JPS60215061A - 繊維反応性モノアゾ化合物 - Google Patents

繊維反応性モノアゾ化合物

Info

Publication number
JPS60215061A
JPS60215061A JP60062811A JP6281185A JPS60215061A JP S60215061 A JPS60215061 A JP S60215061A JP 60062811 A JP60062811 A JP 60062811A JP 6281185 A JP6281185 A JP 6281185A JP S60215061 A JPS60215061 A JP S60215061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
parts
formula
fastness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60062811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228622B2 (ja
Inventor
Yutaka Kayane
栢根 豊
Katsumasa Otake
大武 克誠
Masaki Sunami
角南 正樹
Yasuo Tezuka
手塚 康男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP60062811A priority Critical patent/JPS60215061A/ja
Publication of JPS60215061A publication Critical patent/JPS60215061A/ja
Publication of JPH0228622B2 publication Critical patent/JPH0228622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は七μローズ系繊維を鮮明な黄色に染色する方法
に関する0 更に詳しくは、本発明は遊離酸の形で下記一般式(1) (式中、Aはスルホン酸基を1もしくは2個有するフエ
ニル基またはナフチμ基、Rは水酸基またはアミノ基、
Xは水素、メチル基、メトキシ基またはスルホン酸基を
表わす。) で示される染料を用いることを特徴とするセルローズ系
繊維の染色法である。
β−スμファートエチμスμホニNTt有する染料がい
わゆるビニμスμホン型反応染料として繊維材料の染色
に適用されるとと紘公知である。しかし、β−スμファ
ートエチルスμホ二二基基有するアゾ系の鮮明な黄色反
応染料による染色物は、一般に耐光堅牢度および汗日光
竪牢度が低く、スポ、−ツウエア等外装着に用いた場合
の退色がしばしば問題になっている。
また、従来の鮮明な黄色反応染料による染色では一般に
ビルドアツプ性が劣るため濃度の高い染色物を得ること
が困難であった〇 β−スルファートエチpスルホニμ基とJlるもう一つ
の代表的な反応基としてモノクロルトリアジニル基を反
応基とする鮮明な黄色染料も知られているが、これらの
反応染料は一般に染色温度に高温を要し、また吸尽染色
適性に欠けるため捺染用に使用されるにすぎず、更に得
られた染色物の酸安定性が低いという欠点を有している
ため、実用的には決して充分とは言えなかった。
このようなことから本発明者らは、特に汗日光堅牢度の
すぐれたビルドアツプ性の良い鮮明な黄色のビニ/L’
スルホン型反応染料をめて鋭意検討を行った結果、前記
一般式CI)で示される染料、すなわち反応基としてβ
−スルファートエチμスμホニル基と七ノハロゲノトリ
アジニμ基を有するモノアゾ染料がすぐれた汗日光堅牢
度の鮮明な黄色の染色物を与えることを見い出した。f
だ、本発明の染料は前記のようなモノクロyトリアジニ
μ基を有する反応性染料の欠点をも解消できることを見
い出したQ本発明において七μローズ系繊維としては、
たとえば木綿、麻、ビスコース人絹、ビスコーススフ等
の天然あるいは再生セルローズ繊維をあけることができ
る。
本発明の染色は吸尽法の場合、炭酸ソーダ、第三リン酸
ソーダ、苛性ソーダ等の酸結合剤の存在下に芒硝または
食塩を加えた染浴で比較的低い温度で行われる。また、
捺染法による染色もできる。
本発明の染料は、たとえば次のようにして製造すること
ができる。
2.4−ジアミノベンゼンスIV yj=ン酸と塩化シ
アタμを一次的に縮合させた後、通常の方法でジアゾ化
し、一般式(6) (式中、A、Rは前記の意味を有する)で示されるピラ
ゾロン誘導体とカップリングさせる。ついで一般式(@ (式中、Xは前記の意味を有する◇) で示されるアニリン化合物を二次的に縮合させて一般式
(I)で示される染料を得ることができる。
あるいは、塩化シアヌルと2,4−ジアミノベンゼンス
ルホン酸及び一般式((転)で示されるアニリン化合物
を任意の順序で縮合させ、一般式(式中、Xは前記の意
味を有する。) で示される化合物を得、ついでこれを常法によシジアゾ
化し、一般式(6)で示されるピラゾロン誘導体とカッ
プリングさせることによっても一般式(1)の染料を得
ることができる。
あるいは、一般式(至) (式中、Xは前記の意味を有する。) で示されるβ−ヒドロキシェチ〜スルホン体を前記一般
式(ロ)のアニリン化合物の代ゎシに用いそれぞれ同様
の反応を行なった後、最後に硫酸中でエステル化すると
とKよシ一般式(1)の染料としてもよい。
このようにして得られた本発明の染料は、特に耐光堅牢
度(61&ないし6〜7級)、汗日光堅牢度(4級ない
し4〜6級)にすぐれておシスポーツウエア等外装着の
染色に好適である◎また本発明染料は高い吸尽率および
固着率を示し、かつビルドアツプ性も良好であるので、
濃度の高い染色物を得ることができるのみな・らず、染
浴中に残存する染料分もわずかであることがら、廃水処
理の面でも有利である。更に染色物の酸安定性(試験法
は染布を1チ酢酸に80分浸漬後、パースピロメータを
使用して87部2℃の温度で125 ryal)で6時
間処理する0)も4〜5級ないし5級と良好である0 本発明に近似する染料として、たとえば特公昭89−1
8184号公報には下記 で示される黄色反応染料が記載されている0しかし、こ
れらの染料は吸尽率が低く、ビルドアツブ性が低いため
、濃度の高い染色物を得ることができない欠点を有して
いる。しかし本発明染料はこれらの染料に比べて吸尽適
性において優れておシ、容易に濃度の高い鮮明な黄色染
色物を得ることができる〇 また、本発明染料はウオツシュオフ性もすぐれておシ、
未固着染料の除去が簡単にできると言う大きな利点を有
している。
さらに本発明染料は吸尽染色において染色温度、アルカ
リ剤、無機塩添加量、浴比を変化させても影響を受けに
<<、極めて再現性良く染色できると言う特異的な性能
を有している0次に本発明方法を実施例によって説明す
る。
文中、部は重量部を表わす。
(λmax 894 am) で示される染料0.8部を200部の水に溶解し、芒硝
20部を加え、木綿10部を加えて50℃に昇温する◇
つbで80分経過後、炭酸ソーダ4部を加え同温度で1
時間染色する。
染色終了後、水洗、ソーピングを行って諸堅牢度、特に
汗日光堅牢度のすぐれた鮮明な黄色の染色物が得られた
〇 上記染料は例えば次のようにして合成される。
0.1部のノニオン系界面活性剤を水100部に溶解し
た液に0〜10℃で塩化シアタ/L’ 9.2部を加え
て分散させる◇これに2.4−ジアミノベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム10.5部を水100部に溶解した液を
0〜5℃で1時間で滴下する。
滴下終了後、2〇チ次酸ナトリウム水溶液を加えてpH
7〜8に調整する。 次いで亜硝酸ナトリウム8.5部
を加えて溶解し、0〜5℃で濃塩酸12.7部を注入し
てジアゾ化する0このジアゾ懸濁液をx−(+’、m−
ジスμホーi−ナフチル)−8−メチμピフゾロン19
.2部を水150部にpH7〜8で溶解した液に0〜5
℃で加える。この間、2〇−炭酸ナトリウム水溶液でp
H5〜6に調整する0 ジアゾ懸濁液注入後、0〜5℃
でカップリング終了するまで攪拌する〇ついで1−アミ
ノベンゼン−8−β−スμファトエチμスル示ノン16
9部を加L、pHを5〜6に調整しながら40℃に昇温
し、同温度で5時間攪拌する。この液に塩化ナトリウム
60部を加えて結晶を析出させ、吸引p過し、洗浄した
後60℃で乾燥して染料(1)を得た。
実施例2 (λmax 892部m ) で示される染料0.3部を200部の水に溶解し、芒硝
20部を加え、木綿10部を加えて60℃に昇温する0
ついで20分経過後、第三リン酸ソーダ8部を加える。
その温度で1時間染色する0染色終了後、水洗、ソーピ
ングを行って諸竪牢度、特に汗日光堅牢度のすぐれた鮮
明な黄色の染色物が得られ九〇 実施例8〜7 実施例1または実施例2と同様にして下記(3)〜(7
)の染料を用いて染色したところ、いずれも竪牢度のす
ぐれた鮮明な黄色の染色物が得られた0(注)Xの欄の
数字はアミノ基に対する位置を表わす〇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 遊離酸の形で下記一般式 (式中、Aはスルホン酸基を1もしくは2個有するフエ
    ニル基またはナフチμ基、Rは水酸基またはアミ7基、
    Xは水素、メチル基、メトキシ基またはスルホン酸基を
    表わす0) で示されるモノアゾ化合物0
JP60062811A 1985-03-26 1985-03-26 繊維反応性モノアゾ化合物 Granted JPS60215061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062811A JPS60215061A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 繊維反応性モノアゾ化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062811A JPS60215061A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 繊維反応性モノアゾ化合物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55027041A Division JPS6047395B2 (ja) 1980-03-03 1980-03-03 セルロ−ズ系繊維の染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60215061A true JPS60215061A (ja) 1985-10-28
JPH0228622B2 JPH0228622B2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=13211094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062811A Granted JPS60215061A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 繊維反応性モノアゾ化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215061A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541301A (en) * 1993-12-13 1996-07-30 Ciba-Geigy Corporation Fiber-reactive monoazo dyes containing a phenylamino-substituted triazinyl group
CN110761091A (zh) * 2019-10-29 2020-02-07 浙江理工大学上虞工业技术研究院有限公司 具有紫外线吸收功能的水溶性交联固色剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512187A (en) * 1978-07-06 1980-01-28 Ciba Geigy Ag Reactive dye* prepatation and application thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512187A (en) * 1978-07-06 1980-01-28 Ciba Geigy Ag Reactive dye* prepatation and application thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541301A (en) * 1993-12-13 1996-07-30 Ciba-Geigy Corporation Fiber-reactive monoazo dyes containing a phenylamino-substituted triazinyl group
CN110761091A (zh) * 2019-10-29 2020-02-07 浙江理工大学上虞工业技术研究院有限公司 具有紫外线吸收功能的水溶性交联固色剂及其制备方法
CN110761091B (zh) * 2019-10-29 2022-10-11 浙江理工大学上虞工业技术研究院有限公司 具有紫外线吸收功能的水溶性交联固色剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228622B2 (ja) 1990-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0021105B1 (en) Reactive dyes, process for their preparation and their use for dyeing cellulose fibers
JPS5848672B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色法
JPS6221904B2 (ja)
JPS5974163A (ja) ジスアゾ化合物及びそれを使用する染色法
JPS60215061A (ja) 繊維反応性モノアゾ化合物
JPS5818472B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色法
JPS6047395B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色法
JPH07150060A (ja) 多官能性アゾ型反応性染料
JPS5818474B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色方法
JPS6224559B2 (ja)
JP2534909B2 (ja) 反応性染料の新しい製法
JPS6344868B2 (ja)
JPS62158762A (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS5818471B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色法
JPH0556389B2 (ja)
JPS60215070A (ja) 繊維反応性モノアゾ化合物
JPH0210184B2 (ja)
JPS59133261A (ja) 二官能型反応性化合物
KR960006556B1 (ko) 신규의 반응성 황색염료, 그의 제조방법 및 그의 염색방법
JPS60243158A (ja) 繊維反応性モノアゾ化合物
JPS60215069A (ja) 繊維反応性モノアゾ化合物
JPS6231028B2 (ja)
JPS6227107B2 (ja)
JPS5818473B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色法
JPS60215065A (ja) 繊維反応性モノアゾ化合物