JPS58186319A - 海底ケ−ブル抗張力体引留構造 - Google Patents

海底ケ−ブル抗張力体引留構造

Info

Publication number
JPS58186319A
JPS58186319A JP6713682A JP6713682A JPS58186319A JP S58186319 A JPS58186319 A JP S58186319A JP 6713682 A JP6713682 A JP 6713682A JP 6713682 A JP6713682 A JP 6713682A JP S58186319 A JPS58186319 A JP S58186319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tensile strength
cable
retaining
submarine cable
anchoring structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6713682A
Other languages
English (en)
Inventor
岡村 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6713682A priority Critical patent/JPS58186319A/ja
Publication of JPS58186319A publication Critical patent/JPS58186319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小形にして引留強度および長期的安定性に優れ
た海底ケーブル引留構造に関するものである。
従来、海底ケーブル抗張力体の引留には、■接着剤を用
いて抗張力体を引き留める。■抗張力線を引留端部でU
ターンして固縛する等の構造があった@■は充分な引留
力を得るために必要となる抗張力線の接着長さが長いの
で、引留部の寸法が大きくなり、また接着剤の長期的安
定性が不明である・また■は引留部外径が大きくなる欠
点があった。
本発明はこれらの間■解決のために、ケーブル抗張力体
をかしめ法の11j珊により機械的に引き留めることに
より、長期的安定性を確保し、引留部の小形化を図ろう
とするものである。以下図面により本発明を#細に説明
する。
III l 図ti本m明の引留の対象となるケーブル
の一例として、m底光ケーブルの1III造の断面を示
し、1はナーブル外被lリエチレン、2は絶縁ポリエチ
レン、8は鋼殻、鴫は外層の抗張力体、6は内層の抗張
力体、6は耐圧鋼パイプ、7はファイバ心線集合体であ
る。
#11w1(aJは111図に示す海底光ケーブルに対
する本発明の一実施例図であって、8は引留ディスク(
引留金具)、9−1は外側の引留リング、9−2は内側
の引留リング、10は引留リング圧入板、11は押え〆
ル)、1mは接着剤である。
なお#1!8図中)は#!3図(〜のムーム′における
断面図、#18図(0)は第1図(a)に示す引留リン
グの斜視図である。これは以下の手順で製造する。
すなわちケーブル先端において、抗張力体重。
6を鋼殻8から露出し、これに引留ディスク8を挿入す
る。次に引留リング9−1.9−1を、その外面に設け
られた等間隔の凹溝に各々抗張力線4.6を1本ごとに
整列したうえで挿入する。さらに引留リング圧入板10
を〆ル)11で引留金具8に取り付け、充分に纏め付け
る。これにより引留リング9−119−1と引留ディス
タ8のテーパ状の穴の内面との間に抗張力体6,4が大
きなかしめ力によって押え込まれ、機械的に引留リング
と抗張力体が接続されるものである0かしめによる機械
的接続であるから、接着剤の不安定な接続に比較して長
期的に安定である。なおここに接着剤1!を併用すれば
、tjM造初期における引留強賓を向上することができ
る。
例として、耐張力約12.6 )ンの海底光ケーブルに
対し、本発明の引留構造を用い、その耐張力を測定した
結果を以下に示す〇 使用したケーブルの抗張力を測定した結果を以下に示す
使用したケーブルの抗張力体は1.75saφが16本
・1.f14mφが】・本より構成され、各々の破断張
力は約11019fと約!501c9fである。引留部
構造は、lIm図に示すとおりであり、引留リングのテ
ーバ面におった長さは!0鴎である。このような構造の
引留部を両端に有するケーブル(全長? OOm )の
引張試験の結果を表1に示す。
慶1に示すように、本発明の引留構造によれば接着剤を
用いなくとも、ケーブル破断張力(約11.5 )ン)
のおよそ90g&の耐張力が確保された。
接着剤を用いた場合に′は、はぼ100%近い耐張力で
あった。
特に本発明においては、引留リング9−1゜99−1k
施した略間隔の抗張力線個別収容用の凹溝のため、引留
リングを引留金具8に装着する際、抗張力線を確実に゛
均等に分散できる。従って各抗張力線の分担する張力は
均尋とすることができ、総合的な引留耐張力を安定した
高い値にすることができる。なお凹溝の形状としては、
半円形〔第1図(0〕参照ノ、円弧形、■形、矩形が考
えられる。
第Saは本発明の実施例を含む海底ケーブル引111F
fの#I或例を示し、18はアシカハウジング、14は
〆リエチレンモールド、15は7アイバ分鋏部、16は
テールケーブル、17はベローズ、18は自在継手、1
9は海底光中継器きょう体である。
このように、ケーブル抗張力体引留部分の全長を約80
〜40−と極めて短くできるので、引留装瞳全体も小形
化できる@ 第1図は本発明の実施例に、さらにケーブルの最外層の
抗張力体のみを圧着力により引き留めるW造を付与した
ものである。ここにsOは引留リング圧入板10の面上
および引留ディスク8の面上の鋸歯状突起である。この
実施例においては、最外層の抗張力体4のみを前記鋸歯
状突起10により押え〆ル)11を用いて強固に圧着し
、引留リングによる引留部の後部において第二の引留部
を形成する。前記第二の引留部は引留リング9−1.9
−1による第一の引留部が何らかの理由で劣化した場合
の補助的役割を果たすことが可能である。ちなみに51
11図に示した海底光ケーブルにおいては、ケーブル全
体の抗張力$ 11.!l )ンを、最外層の抗張力体
的8)ン、内側層の抗張力体的4、!i )ンの割合で
分担しているが、実際の布膜引揚時に要求される耐張力
目標値は8トンであるので、前記第二の引留部だけで瞠
埋所要の引留力を得ることが可能である。
本発明によれば、純機械的なかしめによる接合を利用し
て、小形で長期的に安定なケーブル抗張力体引留部を提
供できる。ここでは特にかしめ用引留リングに、抗張力
線を1本ごとに等間隔で整列できる溝を有しているので
、製造が容易で各抗張力線に加わる張力を均◆化でき、
ケーブル全体の引留力を安定した高い値とすることがで
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は海底光ケーブル断面構造側図、@S図(〜は本
発明の一実診例図、 第3図(blは第2図(〜のムー五′における断面図、
l1111図(0) Gi第3図(a) (示す引留リ
ング9−2の斜視図、 第8図は本発明を施したケーブル引留装置の一構威例図
、 114図は本発明の他の実施例図である。 1・・・ケーブル外被lリエチレン、2・・・絶縁体ホ
゛リエチレン、8・・・鋼殻、41B・・・抗張力体、
6・・・耐圧鋼パイプ、)・・・ファイバ心線、8・・
・引留ディスク(引留金具)、u−1,e−m−・・引
留リング、】O・・・引留リング圧入板、11・・・押
えボルト、】S・・・接着剤、1g・・・アンカハウジ
ング、14・・・〆リエチレンモールド、1B・・・フ
ァイバ分岐部、16・・・テールケーブル、11・・・
べ四−ズ、18−・自在継手、19・・・中継器きよう
体、SO・・・鋸歯状突起。 特許出願人  日本電信電話公社 一ε 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 同心円状に配した複数本の抗張力線から成るケーブ
    ル抗張力体層を隣接して少なくとも2層以上有する海底
    ケーブルの端部において、前記各抗張力体層は引留金具
    内部のテーパ穴の中に収容され、前記の各抗張力体層相
    互の間および最も外層の抗張力体層と前記引留金具内部
    のテーバ穴の内表面との間には各々引留リングが強固に
    挿入され、前記各引留リング面上にはこれと接触する抗
    張力体層の抗張力線の外径に応じた寸法のl!!]溝が
    、前記抗張力体層を構成する抗張力線の数と同数だけ均
    等な間隔で施されていることを特徴とする海底ケーブル
    抗張力体引留構造。
JP6713682A 1982-04-23 1982-04-23 海底ケ−ブル抗張力体引留構造 Pending JPS58186319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6713682A JPS58186319A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 海底ケ−ブル抗張力体引留構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6713682A JPS58186319A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 海底ケ−ブル抗張力体引留構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58186319A true JPS58186319A (ja) 1983-10-31

Family

ID=13336178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6713682A Pending JPS58186319A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 海底ケ−ブル抗張力体引留構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186319A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170414A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 古河電気工業株式会社 2層抗張力体入りケ−ブルの引留部
JPS60249105A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光海底ケ−ブルの引留構造
JPS61203704U (ja) * 1985-06-07 1986-12-22

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170414A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 古河電気工業株式会社 2層抗張力体入りケ−ブルの引留部
JPS60249105A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光海底ケ−ブルの引留構造
JPH0449687B2 (ja) * 1984-05-25 1992-08-12 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd
JPS61203704U (ja) * 1985-06-07 1986-12-22
JPH0428081Y2 (ja) * 1985-06-07 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5202942A (en) Cable termination member for fiber optic connectors having improved strain relief
US4336977A (en) Crimped connector assembly for fiber optic cables
US20010038770A1 (en) Optical fiber connecting structure and connecting member for connecting an optical fiber cable to a ferrule
JPH0440922B2 (ja)
US4610503A (en) Protective device for overhead wires containing optical fiber units
JP2886175B2 (ja) 鉄線鎧装ケーブル
JPS58186319A (ja) 海底ケ−ブル抗張力体引留構造
JP2002090582A (ja) 光ファイバコードの固定部品
US20020019163A1 (en) Cable connector
JPS5854301A (ja) 海底光フアイバケ−ブル引留め部
JPS6350641Y2 (ja)
JPH11121053A (ja) 圧縮型電線接続管
JP3386628B2 (ja) 光ケーブル引き留め装置
JPH0682652A (ja) 光導波路と光ファイバの接続構造
JPH0784149A (ja) 光ケーブル端末におけるケブラー端末の固定構造
JPS6017407A (ja) 光コネクタ
JPH0547423A (ja) 撚合せ電線の圧縮接続部
JPS60178411A (ja) 光コネクタ端末構造
JPH0392803A (ja) 光コネクタ
JP3152378B2 (ja) 圧縮型引留クランプおよびプレハブ電線
JP3123644B2 (ja) 橋梁ケーブルの定着構造
JPS59160112A (ja) 光コネクタの光フアイバ固定構造
JPS6020082Y2 (ja) 楔形心金押込装置
JPS6318001Y2 (ja)
JP2000199829A (ja) 光ケ―ブルの引留装置