JPH0113342Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113342Y2
JPH0113342Y2 JP1984130440U JP13044084U JPH0113342Y2 JP H0113342 Y2 JPH0113342 Y2 JP H0113342Y2 JP 1984130440 U JP1984130440 U JP 1984130440U JP 13044084 U JP13044084 U JP 13044084U JP H0113342 Y2 JPH0113342 Y2 JP H0113342Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
drain wire
center
cable
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984130440U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6148583U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984130440U priority Critical patent/JPH0113342Y2/ja
Publication of JPS6148583U publication Critical patent/JPS6148583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113342Y2 publication Critical patent/JPH0113342Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は平型同軸ケーブル用コネクタ、特にド
レン線の接続保持構造に関するものである。
(従来技術) パルス性信号のような高周波信号を扱い、しか
も多数の単位機器を接続して構成される電子計算
機その他この種装置においては、配線スペースの
効率的な使用などの要求に応えることが必要であ
る。そこで接続線として例えば第1図に示す斜視
図の如き平型同軸ケーブル1、即ち中心導体2、
絶縁物3、箔状の外部導体4、これと上記絶縁物
3の間に収容されたドレン線5および断面が例え
ば偏平台状の外装絶縁物6からなる平型同軸ケー
ブルを用い、これを所謂アンダーカーペツト方式
により配線する方法がとられている。
ところでこのような同軸ケーブルと機器間など
を接続する同軸コネクタとして、第2図a,b,
cの分解斜視図および断面図に示すようにフエル
ール7、コンタクト部8、圧着用スリーブ部9a
を設けたコネクタボデイ9、コンタクト支持絶縁
物9bなどからなり、第3図に示す要領により平
型同軸ケーブルを接続固定する同軸コネクタが提
案されている。即ち第3図aに示すように中心導
体2と絶縁物3およびドレン線5を露呈させると
同時に、外装絶縁物6の端部を第2図aに示すフ
エルール7の直径に合せて細くしたケーブル1
を、第3図b(第2図a参照)のようにフエルー
ル7の差し込み溝7aと中心貫通孔7b内に差込
んで、差込み溝7aによりケーブル1の端部位置
を規制する。次にドレン線5を第3図bのように
フエルール7の面上の半径方向に折曲げると同時
に、先端をフエルール7の外周面に合せて切断し
たのち、中心導体2と絶縁物3とを、第2図bの
コンタクト部8の中心孔8d内に第3図cのよう
に通す。そしてフエルール7の端面とスリーブ8
aの端面とにより、ドレン線5を挾圧するように
しながら、ケーブル1の中心導体2を中心雌コン
タクト8cに半田付する。次にこれらを第2図c
に示すコネクタボデイ9内に第3図dのように差
込んだのち、圧着用スリーブ部9aにおいて、例
えばダイスを用いて圧着することにより、ボデイ
9内に固定すると同時に、フエルール7の差込み
溝7aにおいてフエルールを挾圧固定してレセプ
タクルコネクタを構成する。そしてこれに図示し
ないプラグコネクタ、即ち中心雌コンタクト8c
に代えて雄コンタクトとすると同時に、上記と同
一要領のケーブル接続構造によりケーブルを接続
するプラグコネクタを差込んで、接続を行うもの
である。
(従来技術の問題点) しかしこのようなドレン線5の接続構造では次
のような不安を生ずるおそれがある。即ちフエル
ール7とスリーブ8aの端面とにおいて、ドレン
線5を挾圧しながらケーブルの中心導体2をコン
タクト部8の中心コンタクト8cに半田付したと
き、第4図aに示す側面図のようにフエルール7
の一方の端面上に折曲げられたドレン線5の太さ
分だけ、コンタクト部8はフエルール7に対して
傾斜する(図は誇張して書いている)。このため
これらを前記第3図に示したように、ボデイ9、
スリーブ9a、支持絶縁物9bなどによる内周面
が高い同軸性をもつように作られ、しかもこれら
とフエルール7、コンタクト部8の各部との間
に、隙間を作らないように作られたボデイ12内
に差込もうとしても、差込みが阻害されて組立が
できなくなる。また無理に差込んだときには、フ
エルール7に対するコンタクト部8の傾斜が強制
的に矯正されるため、第4図aに示すように中心
コンタクト8cに半田穴8c′を用いて半田付され
たケーブルの中心導体2に、半田付を破壊するよ
うな引張力が加わり、接続不良を生じさせるおそ
れがある。そこでボデイ9の内周面や支持絶縁物
9bの中心孔と、コンタクト部8などとの間に意
識的に隙間を持たせることが行われる。しかしこ
れではコンタクト部8が傾斜したまゝとなるの
で、ボデイ(中心導体)9と中心コンタクト9c
間の同軸性が阻害されて、僅かであつても電気的
な性能が低下するおそれがある。
またドレン線5は第4図a中に示すように、フ
エルール7の中心貫通孔7b内において立上つた
のち端面上に折曲げられるため、第4図b中に矢
印で示す方向へ移動し易い。しかもドレン線5は
細く曲がり易いため、折角半径方向に折曲げても
中心導体2などをコンタクト部8に通すとき、或
いは中心導体2を中心コンタクト8cに半田付す
るときに生ずる、コンタクト部8とフエルール7
との相対的な回転により、例えば第4図bに示す
ようなドレン線5の移動や曲げを生じ易い。この
ためドレン線5とスリーブ8aとの接続が不良と
なるおそれがあり、この不安を除くためには接続
操作時絶えずドレン線5の位置に注意する必要が
あるが、実際上移動などを外部から発見できない
場合がある。
本考案は上記したドレン線の存在にもとづく、
中心コンタクトなどの傾斜による同軸性の阻害の
不安などを一挙に簡単に排除できる、ドレン線の
接続保持構造の提供を目的とするものであつて、
次に図面を用いてその詳細を説明する。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段および作用) 第5図は本考案の一実施例を示す要部斜視図で
あつて、本考案の特徴とするところは、ドレン線
5が這わされるフエルール7の面の直径方向にド
レン線5の周面の一部を突出させる深さのドレン
線保持溝10を設けて、第6図に示す側面図のよ
うにドレン線5を収容するようにした点にある。
(効果) このようにすれば保持溝10内に入つた高さ分
だけ、フエルール7の面上におけるドレン線5の
突出高さを低くできる。従つてその深さを必要と
する挾圧力が得られる範囲内に選定すれば、挾圧
不良による接続の不安を招くことなくフエルール
7とスリーブ9間のドレン線5にもとづく隙間を
著しく少なくできる。従つてフエルール7に対す
るコンタクト部8の傾斜を殆ど問題とならないよ
うにすることができ、同軸性の阻害のおそれをな
くすことができる。またドレン線5は保持溝10
に収容されているため、第4図bによつて前記し
たドレン線5の移動や変形を防ぐことができ、ド
レン線5によるケーブルの外部導体4とコネクタ
ボデイ(外部導体)9間の接続不良の不安を除く
ことができる。
なお以上においてはドレン線保持溝10をフエ
ルール7の直径方向の全長に設けた例について説
明したが、第7図に示す要部斜視図のように中心
貫通孔7bと外周面の一方にのみ設けてもよく、
またこの要領により複数条設けてもよい。しかし
この方法は全長に設ける場合に比べてコストが高
くなる。
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば同軸性が高くしかも確実なドレン線従つてケー
ブルの接続を行える平型同軸ケーブル用コネクタ
を提供しうるもので、その実用上の効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は平型同軸ケーブルの斜視図、第2図
a,b,cは平型同軸ケーブル用コネクタの分解
斜視図および縦断面図、第3図a,b,c,dは
ケーブルの接続要領を示す斜視図、第4図a,b
はドレン線によるフエルールに対するスリーブの
傾斜およびドレン線の変形移動の説明図、第5図
および第6図は本考案の一実施例を示す要部斜視
図およびフエルールとスリーブによるドレン線の
挾圧状態を示す要部側面図、第7図は本考案の変
形例を示す要部斜視図である。 1……平型同軸ケーブル、2……中心導体、3
……絶縁物、4……外部導体、5……ドレン線、
6……外装絶縁物、7……フエルール、7a……
差込み溝、7b……中心貫通孔、8……コンタク
ト部、8a……スリーブ、8b……支持絶縁物、
8c……中心コンタクト、8c′……半田穴、9…
…コネクタボデイ、9a……圧着用スリーブ部、
9b……支持絶縁物、10……ドレン線保持溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外装絶縁物の端部がフエルールの差込み溝に差
    込まれ、また中心導体、その絶縁物などと共にフ
    エルールの中心貫通孔内に差込まれたケーブルの
    ドレン線をフエルールの端面上に折曲げたのち、
    ケーブルの中心導体をコンタクト部の中心コンタ
    クトの中心孔内に挿通して、フエルールとコンタ
    クト部のスリーブの端面間によりドレン線を挾圧
    しながら中心導体と中心コンタクトとを接続して
    これらをコネクタボデイ内に固定することにより
    ケーブルを接続する平型同軸ケーブル用コネクタ
    において、フエルールのドレン線折曲げ面の直径
    方向にドレン線の保持溝を設けたことを特徴とす
    る平型同軸ケーブル用コネクタ。
JP1984130440U 1984-08-30 1984-08-30 Expired JPH0113342Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984130440U JPH0113342Y2 (ja) 1984-08-30 1984-08-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984130440U JPH0113342Y2 (ja) 1984-08-30 1984-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148583U JPS6148583U (ja) 1986-04-01
JPH0113342Y2 true JPH0113342Y2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=30689047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984130440U Expired JPH0113342Y2 (ja) 1984-08-30 1984-08-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0113342Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10341522A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Uro Denshi Kogyo Kk F型接栓付き平形同軸ケーブル及びクランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6148583U (ja) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5217392A (en) Coaxial cable-to-cable splice connector
JP3438926B2 (ja) 同軸ケーブル用電気コネクタ
JPS59211976A (ja) 同軸ケ−ブル心線の引出装置及び前記引出装置を備えるコネクタ
JPS6016887Y2 (ja) オプテイカル・フアイバ・コネクタ
JPS61263078A (ja) 半剛性同軸ケ−ブルのはんだなしコネクタ
JPH0722078A (ja) 電気コネクタ組立体及びその製造方法
JP2895631B2 (ja) 同軸コネクタ
JPH026199B2 (ja)
US4906199A (en) Shield grounding connector and method
JPH0113342Y2 (ja)
JPS58178970A (ja) 直角同軸コネクタ
JPH01167972A (ja) 締付けプラグ
JP2622339B2 (ja) 圧接コネクタ
JPH0425832Y2 (ja)
JPS5926545Y2 (ja) 同軸ケ−ブル用コネクタプラグ
JP2509408Y2 (ja) 電気コネクタ
JPS5953668B2 (ja) 電気コネクタ−
JPH0115082Y2 (ja)
JPH0553133U (ja) ジョイント端子
JPH0334867Y2 (ja)
JP2517915Y2 (ja) 同軸コネクタ
JPH026628Y2 (ja)
JP3208031B2 (ja) 電力ケーブル導体の接続装置
JPH04129480U (ja) コネクタ
JPH026625Y2 (ja)