JPS60213105A - 発振回路 - Google Patents

発振回路

Info

Publication number
JPS60213105A
JPS60213105A JP6930884A JP6930884A JPS60213105A JP S60213105 A JPS60213105 A JP S60213105A JP 6930884 A JP6930884 A JP 6930884A JP 6930884 A JP6930884 A JP 6930884A JP S60213105 A JPS60213105 A JP S60213105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
field effect
current
oscillation circuit
insulated gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6930884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yoshimoto
豊 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6930884A priority Critical patent/JPS60213105A/ja
Publication of JPS60213105A publication Critical patent/JPS60213105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/364Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising field effect transistors

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、固体振動子を結合した発振回路に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 相補対の絶縁ゲート形電界効果トランジスタによるイン
バータ回路(以下、CMOSインバータと称す)と水晶
振動子とを結合した発振回路は。
安定な振動周期が得られ、クロック、ウォッチ等のデジ
タル時計やマイクロ・プロセッサの分野で基準クロック
信号発生源として利用されている。
第1図は、従来の標準的な発振回路であり、水晶振動子
1.帰還用抵抗2.Pチャネル形MOSトランジスタ(
以下、P−MO8Tと略f)3.Nチャネル形トランジ
スタ(以下、N −M OS Tと略す)4およびコン
デンサ5.6をそなえ、電源端子Vno−Vss間に所
定の電圧を与えることによって、安定な個有の発振出力
が得られる。
しかしながら、この従来例の発振回路では、安定な発振
能力を確保するために、P−MO8T3およびN−MO
8T4とも、チャネル幅Wとチャネル長りとの比、すな
わち、W/L値が大きく設定され、たとえば1通常のC
MOSロジック回路のトランジスタに比べ、W/L値が
10〜20倍程度大きい。このため、低消費電力指向の
cmos回路でも、この発振回路の貫通電流IOi小さ
くすることは重要な課題である。
発明の目的 本発明は、CMOSインバータ構成の発振回路の低電流
化を達成し、併せて、集積回路化にも好適の発振回路を
提供するものである。
発明の構成 本発明は、入力−出力端子間に振動子を結合したインバ
ータ構成の相補対絶縁ゲート形電界効果トランジスタの
ソース側に、同ソース側のトランジスタと同形の第3の
絶縁ゲート形電界効果トランジスタを直列接続し、この
第3の絶縁ゲート形電界効果トランジスタのゲート電位
をしきい値近傍の同トランジスタ導通電位に保持した発
振回路であり、これKより、発振回路のインバータで消
資される電流、いわゆる、づンバータ貫過電流を小さく
できる。
実施例の説明 第2図は本発明の実施例回路図であり、インバータ構成
の一対のP −M O8T 3およびN −MO8T4
に加えて、第3のトランジスタとして、N−M OS 
T 72.負側電源端子VsgトN−MO8T4のソー
ス側との間に直列接続し、さらに、そのゲートバイアス
回路として、P−MO3T8およびN−MO8T9の一
対を、一方のP−MO8T8は飽和導通状態で、他方の
ド−MO3T9はドレインとゲートと全結続したダイオ
ード結合で、それぞれ、直列回路となして、その中間点
の電位V)+ 1前記N−MO8T7のゲート電極に供
給するものである。この実施例回路構成では、N−MO
8T7がCMOSインバータ回路の過渡状態のときの貫
通電流IOを制限する。すなわち、絶縁ゲート形電界効
果トランジスタの電流特性は次式の関係が成り立ってい
る。
ID8=β(VB2−VT )2 ここで、Iosニドレイン・ソース間電流−vex:ゲ
ート・ソース間電圧、M?:l、、きい値電圧、β:プ
ロセスや設計によって決まる定数、である。
この関係式かられかるように、N−MO3T7のゲート
・ソース間電圧TGa (以下、単にゲート電圧と呼ぶ
)を小さくシ、これをしきい値電圧7丁近傍に設定すれ
ば、同N −M OS T 7の電流は顕著に低減化さ
れる。第2図のP−MO8TsおよびN−MO5T9の
直列回路構成は、インバータ回路に直列接続され九N 
−M OS T 7のゲート電圧供給源、いわゆる、ゲ
ートバイアス回路であり。
これによって、N−MO8T7のゲート電圧金、安定、
かつ、実用的に低く設定するためのものである。詳しく
のべると、P−MO8T8とN−MO8T9との中間点
(7)電位V、H,N−MO8T9の飽和特性曲線とP
−MO3Tsの負荷曲線との変点としてめられる。そこ
で1両MO8Tの設計段階で。
(1)P−MO8Tsのチャネル長りを大きくして。
同トランジスタの導通抵抗(オン抵抗)を高くシ。
負荷曲線の傾きを小さくする。
俊)N−MO8T9のチャネル長りを大きくして。
飽和特性曲線の傾きを小さくする。
という二つの設計要因を適宜に選択することにより、N
−MO3T7のゲート電圧をそのしきい値電圧の近傍に
設定することができる。
第3図は、他の実施例回路図であり、CMOSインバー
タ回路の貫通電流r(+1制限するためのトランジスタ
を、P−MO8T3のソース側に。
P−MO8T10で構成して直列接続したものであり、
これに対応σせて、ゲートバイアス回路も。
P−MO8T11とN−MO8T12との直列回路から
、その中間点の電圧を供給するように回路構成したもの
である。この場合も、動作原理は第2図実施例回路と同
様である。
なお、第2図、第3図のいずれの実施例でも。
CMOSインバータ回路を構成するP−MO8T3およ
びN−MO8T4は、安定な発振能力をもたせるように
、W/L([i’に比較的大きく設定しておくことが好
ましいが、これによっても、貫通電a Ioは、N−M
O8T7あるいはP−MO8T10によって制限される
から、全消費電力は顕著に低減される。
発明の効果 本発明によれば、撮動子と結合されるインバータ回路構
成の相補対絶縁ゲート形電界効果トランジスタに直列接
続して、第3の絶縁ゲート形電界効果トランジスタを設
け、このトランジスタのオン抵抗を高く設定することに
より、インバータ回路の貫通電流を制限して、微小電流
、低消費電力性能の発振回路が実現され、電池電源を使
用する電子機器で、その電池寿命の延長に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例発振回路の回路図、第2図および第3図
は本発明の各実施例の回路図である。 1・・・・・・水晶振動子、2・・・・・・帰還用抵抗
、3,8゜10.11・−・・・−P−MO8T、4,
7,9.12・・・・−・N−MO8T、6.6・・・
・・・コンデンサ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名号 
1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力−出力端子間に振動子を結合したインバータ
    構成の相補対絶縁ゲート形電界効果トランジスタのソー
    ス側に、同ソース側のトランジスタと同形の第3の絶縁
    ゲート形電界効果トランジスタを直列接続し、この第3
    の絶縁ゲート形電界効果トランジスタのゲート電位をし
    きい値近傍の同トランジスタ導通電位に保持した発振回
    路。
  2. (2)第3の絶縁ゲート形電界効果トランジスタのゲー
    ト電位が、飽和導通状態の第4の絶縁ゲート形電界効果
    トランジスタとこれに直列接続されたダイオード結合の
    第6の絶縁ゲート形電界効果トランジスタとの中間電位
    に保持された特許請求の範囲第1項記載の発振回路。
JP6930884A 1984-04-06 1984-04-06 発振回路 Pending JPS60213105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6930884A JPS60213105A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6930884A JPS60213105A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 発振回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213105A true JPS60213105A (ja) 1985-10-25

Family

ID=13398799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6930884A Pending JPS60213105A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213105A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889211A (en) MOS field effect transistor crystal oscillator
JP2573266B2 (ja) 発振回路
JPH0254698B2 (ja)
JPH0983344A (ja) インバータ回路
JPS60213105A (ja) 発振回路
JPS5937585B2 (ja) 相補性mis論理回路
JPH0237809A (ja) 発振回路
JP3104637B2 (ja) 発振回路
JPH04117716A (ja) 出力回路
JPS61214817A (ja) Cmos集積回路
JP2000194432A (ja) Cmosロジック用電源回路
KR830000659Y1 (ko) 시계용 시-모오스(c-mos)발진회로
JPS63217718A (ja) 論理回路
JPH0319407A (ja) 発振回路
JPH0533055Y2 (ja)
KR830001559B1 (ko) 상보형 mis증폭회로
JPH10247690A (ja) 低電圧動作発振器
JPS60224329A (ja) Mos集積回路素子の入力回路
JPH01106505A (ja) 発振回路
JPH03273706A (ja) 発振回路
JPS58162105A (ja) 水晶発振回路
JPH07154166A (ja) 演算増幅回路
JPS5979632A (ja) ラツチ回路
JP2601399Y2 (ja) 昇圧回路
JPH0241042B2 (ja)