JPS6020705A - 垂直構成架台の構造 - Google Patents

垂直構成架台の構造

Info

Publication number
JPS6020705A
JPS6020705A JP59125427A JP12542784A JPS6020705A JP S6020705 A JPS6020705 A JP S6020705A JP 59125427 A JP59125427 A JP 59125427A JP 12542784 A JP12542784 A JP 12542784A JP S6020705 A JPS6020705 A JP S6020705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
rear wall
plug
pedestal
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59125427A
Other languages
English (en)
Inventor
マンフレ−ト・クステル
パウル・ウアイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheinmetall Air Defence AG
Original Assignee
Oerlikon Contraves AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Contraves AG filed Critical Oerlikon Contraves AG
Publication of JPS6020705A publication Critical patent/JPS6020705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/18Construction of rack or frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子装置の単位全収容するため箱状に形成さ
れた垂直構成架台の構造に関し、これら電子装置の単位
は、上下に重ねられている配線面内において差込栓を介
して、対応して送られる情報およびその他の信号および
電流供給のために配線された外部導線に接続可能になっ
ている。
上下に重なり合う如く若干側の股上に配置されている電
子装置の単位を収容するための上記した様な架台は種々
異なる実施形態のものが公知になっている。電子装置の
単位が1すます複雑になりそして高密度で統合されるた
め、外部および内部のケーブルおよび差込栓の数がそれ
に対応して増大しそして斯くして電子装置の単位と架台
とは規格を考慮してそれに対応する様に形成しなければ
ならなくなり、その際電子装置単位の巾として都合のよ
い寸法は19吋構成の用法である。
本発明の目的は、箱状に形成される架台を改変しそして
、よく手が届きそして従来よりもケーブルの配線のため
により多くの空間を使用するこみができる様な構造を提
供することである。
本発明により上記の目的は次の様にして達成ネれ2)。
即ち架台は、第一の構成単位としての背イス・1ζqお
よび第二の構成単位としての枠を箱状に組立てることで
形成され、その際 −背後壁は箱状に、そして配線を収容するため中空空間
を有する如く形成され、枠に向き合っている正面には広
く開放された四部が形成されそして個々の配線面内には
、差込栓を備えたケーブルを担持する装置がそ1Lぞノ
′1.設けられそしてとの凹部の傍には外部導線に接続
するための差込装置が設けらノ]2、 一枠に背後壁の正面に解離可能に結合されておりそして
内側には、電子装置の即位のための滑りレールおよび/
または伸長レールを若干個所有しそして、 一双方の構成単位が一緒に組立て構成された状態では、
差込装置は自由に手が届く架台の背後壁の正面に配置さ
れている。
上記構造は、背後壁の内部にある外部導線の配線の外部
差込装置と内部差込枠とに組立ての際都合よく手が届く
こと、電子装置の単位にケーブルを導くとと並びに比較
的僅かな設置面積を持つという特徴を持っている。この
ことは、一方では背後の壁が分離した構成単位としてそ
れ自体で配線が行われそして試験することが可能であシ
そして他方では外部の差込装置は自由に手が届く様に架
台の背後壁に配置されていることによυ可能になる。ま
た、この構造においては、電子装置単位を取除いた後で
特別に費用をかけることなく配線の改変を行うことが可
能である。
外部の差込装置を自由に手の届く所に配置することによ
って、外部導線からの供給を蓋の部分および/または底
の部分から行うことを可能にしており、その際特に空間
が狭い場合には架台を隣接して一列に配置すること1が
可能である。
本発明の上記とは別の特徴は、添付図による次の記述お
よび特許請求の範囲において明らかにされる。
本発明は次の記述において一つの実施例を示す添付図?
用いて説明される。
第1図にけ、記号50によシ全体的に示されている垂直
構成架台の構造が引離された状態で示され、この構造は
、第2図に略図により示されている様に、上下に重なシ
合う様に配置されている電子装置の単位44,45.4
6,47゜48および49を保持するために形成されて
いる。組立箱状に形成されている架台50は大体におい
て、第一の構成単位20、第二の構成単位35並びに第
三の構成単位40を包括し、これらの構成単位は次に詳
細に説明されている。
第1図に示されている第一の構成単位20は箱状に形成
された背後壁10として形成され、この背後壁は、電子
装置に供給される情報および別の信号および電流供給の
ための外部導線55.55’と外部および内部配線との
間の接続位置になっている。背後壁1oの正面には、特
に、側方で上下に位置する如く配置された差込装置5.
5′が設けられている。背後壁1oの中空空間10′の
中に配置され、詳細には表現されていない配線は、上下
に重なシ合って配置されている若干側の配線面内に分割
されそしてそれぞれ束ねられたケーブル6.6′又は1
3.13’として対応する如く設けられている担持装置
に導かれている。
個々の担持装置は、配線面内に配置されている担持枠8
,8′として、又は横桁15として形成されており、こ
れらはそれぞれ可成シの程度に無段階的に高さを調節可
能な如く、差込孔を有する背後壁10の担持機11,1
1’に差込まれている。担持枠8,8’i使用する場合
には、1端に差込枠7 、 7’を有するケーブル6.
6′が担持枠8,8′の溝9.9′の中を前方に導かれ
ている。横桁15を用いる場合には、この際第1図では
4:i/I桁は噌1つが用いられているが、ケーブル1
3.13’はそれぞれ、横桁15に設けられ、図では略
図によシ表現されている差込栓受14.14’に導かれ
ている。
架台50に空気を流通させそして冷却するため、箱状に
形成されている背後壁10の中空中17110’の中に
通風機4.4′が組込まれている。
背後J+、γ10の後側には、上方の範囲に相互に距1
I711.をlV’14てて担持体1に配置されている
2個の除真器2.2′が設けられており、これらの除震
器に振動と術撃とを減少するのに役立っている。
箱状に形成されている背後壁10の正面は広い範囲に亘
って開放され、ケーブル6.6′又は13.13’を導
くための凹部3を有しそしてさらに、詳細には表現され
ていないが周囲を取巻く溝を所有しており、この溝はバ
ッキング12(BMV−バッキング)を収容するための
ものである。
tPllMに示されている第二の構成単位35は、大体
において2つの側壁26.26’、上部の天板27およ
び下部の底板27′がち形成されている枠25を包括し
ている。空間33を形成している枠25は、周知の如く
、内側に、電子装置の単位(第2図)を収容するため若
干側の滑りレールを備え、この際第1図では1つの側壁
26′上に配置されている滑りレール28のみが見えて
いる。側壁26′上に配置されている滑シレール28に
対応して、側壁26の内側にも滑りレールが設けられて
いる。側壁26.26’上に相互に対応して配置されて
いる滑シレール28i、これらに対応する如く付設され
差込孔を有する担持@29.30に差込むことが可能で
あやそして可成りの程度に無段階的に高さを調節するこ
とができる。枠25は、相互に距離を隔てて配置され、
略図で示された除震器52゜32′および定板31,3
1’i備え、これらの除震器は詳細には示されていない
が枠25の下面に取付けられている。
扉41として形成されている第三の構成単位40は架台
50の正面を閉鎖しそして、周知の如く、詳イ(Hには
示されていない関節要素によシ枠25に関節結合されて
いる。関節要素は特に、開いているJi41が不用意に
閉じるのを阻止する様に扉を拘束するものとして形成さ
れる。
第2図では縦断面側面図によシ、架台50の内部に配置
されている配線思想が略図によって示されておりそして
、上下に重ナシ合って枠25の中に配置されている電子
装置の単位44゜45.46,47.48および49、
扉49並びに背後壁10を見出すことができる。上方の
範囲では、第一の実施例として、ケーブル6゜6′が中
空空間10′から前方に向って導かれそして差込枠7,
7′により、付設されている2つの装置の単位48.4
9に接続されている。架台50の下方の範囲では、第二
の実施例として、ケ−7−ル13. 13’が横桁15
に配置されている差込栓受14,14’に導かれている
。この実施例では装置の単位44.45は、対応して配
置されている図示されていない差込枠?用いて差込栓受
14,14’に差込まれる。
第3図においては架台5oは略図により、第2図の■−
■線に沿った断面図で示されそして、開放された凹部3
と中空空間10’i有する背後壁10、枠25、扉41
並びに、担持枠の上面に沼って走行しそして前方に導か
れているケーブル6.6′および差込枠7.7’i有す
る担持枠8を見出すことができる。展望をよくするため
、装置の単位47は第3図KFi表現されていない。
第4図では第2図のIV−M線に沿った断面図によシ、
架台50が略図にょシ示されそして背後壁10、枠25
、扉41、中空空間10’ζ背後Q10の開放された凹
部3の範囲に配置され、差込栓受14,14’i有する
横桁15並びに、詳細に示されていないが、接続されて
いるケーブル13.13’i見出すことができる。展望
をよくするため、第4図においては装置の単位44は表
現されていない。
第1乃至4図にょシ上記において説明された架台50で
は差込装置5.5′は、例えば背後壁10の左側に配置
されている。これに接続される外部導線55.55’は
第3および4図において略図により示されている高速連
結装置56゜56′を用いて、上下に配置された個々の
差込装置5,5′に差込1れる。
装置単位44乃至49を収容するための上記した架台5
0の組立ておよび分解は特に簡単でありそして基礎面(
据付面)に関する空間の占有は、従来公知になっている
架台よりも比較的少ない。架台50が組立箱状に形成さ
れていることにより、背後壁10を、前方から容易に手
が届く比較的短い距離で個々に装備しそして中空空間1
0′の中に配置され詳細には示されていない配線の検査
を行うことが可能になった。装備と検査が行われた後で
枠25が背後壁10の正面に、図示されていない手段で
中心を合わせて取付けられる。
2つの構成単位20.35が組立てられた状態で、大体
において個々の担持枠8.8′とその表面に1成せられ
ているケーブル6.6′により形成されている配線面が
、装置の単位44乃至49(第2図)を滑シ込ませるた
めに設けられている個々の滑りレール28の間に配置さ
れる。
個々の担持枠8,8′は前方の範囲において特にそれぞ
れ2個の垂れ板17を備えておシ、この垂れ板は担持枠
8,8’i枠25の前方の担持機29に安定的に固定す
るのに使用される。
ここで記号28で示されている要素は滑シレールおよび
/または伸長レールとして形成することも可能であるこ
とを指摘して置く。
架台50の内部に配置されている電子装置の単位を管理
するため扉41は窓を有するはね蓋42を備えている。
上記した架台50は特に軽量構造によって造られ、その
際個々の構成単位20.35および40はアルミニウム
溶接構造によって形成される。種々の通風機により一第
1図では例えば2個の通風機4.4′が示されているー
そしてそれらに対応して配置されているが詳細には示さ
れていない開口によって十分な熱の搬出と架台50の換
気が保証される。背後壁10並びに枠25に配置されて
いる除震器2および32は衝撃と振動の伝達を十分に阻
止する。
配線と装備に関し別々に形成される重要な構成部分20
および35(背後壁10と枠25)を有する、本発明に
よる架台50の構造は、公知の構造のものに比較して組
立て分解が容易である。構成部分20および35が組立
てられた状態で、枠25の側壁26の傍に開放された状
態で配置されている差込装置5.5’(第3および4図
)によシ、架台50のために必要な設置面(基礎面)が
著しく縮少される。さらに差込装置5.5′の配置は、
外部導線55.55’を前方からよく手が届く所で簡単
に接続することを保証し、この外部導線はまた蓋からも
また底からも接続可能である。本発明による架台50の
構造は特に狭い空間、例えば船舶特に軍艦の中に適して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子装置の単位を収容するための垂直構成架台
を引離した状態で示す斜視図、第2図は部分断面側面略
図により示した架台と西己線思想、第3図は第2図の■
−■に沿った断断図、第4図は第2図のIV −W N
’tに沿った断面図である。図において、 3・・・凹部、5.5′・・・差込装置、6.6’:1
313’・・・ケーブル、7,7′・・・差込栓、8.
8′・・・担持装置、9.9′・・・溝、10・・・背
後壁、10′・・・中空空間、11゜11′・・・担持
機、14.14’・・・差込栓受、15・・・横桁、2
0.35・−・構成単位、25・・・枠、28ψ・・レ
ール、29・・・担持機、41・・・扉、44〜49−
・・電子装置の単位、50・・・架台、55.s5’・
・・・外部導線である。 代理人 江崎光好 代理人 江 崎 光 史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)上下に重ねられている配線面内において差込枠(7
    ,7’: 14. 1a”’)を介して、対応して送ら
    れる情報およびその他の信号および電流供給のために配
    線された外部導線(55゜55′)に接続可能になって
    いる電子装置の単位(44,45,46,47,48,
    49) t−収容するため、箱状に形成された垂直構成
    架台の構造において、架台(50)は、第一の構成単位
    (20)としての背後壁(10)および第二の構成単位
    (35)としての枠(25)’を箱状に組立てることで
    形成され、その際 一背後壁(10)は箱状にそして配線を収容するため中
    空空間(10’)e有する如く形成され、枠(25)K
    向き合っている正面には広く開放された凹部(3)が形
    成されそして個々の配線面内には差込枠(7゜7’: 
    14. 14’)t−備えたケーブル(6゜6’: 1
    3. 13’)を担持する装置(8゜8’: 15 )
    がそれぞれ設けられそしてとの凹部(3)の傍には外部
    導線(55゜55’)K接続するための差込装置(5゜
    5′)が設けられ、 一枠(25)は背後壁(10)の正面に解離可能罠結合
    されておりそして内側には、電子装置の単位(44乃至
    49)のための?lレールおよび/または伸長レール (28)を若干個所有しそして、 一双方の構成単位(20,35)が−給圧組立て構成さ
    れた状態では、差込装置 (5,5’)は自由に手が届く架台(50)の背後壁(
    10)の正面に配置されていることを特徴とする、垂直
    構成架台の構造。 2)担持装置(8,8’)は枠状に形成されそしてケー
    ブル(6,6”)t−導くため側方に配置された溝(9
    ,9’)を所有していることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の架台の構造。 3)2つの構成単位(20,35’)が組立てられた状
    態で、個々の担持装置(8,8’)は2つの滑りレール
    (28)の間に配置されそして枠(25)の前方の相持
    機(29)の所に固定可能になっていることを特徴とす
    る特許請求の節間第1項又は第2項記載の架台の構造。 4)担持装置は背後壁(1o)の担持機(11゜11′
    )に取付けpJ能’lx tM桁(15)&して形成さ
    れ、この横桁はケーブル(13,13′)e接続するた
    め、互に距離を隔てて配置されている差込栓受(14,
    14′)を少くとも2個所有していること?特徴とする
    、特許請求のflii4.間第1項記載の架台の構造。 5)差込装置(5,5’)11’;i背後壁(1o’)
    ノ右111又は左側の正面に、垂直方向において上下に
    並んで配置さ、!1.でいることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の架台の構造。 6)架台(50)の背後壁(10’) 、枠(25)並
    びに扉(41)はアルミニウム溶接構造の転量構造で形
    成されていることk %機上する、特許請求の範囲第1
    項記載の架台の構造。
JP59125427A 1983-06-28 1984-06-20 垂直構成架台の構造 Pending JPS6020705A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3527/834 1983-06-28
CH352783 1983-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6020705A true JPS6020705A (ja) 1985-02-02

Family

ID=4257926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125427A Pending JPS6020705A (ja) 1983-06-28 1984-06-20 垂直構成架台の構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4592602A (ja)
EP (1) EP0129695B1 (ja)
JP (1) JPS6020705A (ja)
DE (1) DE3465864D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269074A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ユニバ−サル周辺回路装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1223206B (it) * 1987-12-03 1990-09-19 Carlo Apostolo Quadro elettrico di bassa tensione componibile, per apparecchiature modulari
EP0543067B1 (fr) * 1991-11-21 1995-07-19 Steelcase Strafor (S.A.) Bloc de connexion électrique monté dans une colonne d'appui d'un meuble de bureau
DE4313654A1 (de) * 1993-04-21 1994-10-27 Siemens Ag Metallgekapseltes Mittelspannungs-Schaltfeld mit Schalterraum, Sammelschienenraum und Kabelanschlußraum
DE4340934C2 (de) * 1993-12-01 1996-10-17 Loh Kg Rittal Werk Verfahren zum Aufbau eines Schaltschrankes und zum Einbau von Einbauten
US5443312A (en) * 1994-04-07 1995-08-22 Schluter; Robert J. Rack assembly for facilitating access to wall and cabinet-mounted serviceable equipment
DE19507728C1 (de) * 1995-03-07 1996-08-22 Loh Kg Rittal Werk Schaltschrank mit Rahmengestell und Sockel
US5911661A (en) * 1996-09-24 1999-06-15 American Access Technologies, Inc. Zone cabling termination cabinet
US5842313A (en) * 1996-09-24 1998-12-01 American Access Technologies, Inc. Communications cable interconnection apparatus and associated method for an open office architecture
DE19804902C2 (de) * 1998-02-07 2003-09-04 Rittal Gmbh & Co Kg Schaltschrank
DE19804905C2 (de) * 1998-02-07 2003-03-06 Rittal Gmbh & Co Kg Schaltschrank
US6133526A (en) * 1998-03-12 2000-10-17 Hubbell Incorporated Circuit box with cable support
US6185098B1 (en) * 2000-01-31 2001-02-06 Chatsworth Products, Inc. Co-location server cabinet
US7203574B2 (en) * 2003-01-10 2007-04-10 Lockheed Martin Corporation Self-sustaining environmental control unit
US20070171610A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Chatsworth Products, Inc. Internal air duct
US8257155B2 (en) * 2006-01-20 2012-09-04 Chatsworth Products, Inc. Selectively routing air within an electronic equipment enclosure
US8360802B2 (en) 2009-11-12 2013-01-29 Whirlpool Corporation Adjustable connector system for connection to a modular appliance
AU2008254682B2 (en) * 2007-05-17 2012-08-02 Chatsworth Products, Inc. Electronic equipment enclosure with exhaust air duct and adjustable filler panel assemblies
US10133320B2 (en) * 2008-02-14 2018-11-20 Chatsworth Products, Inc. Air directing device
US20090283488A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Chatsworth Products, Inc. Seismically hardened two-post electronic equipment rack
AT507241B1 (de) * 2008-09-03 2013-05-15 Blum Gmbh Julius Möbel mit schublade und stromverbraucher
EP2205054A1 (en) * 2009-01-05 2010-07-07 Chatsworth Product, INC. Electronic equipment enclosure with side-to-side airflow control system
US8653363B2 (en) 2010-06-01 2014-02-18 Chatsworth Products, Inc. Magnetic filler panel for use in airflow control system in electronic equipment enclosure
US8901438B2 (en) 2010-09-10 2014-12-02 Chatsworth Products, Inc. Electronic equipment cabinet structure
EP2429272A2 (en) 2010-09-10 2012-03-14 Chatsworth Products, Inc. Cable pass-through panel for electronic equipment enclosure
US8787023B2 (en) 2010-09-10 2014-07-22 Chatsworth Products, Inc. Rail mounting clamp for electronic equipment enclosure
US9655259B2 (en) 2011-12-09 2017-05-16 Chatsworth Products, Inc. Data processing equipment structure
CN107437731A (zh) * 2016-12-31 2017-12-05 广州雅顺计算机科技有限公司 一种安全的配电柜结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899253A (en) * 1959-08-11 jacobs
US1750291A (en) * 1926-07-12 1930-03-11 Irene B Whetstone Filing cabinet
US2542853A (en) * 1947-05-02 1951-02-20 Westinghouse Electric Corp Switchboard
US3030165A (en) * 1958-07-31 1962-04-17 Marbelite Co Inc Controller
US3088054A (en) * 1958-12-04 1963-04-30 Honeywell Regulator Co Electrical apparatus
US3066244A (en) * 1959-02-20 1962-11-27 Cutler Hammer Inc Switchboard-type of cabinet for electrical control apparatus
FR1307807A (fr) * 1961-06-26 1962-10-26 Siemens Ag Installation de bâtis pour appareil de télécommunication
FR1307481A (fr) * 1961-12-02 1962-10-26 Fernseh Gmbh Appareil servant à loger les organes de la technique des transmission
NL6802892A (ja) * 1967-03-14 1968-09-16
US4050752A (en) * 1976-04-12 1977-09-27 Portable Laboratories, Inc. Modular laboratory cabinets adjustable in elevation
US4073554A (en) * 1976-10-18 1978-02-14 The Mosler Safe Company Modular safety deposit box system
DE2740971C2 (de) * 1977-09-12 1982-11-11 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Gestell der Vertikalbauweise

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269074A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ユニバ−サル周辺回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4592602A (en) 1986-06-03
DE3465864D1 (en) 1987-10-08
EP0129695B1 (de) 1987-09-02
EP0129695A1 (de) 1985-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020705A (ja) 垂直構成架台の構造
US7522804B2 (en) Structured shelf
EP0288000A3 (en) Compact packaging of electronic equipment within a small profile enclosure
JPH04265347A (ja) 簡易間仕切り壁
US2488372A (en) Cabinet for office communication apparatus
US9674981B1 (en) Rack sidecar for additional IT equipment and cable management
GB2217520A (en) Electronic equipment practice
US5885112A (en) Coax connector bay and drawer
CN110323386A (zh) 一种储能集装箱用电池架
JP2003235649A (ja) 多人数用テーブルの配線ダクトにおけるカバー装置
JPS59150B2 (ja) 架台装置
CN211210138U (zh) 一种组合化车载式机柜
JPS6317237B2 (ja)
JPS5844634Y2 (ja) 通信装置架
JP2021166962A (ja) 作業用什器
JPH0339524Y2 (ja)
JPS5852756Y2 (ja) 電子回路ユニットの設置架構造
JPH0247671Y2 (ja)
JPS62243398A (ja) 電子ユニツトの実装構造
CN207835972U (zh) 三联柜
JP2011529327A (ja) ラック設置型機器のケーブル終端処理を容易にするための方法および装置
JPS6237003A (ja) 閉鎖配電盤
CN207852316U (zh) 一种带有减振功能的硬盘盒
JPS6022701Y2 (ja) 通信装置用架
JPH0611566Y2 (ja) キヤビネツトの構造