JPS60221845A - マイクロコンピユ−タシステム - Google Patents

マイクロコンピユ−タシステム

Info

Publication number
JPS60221845A
JPS60221845A JP59078061A JP7806184A JPS60221845A JP S60221845 A JPS60221845 A JP S60221845A JP 59078061 A JP59078061 A JP 59078061A JP 7806184 A JP7806184 A JP 7806184A JP S60221845 A JPS60221845 A JP S60221845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
circuit
microprocessor
clock
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59078061A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Shiyounaka
庄中 永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP59078061A priority Critical patent/JPS60221845A/ja
Publication of JPS60221845A publication Critical patent/JPS60221845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明はマイクロコンピュータシステムに関し、特に
マイクロコンピュータのハードウェア異常を検出するウ
ォッチドッグタイマ回路の安全性保証システムに関する
(従来技術とその問題点) 従来のマイクロコンピュータシステムにあっては、マイ
クロコンピュータの外部に上記のウォッチドッグタイマ
回路を設け、このクロック源をマイクロコンピュータの
システムクロックとは独立した所定のタイマクロックで
駆動させるものとし、これによりシステムクロックのク
ロック源が故障しても、マイク[1コンピユータのハー
ドウェア異常を検出し得るようにするのが一般的であっ
た。
しかしながら、このような従来システムにあっては、つ
Aフチドック91フ回路のクロック源がシステムクロッ
ク源から独立しているため、システム側からは、そのウ
ォッチドッグタイマ回路のり0ツク源が故障した際、こ
れを検出づることが不可能であった。その結果、ウォッ
チドッグタイマ回路のクロック源が故障していても、マ
イクロコンピュータは無関係に動作することになり、従
って、その後システム故障によりマイクロコンビュータ
が暴走しても、ウォッチドッグタイマ回路によりこれを
制止することができない。
(発明の目的) この発明は、係る問題点に鑑みなされたものであり、そ
の目的は、マイクロコンピュータによってウォッチドッ
グタイマ回路の異常を検出して、システムのハードウェ
ア故障時の安全性を保証することに走る。
(発明の構成と効果) この発明は、上2の目的を達成するために、所定のシス
テムクロックで動作し、かつ所定のシステムプログラム
をマイクロプロセッサで実行J゛るマイクロコンピュー
タと; 前記マイクロコンピュータの外部に設けられ、かつ前記
システムクロックとは独立した所定のタイマクロックを
所定のカウンタにより所定数だけカウントして設定時間
を計時し、計時完了とともに前記マイクロコンピュータ
のマイクロプロセッサに強制的にリセットをかけるウォ
ッチドッグタイマ回路とを備え; 前記マイクロプロセッサのシステムプログラムには、シ
ステム動作が正常なときに限り、前記カウンタに対して
設定時間前にリセット出力が発せられる処理が含まれて
なるマイクロコンピュータシステムにおいて: 前記マイクロコンピュータのシステムプログラムに、前
記タイマクロックの状態を監視し、これが異常な場合に
は、外部へその旨の出力を発する処理を含めたことを特
徴とする。
このような構成によれば、ウォッチドッグタイマ回路の
異常を検出してシステムのハードウェア故障時の安全性
を保証することができる。
(実施例の説明) 第1図は、この発明を適用したマイクロコンピュータシ
ステムの全体の概略構成を示ずブロック図である。この
マイクロコンピュータシステムは、マイクロプロセッサ
2によって実行される所定のシステムプログラムを格納
したROM3.15よびマイクロプロセッサ2によって
各種制御データの一時記憶エリアとして使われるRAM
4とを有するマイクロコンピュータ1と、外部入力信号
が与えられるインターフェイス5と、外部用り信号を送
出する出力回路6と、発振回路8およびカウンタ9を有
するウォッチドッグタイマ回路7と、発振回路11およ
びカウンタ12を有する第2のタイマ回路10と、OR
ゲート13およびNORゲート14と、発光ダイオード
15とを備えている。
ウォッチドッグタイマ回路7は、マイクロコンピュータ
1にハードウェア異常またはプログラムの暴走等が生じ
たとぎに、マイクロプロセッサ2を強制的にリセットす
るためのもので、このウォッチドッグタイマ回路7の発
振回路8は、マイクロプロセラ92のシステムクロック
とは独立したクロックパルスを発し、またそのカウンタ
9はマイクロコンピュータ1が正常なとき、所定の設定
値を計数完了することなく繰7り返しリセットされる。
すなわち、マイクロプロセッサ2のシステムプログラム
には、システム動作が正常なときに限り、ウォッチドッ
グタイマ回路7のカウンタ9に対して、設定時間前にリ
セット出力が発せられる処理が含まれるものとしている
この発明に係るマイクロコンピュータシステムは、上述
した基本構成に加えて、ウォッチドッグタイマ回路7の
タイマクロックの状態を監視し、これが異常な場合には
、外部へその旨の出力を発する処理を含めたことを要旨
とするものである。
第2図ないし第4図は、この発明を適用したシステムの
ソフトウェアの構成を示すフローチャートであり、これ
らの図は本発明の要旨とする部分が明確に表われるよう
に、それを中心として表現したものである。
プログラムがスタートすると、ステップ(1)ではマイ
クロコンピュータ1にハードウェア興常が生じIζか否
かを、所定の異常フラグFがセットされているか否かに
基づいて判定する。ここで、異常フラグFがリセットさ
れている場合には、ステップ(2)において、出力回路
6からカウンタ9に対してリセットパルスを発し、これ
によりカウンタ9はCI数完了前にリセットされる。
次いで、ステップ(3)に進み、所定のメイン処理(例
えば、この例ではプログラマブル・コン1−ローラ用の
プログラム実行)を終了した後、以後異常フラグFがリ
セットされている限り、ステップ(1)〜(3)を実行
する。
また、なんらかの原因でシステムプログラムの実行が永
久ループ状態あるいは停止して、ステップ(2)が実行
されなくなると、ウォッチドッグタイマ回路7がタイム
アツプして、マイクロプロセッサ2に対してリセットが
かかることになる。
一方、マイクロプロセッサ2では、インター71イス5
を介して発振回路8のクロックパルスを常時監視してお
り、このクロックパルスが立ち上がる前に、インターフ
ェイス5から割込信号が供給される。J′ると、第3図
のフローチャートに示す如く1割込のたびにタイマ起動
処理が行なわれ、カウンタ12が繰り返しリセットされ
る。ここで、カウンタ12の側数完了値、すなわちタイ
マ回路10のタイムアツプ時間T2は、ウォッチドッグ
タイマ用のクロックの1周期よりもわずかに長く設定さ
れている。
従って、例えば第5図の波形図に示ず如く、発振回路8
が停止したり、あるいは周囲環境温度の変化等で発振周
期が長くなると、カウンタ12がリセットされる前に、
カウンタ12からタイムアツプ出力が発せられる。する
と、第4図のフローチャートに示す如く、タイムアツプ
処理によって異常フラグFはセットされる。
一方、このようにして異常フラグFがセットされると、
第2図に示すメイン処理では、ステップ(1)の実行結
果はNOとなり、続くステップ(4)において、出力回
路6から“H′′出力が発せられ、NORゲート14を
介して発光ダイオード15が駆動され、外部へ異常報知
がなされる。
また、これどどもに、出力回路6から得られる異常出力
it Hreは、ORゲート13を介してマイクロプロ
セラ1ノ2のリセット端子RS Tにも供給され、これ
によりマイクロプロセッサ2は、強制的にリセットされ
ることになる。
このように、この実施例では、マイクロコンピュータ1
側に故障が生じた場合には、つAフチドッグ94フ回路
7の作用によってマイクロコンピュータ1の動作は強制
的に停止させられ、同時に発光ダイオード15は点刻す
ることによって外部へその旨の表示がなされる。
更に、ウォッチドッグタイマ回路7自体が故障した場合
には、マイクロコンピュータ1からfeせられる異常出
力によって、自らの動作も強制的に停止され、また発光
ダイオード15が点灯されることによって、外部へその
旨の表示がなされる。
従って、ウォッチドッグタイマ回路7が故障しているこ
とを知らずに、マイクロコンピュータ1が動作を継続し
、このような状態でマイクロコンピュータ1が故障する
という危険を未然に防止することができるのである。
なお、本発明装置の適用は、プログラマブル・コントロ
ーラに限らず、パソコンあるいはワードプロセッザ等の
マイクロプロセッサ利用装置赫適用できることは勿論で
ある。また、この実施例では、故障表示に発光ダイオー
ドを用いたが、ブザー音声その他知覚的に報知できるも
のならなんでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用したマイクロコンピュータシス
テムの全体の概略栴成を示すブロック図、第2図、第3
図、および第4図はこの発明を適用したシステムのソフ
1へウェアの構成を示すフローチャート、第5図はウォ
ッチドッグタイマ回路のクロック源の出力説明用の波形
図である。 1・・・マイクロコンピュータ 2・・・マイクロプロセッサ 7・・・ウォッチドッグタイマ回路 10・・・第2のタイマ回路 第5図 第3図 第4図 手続ネ市正用 昭和59年6月80 2、発明の名称 マイクロコンピュータシステム3、補
正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 京都市右京区花園土堂町10番地名 称 (2
!14)立石電機株式会社代表者立石孝雄 連絡先 東京技術渉外室 電話03 (436) 71
844、代理人〒101 7、補正の内容 (1)明細書第5頁第2行乃至第15行に、「第図は、
この発明を・・・・・・とを値1えている。」ど記され
であるのを、次の通り補正する。 「第1図はこの発明が適用されたマイクロコンピュータ
システムの全体の概略栴成を示すブロック図である。 マイクロコンピュータ1において、マイクロプロセッサ
2は、内部発振回路2aの所定のシステムクロックで動
作するものであり、ROM3およびRAM4を有する。 ROM3は、マイクロプロセッサ2によって実される所
定のシステムプログラムを格納し、8M4はマイクロプ
ロセッサ2によって各種制御−タの一時記憶エリアとし
て使われる。 このようなマイクロコンピュータ1を中枢とし、外部に
は、外部入力信号が与えられるインタフェース5.外部
出力信号を送出する出力回路、発振回路8およびカウン
タ9を有するウオツドッグタイマ回路79発振回路11
およびカウンタ12を有する第2のタイマ回路10.O
Rゲート13およびNORゲート141発光ダイオード
15を備えている。」 (2)図面中、第1図を添付別紙の通り補正する。 以上 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定のシステムクロックで動作し、かつ所定のシ
    ステムプログラムをマイクロプロセッサ°で実行するマ
    イクロコンピュータと; 前記マイクロコンピュータの外部に設【ノられ、かつ前
    記システムクロックとは独立した所定のタイマクロック
    を所定のカウンタにより所定数だけカウントして設定時
    間を計時し、計時完了とともに前記マイクロコンピュー
    タのマイクロプロセッサに強制的にリセットをか【ノる
    ウォッチドッグタイマ回路とを備え; 前記マイクロプロセッサのシステムプログラムには、シ
    ステム動作が正常なときに限り、前記カウンタに対して
    設定時間前にリセット出力が発せられる処理が含まれて
    なるマイクロコンピュータシステムにおいて; 1)0記マイクロコンピユータのシステムプログラムに
    、前記タイマクロックの状態を監視し、これが異常な場
    合には、外部へその旨の出力を発する処理を含めたこと
    を特徴とするマイクロコンピュータシステム。
JP59078061A 1984-04-18 1984-04-18 マイクロコンピユ−タシステム Pending JPS60221845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078061A JPS60221845A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 マイクロコンピユ−タシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078061A JPS60221845A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 マイクロコンピユ−タシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60221845A true JPS60221845A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13651337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59078061A Pending JPS60221845A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 マイクロコンピユ−タシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221845A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60263235A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
JPS5868163A (ja) システム障害検出方式
JPH0463417B2 (ja)
JPS60221845A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
JPS6123202A (ja) 電子回路の異常監視装置
JPH11259340A (ja) コンピュータの再起動制御回路
JPH06324721A (ja) 接続ユニット脱落検知方法
JP2870250B2 (ja) マイクロプロセッサの暴走監視装置
JPS622685Y2 (ja)
JPS60100235A (ja) 自己診断回路
JP2001306363A (ja) コンピュータシステムの障害内容通知方法
JPS5920061A (ja) ウオツチ・ドツグ・タイマ
JP2731386B2 (ja) 制御装置
JPS5845054B2 (ja) ウォッチドッグ・タイマの異常救済方式
JPH0218633A (ja) マイクロプロセッサ暴走監視・再起動回路
JPS61249152A (ja) プログラム暴走処理方式
KR890007083Y1 (ko) 실시간 클럭감시에 의한 중앙처리장치의 재개회로
JPS60252961A (ja) 情報処理装置のプログラム障害監視装置
JPH0342738A (ja) コンピュータシステムの監視制御装置
JPS59148961A (ja) プロセツサの動作監視方式
JPS6295647A (ja) 走行監視機能付マイクロプログラム制御装置
JPH1160102A (ja) エレベータ制御装置
JPS60105054A (ja) マイクロコンピユ−タの暴走防止装置
JPH0630842U (ja) 静止形保護リレー
JPH04369740A (ja) ウォッチドグタイマ付制御装置