室9
゛内に吸入された冷却用空気は。
直接、第1の間隙4を通ってUVランプ1を冷却して、
そのまま第2の間隙4°および排気用開口部11を経て
排気される部分と1通路室9゛から風量調整孔7を通っ
て一旦空気室9に入り、この空気室9からUVランプ1
の端部を冷却しながら第2の間隙4゛および排気用開口
部11を経て排気される部分とに別れることになる。
なお、第2図および第3図において、空中管2の一端に
取付けられた希ガスバージ用ブロック12ば、この空中
管2を冷却するための希ガス供給のためのものである。
本発明による紫外線照射装置は、上記したように、UV
ランプ1に沿って形成された第1の間隙4から冷却用空
気をUVランプ1に吹きつげるようにしたので、UVラ
ンプ1を効果的に冷却することができる。
また、UVランプ1の両端部が位置する箱体5の両端部
には、UVランプ1が配置された反射鏡3の端面が開放
した空気室9が形成されており。
この空気室9への冷却用空気の流入量は、風量調整孔7
の開孔面積の調整によって、自由に設定変更することが
できるので、UVランプ1の両端部に対する冷却程度に
差を与えることができることになる。
例えば、第2図に示した如<、UVランプ1を水平姿勢
にして配置した横型設置の場合は、UVランプ1は、そ
の全長にわたって均一に加熱するので、このUVランプ
1に対する冷却操作は、その全長にわたって均一で良く
3よって両風量調整孔7は、その開放面積を等しく調整
しておけば良い。
これに対して、第3図に示した如<、UVランプ1を直
立した姿勢にして配置した縦型配置の場合は、UVラン
プ1は、各部分間の熱干渉によって、その全体が均一に
加熱されることはなく、上方部分の方がより高温に加熱
されることになるの゛ で、第3図図示の如く、下方の
保持板6に形成された風量調整孔7を閉鎖して、下方の
空気室9に冷却用空気が供給されないようにするのに対
し。
上方の保持Fj、6に形成された風量調整孔7を全開に
して、上方の空気室9に冷却用空気が充分に供給される
ように調整することによって、高温になり勝ちなUVラ
ンプ1の上半部分を充分に冷却することができることに
なり、これによってUVランプ1を良好な状態で作動さ
せることができることになる。
なお、高速で空中管2内を通過する被照射物に対しては
、UVランプ1からの紫外線を効率良くかつ均一に照射
する必要があるが1本発明装置を使用して光ファイハア
ーにコーティングされた紫外線硬化型樹脂塗料を実際に
硬化させた場合、UVランプ1の発光管径dを、12韮
よりも大きいが24nよりも小さい値に設定することに
よって良好な結果を得ることができた。
UVランプ10発光管径dを、12mm以下にする9− と5発生した紫外線の集光効率は高くなるのであるが、
その反面、UVランプ1の発光管である石英管の失透に
より短寿命となり、これを防止するには、UVランプ1
への入力電力を低下させなければならなず、またUVラ
ンプ1の冷却を相当強力に達成しなければならないので
、運用上実際的でない。
反対に、UVランプ1の発光管径dを、24mm以上に
すると1発生した紫外線の集光効率が悪く。
これがため被照射物である紫外線硬化型塗料の硬化が効
率良く達成することができなかった。
また、UVランプ1の発光長さは、 1.5On+以上
とするのが良好であった。
これは、UVランプ1の発光長さが150 m+m−1
d下となると、交流点灯であるUVランプ1の光リップ
ルにより、連続的な硬化作用を得ることができなくなる
からである。
以上の説明から明らかな如く2本発明による紫外線照射
装置は、UVランプの姿勢如何にかかわらず、このUV
ランプ全体を均一に冷却すること=10− ができるので、UVランプを良好に作動させることがで
き、またこれによって被照射物に対する紫外線の効率の
良い照射を達成することができ、さらにUVランプの姿
勢が制限されることがないので、都合の良い設置姿勢で
装置を設置使用することができる等多くの優れた効果を
発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は3本発明装置の基本的構成の説明に供するため
の簡略図である。 第2図は、UVランプを水平姿勢に配置した横型設置方
式の本発明装置の実施例を示す、一部破断した全体斜視
図である。 第3図は、UVランプを直立姿勢に配置した縦型設置方
式の本発明装置の実施例を示す、一部破断した全体斜視
図である。 符号の説明 1;UVランプ、2;空中管、3;反射鏡、4゜4”;
間隙、5;箱体、6;保持板、7;風量調整孔、8;風
量調整シャッター、9;空気室、9゛;通路室、10;
吸気用開口部、11;排気用開口部。 11° ;排気用ダクト。 出願人 株式会社 オ − り 製 作 所ンソγjツ !シンl勿

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 両端を閉鎖した筒形状の箱体と、鏡面となった楕円筒状
    内周面の第1の焦点軸心付近に紫外線発生源である放電
    管をそして第2の焦点軸心付近に紫外線被照射物の通路
    を形成する紫外線透過型空中管をそれぞれ配置固定して
    前記箱体内に取付けられた楕円筒状反射鏡と、前記箱体
    内の両端部に前記反射鏡の端面が開放された空気室をそ
    れぞれ形成すると共に、前記箱体の筒壁と前記反射鏡の
    外周面との間に通路室を形成すべく前記箱体と反射鏡と
    の間に設けられた一対の保持板と、前記通路室を形成し
    ている箱体の筒壁部分に形成された冷却空気吸気用開口
    部および排気用開口部とから成り、前記放電管近傍の反
    射鏡箇所に冷却空気の通路としての第1の間隙を形成す
    ると共に、前記空中管近傍の反射鏡箇所に第2の間隙を
    形成し。 前記保持板に開孔面積の調整可能な風量調整孔を開孔し
    1 さらに前記第2の間隙と前記排気用開口部とを連通
    させた紫外線照射装置。
JP59086986A 1984-04-28 1984-04-28 紫外線照射装置 Granted JPS60232274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086986A JPS60232274A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 紫外線照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086986A JPS60232274A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 紫外線照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60232274A true JPS60232274A (ja) 1985-11-18
JPS637830B2 JPS637830B2 (ja) 1988-02-18

Family

ID=13902181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59086986A Granted JPS60232274A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 紫外線照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232274A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148733A (ja) * 1987-10-30 1989-06-12 American Teleph & Telegr Co <Att> 光ファイバの製造方法および装置
JPH02174968A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Orc Mfg Co Ltd 乾燥装置における照射装置の反射体
JPH02267517A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Asahi Optical Co Ltd レンズ接着用光照射装置
JPH0748149A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Ushio Inc 光ファイバーに塗布されたコーティング剤の硬化装置
US5660719A (en) * 1994-12-23 1997-08-26 Kurtz; Mark E. Ultraviolet light apparatus for fluid purification
KR970707050A (ko) * 1994-11-07 1997-12-01 조셉에이. 피쉬트 자외선 램프 반응기 어셈블리를 위한 램프 냉각 시스템(Improved lamp cooling for a UV lamp reactor accembly)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148733A (ja) * 1987-10-30 1989-06-12 American Teleph & Telegr Co <Att> 光ファイバの製造方法および装置
JPH0572339B2 (ja) * 1987-10-30 1993-10-12 American Telephone & Telegraph
JPH02174968A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Orc Mfg Co Ltd 乾燥装置における照射装置の反射体
JPH02267517A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Asahi Optical Co Ltd レンズ接着用光照射装置
JPH0748149A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Ushio Inc 光ファイバーに塗布されたコーティング剤の硬化装置
KR970707050A (ko) * 1994-11-07 1997-12-01 조셉에이. 피쉬트 자외선 램프 반응기 어셈블리를 위한 램프 냉각 시스템(Improved lamp cooling for a UV lamp reactor accembly)
US5660719A (en) * 1994-12-23 1997-08-26 Kurtz; Mark E. Ultraviolet light apparatus for fluid purification

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637830B2 (ja) 1988-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1260013C (zh) 紫外灯系统及方法
JPH0380744B2 (ja)
US4563589A (en) Ultraviolet curing lamp device
US4630182A (en) Illuminating system
US4240133A (en) Quasimonochromatic light source
JPH01186908A (ja) 冷却可能な光照射装置及びその方法
JP4257311B2 (ja) 投写型表示装置
JP3522333B2 (ja) 紫外線照射装置
JPS60232274A (ja) 紫外線照射装置
JP5743160B2 (ja) 紫外線照射装置
WO2018120847A1 (zh) 螺旋导风装置及设有该螺旋导风装置的舞台灯散热系统
JPH11281918A (ja) 光インテグレータ
JP2014042884A (ja) 紫外線照射装置
JP2000019646A (ja) 光学装置
US7021767B2 (en) Integral reflector and heat sink
JP4117606B2 (ja) 紫外線硬化装置
TWI391774B (zh) 投影機及其燈泡冷卻裝置
JPH061235Y2 (ja) 紫外線照射装置
JPH0487636A (ja) 紫外線照射装置
JP2002198321A (ja) 光照射式加熱装置の光照射部の構造及び光照射式加熱装置
JP2532695Y2 (ja) 紫外線照射装置
JPS5859843A (ja) 光照射装置
JPS61158455A (ja) 紫外線照射装置
JPS5959451A (ja) 光照射装置
JPH10197953A (ja) 投射型液晶表示装置の冷却構造