JPS60208718A - レンズ保持装置 - Google Patents

レンズ保持装置

Info

Publication number
JPS60208718A
JPS60208718A JP6543184A JP6543184A JPS60208718A JP S60208718 A JPS60208718 A JP S60208718A JP 6543184 A JP6543184 A JP 6543184A JP 6543184 A JP6543184 A JP 6543184A JP S60208718 A JPS60208718 A JP S60208718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
alloy
detaining
locking piece
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6543184A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yamada
登 山田
Toshio Matsukura
利夫 松倉
Makio Yamada
山田 満喜男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP6543184A priority Critical patent/JPS60208718A/ja
Publication of JPS60208718A publication Critical patent/JPS60208718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレンズ保持装置に関する。
従来技術 従来、レンズを鏡枠に固定保持させる手段としては、例
えば第1図にて示すごとき手段が採用されている。以下
、第1図を用いてレンズ保持装置の従来構成とその構成
上の問題点について説明する。なお、第1図は、軸線り
を中心として左側がレンズ係止(固定)前の状態を示し
ており、右側がレンズ係止後の状態を示すものである。
図に示すごと〈従来の手段は、鏡枠1におけるレンズ2
の保持側に、レンズ2を嵌装するための凹部3を形設す
るとともに、外周部にレンズ2を係止保持するための係
止片4を例えば円周上等配して適数設け、この係止片4
を軸線りの右断面にて示すごとくレンズ2の外周縁部に
カシメ変形させることにより、レンズ2を鏡枠1に固定
保持しうるように構成したものである。係止片4は、カ
シメ変形させ易いようにカシメ部を薄肉に形設するのが
一般的である。なお、5で示すのは光路用の貫通孔であ
る。
しかしながら、上記従来のレンズ保持装置においては次
のような問題点があった。
(1)係止片4のカシメ操作は一般に組立工程において
各作業者が行なうため、カシメる際の力量が一定せず、
そのために、カシメ不良が生じてレンズ2と鏡枠1との
間にガタが発生したり、あるいはカシメる際の力が強過
ぎるためにレンズ2の固定は十分であるがレンズ2に光
学歪を生じさせたりしていた。かかる問題は構成上の欠
点によるものであり、この欠点のために製品の品質のバ
ラツキが大きくなっていた。
(2)上記(1)の問題点をできるだけ解消するために
は熟練者が細心の注意を払ってカシメ作業をしなければ
ならず、その作業性が著しく悪いものとなっていた。
(3) レンズ2を鏡枠1にカシメ固定した際には、レ
ンズ2を鏡枠1から取り外すのは極めて困難であり、レ
ンズ2の調整や周辺部の修理をする際には極めて不都合
であった。
発明の目的 本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みなされたもので
あって、その目的は、レンズ保持装置におけるレンズの
係止部のレンズ保持力を均一にするとともに、必要に応
じてレンズの係止を解除しうるようにして、上記従来技
術の問題点を解決したレンズ保持装置を提供することに
ある。
発明の概要 本発明は、被保持体であるレンズの保持枠におけるレン
ズ保持部にレンズな係止保持するための係止片を設け、
との係止片を形状記憶合金にて構成することにより、上
記本発明の目的を達成しようとするものである。
実施例 以下、第2図以降の図面を用いて本発明の実施例につい
て詳細に説明する。なお、以下の説明において、第1図
にて示した部材と同一の部材については同一の符号を付
してその説明を省略する。
第2図(a) 、 (b)で示すのは、本発明に係るレ
ンズ保持装置6の縦断面図である。なお、図は、軸線り
を中心として左側がレンズ係止(固定)前の状態を示し
ており、右側がレンズ係止後の状態を示している。図に
示すごとく、被保持体であるレンズ2を保持する鏡枠7
におけるレンズ保持側には、レンズ2と当接して位置決
めするための段部8と、レンズ2の外周縁部を係止して
レンズ2を固定保持するための係止片部9とが一体的に
形設しである。係止片部9の先端部には、鉤状のレンズ
係止部1rtrs−汰的に形設Lイネ為−福1ド片郁9
は一第2図(b)にて示すごとく、鏡枠7の端面部に円
周方向3等配して設けである。なお、3 片部10は、
3等配に限定されるものではないとコ 勿論であり、又
、不等配の構成でもよい。また、その他、鏡枠7の端面
部に溝を設け、この溝間に形設される部分にて幅広の係
止片部10に形設してもよい。
鏡枠7及び係止片部9.レンズ係止部10は、いわゆる
形状記憶合金、即ち、Ni−Ti合金、 Cu−Al−
Zn合金、 Cu−3n合金、 N1−A1合金、 A
u−Cd合金。
In−T1合金、 Cu−Ajl−N1合金にて構成さ
れており、鏡枠7をその構成合金のマルテンサイト変態
終了温度(Mr )より低い温度まで冷却し、この温度
で、係止片部8を第2図(a)の左側断面図にて示すご
とく半径方向外方に変形させて構成しである。なお、マ
ルテンサイト変態終了温度(Mf)は、レンズ2の使用
環境を考慮して一5σC以下が望ましい。また、係止片
部8の変形は、レンズ2を段部8に当接する位置まで収
、納しうるように、十分に半径方向外方に変形させであ
る。さらに、係止片部9は、逆変態終了温度(Af)以
上に加熱された際には、第2図(a)の右側断面図にて
示すごとく、形状記憶効果により変形前の状態に復元し
、係止片部9の内面がレンズ2の外周面を、又、レンズ
係止部10がレンズ2の外周縁部をそれぞれ係止保持す
るように設定構成しである。なお、形状記憶効果による
復元時には、各レンズ係止片部9.レンズ係止部10が
レンズ2を所定の保持力にて抑圧保持しうるように設定
しておくのが好ましい。
上記構成よりなるレンズ保持装置6によれば、鏡枠7の
係止片部9の形状記憶効果によりレンズ2を鏡枠1に確
実に保持させることができる。しかも、レンズ2を鏡枠
1内に落し込んで鏡枠7を逆変態終了温度(Af)以上
に加熱するだけでレンズ2を鏡枠7に心出し固定保持し
うるので、作業性が極めて向上する。又、作業者ζ二よ
りレンズ2を固定する構成ではないので、作業者による
組立品質のバラツキが生じることがなく均一品質の組立
を行なうことができる。又、レンズ2の保持力は常に均
一の保持力に設定でき、しかもレンズ2に無理な力が作
用しない構成であるので、レンズ2を常に均一な保持力
で固定できるとともに、レンズの光学歪の発生も防止で
きるものである。又、鏡枠1を2方向性形状記憶素子を
用いることにより、一度胆付けしたレンズ2の係止片部
9を再度低温(Mf)?’&却することにより、その係
止を解除しうるものであり、従って、レンズ2の固定、
解除を自在に行なうことが可能となる。その結果、レン
ズ2の調整や周辺部の修理等をする際の作業性を極めて
向上できるものである。
第3図(a) 、 (b)に本発明の第2実施例を示す
。本実施例の特徴は、レンズ係止部10を有する短冊状
の係止片部9をレンズ鏡枠7と別体にて構成し、係止片
部8を前記第1の実施例と同様の形状記憶効果を保有せ
しめた形状記憶合金にて構成した点である。そして、係
止片部9は、支持脚部11を鏡枠7に形設した凹部12
内に圧着的に嵌挿することにより固定保持されるように
なっている。この支持脚部11と凹部12との固定は、
支持脚部11の形状記憶効果を介して固定保持しつるよ
うに設定構成してもよいことは勿論である。又、係止片
部9のレンズ係止部10は、鏡枠1の軸線り方向に形状
記憶効果により変形するように構成してもよい。
上記構成においても、前記第1実施例と同様な作用、効
果を得ることができるものである。
第4図(a) 、 (b)に本発明の第3の実施例を示
す。
本実施例の特徴は、第2の実施例と同様に係止片部9を
鏡枠7と別体(二構成するとともに、係止片部9を軸線
りと直交する半径方向に可変自在に構成し、係止片部9
を固定軸部13を有する支軸14を介して固定保持構成
した点である。係止片部8は形状記憶合金にて構成して
あり、前記Mf点以下の温度で第4図(b)にて想像線
で示す状態に変形せしめるとともに、レンズ2を収納し
た後に前記Af点以上に加熱することにより、実線で示
すように半径方向に形状記憶効果により変形回復してレ
ンズ2の外周縁部を抑圧保持しうるようになっている。
その他の構成は第1.第2の実施例と同様であるので、
同一部材1;ついては同一符号を付してその説明を省略
する。
上記実施例においても、前記第1の実施例と同様の作用
、効果を得ることができるものである。
第5図(a) 、 (b) 、 (c)に本発明の第4
の実施例を示す。本実施例の特徴は、レンズ係止片部9
を、軸線方向に屈曲形設したレンズ係止部10を有する
コの字形状に形設し、一端部9aを鏡枠7に設けた溝部
15に固着保持せしめて構成した点にある。又、レンズ
2の有効径外の外周縁部には、係止部10と係合する係
止凹部1Bが形設してあり、係止凹部16の開口端には
適宜面取り11が加工しである。
又、レンズ係止部10の先端部も保合容易とするため傾
斜面10aに形設しである。係止片部9は、前記Mf点
温度以下で第5図(b)にて示すごとく、レンズ2を収
納しうる状態に変形せしめるとともに、レンズ2を収納
した後に前記Af点以上に加熱することにより、係止片
部Sを第5図(a)、(c)にて示す状態に形状記憶効
果により変形回復せしめてレンズ係止部10とレンズ2
の係止凹部1Bとを嵌合せしめ、レンズ2を光軸方向に
押圧して保持しうるように設定構成しである。その他の
構成については、前記第1.第2の実施例と同様である
ので、同一部材については同一符号を付してその説明を
省略する。
上記構成においても、第1の実施例と同様の作用、効果
を得ることができるものである。
なお、上記各実施例は一例であり、その他任意の形状の
係止片部9.レンズ係止部10に設定しうるのは勿論で
ある。
発明の効果 以上のように本発明によれば、均一なレンズ保持力でし
かも確実にレンズを鏡枠に保持しうるので、従来のよう
なガタが生じたり、レンズに光学歪が生じたりすること
がなく、製品の品質が安定する。又、レンズを一度固定
した後でも、容易にレンズの取外し、再固定が可能であ
るので、レンズの調整9周辺部の修理等が容易かつ高作
業性にて行なえるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の断面説明図、第2図(a) 、 (
b)は本発明に係る装置の第1の実施例の説明図、第3
図(a) 、 (b)は本発明に係る装置の第2の実施
例の説明図、第4図(a) 、 (b)は本発明に係る
装置の第3の実施例の説明図、第5図(a) 、 (b
) 、 (c)は本発明に係る装置の第4の実施例の説
明図である。 2・・・…レンズ ト・・・−・鏡枠 9・・・・・・係止片部 10・・・・・・レンズ係止部 第1図 第2図 (0) (b) 第3図 第 4 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被保持体であるレンズの保持枠におけるレンズ保
    持部に前記レンズな係止保持するための係止片部を設け
    、前記係止片部を形状記憶合金にて構成したことを特徴
    とするレンズ保持装置。
  2. (2)前記レンズの保持枠自体が形状記憶合金にて構成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のレンズ保持装置。
  3. (3)前記係止片部は、前記レンズ保持枠の軸線方向に
    変形する短冊状に形設されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のレンズ保持装置。
  4. (4)前記係止片部は、前記レンズ保持枠の半径方向に
    変形する係止片にて構成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のレンズ保持装置。
  5. (5)前記係止片部は、前記レンズ保持枠の軸線方向に
    レンズ係止部を有するコの字形状に形設されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレンズ保持装
    置。
  6. (6)前記係止片部は、形状記憶効果を介して前記レン
    ズ保持枠に固定されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項、第3項、第4項又は第5項記載のレンズ保
    持装置。
JP6543184A 1984-04-02 1984-04-02 レンズ保持装置 Pending JPS60208718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6543184A JPS60208718A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 レンズ保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6543184A JPS60208718A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 レンズ保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60208718A true JPS60208718A (ja) 1985-10-21

Family

ID=13286901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6543184A Pending JPS60208718A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 レンズ保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208718A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173134A (ja) * 1986-01-22 1987-07-30 Toshiba Mach Co Ltd 形状記憶合金製加工治具および同治具を用いた針状部材の先端部加工方法
JPS6323111A (ja) * 1986-04-28 1988-01-30 エスヴィージー・リトグラフィー・システムズ・インコーポレイテッド レンズマウント及びレンズをレンズセルにマウントする方法
EP0355529A2 (de) * 1988-08-13 1990-02-28 Hella KG Hueck & Co. Abgeblendeter Fahrzeugscheinwerfer nach dem Projektionsprinzip
JP2001318289A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Asahi Optical Co Ltd レンズの保持機構
EP1298478A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-02 Carl Zeiss Microelectronic Systems GmbH Linsenfassung mit Klemmung durch piezoelektrische Elemente oder Formgedächtnismaterialien
JP2017042536A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 炊飯器
KR20190038902A (ko) * 2016-08-18 2019-04-09 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 광학 시스템, 리소그래피 장치 및 방법
JP2021517274A (ja) * 2018-03-20 2021-07-15 オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハーOlympus Winter & Ibe Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 光学素子をセンタリングする方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57209005A (en) * 1981-06-17 1982-12-22 Sharp Kk Decorative article
JPS5949153A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 Ricoh Elemex Corp 交換部品の保持装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57209005A (en) * 1981-06-17 1982-12-22 Sharp Kk Decorative article
JPS5949153A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 Ricoh Elemex Corp 交換部品の保持装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173134A (ja) * 1986-01-22 1987-07-30 Toshiba Mach Co Ltd 形状記憶合金製加工治具および同治具を用いた針状部材の先端部加工方法
JPS6323111A (ja) * 1986-04-28 1988-01-30 エスヴィージー・リトグラフィー・システムズ・インコーポレイテッド レンズマウント及びレンズをレンズセルにマウントする方法
EP0355529A2 (de) * 1988-08-13 1990-02-28 Hella KG Hueck & Co. Abgeblendeter Fahrzeugscheinwerfer nach dem Projektionsprinzip
JP2001318289A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Asahi Optical Co Ltd レンズの保持機構
EP1298478A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-02 Carl Zeiss Microelectronic Systems GmbH Linsenfassung mit Klemmung durch piezoelektrische Elemente oder Formgedächtnismaterialien
JP2017042536A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 炊飯器
KR20190038902A (ko) * 2016-08-18 2019-04-09 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 광학 시스템, 리소그래피 장치 및 방법
JP2019526828A (ja) * 2016-08-18 2019-09-19 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学系、リソグラフィ装置および方法
JP2021517274A (ja) * 2018-03-20 2021-07-15 オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハーOlympus Winter & Ibe Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 光学素子をセンタリングする方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60208718A (ja) レンズ保持装置
US4302076A (en) Optical element mounting device
JP3586770B2 (ja) 2つの構成部材の間に取り外し可能な連結部を形成させる方法およびこの方法を実施するための連結システム
JPH03160409A (ja) レンズのカム機構
FR2484590A1 (fr) Joint annulaire pour etancheite statique sous temperatures tres elevees et faibles chutes de pression ainsi que son procede de fabrication
KR20030009345A (ko) 차량용 서스펜션지지대에 대한 휠허브베어링유니트의 연결부
JP2000264008A (ja) 自動車の車輪ハブのベアリング及びその装着方法
GB2300222A (en) Ball joint
JPH10217707A (ja) 車輪ハブ軸受ユニット
JPH07505206A (ja) 改良された軸受組立体及び製造方法
JP2002081454A (ja) 軸受内外輪及びその組立方法
JP2001011535A (ja) 筒軸加工方法ならびに筒軸
JP3988447B2 (ja) 転がり軸受の取付け構造
US5247731A (en) Method for forming a restraint for a circular part in a tubular part
JPH101013A (ja) 固定装置
JP2001241450A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットとその製造方法
WO2002033805A1 (de) Lageraufnahme
JP3058276U (ja) 腕時計用バンド
JPH0871946A (ja) ピストンリングの装着方法
US20040096536A1 (en) Molding assembly
JPS6118498Y2 (ja)
JPH04341641A (ja) 遊星歯車装置
JPS6211813A (ja) 調芯機構を有するレンズ
JPH09300035A (ja) コイルバネ製リング及びその製造方法
JP2001171304A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットとその製造方法