JPS6023124Y2 - 溝形ブロツク成形用内型枠装置 - Google Patents

溝形ブロツク成形用内型枠装置

Info

Publication number
JPS6023124Y2
JPS6023124Y2 JP11872981U JP11872981U JPS6023124Y2 JP S6023124 Y2 JPS6023124 Y2 JP S6023124Y2 JP 11872981 U JP11872981 U JP 11872981U JP 11872981 U JP11872981 U JP 11872981U JP S6023124 Y2 JPS6023124 Y2 JP S6023124Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
protruding
inner formwork
side plates
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11872981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824320U (ja
Inventor
重勝 小林
Original Assignee
和泉工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和泉工業株式会社 filed Critical 和泉工業株式会社
Priority to JP11872981U priority Critical patent/JPS6023124Y2/ja
Publication of JPS5824320U publication Critical patent/JPS5824320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023124Y2 publication Critical patent/JPS6023124Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は笠木や側溝等の略U字形断面の溝形ブロックを形
成するのに供される溝形ブロック成形用内型枠装置に関
する。
この種溝形ブロックを成形する従来の成形型枠装置は内
型枠と外型枠とからなり、コンクリート充填前の枠型組
立や脱型時の分解はいちいちボルト等の締結や分解操作
によって行っているため作業が煩瑣となり段取り時間や
脱型時間を多くとり非能率で量産のネックとなっている
モして脱型の際には内型枠と外型枠は成形作業現場で分
解されている。
その為離型された溝形ブロックを成形作業現場から保管
場所に移動しなければならず重量が嵩むので過酷重労働
運搬作業となるばかりは形状が把持し難い為に取扱い難
く手から滑り易く落下破損の危険がある。
本案は前記従来の欠点に鑑み成形型枠装置の外型枠装置
から成形品たる溝形ブロックを一体的に内型枠装置とも
ども取り出し、そのまま内型枠装置を運搬用具に供して
成形作業現場から保管場所に搬送し保管場所でワンタッ
チにて成形品を内型枠装置から脱型可能とする、即ち脱
型容易でかつ運搬具を兼ねた溝形ブ爾ツク成形用内型枠
装置を提供せんとするものである。
本案の実施例を第1図乃至第4図について説明する。
本案の溝形ブロック成形用内型枠装置Aは、底板1の左
右両側端縁全長に、外側面下部全長に突部2a、3aを
突出延在した左右両側板2,3を内側へ倒伏自在にヒン
ジ4,5群にて蝶着して相対立することにより形成する
連続外側面により溝形ブ冶ツクαの内側面輪郭を画成す
るとともに底板1の前後端寄りに左右両側板2,3を起
伏動し相互に連動自在に連結した前後一対の起伏操作機
構B、 Cを設けてなる。
なお突部2at3aに代えて凹部を陥設延在しても良い
前記前後一対の起伏操作機構B、 Cは、前記底板1の
前後両端寄り中央に前後一対の相対向植立した前後両支
片6,7の外向面上端部に持手8゜9を突設する一方、
前後両支片6,7の中間部相互間に亘り渡架して貫通支
承した回転軸10の貫突両端に屈曲部をそれぞれ固着し
た左へ字形梃杆11.12の下端に一端を各々ピン13
にて枢支したリンク14,15の他端を左側板2の内側
面上部両端寄りに突出したそれぞれの突片16にピン1
7にて枢支し、他方屈曲部を前後両支片6゜7の内側相
対向面に近接する回転軸10部位に空転自在に貫通取付
けた右へ字形梃杆18,19の下端に一端を各々ピン2
0にて枢支したリンク21.22の他端を右側板3の内
側面上部両端寄りに突出したそれぞれの突片23にピン
24にて枢支して左右両へ字形梃杆11,18.12.
19の外向面上端に突出した操作杆25,26,27.
28を両手で把持して第4図仮想線で示すように外側に
押し拡げるような力を付加すれば、回転軸10が反時計
方向に回動し左へ字形梃杆11.12が一体的に連動す
るとともにリンク14.15,21,22を介して左右
両側板2,3を第4図仮想線で示すよう内側へ倒伏する
よう構威してなる。
図中29.30,31.32は、左右両側板2.3の内
側面前後両端の中央より少許上位に付設した内型枠位置
決めピン嵌入筒であって本案の内型枠装置Aの前後両端
側を離接自在に当接閉鎖する前後両妻板(図示せず)に
取付けられた左右周内型枠位置決めピン(図示せず)を
嵌入自在とするものである。
本案は前記のように構成するから、第4図に示すようま
ず別途用意した溝形ブロック成形用内型枠装置り内に、
実線で示すよう操作杆25,26.27.28を把持し
て内側に挟めるような力を付加しリンク14,15,2
1.22を介し左右両側板2,3を起立した状態にして
位置決め設置するに当り前後両妻板(図示しない)に突
設した左右周内型枠位置決めピン(図示せず)を前後左
右内型枠位置決めピン29.3G、31.32に嵌入し
、次に前記外型枠装置りと本案内型枠装置A間に画成さ
れた間隙E中にコンクリートを流し込み充填し充分締固
めして第5図に示す笠木用の溝形ブロックαを成形硬化
した後、前記外型枠装置りに付設した適宜機構により図
示しない前後両妻板を少許外方に移動すると同時に外型
枠装置りの弾性左右両側壁部DI、D2を少許外方に弾
性的に引離し引続き前後両持手8,9を把持して持上げ
れば溝形ブロックαは左右両側板2,3の突部2a、3
aに内側面下部を係止されて外型枠装置りから本案内型
枠装置Aともども一体的に取り出せ、前後両持手8,9
を把持したままそのまま成形作業現場から保管場所へ運
搬して行き所望位置に一装置いてから操作杆25,26
,27゜28を両手で把持し左右へ字形梃杆11,18
゜12.19を外側に押し拡げれば第4図に仮想線にて
示すように前記した如く左右両側板2,3は内側に倒伏
し、左右両側板2,3の突部2a、3aの係止が溝形ブ
ロックαの左右両内側面から離脱解除されて本案の内型
枠装置Aだけ取り出し再度成形作業現場に搬送すること
となる。
本案は前記のように構成するから、従来の内型枠のよう
に各構成部材を成形作業現場でボルト等で締結組立てて
外型枠内に位置決め設定したり、脱型時ボルト等を取り
外して各構成部材をバラバラに分離し成形量を離型する
ような手間を省き作業手順の合理化、能率化、効率化、
迅速化、ワンタッチ処理化を構威し、しかも運搬具の用
にも供し得る等優れた実用性、有用性を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本案の溝形ブロック成形用内型枠装
置の平面図、左側面図および正面図、第4図は同・使用
状態説明図、第5図は笠木用溝形ブロックの端面図であ
る。 A・・・・・・溝形ブロック成形用内型枠装置、B、
C・・・・・・起伏操作機構、α・・・・・・溝形ブロ
ック、1・・・・・・底板、2,3・・・・・・側板、
2a、3a・・・・・・突部、6.7・・・・・・支片
、8,9・・・・・・持手、10・・・・・・回転軸、
11,12・・・・・・左へ字形梃杆、18.19・・
・・・・右へ字形梃杆、14,15,21,22・・・
・・・リンク、16,23・・・・・・突片、25,2
6,27゜28・・・・・・操作杆、29.30.31
.32・・・・・・内型枠位置決めピン嵌入筒。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 底板の左右両側端縁全長に、外側面に突部又は凹部
    を延在しかつ内側へ倒伏自在に相対立して蝶着した左右
    両側板を設け、前記底板の前後に一対相対植立した前後
    両立片間に亘り渡架して貫通支承した回転軸の両端に左
    梃杆の屈曲部をそれぞれ固着する一方、当該左梃杆の下
    端に一端を枢支したリンクの他端を前記左側板の内側面
    に突設する突片に枢支し、他方前記両支片の相対向面に
    それぞれ近接する前記回転軸部位に屈曲部を空転自在に
    取付けた右梃杆の下端に一端を枢支するリンクの他端を
    前記右側板の内側面に突設した突片に枢支して前記底板
    の前後両端寄りに前記左右両側板を起伏動する起伏操作
    機構を前後一対備えるとともに、前記両支片の外向面上
    端部に持手を突設し、溝形ブロックの運搬具に兼用自在
    に形成してなる溝形ブロック成形用内型枠装置。 2 左右両梃杆は、外向面上端に操作杆をそれぞれ突出
    してなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の溝形ブロ
    ック成形用内型枠装置。 3 左右両側板は、内側面前後両端に内型枠位置決めピ
    ン嵌大筒を付設してなる実用新案登録請求の範囲第1項
    又は第2項記載の溝形ブロック成形用内型枠装置。
JP11872981U 1981-08-12 1981-08-12 溝形ブロツク成形用内型枠装置 Expired JPS6023124Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11872981U JPS6023124Y2 (ja) 1981-08-12 1981-08-12 溝形ブロツク成形用内型枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11872981U JPS6023124Y2 (ja) 1981-08-12 1981-08-12 溝形ブロツク成形用内型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824320U JPS5824320U (ja) 1983-02-16
JPS6023124Y2 true JPS6023124Y2 (ja) 1985-07-10

Family

ID=29912846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11872981U Expired JPS6023124Y2 (ja) 1981-08-12 1981-08-12 溝形ブロツク成形用内型枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023124Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824320U (ja) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2903777A (en) Mold for hollow articles
JPS6023124Y2 (ja) 溝形ブロツク成形用内型枠装置
US3810726A (en) Plant for manufacturing reinforced concrete elements, preferably in the shape of a case
JPH08216134A (ja) 暗渠ブロック製造用型枠
JPH0929725A (ja) 擁壁ブロック製造用型枠
CN216679885U (zh) 一种组装式模具装夹夹具
CN220837806U (zh) 一种砂型模具
JPH0427622Y2 (ja)
JPH06170829A (ja) 型枠装置
JPH0445847Y2 (ja)
JPH0754336Y2 (ja) 異形ブロック用型枠
US3014598A (en) Mold positioner for concrete-molding plant
US1499587A (en) Cement-block-making machine
JP3072597B1 (ja) 筒状コンクリ―ト製品の型枠
JPS6118977Y2 (ja)
JPS5941821B2 (ja) 鋳型造型機
JPH0724820A (ja) コンクリート製品成形用中枠装置
JP2597750Y2 (ja) コンクリート型枠の内枠体における可動機構
JPS6030024Y2 (ja) 自立ブロツク用型枠
JP2004090061A (ja) 鋳型反転装置及び鋳型の製作方法
JP2729223B2 (ja) コンクリートパイルの製造装置
JPH084250Y2 (ja) 成型用内枠
JPH0446891Y2 (ja)
JP2955476B2 (ja) プレス機
JPH0639092B2 (ja) コンクリート型枠の内枠脱枠装置