JPS60224644A - パラジブロムベンゼンの製造法 - Google Patents

パラジブロムベンゼンの製造法

Info

Publication number
JPS60224644A
JPS60224644A JP59080304A JP8030484A JPS60224644A JP S60224644 A JPS60224644 A JP S60224644A JP 59080304 A JP59080304 A JP 59080304A JP 8030484 A JP8030484 A JP 8030484A JP S60224644 A JPS60224644 A JP S60224644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
ion exchange
benzene
exchange capacity
type zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59080304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577661B2 (ja
Inventor
Sada Kai
甲斐 貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59080304A priority Critical patent/JPS60224644A/ja
Publication of JPS60224644A publication Critical patent/JPS60224644A/ja
Publication of JPH0577661B2 publication Critical patent/JPH0577661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、・七うジブロムベンゼンの製造法に関するも
のである。
さらに詳しくはベンゼン及び又はブロムベンゼンを気相
において臭素化する際に、触媒としてシリカ/アルミナ
(モル比ンが4以上でアルカリ釡挑及び又はアルカリ土
類金属のカチオンをイオン交換容量の80%以上含むゼ
オライト’zRJいる事をL特徴とするパランブロムベ
ンセンの製造法に関−するものである。
〔従来の技術〕
パラ)ブロムベンゼンは、アラミド系繊維の原料である
パラフェニレンジアミンの中間原料及び各種耐熱性樹脂
の原料として市川なものである。
このパラジブロムベンゼンは現在ベンゼン又はゾ゛ロム
ベンゼンを臭化鉄、臭化アルミニウム等のルイス酸触媒
の存在下、液相で臭素化することによって製造されてい
る。しかしながらこれらの方法では得られるジブロムベ
ンゼン中のAう体の割合は60〜70%であり各柚中間
原料として有用なパラ体の製造法としては必すしも満足
できるものではなかった。
筐だゼオライトを用いて気相においてベニ/セン類をノ
・ロゲン化してパラ体の選択率を上けようとする試みは
特開昭57−77631号報に報前官れているが、この
方法は塩素化にはある程度効果があるが臭素化には殆ど
効果が認められなかった。
そこで本元明者はこの問題を解次すへ(茨慧恢討を重ね
た結果、ある桶のゼオライトと特冗の含有カチオンを組
牟合せた時に優れた・ξ)選択性を示す事を見い出し、
本発明を発成するに至った。
〔構成〕
すなわち本発明はべ/セン及び又はブ[]ノ、・</七
ンケ気相において臭素化する隙に触媒として/リカ/ア
ルミナ(モル比)が49、上でアルカリ金属及び又はア
ルカリ土類金桶のカチオン紮イAン父挨容量の80%以
上含むゼオライトヲ用いる・卦全tP!f徴とするノξ
ラジプロムベンゼンの製造法に1>’iするものである
本発明の特徴はジブロムベンゼン中の・・シ体の割合が
85%以上、鉤に高いものは95%と非宮に高い選択性
を示す事でああ。
本発明に用いられる/リカ/アルミナ(モル比)か4ツ
、上C−+ゼオライトとはY型ゼオライト、 LJ□ノ
曵1ライト、七ルrナイト、モーヒルオイル社の開発し
たzsム・1−5(米堕1待計第3702886号明細
*spセ l、ZS へ1−1!14JN銅l盪1i5
4−5 2699 号−一。
報)ZSM−12(%開昭55−158118号公報参
照)等が埜けられる。これらの中でも特にY型ゼオライ
ト、L型ゼオライト、モルデナイト、zSM−5が好筐
しい。
これらゼオライトはアルカリ金属及び又はアルカリ土類
金属のカチオンをイオン交換容量の80−以上含む状態
で触媒として使われる。さらにY型ゼオライトの場合に
はこれらのカチオン〆リナウム、ナトリウム、カリウム
、マグネシウムの中の少なくとも1徳である事が好まし
く、L型ゼオライト、ZSM−5、モルデナイトの場合
はリチウム及び/又はナトリウムである事が好ましい。
本発明におけるイオン交換容量とはゼオライト格子のア
ニオンサイトであるアルミニウムと当量関係にあるカチ
オンサイトの数を示すものであり、それぞれのゼオライ
トのシリカ/アルミナ比によって決まる量である。本発
明の触媒はアルカリ金属及び又はアルカリ土類金属のカ
チオンをこのイオン交換容量の80%以上、好ましくは
90%以上含む会費がある。これは本発明中の臭素化反
応のパラ選択性が含南カチオンの種類に大きく影畏され
るためであり80%未満ではカチオンの特性が充分発揮
されず、eう選択性は低下する。
これらのカチオンを七オラ、イト中に導入する方法とし
ては所望の金属の塩化物、硝酸塩、硫酸塩等の水溶液中
でゼオライトを攪拌する通常のイオン交換法が用いられ
る。
本発明は気相においてベンゼン及び又はブロムベンゼン
を臭素と反応させる事を特徴とするが、その際のベンゼ
ン及びブロムベンゼン/美素(モル比)は0.01〜5
0の範囲、好ましくは0.1〜lOの範囲である。これ
らの原料はその11導入しても不活性ガスで希釈導入し
てもよい。
本発明における反応温度は、一般的に100〜400℃
、好筐しくけ150〜300℃で行なわれる。
本発明は、常圧葦たは加圧で行なわれ反応方式は固定床
、流動末寺を用いた流通反応方式が好ましい。
〔実施例〕
実施例1〜4 S i O,/A f、 O,(モル比)=4.6ON
 a −Y型ゼオライト(Linde社製、部品名、5
K−40>iそれぞれINのL i c R・H20水
溶液、KC2水溶液、Mg+1.・6H20水溶液中で
60℃、24時間攪拌した後、ろ過洗浄し、120℃で
5時間乾燥してブロムベンゼンの臭素化反応の触媒とし
て用いた。
反応条件は次の様である。
ブロムベンゼン/B rz /Nz (モル比)=1.
6/115WH8Iブロムベンゼン基準)=1.4hr
−’反応温度=200℃ 圧力=常圧 反応開始後3〜4時間の結果を表1に示す。
表1 帯ジブロムベンゼン収率・・・Br2基準で算出した。
実施例5 S i O2/A fiz Os (モル比)=6.6
ONa−Y型ゼオライトを用いてベンゼンの臭素化反応
を下記の条件で行った。
反応開始後5〜6時間の成績はベンゼン転化率100%
、生成物の組成は以下の通りであった。
実画?lJ 6〜7 S i 02/A 1203 (モル比)=20のNa
−モルデナイト(東洋曹達製)をその1ま又はINのL
iCji・H20水溶液中でイオン交換してブロムベン
ゼンの臭素化反応の触媒として用いた。
反応条件は実施例1〜4と同じ条件で行った。
反応開始後3〜4時間の結果を表2に示す。
表 2 Q brandケイ酸塩水溶液(N a 20 = 8
.9 w t ly 。
S jog =2&9wt%)、硫酸アルミニウム(A
lx(804)3isHzo)、テトラゾロピルアンモ
ニウムプ゛ロマイド及び水から米国特許第370288
6号明細書に従ってZSM−5f:合成した。得られた
ZSM−5のS i Ox/A 12Q3(モル比)は
50であった。
このZSM−sをそれぞれI N+7)LiCA−Hz
O水溶液又はNaCぶ水浴液中で60℃、24時間攪拌
してろ過洗浄し、120℃で5時間乾燥してブロムベン
ゼンの臭素化反応の触媒として用いた。
反応条件は実施例1〜4と同じで行った。
反応開始後4〜5時間の成績を衣3に示す。
実施例10〜11 S i 02/A jL203 (モル比) = 6(
7)K −L型ゼオライト(Linde社製)ヲそれぞ
れINのLiCl2・H20水溶液、NaCjf水溶液
中中60℃で24時間攪拌した後、ろ過洗浄し、120
℃で乾燥してブロムベンゼンの臭素化反応の触媒として
用いた。
反応条件は実施例1〜4と同じで行った。
反応開始後4〜5時間の成績を表4に示す。
衣 4 実施例12 S i (h/A Axis (モル比)=11ONa
−モルデナイト(Naイオン含有単=100%)を触媒
として用いてベンゼンの臭素化反応を行った。
反応条件は下記の通りである。
ベンゼン/Br*/Nx(モル比)=1/315WH8
V(ベンゼン基準)=x、ohr−を反応温度=220
℃ 圧力=常圧 反応開始後3〜4時間の成績はベンゼン転化率=60%
、生成物の組成は下記の逼りであった。
ベンゼン 40mo1% ブロム4ンゼン 35 1 P−ジブロムベンゼン 21 l O−31 m−11 比較例1 Y型ゼオライトと結晶構造が同じでシリカ/アルミナ比
の小さいNa−X型上オライ)(SiO2/)、f12
0sCモル比)=12、Naイオン含有率=100%)
t−触媒として用いて、ブロムベンゼンのAX化反応を
何っだ。戊応粂杆は実施例1〜4と同じで有った。
反応開始後3〜4時間の成叔はジブロムベンゼン収率=
90’#、ジブロムにンセン中の異性体組成は0−18
チ、m−3%、P−79%であった。
比較力2 実施例1で用いたNa−Y型ゼオライト’ilNのNH
4CJ!水溶液中で室温で10時間イオン交換した後、
ろ過洗浄し、120℃で5時間乾燥し、400℃で6時
間空気中で焼成してNa−H−Y型ゼオライト全vj4
製した。(Naイオン含有半一40チ H+含有率60
%) これを触媒として実施例1〜4と同し条件でブロムベン
ゼンの臭素化反応を有った。
反応開始後3〜4時間の成Mはジブロムベンゼン収率=
85%、ジブロムベンゼン甲の異性体組成は0−19%
、m−3%、P−78%であったう特許出頗入 旭化成
工業休式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ベンゼン及び又はブロムベンゼンを気相において
    臭素化して・ぞラジブロムベンゼンを製造スる際K、触
    媒としてシリカ/アルミナ(モル比)が4以上でアルカ
    リ金属及び又はアルカリ土類金属のカチオンをイオン交
    換容量の80qb以上宮むゼオライトを用いる事を特徴
    とするノセラジブロムベンゼンの製造法 2 ゼオライトが、YfJゼオライトである事を特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の方法λ γ型ゼオライ
    トが、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム
    の中の少なくとも1塊のカチオンをそのイオン交換容量
    の809b以上含む41全特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の方法4゜ ゼオライトが、モルデナイトであ
    る事t−%徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法&
     モルデナイトが、リチウム及び又はナトリウム奢その
    イオン交換容量の80−以上含む事を特徴とする請求の
    範囲第4項記載の方法 6、 ゼオライトが、ZSM−5である事t−特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の方法 7、ZSM−5がリチウム及び又はナトリウムをそのイ
    オン交換容量の80チ以上宮む事を特徴とする特許請求
    の範囲第6項記載の方法 & ゼオライトが、L型ゼオライトである事を特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の方法9、Lmゼオライト
    が、リチウム及び又はナトリウムをそのイオン交換容量
    の80−以上含む事を特徴とする特許請求の範囲第8項
    記載の方法
JP59080304A 1984-04-23 1984-04-23 パラジブロムベンゼンの製造法 Granted JPS60224644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080304A JPS60224644A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 パラジブロムベンゼンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080304A JPS60224644A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 パラジブロムベンゼンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60224644A true JPS60224644A (ja) 1985-11-09
JPH0577661B2 JPH0577661B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=13714531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59080304A Granted JPS60224644A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 パラジブロムベンゼンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224644A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746758A (en) * 1986-09-29 1988-05-24 Eastman Kodak Company Processes for preparing iodinated aromatic compounds
US4778938A (en) * 1986-09-29 1988-10-18 Eastman Kodak Company Processes for preparing iodinated aromatic compounds
US4853480A (en) * 1987-08-06 1989-08-01 Eastman Kodak Company Oxyiodination incorporating an iodine generator for the conversion of methyl iodide to iodine
US4861929A (en) * 1985-12-27 1989-08-29 Tosoh Corporation Process for producing halogenated benzene derivative using zeolite catalyst

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193935A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Toyo Soda Mfg Co Ltd ハロゲン化ベンゼン誘導体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193935A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Toyo Soda Mfg Co Ltd ハロゲン化ベンゼン誘導体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861929A (en) * 1985-12-27 1989-08-29 Tosoh Corporation Process for producing halogenated benzene derivative using zeolite catalyst
US4746758A (en) * 1986-09-29 1988-05-24 Eastman Kodak Company Processes for preparing iodinated aromatic compounds
US4778938A (en) * 1986-09-29 1988-10-18 Eastman Kodak Company Processes for preparing iodinated aromatic compounds
US4853480A (en) * 1987-08-06 1989-08-01 Eastman Kodak Company Oxyiodination incorporating an iodine generator for the conversion of methyl iodide to iodine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577661B2 (ja) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312450B2 (ja)
CA1122619A (en) Disproportionation of toluene
JPS61183235A (ja) クロロベンゼンの製造方法
JP2583483B2 (ja) ハロゲン化ベンゼン誘導体の製造法
JPS58144330A (ja) ポリハロゲン化芳香族化合物の異性化方法
JPH0216743B2 (ja)
JPS60224644A (ja) パラジブロムベンゼンの製造法
JPS59219241A (ja) 芳香族化合物のオキシヨウ素化法
JPS6215051B2 (ja)
JP2002255541A (ja) モルデナイト構造を有するゼオライト、モルデナイト構造を有するゼオライトの製造方法、芳香族化合物転化用触媒組成物および転化方法
JPH0780798B2 (ja) 改良ゼオライト触媒によるハロゲン化ベンゼン誘導体の製造法
JPS60224645A (ja) パラジブロムベンゼンの製造法
KR100537444B1 (ko) 할로겐화 에틸벤젠의 이성화 방법
JPS62298541A (ja) ハロゲン化ベンゼン誘導体を製造する方法
JPS6087232A (ja) メタジクロルベンゼンの製法
JPS58216128A (ja) モノアルキルベンゼンの製法
JPH0662456B2 (ja) メタキシレンの製造法
JPS62281834A (ja) フエノ−ル類の製造方法
JPH04112843A (ja) トリクロルベンゼンの異性化方法
JPH0699334B2 (ja) パラジクロロベンゼンの製造方法
JPH0723330B2 (ja) ジクロロベンゼンの製造方法
JPS6215050B2 (ja)
JPS5988433A (ja) ジメチルナフタレンの接触異性化法
JPH055539B2 (ja)
JPH01258633A (ja) ジクロルトルエンの異性化法