JPH09300035A - コイルバネ製リング及びその製造方法 - Google Patents

コイルバネ製リング及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09300035A
JPH09300035A JP14085296A JP14085296A JPH09300035A JP H09300035 A JPH09300035 A JP H09300035A JP 14085296 A JP14085296 A JP 14085296A JP 14085296 A JP14085296 A JP 14085296A JP H09300035 A JPH09300035 A JP H09300035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
coil spring
spring
coil
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14085296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2745403B2 (ja
Inventor
Toshio Kishigami
俊夫 岸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKYO SEIKI KOGYO KK
Original Assignee
SANKYO SEIKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKYO SEIKI KOGYO KK filed Critical SANKYO SEIKI KOGYO KK
Priority to JP14085296A priority Critical patent/JP2745403B2/ja
Publication of JPH09300035A publication Critical patent/JPH09300035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745403B2 publication Critical patent/JP2745403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バネ力を強くするためにバネ指数を小さくし
たコイルバネを用いながら、真円形に可及的近い精度に
優れたコイルバネ製のリング体とその製造方法を提供す
る。 【構成】 バネ指数D/d(但しDはコイルバネの中心
径、dは線径)を4.0以下とした1条のコイルバネを
屈曲してリング体を形成するに際し、突き合わされたコ
イルバネ両端の巻端部にロッドを挿入した状態で、コイ
ル輪間の空隙に爪片を挿入し、ロッドを局部的に変形す
ることにより該コイル輪間の空隙に進入する係合部を形
成せしめ、更に、前記ロッドを含むリング体を加熱処理
することにより、リング体のバネ力でロッドを円弧状に
湾曲せしめる構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コイルバネ製リン
グ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、オイルシール等の環状溝
に嵌入されるコイルバネ製リングが提供されている。
【0003】このようなコイルバネ製リングは、1条の
コイルバネを屈曲してエンドレス状のリング体を構成
し、コイルバネ両端の巻端部を連結している。
【0004】巻端部の連結を可能とするため、従来で
は、図5(A)に示すように、コイルバネ1の一方の巻
端部2を次第にコイル径が縮小し且つピッチが密になる
ように巻回形成することによりコニカル巻部2aを形成
している。
【0005】そこで、コイルバネ1を屈曲してリング体
を形成するに際しては、前記一方の巻端部2に設けられ
たコニカル巻部2aを他方の巻端部3に挿入し嵌着する
ことにより、両巻端部2、3を連結する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】コイルバネ1に前述の
ようなコニカル巻部2aを形成するためには、バネ指数
が4.0を越えるものでなければならない。例えば、図
5(A)に示す従来例の場合、バネ線径d=φ0.5m
m、中心径D=φ2.45mm、外径D1 =φ2.95mm
であり、従って、バネ指数D/d=2.45/0.5=
4.9である。
【0007】ところで、コイルバネ製リングは、用途に
応じて、線径を太くし、バネ力を増強することが求めら
れる。本発明が目的とするコイルバネは、図5(B)に
示すように線径が太くされており、例えば、バネ線径d
=φ0.7mm、中心径D=φ2.25mm、外径D1 =φ
2.95mmであり、従って、バネ指数D/d=2.25
/0.7=3.21である。
【0008】ところが、図5(B)に示すような太い線
径のコイルバネ、即ち、バネ指数の小さいコイルバネ
は、現在のコイル形成技術においては、前述のようなコ
ニカル巻部2aを形成することが困難であり、ほとんど
不可能とされている。
【0009】本発明者の知見によれば、前述した従来例
のようにバネ指数が4.9程度であれば何ら問題はない
が、バネ指数が4.0に近づくと成形が次第に困難とな
り、バネ指数が4.0以下になると、ほとんど成形不能
である。
【0010】このため、従来技術の下においては、エン
ドレス状のリング体を形成するためのコイルバネがバネ
指数の大きいものに限定され、顧客のニーズに応じられ
ないという課題がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決し、バネ指数を小さくすることにより優れたバネ力を
発揮するコイルバネ製リングを提供すると共に、その製
造方法を提供するものである
【0012】そこで、本発明のコイルバネ製リングが手
段として構成したところは、バネ指数D/d(但しDは
コイルバネの中心径、dは線径)を4.0以下とした1
条のコイルバネを屈曲してリング体を構成し、コイルバ
ネ両端の巻端部を突き合わせると共に両巻端部に挿通さ
れたロッドにより連結して成り、前記ロッドは、両巻端
部に近傍するコイル輪間の空隙に進入する係合部を備え
ると共に、リング体の曲率に概ね沿う円弧状に湾曲され
て成る点にある。
【0013】また、本発明のコイルバネ製リングの製造
方法が手段として構成したところは、1条のコイルバネ
をリング状に屈曲せしめると共に、突き合わせたコイル
バネ両端の巻端部にロッドを挿通せしめる連結準備工程
と、両巻端部に近傍するコイル輪間の空隙に爪片を挿入
することによりロッドを押圧し、ロッドを局部的に変形
することにより爪片の反対側に向けて膨隆し且つコイル
輪間の空隙に進入する係合部を形成せしめる連結工程
と、前記ロッドを含むコイルバネのリング体を加熱する
ことによりロッドの加工硬化を減じ、リング体のバネ力
によりロッドを円弧状に湾曲せしめる整形工程とから成
る点にある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明の好ま
しい実施形態を詳述する。
【0015】〔コイルバネ製リングの実施形態〕本発明
のコイルバネ製リングは、図1(A)に示すような1条
のコイルバネ10から成り、該コイルバネ10は、一方
の巻端部11から他方の巻端部12に至り同径で且つ同
ピッチの下に巻回成形されている。従って、図5(A)
に示す従来例のようなコニカル巻部を有しない。
【0016】このコイルバネ10は、図5(B)に基づ
き前述した通り、例えば、バネ線径d=φ0.7mm、中
心径D=φ2.25mm、外径D1 =φ2.95mmであ
り、従って、バネ指数D/d=2.25/0.7=3.
21である。このため、用途に応じて線径を太くし、バ
ネ力を増強しており、従来のようなコニカル巻部の成形
が困難となる小さなバネ指数のコイルバネ10とするこ
とが可能である。因みに、本発明が目的とするコイルバ
ネ10は、バネ指数を4.0以下としたものに適してい
る。
【0017】コイルバネ10は、図1(B)(C)に示
すように、屈曲してリング体13を構成し、両端の巻端
部11、12を突き合わせると共に、両巻端部11、1
2に挿通されたロッド14により連結されている。
【0018】前記ロッド14は、コイルバネ10のコイ
ル内で大きくガタツキを生じない程度の直径と、両巻端
部11、12にわたり必要且つ十分に延びる長さを備え
た金属ロッドであり、後述する連結工程における爪片に
よる塑性加工を可能にすると共に、加熱すると加工硬化
がとれて容易に変形するような金属から成る。この趣旨
の下において、ロッド14を構成する金属素材は、アル
ミニウムが最適であるが、アルミニウム以外の軽金属で
も良く、或いは、アルミニウムその他の軽金属を主成分
とする軽合金でも良い。
【0019】図1(C)に示すように、コイルバネ10
の両巻端部11、12に挿通されたロッド14は、該巻
端部に近傍するコイル輪間の空隙S、Sに進入する係合
部15、15を備えており、しかも、リング体13の曲
率に概ね沿う円弧状に湾曲されている。従って、係合部
15、15により両巻端部11、12がロッド14から
外れることを阻止されている。また、図1(B)に示す
ように、リング体13は、全体にわたりほぼ真円形の環
状リングを構成する。
【0020】〔コイルバネ製リングの製造方法の実施形
態〕前記リング体13の製造方法を図2ないし図4に示
している。この製造方法を実施するための装置として、
図2に示すように、仮止突起16を有する保持台17
と、前記仮止突起16に近傍して円弧状の受面18を設
けた受台19とから成る金型が用いられる。
【0021】(連結準備工程)図2(A)に示すよう
に、受台19の受面18に向けて位置決め手段20が進
出せしめられる。この位置決め手段20は、ナット21
に対して進退調節自在に螺合された調節ボルトから成る
調節手段22を設けており、該調節手段22は、先端に
ストッパー面23を有する。予め調節手段22を進退調
節することにより、ストッパー面23は、受面18の幅
方向ほぼ中央に位置するように設定されている(ストッ
パー設定工程)。
【0022】この状態で、コイルバネ10の一方の巻端
部11が保持台17を通過して受面18に臨ましめら
れ、巻端11aをストッパー面23に当接する。そこ
で、コイルバネ10を保持台17に押し当てることによ
り、巻端部11に近傍するコイル輪を仮止突起16に嵌
合する。即ち、仮止突起16がコイル輪間の空隙に嵌入
され、これにより巻端部11を固定する(バネ仮止工
程)。
【0023】引き続き、図2(B)に示すように、保持
手段24が保持台17に向けて進出せしめられ、該保持
手段24をコイルバネ10に向けて押し当てることによ
り、該保持手段24に設けた保持突起25をコイル輪間
の空隙に嵌入せしめる。これため、コイルバネ10は、
コイル輪部分を仮止突起16と保持突起25により挟持
され固定保持される(バネ固定工程)。
【0024】コイルバネ10を固定保持した状態で、位
置決め手段20は、受台19から後退し、受台19を開
放する。そこで、図3(A)に示すように、ロッド14
をコイルバネ10の巻端11aから巻端部11に挿入す
る。ロッド14を押し込むと、該ロッド14の挿入端が
仮止突起16及び/又は保持突起25に当接し、これに
よりロッド14の位置決めが行われる(ロッド挿入工
程)。
【0025】その後、コイルバネ10をリング状に屈曲
せしめ、図3(B)に示すように、他方の巻端部12を
受台19に臨ませると共にロッド14に外挿せしめる。
これにより、両巻端部11、12は、ロッド14の外周
において突き合わされ、一方の巻端部11の巻端11a
と他方の巻端部12の巻端12aを重合する(リング仮
形成工程)。
【0026】上記のストッパー設定工程、バネ仮止工
程、バネ固定工程、ロッド挿入工程、リング仮形成工程
により、本発明の連結準備工程が完了する。
【0027】(連結工程)そこで、図3(C)に示すよ
うに、コイルバネ10の他方の巻端部12の近傍を保持
した状態で、加工手段26が受面18に向けて進出せし
められる。この加工手段26は、両巻端部11、12に
近傍するコイル輪間の隙間に臨む爪片27、28を設け
ている。従って、加工手段26を進出すると、一対の爪
片27、28が前記コイル輪間の隙間に進入され、ロッ
ド14を受面18に向けて押圧し、コイル輪間の隙間に
位置してロッド14を局部的に変形する。このため、ロ
ッド14は、爪片27、28の反対側(受面18に臨む
側)に向けて膨隆し、しかも、コイル輪間の隙間に進入
する係合部15、15を形成せしめられる。この際、ロ
ッド14は、受面18の円弧に沿って湾曲するように変
形される(ロッド加工工程)。
【0028】前記ロッドの加工工程が終わると、図4
(A)に示すように、加工手段26が受台19から後退
すると共に、保持手段24が保持台17から後退し、コ
イルバネ10から成るリング体13の固定保持を解放す
る。そこで、リング体13は、保持台17の仮止突起1
6から引き抜かれる(リング体解放工程)。
【0029】上記のロッド加工工程、リング体解放工程
により、本発明の連結工程が完了する。
【0030】(整形工程)ところで、前述のロッド加工
工程において、ロッド14は、リング体13の円周方向
に向けて円弧状に湾曲されるが、コイルバネ10を外挿
した状態で一対の爪片27、28による加工であるた
め、リング体13に求められる真円と同心の円弧には湾
曲されない。しかも、ロッド14には加工硬化を生じて
いるから、このままでは、リング体13の全体がロッド
14の部分において曲率を変化し、歪んだ円形の環状を
呈している。
【0031】そこで、ロッド14を含むリング体13を
加熱すると、前記加工硬化が減じられ、ロッド14は、
リング体13自体のバネ力により該リング体13が自己
形成しようとする真円と同心の円弧状に湾曲される。
【0032】図示の実施形態において、上述した受台1
9の受面18は、リング体13に求められる円の曲率半
径よりも大きな曲率半径の円弧に形成されており、ロッ
ド加工工程を終えたロッド14の円弧は、リング体13
に求められる円よりも曲率半径が大である。ロッド14
をアルミニウム素材とした実施形態の場合、ロッド14
を含むリング体13を電気炉に入れ、約200度Cで約
10分間の熱処理を行った。そうすると、ロッド14が
コイルバネ10のバネ力により円弧を小さくする方向に
変形され、図4(B)に示すように、該ロッド14を挿
入した部分を含む円周の全体が曲率半径Rを等しくした
真円形の環状を呈するリング体13が得られた。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、強力なバネ力を発揮す
るようにバネ指数を小さくしたコイルバネ10を用いな
がら、真円形に可及的に近い精度に優れたリング体13
を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコイルバネ製リング体の1実施形
態を示しており、(A)はリング体を形成する前のコイ
ルバネを示す外観図、(B)はリング体を示す外観図、
(C)はリング体の両端連結部を示す拡大図である。
【図2】本発明に係るコイルバネ製リング体の製造方法
の1実施形態における工程を示しており、(A)はスト
ッパー設定工程とバネ仮止工程を同時に示す拡大正面
図、(B)はバネ固定工程を示す拡大正面図である。
【図3】同製造方法の実施形態における工程を示してお
り、(A)はロッド挿入工程を示す拡大正面図、(B)
はリング仮形成工程を示す拡大正面図、(C)はロッド
加工工程を示す拡大正面図である。
【図4】同製造方法の実施形態における工程を示してお
り、(A)はリング体解放工程を示す拡大正面図、
(B)は整形工程により得られたリング体の要部を示す
正面図である。
【図5】リング体を形成するためのコイルバネを示して
おり、(A)は従来例のコイルバネを一部断面にて示す
正面図、(B)は本発明の実施形態に用いられるコイル
バネを一部断面にて示す正面図である。
【符号の説明】
10 コイルバネ 11 一方の巻端部 12 他方の巻端部 13 リング体 14 ロッド 15 係合部 16 仮止突起 17 保持台 18 受面 19 受台 20 位置決め手段 23 ストッパー面 24 保持手段 25 保持突起 26 加工手段 27 爪片 28 爪片

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バネ指数D/d(但しDはコイルバネの
    中心径、dは線径)を4.0以下とした1条のコイルバ
    ネを屈曲してリング体を構成し、コイルバネ両端の巻端
    部を突き合わせると共に両巻端部に挿通されたロッドに
    より連結して成り、 前記ロッドは、両巻端部に近傍するコイル輪間の空隙に
    進入する係合部を備えると共に、リング体の曲率に概ね
    沿う円弧状に湾曲されて成ることを特徴とするコイルバ
    ネ製リング。
  2. 【請求項2】 1条のコイルバネをリング状に屈曲せし
    めると共に、突き合わせたコイルバネ両端の巻端部にロ
    ッドを挿通せしめる連結準備工程と、 両巻端部に近傍するコイル輪間の空隙に爪片を挿入する
    ことによりロッドを押圧し、ロッドを局部的に変形する
    ことにより爪片の反対側に向けて膨隆し且つコイル輪間
    の空隙に進入する係合部を形成せしめる連結工程と、 前記ロッドを含むコイルバネのリング体を加熱すること
    によりロッドの加工硬化を減じ、リング体のバネ力によ
    りロッドを円弧状に湾曲せしめる整形工程とから成るこ
    とを特徴とするコイルバネ製リングの製造方法。
JP14085296A 1996-05-10 1996-05-10 コイルバネ製リング及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2745403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14085296A JP2745403B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 コイルバネ製リング及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14085296A JP2745403B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 コイルバネ製リング及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09300035A true JPH09300035A (ja) 1997-11-25
JP2745403B2 JP2745403B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=15278244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14085296A Expired - Lifetime JP2745403B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 コイルバネ製リング及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745403B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102501009A (zh) * 2011-10-27 2012-06-20 杭州富春弹簧有限公司 一种弧形弹簧的加工工艺
CN114305639A (zh) * 2022-01-07 2022-04-12 洪琦 一种保留股骨颈及股骨头的置换装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107999674A (zh) * 2017-11-15 2018-05-08 中国航发沈阳黎明航空发动机有限责任公司 一种金属编织减震环的加工方法及金属减震环

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102501009A (zh) * 2011-10-27 2012-06-20 杭州富春弹簧有限公司 一种弧形弹簧的加工工艺
CN114305639A (zh) * 2022-01-07 2022-04-12 洪琦 一种保留股骨颈及股骨头的置换装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2745403B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452622B2 (ja) スエージング用リングとその製造方法
JP2745403B2 (ja) コイルバネ製リング及びその製造方法
JPH0450804B2 (ja)
US5881446A (en) Method of manufacturing an electric rotating machine
JPH0829038B2 (ja) 釣竿用糸ガイドおよびその製法
JPH0554562B2 (ja)
JPH01303333A (ja) 不等ピッチ偏心うず巻ばねの成形方法
JPH07167152A (ja) 組立中空可動軸
US20020187000A1 (en) Method for producing a mechanical link
IE43639B1 (en) Toroidal ring made from a spiral spring having contiguous turns and a method of producing the ring
JPH08160253A (ja) 光ファイバー保持装置及び同装置に用いる管状体の製造法
EP0129246A2 (en) Method of production of cylindrical body
JP2880765B2 (ja) 光半導体素子モジュールの球レンズ固定方法
JP2587551B2 (ja) 小型モータのマグネット
JPH09239483A (ja) リング状構成物の製造方法
JP2001032816A (ja) フレキシブルシャフト
JPH05123782A (ja) 光半導体素子の固定構造およびその固定方法
JPH08192235A (ja) 部材の固定方法
JPH0222244B2 (ja)
JPH0458001B2 (ja)
KR830002211B1 (ko) 구부(球部)를 갖는 축의 제조 방법
EP0290592A1 (en) METHOD FOR SUBJECTING A SLOW WAVE STRUCTURE IN A WRAPPING STRUCTURE WITH CRIMPED SPACING ELEMENTS.
JPS606240A (ja) 軟質金属材に硬質金属杆を固定する方法
JP3005739U (ja) 自転車の車輪リムにおける連接ピン
KR20040010250A (ko) 글로 플러그의 제조 방법 및 제조 장치