JPH0458001B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0458001B2
JPH0458001B2 JP58050732A JP5073283A JPH0458001B2 JP H0458001 B2 JPH0458001 B2 JP H0458001B2 JP 58050732 A JP58050732 A JP 58050732A JP 5073283 A JP5073283 A JP 5073283A JP H0458001 B2 JPH0458001 B2 JP H0458001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
plug
socket
metal ring
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58050732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59176713A (ja
Inventor
Hiroyoshi Ikeda
Kazuhiko Hayashi
Takazo Hayashi
Kazuo Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5073283A priority Critical patent/JPS59176713A/ja
Publication of JPS59176713A publication Critical patent/JPS59176713A/ja
Publication of JPH0458001B2 publication Critical patent/JPH0458001B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3858Clamping, i.e. with only elastic deformation
    • G02B6/3859Ferrules characterised by use of shape memory material [SMM], e.g. heat recoverable polymers, Ti-Ni compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、光フアイバの相互の接続、または
光フアイバと発光素子もしくは受光素子などとの
接続のために、光フアイバの端末部を所定の状態
に固定する光フアイバ端末部固定構造に関する。
先行技術の説明 光フアイバを光学的および機械的に接続するに
は、その接続箇所での光フアイバの端末部の固定
が問題となる。第1図は、光フアイバの接続に用
いられるプラグの従来の例を示す概略側面図であ
る。光フアイバ5の端末部に、プラグ1が取付け
られ、対応するソケツトなどにこのプラグ1が押
入されて、光フアイバ5の接続がされる。詳細に
言うと、プラグ1は、光フアイバケーブル挿通孔
2と、光フアイバ素線挿通孔3とが設けられて、
断面が円形の部材である。光フアイバケーブル挿
通孔2に、光フアイバケーブル、すなわち被覆が
施された光フアイバが挿入される。また、光フア
イバ素線挿通孔3には、光フアイバの被覆が除去
されて、素線のみが通つている。光フアイバ5の
接続は、左端でなされる。ここで問題となるの
は、プラグ1と、光フアイバ5、この例では光フ
アイバケーブル挿通孔2に挿通された光フアイバ
ケーブルとの間の固定である。この例では、金属
リング4をプラグ1の外周面にはめ込み、光フア
イバ5を締め付けている(二点鎖線で図示)。こ
のほかにも、金属リング4をかしめて縮径して締
め付ける方法などもある。
以上のような構成では、金属リング4は単にプ
ラグ1にはめ込まれているだけであるので、金属
リング4が外れて、光フアイバの締め付けが緩
み、プラグ1から光フアイバ5が抜けることがあ
る。また、金属リング4をかしめて縮径した場合
にも、徐々に変形して広がつてしまう。また、金
属リング4をはめ込んで光フアイバ5を固定する
には、プラグ1の外径と金属リング4の内径との
間の高い寸法精度が必要となり、光フアイバ5の
締め付け力の調整が難しい。このように、締め付
け力を得ることができないので、光フアイバ5の
コア材とクラツド材とが熱膨張係数の差によつて
ずれるのを防止することができない。そのため、
コア材が光フアイバ5から突出した状態になり、
光フアイバ5の端面に置かた発光素子や受光素子
を損傷するなどの欠点があつた。
発明の目的 したがつて、この発明の目的は、形状記憶合金
を用いた変形部材を使用し、その形状記憶合金が
所定の温度で所定の形状に変化するのを利用して
光フアイバの端末部を締め付けて固定する光フア
イバ端末部固定構造を提供することである。
上述の目的およびその他の目的と特徴は、以下
に図面を参照して行なう詳細な説明から一層明ら
かとなろう。
実施例の説明 第2図は、この発明に関連する光フアイバ端末
部固定構造を用いたプラグの例を示す概略側面図
である。第3図は、第2図の金属リング14の正
面図である。第4図は、金属リング14が変形す
る前のプラグ11への取付けの様子を示す概略断
面図である。第5図は、金属リング14が変形し
た後の第4図と同様の図である。
プラグ11の図において右端には溝8が設けら
れている。溝8は第4図に示されるように2つ設
けられており、プラグ11の右端部は容易に縮径
可能である。一方、金属リング14は、形状記憶
合金で構成される。金属リング14は、第3図に
示されるように、リング状をしているがつながつ
ておらず、その内径が容易に大きく変化できるよ
うな形状である。金属リング14は、後で詳細に
述べるが、オーステナイト状態で、プラグ11の
外径よりも小さな内径を有するような形状に記憶
処理される。このように記憶処理した金属リング
14を、低温のマルテンサイト状態で広げてプラ
グ11に取付ける(第2図に、二点鎖線で図示)。
この状態を第4図に示す。その後、金属リング1
4を加熱するか、または室温の雰囲気宙に放置す
れば、金属リング14は第5図に示すように予め
記憶された形状に復元しようとして、光フアイバ
5をプラグ11の上から締め付ける。プラグ11
には溝8が形成されているので、その縮径の程度
が非常に大きく確実に光フアイバ5を固定するこ
とができる。
次に、第2図に示される構成で発明者が行なつ
た実験について述べる。金属リング14を、
Ni55.4wt%、残部Tiからなる形状記憶合金を用
いて作成した。その金属リング14は、プラグ1
1の右端部の外径よりも少し小さな内径を有する
形状で固定し、500℃(オーステナイト状態)で
20分間熱処理して、その形状を記憶させた。その
ような金属リング14を、液体窒素中で、すなわ
ちマルテンサイト状態で、直径が約4%大きくな
るように押し広げた。その後、プラグ11の右端
部に金属リング14を取付けるとともに、光フア
イバ5をプラグ11内に挿入した。そのような状
態で、金属リング14が室温まで戻り、逆変態温
度を越えると、金属リング14は、予め記憶処理
された形状に復元し、プラグ11を締め付けて光
フアイバ5をプラグ11にしつかりと固定した。
なお、光フアイバ5のコア部とクラツド部の熱膨
張係数の差によるずれの実験を行なつた結果、コ
ア部が光フアイバから突出するようなことは見ら
れず、非常に強い力で光フアイバを締め付けてい
ることがわかつた。
第6図は、この発明が関連する他の例の斜視図
である。第2図ないし第5図に示された実施例
は、リング状の部材を形状記憶合金で構成した
が、この例では、板状の部材24が形状記憶合金
で構成され、2本のプラグ21を締め付けて光フ
アイバ5を固定する。板状部材24は、Ni54wt
%,Ti45wt%,Fe1wt%からなる合金で作製し
た。そしてそれを上述した例と同様に、450℃で
20分間記憶処理した。そのような板状部材24の
締め付け部24aを液体窒素中で広げて、プラグ
21および光フアイバ5を取付けた後室温に戻し
た。その結果、光フアイバ5は、プラグ21とと
もに、確実に固定された。
なお、このように、形状記憶合金で形成する部
材の内周面の面積を大きくすれば、プラグ21を
用いなくとも直接光フアイバ5を締め付けて固定
してもよい。また、プラグ21自体を形状記憶合
金で形成し、プラグ21自体が光フアイバ5を締
め付けて固定するようにしてもよい。
第7図は、この発明の一実施例を示す断面図で
ある。この例は、2本の光フアイバ5を相互に接
続するためのものである。プラグ31は、第2図
ないし第4図に示されたものと同様の構成をして
いる。2つのプラグ31は、ケース34に取付け
られたソケツト32に両側から挿入されてる。プ
ラグ31には鍔部35が設けられており、その鍔
部35とケース34との間にスプリングコイル3
3が挟まつている。このスプリングコイル33
が、形状記憶合金で構成され、光フアイバ5の軸
方向に延びて形状の復元を行なうような処理がさ
れている。したがつて、上述した例と同様に、所
定の温度に達すると、スプリングコイル33が所
定の形状に復元しようとして、プラグ31をソケ
ツト32内へ押し込む。プラグ31およびソケツ
ト32には、それぞれテーパ部31aおよび32
aが形成されており、プラグ31がソケツト32
内へ押し込まれるとそれぞれのテーパ部が協働す
ることによつて、プラグ31が締め付けられる。
したがつて、プラグ31内の光フアイバ5が締め
付けられてプラグ31に固定される。なお、スプ
リングコイル33の代わりに、板ばねの形状の形
状記憶合金でプラグ31をソケツト32に押し付
けるようにしてもよい。
以上に、いくつかの例を挙げてこの発明を説明
したが、この発明は、上述した例に限らず、光フ
アイバを締め付ける力として形状記憶合金の形状
回復力を利用することによつて、従来の多種な構
成に応用することができる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、形状記憶合金
製変形部材が所定の形状に復元しようとする非常
に大きな力を利用して、プラグをソケツト内に押
込む。これによつて、プラグはソケツトによつて
強く締めつけられ、ひいてはプラグ内の光フアイ
バーは強く締めつけられる。その結果、光フアイ
バーはプラグにしつかりと確実に固定される。ま
た、そのように強く締め付けるので、光フアイバ
のコア部とクラツド部がずれることがなく、光フ
アイバの端面に置かれた発光素子や受光素子が損
傷を受けることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の光フアイバ固定用プラグの例
を示す概略側面図である。第2図は、この発明の
一実施例を示す概略側面図である。第3図は、第
2図の金属リングを示す外観図である。第4図
は、プラグに金属リングを取付けた場合の断面図
であり、金属リングが変形する前の状態を示す。
第5図は、第4図と同様の図であり、金属リング
が変形した後の状態を示す。第6図は、この発明
の他の実施例の斜視図である。第7図は、この発
明のさらに他の実施例を示す断面図である。 図において、11,21,31はプラグ、14
は金属リング、24は板状部材、33はスプリン
グコイル、5は光フアイバを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光フアイバーの端末部を締めつけて固定する
    光フアイバー端末部固定構造であつて、 光フアイバーケーブル挿通孔を有し、その先端
    部の外面がテーパー形状にされたプラグと、 前記挿通孔に前記光フアイバーの端末部を挿入
    した状態の前記プラグを受入れるものであり、前
    記プラグの前記先端部がはまり込むテーパー形状
    の開口部を有するソケツトと、 前記プラグの外周面に固着された鍔部と、 前記ソケツトに前記プラグをはめ入れた状態で
    これらを収容するケースと、 前記プラグの外周面に沿つて設けられ、かつ前
    記鍔部と前記ケースの内壁との間に設けられ、前
    記光フアイバーの軸方向と同方向の長さが増大し
    て前記鍔部を前記ソケツトに向けて押圧し、それ
    によつて前記プラグを前記ソケツト内に押込むよ
    うに、その形状が復元する形状記憶合金製変形部
    材と、を備えた、光フアイバー端末部固定構造。 2 前記端末部は、相互につき合わされて接続さ
    れる2本の光フアイバーの端末部であることを特
    徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の光フア
    イバー端末部固定構造。 3 前記端末部は、発光素子または受光素子と接
    合される光フアイバーの端末部であることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項に記載の光フアイ
    バー端末部固定構造。
JP5073283A 1983-03-25 1983-03-25 光フアイバ端末部固定構造 Granted JPS59176713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073283A JPS59176713A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 光フアイバ端末部固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073283A JPS59176713A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 光フアイバ端末部固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176713A JPS59176713A (ja) 1984-10-06
JPH0458001B2 true JPH0458001B2 (ja) 1992-09-16

Family

ID=12867019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073283A Granted JPS59176713A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 光フアイバ端末部固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176713A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008025961A1 (de) 2008-05-30 2009-12-03 Kennametal Inc. Schaftfräser
US11865629B2 (en) 2021-11-04 2024-01-09 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with high ramp angle capability

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104119U (ja) * 1982-12-27 1984-07-13 オムロン株式会社 光学導体の結合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59176713A (ja) 1984-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4789218A (en) Spring-biased fiber optic contact
EP0749026A2 (en) An optical fiber connector
JP3323742B2 (ja) 線状導光体の保持装置ならびにその組み立て方法
JPH0458001B2 (ja)
JP2010153187A (ja) 電線における圧着端子の接続方法及び圧着端子
US5590231A (en) Ferrule
JPH0256783B2 (ja)
JP2745403B2 (ja) コイルバネ製リング及びその製造方法
JPH0532802Y2 (ja)
JPH07312235A (ja) 回路遮断器の端子構造
JP2520366B2 (ja) 光ケ―ブル端末におけるケブラ―端末の固定構造
JP3089008B1 (ja) ケーブルコネクタ
JP3270240B2 (ja) ケーブルの引留め端部
JPH023165B2 (ja)
JPH0350245B2 (ja)
JPS59201010A (ja) 光コネクタプラグのフエル−ル構造
JPH02180302A (ja) 形状記憶合金を用いた係合装置
JP2661524B2 (ja) コネクタ
JPS58186319A (ja) 海底ケ−ブル抗張力体引留構造
JP2502459Y2 (ja) コネクタ
JP2531476B2 (ja) 同軸接栓用かしめリング
JP2689267B2 (ja) クランプ体による配管の固定方法
JPS6218892B2 (ja)
KR200156197Y1 (ko) 씨알티소켓의포커스와이어고정용터미널
JPH04281319A (ja) 擬弾性材料を用いたクリート