JPS6021242B2 - 単動シリンダのブレ−キ装置 - Google Patents

単動シリンダのブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS6021242B2
JPS6021242B2 JP15811179A JP15811179A JPS6021242B2 JP S6021242 B2 JPS6021242 B2 JP S6021242B2 JP 15811179 A JP15811179 A JP 15811179A JP 15811179 A JP15811179 A JP 15811179A JP S6021242 B2 JPS6021242 B2 JP S6021242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
hydraulic oil
lid
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15811179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5680504A (en
Inventor
章 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Car Corp filed Critical Tokyu Car Corp
Priority to JP15811179A priority Critical patent/JPS6021242B2/ja
Publication of JPS5680504A publication Critical patent/JPS5680504A/ja
Publication of JPS6021242B2 publication Critical patent/JPS6021242B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えばダンプトラックの荷台を上昇させた、状
態を保持するため油圧回路系統の圧力を維持するアソロ
ード用の単動シリンダのブレーキ、直に関するものであ
る。
(従釆の技術) 従釆単動シリンダとして持開昭53〜20076号公報
があるが、この構成はシリンダ本体の側壁にバイパス孔
をあげ、ピストンに設けたバイパス弁体の孔からピスト
ンの前後にある油をバイパス孔から流出し緩衝機能は出
釆ず、又ピストンが矢印方向に上昇し蓬通穴がバイパス
孔をバイパス弁体で閉塞するとピストンの作動は急激に
停止され緩衝作用はなくなり、それに関連する機構に悪
影響を与える等の欠陥がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上述の問題点を解決することを目的とし、単動
シリングが伸長され荷台を上昇させて、その作動が終了
する間近になっても単動シリンダが必要以上に作動する
と荷台及び単動シリングに付随する機構に悪影響を及ぼ
すことを防止するため、単動シリンダの伸長動作を制御
することを目的としたものである。
即ち単動シリンダが伸長作動する江重時のストーローク
ェンドでピストンに設けたアンロードバルブをシリンダ
の蓋部の内壁に当接して作動させ、高圧圧力室側から低
圧の油タンクにアンロードする過程において、ピストン
が油ポンプによって氏油を供給し続ける為、アンロード
バルブが当接後もアンロードバルブの関度が江重負荷と
バランスするまで伸長し続けるとともに、ある速度で運
動しているピストンが慣性力によって同方向に運動しつ
づけることになり、ピストンと蓋部が直接当綾するとそ
のどちらかに傷が生ずると考えられるので、この様な作
動簿を回避することに有る。(問題点を解決するための
手段) 本発明は、江重用単動シリンダ1の底部近くに作動油の
流入口3をあげ、該シリンダ1の蓋部に作動油の流出口
4をあげ、これらの流入口3とー出口4とを油のタンク
12に連通せしめ、流入口3とタンク12との作動油回
路にはポンプ13と逆止弁15とを設け、かつ逆止弁1
5より上方の作動油回路とタンク12との間にポンプ1
3とを通らない作動油回路に切換弁14を設け、シリン
ダ1に内装するピストン2に設けている孔部内をスプリ
ング1で常に蓋部の方向に押すように進退可能にアンロ
ードバルブ5を鉄装し、該アンロードバルブ5のシリン
ダー蓋部方向の先端部には適宜位置に絞り口9を有する
の触子8がシリンダ1伸長終了間近に前記流出口4を彼
冠するように設けられ、該触子8が蓋部17に当接する
ことによりアンロードバルブ5を後端部方向に移動させ
た時、アンロードバルブ5のシリンダ1底部方向の後部
に設けた流路6は管状流路7を介しピストン2から底部
間の作動油を前記舷子内の流出口に蓮適するように閉口
するとともに、触子8が蓋部17に当接している時ピス
トン2から蓋部間の作動油を前記触子8に設けている絞
り口9より触子8内の流出口4に蓮通させたものである
(作 用) 単動シリンダが伸長し、その作動が終了する間近になる
と、アンロードバルブ5先端部の触子8がシリンダーの
蓋部17に接触すると、アンロードバルブ5は押されア
ンロードバルブ5内の流路6、管状流路7が開かれ、ピ
ストン2の前面側(ピストン2の底部側面)に供給され
続けている作動油は流路6、管状流路7、流出口4を通
過してタンク12に戻る。
この時触子8がシリンダーの蓋部17に接すると同時に
流出口4を彼冠する構成となっているため、ピストン2
の背面側(ピストン2の蓋部側面)の作動油16は従来
の流出口4から絞り口9に口径が絞られる為、作動油1
6の圧力が一時的に上昇してピストン2の背面側に作用
し、触子8が蓋部17に接すると同時にピストン2にブ
レーキ作用をなし単動シリンダが伸長する慣性力を減少
させる。そしてアンロード時にシリング1の内圧がピス
トン2に作用する力とピストン2に掛かる外力が平衡を
保った位置で速やかに停止する。(実施例) 以下本発明の−実施例を第1図及び第2図により説明す
ると、その構成は、1はピストン2を内蓬部に内装する
シリンダでその底部には作動油の流入口3を設け、対称
側の蓋部17には後述のアンロードバルブ5及び触子8
と概略一致する位置に流出口4を設ける。
5は絞り口9を有する例えば椀状の触子8を止め輪11
で組みつけたアンロードバルブで摺動自在にピストン2
に鉄着されている。
アンロードバルプ5の後端は通常状態時にはスプリング
10でピストン2に密着されている。そしてアンロード
バルプ5の先端部に有する触子8は単動シリンダがその
作動が終了する間近になって流出口4を被冠するよう蓋
部17に当緩させるとともにアンロードバルブ5を後方
に移動させる。この時アンロードバルブ5の後部に位置
する流路6が関口し管状流略7を介し前記触子8内で触
子8により被冠されている流出口4の流路を形成し、絞
り口9は触子8内で被冠されている流出口4に蓮通され
ている。又シリンダ1に設けた流入口3と流出口4の間
は第1図に示す如く油圧回路で構成されている本発明で
は、例えば流入口3とタンク12との作動油回路にはポ
ンプ13と逆止弁15とを設け、かつ逆止弁15より上
方の作動油回路とタンク12との間にポンプ13とを通
らない作動油回路に切換弁14を設けている。なお本実
施例に於いて触子8は椀状としているがこれに限るもの
ではなく、単動シリンダがその作動が終了する間近にな
って流出口4を被冠するような構成であればよく形状は
特に限定はしない。
次に作動について説明すると、第1図中に示すポンプ1
3を作動して、シリンダーの流入口3よりピストン2か
ら底部間に作動油を供給すると、ピストン2は押されて
単動シリンダは伸長する、このときピストン2から底部
間の作動油は流出口4を通ってタンク12に戻る。
更にピストン2に作動油16供給し続けると、更にピス
トン2は押されて単動シリンダは伸長しその作動が終了
する間近になって、ピストン2に設けられているアンロ
ードバルブ5先端の触子8がシリンダ1の蓋部17に接
触し、アンロードバルブ5は押されアンロードバルブ5
内の流路6、管状流路7が開かれ、ピストン2の前面側
(ピストン2の底部側面)に供聯合され続けている作動
油は流路6、管状流路7、流出口4を通過してタンク1
2に戻り、単動シリンダの工程は終わる。この工程終了
の時触子8がシリンダーの蓋部17に接すると同時に流
出口4を被冠する構成となっているため、ピストン2の
背面側(ピストン2の蓋部側面)の作動油16は従来の
流出口4から絞り口9に口径が絞られる為、作動油16
の圧力が一時的に上昇してピストン2の背面側に作用し
、触子8が蓋部17に接すると同時にピストン2にブレ
ーキ作用をなす。そしてアンロードバルブ時にシリンダ
ーの内圧がピストン2に作用する力とピストン2に掛か
る外力が平衡を保った位置で速やかに停止する。即ち、
この平衡点はピストン2の前面側の作動油16と背面側
の作動油16の圧力が平衡する位置であり、前面側の作
動油16はアンロード時(第2図一′点線の状態)に圧
力が減少する為これ以上単動シリンダを伸長することが
ない。この時背面側の作動油16の圧力はまだ高いため
ピストン2を押し戻すように作用し両者の圧力が平衡す
る。なお、単動シリング伸長時には荷重がピストン2に
加わって単動シリンダが短縮するように作用する(ピス
トン2がシリンダー底部方向に移動)と触子8のスプリ
ング10が作動して流路6、管状流路7が閉鎖されるた
め、ピストン2の前面側の作動油16は流出口4から排
出することなく、作動油はピストン2と逆止弁15とで
閉じ込められるため荷重を支えるのに十分な圧力となる
。(発明の効果)以上述べた実施例からも明らかなよう
に、本発明は単動シリンダが工程終了間近の点でピスト
ンの前面側の作動油がアンロードバルブを介しタンクに
戻す為それ以上に単動シリンダが伸長することがない。
さらにアンロードバルブの勉子が蓋部に当接した時点で
ピストンの背面側の圧力が高められることによりアンロ
ード時のピストンのブレーキ作用を確実にかつ容易に得
られ、単動シリンダの作動が終了する間近にシリンダが
必要以上に作動することに起因する荷台及びシリンダに
付随する機能に悪影響を及ぼすことがない等優れた効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−実施例を示すもので、油圧回路と結
合したシリングの断面図、第2図は同上の部分拡大断面
図である。 1はシリンダ、2はピストン、3は流入口、4は流出口
「 5はアンロードバルブ、6、は流路、7は管状流路
、8は触子、9は絞り口、10はスプリング、11は止
め論、12はタンク、13はポンプ、14は切換弁、1
5は逆止弁、16は作動油、17は蓋部、18は作動油
回路。 X/図 〆Z図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 扛重用単動シリンダの底部近くに作動油の流入口を
    あげ、該シリンダの蓋部に作動油の流出口をあけ、これ
    らの流入口と流出口とを油のタンクに連通せしめ、流入
    口とタンクとの作動油回路にはポンプと逆止弁とを設け
    、かつ逆止弁より上方の作動油回路とタンクの間にポン
    プとを通らない作動油回路に切換弁を設け、シリンダに
    内装するピストンに設けている孔部内をスプリングで常
    に蓋部の方向に押すように進退可能にアンロードバルブ
    を嵌装し、該アンロードバルブのシリンダ蓋部方向の先
    端部には適宜位置に絞り口を有する触子がシリンダ伸長
    終了間近に前記流出口を被冠するように設けられ、該触
    子が蓋部に当接することによりアンロードバルブを後端
    部方向に移動させた時、アンロードバルブのシリンダ底
    部方向の後部に設けた流路が管状流路を介しピストンよ
    り底部側の油を前記触子内の流出口に連通するように開
    口するとともに、触子が蓋部に当接している時ピストン
    と蓋部間の油を前記触子に設けている絞り口より触子内
    の流出口に連通させたことを特徴とする単動シリンダの
    ブレーキ装置。
JP15811179A 1979-12-07 1979-12-07 単動シリンダのブレ−キ装置 Expired JPS6021242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15811179A JPS6021242B2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 単動シリンダのブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15811179A JPS6021242B2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 単動シリンダのブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5680504A JPS5680504A (en) 1981-07-01
JPS6021242B2 true JPS6021242B2 (ja) 1985-05-27

Family

ID=15664536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15811179A Expired JPS6021242B2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 単動シリンダのブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021242B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142403U (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 日精工機株式会社 クツシヨン付きシリンダ
JPS5965609A (ja) * 1982-10-07 1984-04-13 Tokyu Car Corp シリンダの緩衝装置
JPS5965608A (ja) * 1982-10-07 1984-04-13 Tokyu Car Corp シリンダの緩衝装置
JPS5968807U (ja) * 1982-10-29 1984-05-10 古河鉱業株式会社 シリンダ装置
US5094081A (en) * 1983-07-21 1992-03-10 Osborne Lyle E Hydraulic brake system valved piston
CN104564908A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 中船重工中南装备有限责任公司 一种缓冲液压缸
JP6546763B2 (ja) * 2015-03-20 2019-07-17 Kyb−Ys株式会社 流体圧シリンダ
US10647347B2 (en) * 2016-09-29 2020-05-12 Steering Solutions Ip Holding Corporation Power steering gear assembly having an end of travel valve assembly
CN107152397B (zh) * 2017-05-19 2019-06-11 北汽福田汽车股份有限公司 摆阀油缸、具有它的泵送液压系统以及泵送设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5680504A (en) 1981-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021242B2 (ja) 単動シリンダのブレ−キ装置
US6199379B1 (en) Oil circuit of a jack for rising object to preset position rapidly
JPH05180204A (ja) 液圧シリンダの行程制限装置
JP4368445B2 (ja) 安全弁
JPH04231708A (ja) 複動式流体ジャッキの制御装置
JPS585505A (ja) 油溜室付油圧シリンダ
US3871265A (en) Hydraulic cylinder assembly for telescopic boom
US3133417A (en) Accumulator charging system
JPS5810005Y2 (ja) 蓄圧油圧回路
JP2571928B2 (ja) 油圧モ−タのリリ−フ弁
EP0454510B1 (fr) Circuit de commande d'un vérin hydraulique à double effet et distributeur à tiroir pour un tel circuit
JPH0417886Y2 (ja)
JPH0228244Y2 (ja)
JPH0225696Y2 (ja)
JPH07259809A (ja) 二段シリンダ
JPH0110520Y2 (ja)
JP3001229B2 (ja) リリーフ機能付き流体装置
JPS6129433B2 (ja)
US3459224A (en) Indexing fluid control device
JPS5815645B2 (ja) シリンダ伸縮装置
JP2798922B2 (ja) シリンダ
JP2540213Y2 (ja) シリンダ装置
JPH0533763Y2 (ja)
JPS5919364B2 (ja) チエツク弁付圧力補償型流量制御弁
JPS6116649B2 (ja)