JP2661524B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2661524B2
JP2661524B2 JP5283531A JP28353193A JP2661524B2 JP 2661524 B2 JP2661524 B2 JP 2661524B2 JP 5283531 A JP5283531 A JP 5283531A JP 28353193 A JP28353193 A JP 28353193A JP 2661524 B2 JP2661524 B2 JP 2661524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
pin
clip
socket
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5283531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07135041A (ja
Inventor
勉 岩丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5283531A priority Critical patent/JP2661524B2/ja
Publication of JPH07135041A publication Critical patent/JPH07135041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661524B2 publication Critical patent/JP2661524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種電子装置に使用さ
れる圧着コネクタに関するものである。本発明は、圧着
コネクタのピンコネクタとソケットコネクタとの接続構
造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の圧着コネクタは図5およ
び図6に示すように、ソケットコネクタ4にピンコネク
タ3を差し込むことにより電気的に接続されるものが広
く用いられている。
【0003】ピンコネクタ3は、一端にワイヤ5が圧着
され抜け止め用の段部31aが形成されたピンコンタク
ト31と、このピンコンタクト31が挿入されるピンク
リップ32と、このピンクリップ32およびピンコンタ
クト31を支持する絶縁部材13および14と、この絶
縁部材13および14を保持するリヤシェル15と、こ
のリヤシェル15に取り付けられピンコンタクト31を
保護するフロントシェル16とにより構成される。
【0004】ピンクリップ32には、図7(a)および
(b)に示すように二つの抜け止め用のツメ32aがそ
れぞれ内側に向けてある傾斜をもって形成されていて、
ピンコンタクト31が挿入されたときに、段部31aが
ツメ32aを外周方向に押し上げ、段部31aが通過し
たときにもとの位置に復元し、図6(a)に示すように
ツメ32aの先端部が段部31aの側面部に当接してピ
ンコンタクト31が固定される。
【0005】また、ソケットコネクタ4は、一端にワイ
ヤ5が圧着され抜け止め用の段部41aが形成されたソ
ケットコンタクト41と、このソケットコンタクト41
が挿入されるソケットクリップ42と、ソケットコンタ
クト41を保持する絶縁部材24と、ソケットクリップ
を保持する絶縁部材23と、絶縁部材23および24を
支持するリヤシェル25と、このリヤシェル25に取り
付けられ絶縁部材24を保護するフロントシェル26と
により構成される。
【0006】ソケットクリップ42には、図7(a)お
よび(b)に示すように抜け止め用のツメ42aがそれ
ぞれ内側に向けてある傾斜をもって形成されていて、ソ
ケットコンタクト41が挿入されたときに、段部41a
がツメ42aを外周方向に押し上げ、段部41aが通過
したときにもとの位置に復元し、図6(b)に示すよう
にツメ42aの先端部が段部41aの側面部に当接して
ソケットコンタクト41が固定される。
【0007】この種のコネクタに類似のものとしては、
特開平1−232680号公報に開示された芯線を複数
の保持爪を倒すことにより圧接するもの、あるいは特開
昭59−165390号公報に開示された保持爪をワイ
ヤ内に喰い込ませるものがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の圧着コ
ネクタは、ピンコネクタ3およびソケットコネクタ4の
いずれも、ピンクリップ32およびソケットクリップ4
2内にピンコンタクト31およびソケットコンタクト4
1がそれぞれ挿入された状態から分離しようとするとき
に、ツメ32aおよび42aを外周方向に移動させる工
具を必要とし、工具を用いずに引き抜いてしまった場合
にはツメ32aおよび42aを折損させてしまう問題が
ある。
【0009】本発明はこのような問題を解決するもの
で、ピンコネクタおよびソケットコネクタの挿入および
離脱を行うときに、工具を用いなくても破損させること
なくその作業を容易に行うことができる圧着コネクタを
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンタク
(11、21)にワイ(5)が接続され、このコンタ
を絶縁部材(13、23)に引き留める筒状の金属
製クリップ(12、22)がその絶縁部材の内表面に埋
め込まれたコネクタにおいて、前記金属製クリップは軸
方向に一条の割り(12b、22b)が形成され、さら
に円周まわりにかつ内向きに凸部(12a、22a)が
形成され、前記コンタク(11、12)にこのクリッ
プの内径より大きい外径を有し前記ワイア側から引き抜
く力が加わるときに前記凸部に係止される段部(11
a、21a)が形成されたことを特徴とする。
【0011】前記金属製クリップが一つの絶縁部材に多
数埋め込まれ、各クリップに前記コンタクタが引留めら
れ、前記コンタクタと前記ワイアとは圧着されることが
望ましい。
【0012】
【作用】ピンコンタクトおよびソケットコンタクトとピ
ンクリップおよびソケットクリップとの挿入および分離
作業は、絶縁部材の外部に突出したワイヤ圧着部を持っ
て行うことができ、また、ピンクリップおよびソケット
クリップの凸部が円弧状に形成され、かつ弾力性を有し
ているので、工具を用いることなく、小さな力でピンコ
ンタクトおよびソケットコンタクトの段部を容易に通過
させることができ、挿入および分離の際に生じる破損を
防止することができる。
【0013】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1(a)および(b)は本発明実施例におけるピ
ンコネクタおよびソケットコネクタの外観形状を示す斜
視図、図2(a)および(b)は本発明実施例における
図1(a)および(b)に示すA−A部およびB−B部
の一部断面を示す図、図3(a)は本発明実施例におけ
るピンクリップおよびソケットクリップの外観形状を示
す斜視図、(b)はその断面図、図4は本発明実施例に
おけるソケットコンタクトの外観形状を示す斜視図であ
る。
【0014】本発明実施例は、ピンコネクタ1と、この
ピンコネクタ1に接続するソケットコネクタ2とを備
え、ピンコネクタ1は、一端にワイヤ5が圧着され抜け
止め用の段部11aが形成されたピンコンタクト11
と、このピンコンタクト11が挿入されるピンクリップ
12と、このピンクリップ12を支持する絶縁部材13
と、ピンコンタクト11を支持する絶縁部材14と、絶
縁部材13および14を保持するリヤシェル15と、こ
のリヤシェル15に取り付けられピンコンタクト11を
保護するフロントシェル16とを含み、また、ソケット
コネクタ2は、一端にワイヤ3が圧着され抜け止め用の
段部21aが形成されたソケットコンタクト21と、こ
のソケットコンタクト21が挿入されるソケットクリッ
プ22と、ソケットコンタクト21を保持する絶縁部材
24と、ソケットクリップ22を保持する絶縁部材23
と、絶縁部材24を保護するフロントシェル26と、こ
のフロントシェル26に取り付けられ絶縁部材24およ
び23を保持するリヤシェル25とを含む。
【0015】さらに、本発明の特徴として、ピンクリッ
プ12およびソケットクリップ22内面のピンコンタク
ト11およびソケットコンタクト21の抜け止め用段部
11aおよび21aが位置するワイヤ圧着部11bおよ
び21bのワイヤ5側に円弧状の凸部12aおよび22
aが形成され、ピンコンタクト11およびソケットコン
タクト21がピンクリップ12およびソケットクリップ
22に挿入され固定された位置で、ワイヤ圧着部11b
および21bが絶縁部材13および23の端部から指で
挟持できる程度の長さ分だけ突出するように形成され
る。
【0016】また、ピンクリップ12およびソケットク
リップ22は、図3(a)に示すように所定の隙間をも
ったスリ割りが設けられていて、絶縁部材13および2
3に嵌合させる際に外径が小さくなり容易に押し込める
ように形成されている。
【0017】このように構成された本発明実施例は、ピ
ンコンタクト11およびソケットコンタクト21をピン
クリップ12およびソケットクリップ22に挿入する際
には、ワイヤ圧着部11bおよび21bを持って押し込
むことができるので力を加えたときに曲がりを生じるこ
とがない。押し込まれたピンコンタクト11およびソケ
ットコンタクト21の段部11aおよび21aがピンク
リップ12およびソケットクリップ22の凸部12aお
よび22aに当接すると、その表面が円弧状に形成さ
れ、かつ弾力性を有しているために、滑りを生じるとと
もに凸部12aおよび22aを外周方向に押し上げ大き
な力を要せずに通過して図2(a)および(b)に示す
位置で固定される。
【0018】ピンコネクタ1をソケットコネクタ2に接
続する際には、ピンコンタクト11とソケットコンタク
ト21は摩擦抵抗を受け軸方向に反力を受けるが、その
程度の反力では段部11aおよび21aは凸部12aお
よび22aを乗り越えることはなく、支障なく接続する
ことができる。
【0019】修理などでピンコンタクト11あるいはソ
ケットコンタクト21を抜き取る場合には、ワイヤ圧着
部11bあるいは21bを持ってやや強い力で引き抜く
ことにより、段部11aあるいは段部21aは凸部12
aあるいは22aの表面を外周方向に押し上げ滑りによ
り容易に分離される。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ピ
ンコンタクトおよびソケットコンタクトを工具を用いる
ことなく容易に挿入あるいは引き抜きを行うことができ
る。また、クリップの構造が単純であるため、コンタク
トを引き抜く際クリップの破損を防止することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)および(b)は本発明実施例におけるピ
ンコネクタおよびソケットコネクタの外観形状を示す斜
視図。
【図2】(a)および(b)は本発明実施例における図
1(a)および(b)に示すA−A部およびB−B部の
一部断面を示す図。
【図3】(a)および(b)は本発明実施例におけるピ
ンクリップおよびソケットクリップの外観形状を示す斜
視図およびその断面図。
【図4】本発明実施例におけるソケットコンタクトの外
観形状を示す斜視図。
【図5】(a)および(b)は従来例におけるピンコネ
クタおよびソケットコネクタの外観形状を示す斜視図。
【図6】(a)および(b)は従来例における図5
(a)および(b)に示すC−C部およびD−D部の一
部断面を示す図。
【図7】(a)および(b)は従来例におけるピンクリ
ップおよびソケットクリップの外観形状を示す斜視図お
よびその断面図。
【符号の説明】
1、3 ピンコネクタ 2、4 ソケットコネクタ 5 ワイヤ 11、31 ピンコンタクト 11a、21a、31a、41a 段部 11b、21b、31b、41b ワイヤ圧着部 12、32 ピンクリップ 12a、22a 凸部 12b、22b 割り 13、14、23、24 絶縁部材 15、25 リヤシェル 16、26 フロントシェル 21、41 ソケットコンタクト 22、42 ソケットクリップ 32a、42a ツメ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンタクト(11、21)にワイヤ
    (5)が接続され、このコンタクトを絶縁部材(13、
    23)に引き留める筒状の金属製クリップ(12、2
    2)がその絶縁部材の内表面に埋め込まれたコネクタに
    おいて、 前記金属製クリップは筒状肉薄板で形成され、軸方向に
    一条の割り(12b、22b)が形成され、さらに筒部
    の一箇所で円周まわりに筋状に内側にくびれ内向きの
    凸部(12a、22a)が周回して形成され、 前記コンタクト(11、12)にこのクリップの内径よ
    り大きい外径を有し前記ワイヤ側から引き抜く力が加わ
    るときに前記凸部に係止される段部(11a、21a)
    が形成されたことを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記金属製クリップが一つの絶縁部材に
    多数埋め込まれ、各クリップに前記コンタクが引留め
    られた請求項1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記コンタクと前記ワイとは圧着さ
    れた請求項1または2記載のコネクタ。
JP5283531A 1993-11-12 1993-11-12 コネクタ Expired - Lifetime JP2661524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283531A JP2661524B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283531A JP2661524B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07135041A JPH07135041A (ja) 1995-05-23
JP2661524B2 true JP2661524B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=17666743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5283531A Expired - Lifetime JP2661524B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661524B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8029322B1 (en) * 2010-09-27 2011-10-04 Tyco Electronics Corporation Electrical contact assemblies and connectors including retention clips

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387945A (en) * 1981-06-30 1983-06-14 The Bendix Corporation Electrical connector insert
JPH0634367B2 (ja) * 1988-03-12 1994-05-02 クリエイト・システム株式会社 圧着コネクタおよびその取付け方法
JPH04259771A (ja) * 1991-02-13 1992-09-16 Nec Corp 同軸コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07135041A (ja) 1995-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101074656B1 (ko) 알루미늄 와이어에서의 사용을 위한 전기 연결 시스템
US7226320B2 (en) Connector having an improved locking structure
US5735716A (en) Electrical connectors with delayed insertion force
US5941741A (en) One-piece contact spring
EP0704940A2 (en) Ground structure for shield wire and method for grounding wire
US5288252A (en) Flat-contact plug socket
JPH05251126A (ja) 雌型電気端子
JP2002343493A (ja) 端子一体型シール部材
JPH0621182Y2 (ja) 端 子
JP2916566B2 (ja) ソケット型ターミナル
EP1791222A1 (en) A resilient plug and a watertight connector
JPH06231823A (ja) 電気端子及びそれを使用する電気コネクタ
US4561714A (en) Contact assembly for ribbon cable
JPH09306555A (ja) 圧着端子及び圧着端子の圧着装置
EP1255324A1 (en) Electrical connector assembly for flexible flat cable
US5864090A (en) Ground device and method of grounding a cable using same
JP2661524B2 (ja) コネクタ
US4373262A (en) Electrical contact with locking device
JP4543410B2 (ja) 同軸コネクタ
US5785560A (en) Ignition cable connection terminal
JPH04102167U (ja) コンタクト
JPH07176339A (ja) 電気接続端子
JP3237310U (ja) 同軸プラグコネクタ
JP3054722B2 (ja) 圧接コネクタの電線組付方法
JPH0212394B2 (ja)