JPS60204440A - 矢形ラベル自動取付方法および装置 - Google Patents

矢形ラベル自動取付方法および装置

Info

Publication number
JPS60204440A
JPS60204440A JP60032997A JP3299785A JPS60204440A JP S60204440 A JPS60204440 A JP S60204440A JP 60032997 A JP60032997 A JP 60032997A JP 3299785 A JP3299785 A JP 3299785A JP S60204440 A JPS60204440 A JP S60204440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
ball
yarn
hokage
winding mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60032997A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルド アレンツ
クラウス‐ペテル ブロドベク
ラインホルド エンゲンハルト
ビクトル シユミツト
クラウス ベドラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LUCKE APPARATEBAU
RUTSUKE APARAATEBAU GmbH
Original Assignee
LUCKE APPARATEBAU
RUTSUKE APARAATEBAU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LUCKE APPARATEBAU, RUTSUKE APARAATEBAU GmbH filed Critical LUCKE APPARATEBAU
Publication of JPS60204440A publication Critical patent/JPS60204440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C5/00Labelling fabrics or comparable materials or articles with deformable surface, e.g. paper, fabric rolls, stockings, shoes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C7/00Affixing tags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は巻取マンドレル上に巻かれた糸から成る糸玉、
a等の糸パツケージの中央孔に尖形ラベル全自動的に取
付ける方法に関する。本発明はまたこの方法を実施する
ための装置に関する。
〔従来の技術〕
特に平りくちれている、糸から成る糸玉、総等の糸パツ
ケージに火影ラベルを取付けることが知られておシ、そ
の際にラベルの刺付き軸状部分が糸玉の中央孔に挿入さ
れる。従来この作業は人手によって行われ、そのために
多大な作業時間と大勢の作業員が必要とされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、巻取マンドレル上に巻かれている糸か
ら成る玉糸に火影ラベルを自動的に取付ける方法を提供
することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は下記のような構成を有する本発明によっ
て達成される。
A、最初に火影ラベルを七の頂部を先にして巻取マンド
レルの自由端の直ぐ近くに動かし、それによって火影ラ
ベル全巻取ラベルに対して実質的に同軸に一直線に揃え
るステップ; B、糸から成る糸玉が、その中央孔で静置した火影ラベ
ルの火影部分上に摺動するように糸から成る糸玉が巻取
マンドレルから引出されるステップ; C0糸から成る糸玉が、その中に挿入された火影ラベル
と共にコンベア手段上に動かされて運び出されるステッ
プ。
したがって、本発明に流れる技術思想は巻取マンドレル
から糸玉を引き出す手順を用いることであシ、この手順
は中央孔を有する糸玉を火影ラベルの軸状に延びた火影
部分上に同時に摺動するためにどのようにしても行わな
ければならないことである。それには、巻取マンドレル
の自由端における必要な位置に火影ラベルが動かされる
ことが絶対に必要である。
本発明の方法を実施するための装置は下記の構成を有す
ること全特徴とする。
A、一度に一枚の火影ラベルをその頂部全光にして巻取
マンドレルの自由端の直ぐ近くに位置決めするための移
動可能なラベル搬送具;B0巻取マンドレルから糸から
成る糸玉を引出し、ラベルの火影部分上に糸玉を摺動さ
せ、前記糸玉を前記ラベルと共にコンベア手段に移す移
動可能な把持装置。
〔実施例〕
本発明の好ましい一実施例を示す添付図面を参照して本
発明を以下に詳述する。
第1図〜第6図に示された糸玉に火影ラベルを自動的に
取付ける装置において、マガジン2に複数の火影ラベル
1が供給されて貯蔵される。このマgジン2を形成する
容器は底部が開かれておシ、容器の基底における狭い出
張9部によって単に支えられている火影ラベル全下方に
外すことができる。第7図に代表的な火影ラベル1の形
状を示す。
このラベルは通例の記載事項が記入されている部分4を
有する幅広のラベル部分3を含んで成る。
このラベル部分3は頂部6と複数の刺部7を有する軸状
形状の尖形部分5に連結される。火影ラベル1は、頂部
6を先にして糸から作られた糸玉。
総等の糸パツケージの中央孔に挿入される。糸玉の最木
深い巻取部分にとらえられる刺部7はラベルが糸玉の中
央孔から引ずシ出されるのを防ぐ。
ラベル部分3は、もし必要ならば押し潰されて平たくな
っている糸玉の片方の端部表面にラベル部分3が置かれ
るように、尖形部分5に対して直角に破線8に沿って折
られるとよい。
第1図から第6図に図示された装置を用いて、マガジン
2から取出された火影2ペル1は糸から成る糸玉の中央
孔の中に自動的に挿入される。モータで作動された巻取
マンドレル12は、装置のフレームll上に回転可能に
載置される。糸から成る糸玉、a等の糸パツケージ13
は、例えば図示されてないフライヤを用いてこの巻取マ
ンドレル上に巻かれる。フレーム11上にはまたエンド
レスコンベアベルト14が載置され、このエンドレスコ
ンベアベルト14が第1図から第6図の図面平面に直角
な方向に複数の糸玉を移送する。2枚の上方に突出した
側壁16を有するカップ形状の複数のキャリヤ部材15
がコンベアベルト14上に配置される。把持装置17は
コンベアベルト14とキャリヤ部材15とから構成され
ている移送手段に糸玉13を巻取マンドレル12から移
すのに役立つ。把持装置17は装置フレーム11上に載
置された案内レール18に沿って移動可能でLj)、図
示されてないモータで作動されるレバー装置K!クチ巻
取マンドレル12とコンベアベルト14間を公知の方法
で前後動される。把持装置17は、例えばニューマチッ
ク駆動を用いて、ロッド23に沿って移動可能である2
本の把持部材21.22を有する。
補助ロッド24が装置フレーム11上に垂直方向に静止
して載置される。2本のフック25.26が図示されて
ないニューマチック駆動を用いて前記ロッドに沿りて移
動可能である。これら2本のフックが一対のペンチを形
成する。
ラベル搬送具27がマガジン2の近くで装置フレーム1
1に移動可能に載置される。このラベル搬送A27は比
較的長いロッド28とそのロッド28の前方自由端部に
関節結合して配置された吸引バー21−含んで成る。低
い圧力の供給源すなわち吸引源に連結された1個以上の
吸引ヘッドを有する吸引バー29は、第1図で実線で示
された位置から一点鎖線で示された位置へ例えば図示さ
れてないニューマチック駆動を用いて動かすことができ
、一点鎖線で示された位置において吸引バー29は積層
されている火影ラベルの最も下の火影ラベルの下側面に
係合する。最も下の火影ラベルは吸引パー29中に発生
した吸引力によって吸引バー29に付着し、吸引バー2
9が第1図の実線によって示された位置に戻った時に最
も下の火影ラベルは吸引パー29上に保たれる。
第2図において、ラベル搬送具27のロッド28は巻取
マンドレル12に向けて左方に動かされる。吸引バー2
9がマガジン2中に積層された複数の火影ラベルから引
出された一枚の火影ラベルを運び、この火影ラベルは吸
引バー29中にまだ行きわたっている低圧力によって吸
引バー29上に保たれている。火影ラベル1はその頂部
6(第7図)を前にして位置決めされ、巻取マンドレル
の自由端部の直ぐ近くで巻取マントル12に実質的に同
軸に一直線に揃えられる0巻取マンドレル12の自由端
には管状延長部31が設けられておシ、その延長部31
の中に吸引バー29のとがった端部と火影ラベルの頂部
6が僅かに侵入する。この事が巻取マンドレル12およ
び糸玉13に対する火影ラベル1の正確な位置決めを確
実にする。この事は、後で糸玉13が尖形ラベル1上に
動かされた時に複数の糸がひっかかることがないという
事を意味する。
巻取マンドレル12は公知の方法で傘の、lK開いたシ
、閉じたシすることができる。第1図では巻取マンドレ
ルは開いた状態に6D、この状態で糸玉13はマンドレ
ルに巻かれる。第2図では巻かれた糸玉13の取外しを
容易にするために巻取マンドレル12は折9たたまれて
収縮する。その間に、把持装置17が案内レール18に
沿って自動的に左方へ動かされて、把持部材21.22
が糸玉13の上方と下方に位置決めされる。2本の把持
部材21.22は相手側に向って移動して糸玉13に係
合し、糸玉13を軽く押し付ける。
第3図に示されるように、把持装置17がコンベアベル
ト14に向って右方へ再び動かされると、糸玉13に係
合している把持部材21.22が糸玉13i運び出し、
それによって糸玉13を巻取マンドレル12から引出し
、そして吸引バー29上に静置して保たれている尖形ラ
ベル1の火影部分5(第7図)上に、糸玉の中央孔を対
応させて糸玉13をすベシ込ませる。その際に火影部分
5の挿入を容易にするために吸引バー29の自由端は糸
玉13の中央孔に侵入する。
引続いて、糸玉13がコンベアベルト14のカップ形状
の複数のキャリヤ部材1501個の上に位置決めされる
迄、把持装置17は把持装置に保持された糸玉13およ
びラベル搬送具27と共ニ右方へ動がされる(第4図参
照)。把持装置17はここで停止するが、一方シペル搬
送具27はさらに右方へ動かされ、同時に吸引バー29
内の低圧が切離される。それによって火影ツペル1は吸
引バー29から解放されて、火影うペ#l7)ai(7
)刺部7(第7図)によって糸玉13の中央孔にとどま
る。今度は2本のフック25.26がロッド24に沿っ
て相手側に向って動かされ、その結果2本のフック25
.26は糸玉13に侵入して2本のフック25.26の
間に糸玉13を確実に保つ。
2本の把持部材21.22が離れるように動かされると
1把持装置17は第5図に示されるように元の位置に動
される。一方2本のフック25゜26によって保たれて
いる糸玉はキャリヤ部材15上に位置決めされたまま残
る。その間に、吸引ロッド29がマガジン2内に積層さ
れた複数の尖形ラベルから次の尖形ラベルを拾出し、2
本のフック25.26は離れるように動かされ(第6図
)、その結果その中に尖形ラベル1が挿入された糸玉1
3はキャリヤ部材15の中に落下し、図面の平面に直角
の方向でコンベアベルト14によって運び出される。巻
取マンドレルが再び開かれ、すなわち膨張されて新しい
糸玉13が巻取マンドレルに巻かれ、吸引バー29上に
既に置かれている次の尖形ラベル1が前述の方法で付与
されることになる。
ラベル付けされた糸玉13が梱包される前に、糸玉は平
たい/ぐンケージを形成するために公知の方法で機械的
に押し潰されるとよい、その際にラベル部分3は線8に
沿って折られ、糸玉の片方の端部に対して平たく置かれ
るとよい。
1個の同じ糸玉巻取機に、それぞれが巻取マンドレル1
2と把持装置17を具備した複数の巻取ステーションが
互いに近接して配置されているのが普通である。本発明
によれば、それぞれの巻取ステーションにはラベルマガ
ジン2とラベル搬送具27が設げられている。このよう
にして、飼えば10個あるいは20個の糸玉の所定のロ
ッドの複数の糸玉の全てに同時に尖形ラベルを付与し、
引続いてそれら糸玉を運び出すことが可能である。
第1図〜第6図に図示した装置において、把持装置17
とラベル搬送具27は基本的に同軸であって、直線状の
摺動移動のために配置される。本発明の他の芙施例にお
いて、巻取マンドレル12から引出された糸玉13をコ
ンベアベルト14に移す目的のために把持装置が回動可
能に載置されてもよい。この場合、吸引ノ々−29を具
備したラベル搬送具27は把持装置17と同じ軌道に沿
って動かされることは必要ない。把持装置17とラベル
搬送具2°7の移動の軌道が異っている場合には、尖形
ラベルが正しく位置決めされセして把持装置17がラベ
ルの火影部分5上に糸玉131c摺動できるように、前
記異った軌道が巻取マンドレル12の自由端の直ぐ近く
で一致していさえすればよい。複数の工程を実施するた
めには、この事は、把持装置17とは異った軌道に沿っ
て動く吸引バー29が第3図に示された作動位置に到達
した後では、コンベアベルト14へ向って動く把持。
装置17の軌道の外を動くために、吸引バーは把持装置
よシ早い速度でラベル付けされた糸玉から移動されなげ
れはならない事を意味する。それとは別に、吸引バー2
9および把持装置17は第3図に示されたそれらの作動
位置の外側に前後して動かされるとよい。この場合に低
いすなわち吸引圧力は切離され、吸引バー29は糸玉1
3の中央孔の外に引出されて通路の外へ動かされる。そ
れから把持装置17が糸玉13t−コンベアベルト14
に運ぶ。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は糸から成る糸玉に火影ラベルを自動的
に取付ける装置を各段階の作動位置で示す略示正面図で
あシ、第7図は火影ラベルを示す平面図である。 1・・・ラベル、2・・・マガジン、5・・・火影部分
。 12・・・巻取マンドレル、13・・・糸玉、14・・
・コンベアベルト、15・・・キャリヤ部材、17・・
・把持装置、27・・・ラベル搬送具、29・・・吸引
バー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の複数のステップから成ることを特徴とする巻
    取マンドレル上に巻かれた糸から成る糸玉、総等の糸ノ
    4ソケージの中央孔に火影ラベルを自動的に取付ける方
    法; A、最初に火影ラベルをその頂部を先にして巻取マンド
    レルの自由端の直ぐ近くに動かし、それによって火影ラ
    ベルを巻取ラベルに対して実質的に同軸に一直線に揃え
    るステップ;B、糸から成る糸玉が、その中央孔で静置
    した火影ラベルの火影部分上に摺動するように糸から成
    る糸玉が巻取マンドレルから引出されるステップ; C1糸から成る糸玉が、その中に挿入された火影ラベル
    と共にコンベア手段上に動かされて運び出されるステッ
    プ。 2、糸1から成る糸玉が、火影ラベルが挿入されている
    際に、平たい糸玉等の糸パツケージを形成するために共
    に押し潰されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 3、火影ラベルが尖形部分とラベル部分との間で折れる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の方法。 4、下記の構成を有することを特徴とする巻取マンドレ
    ル上に巻かれた糸から成る糸玉、総等の糸パツケージの
    中央孔に火影ラベルを自動的に取付ける装置: A、一度に一枚の火影ラベル(1)をその頂部を先にし
    て巻取マンドレル(12)の自由端(31)の直ぐ近く
    に位置決めするための移動可能なラベル搬送具(27)
    ; B1巻取マンドレル(12)から糸から成る糸玉(13
    )t−引出し、ラベル(1)の尖形部分(5)上に糸玉
    (13)’(r摺動させ、前記糸玉(13)t−前記ラ
    ベル(1)と共にコンベア手段(14,15)に移す移
    動可能な把持装置(17)。 5、その中に複数のラベル(1)の供給源を有するマガ
    ジン(2)と一度に一枚のラベルをマガジンから引出す
    ためにラベル搬送具(27)に取付けられた吸引バー(
    29)とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の装置
    。 6、 ラベル搬送具(27)の自由端すなわち吸引バー
    (29)が、前記巻取マンドレル(12)にラベル(1
    )を位置決めする間に、巻取マンドレル(12)の管状
    延長部(31)の中に挿入されるように作られているこ
    と全特徴とする特許請求の範囲第4項又は第5項記載の
    装置。
JP60032997A 1984-02-24 1985-02-22 矢形ラベル自動取付方法および装置 Pending JPS60204440A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3406635.7 1984-02-24
DE19843406635 DE3406635A1 (de) 1984-02-24 1984-02-24 Verfahren und vorrichtung zum automatischen anbringen eines pfeiletiketts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60204440A true JPS60204440A (ja) 1985-10-16

Family

ID=6228649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60032997A Pending JPS60204440A (ja) 1984-02-24 1985-02-22 矢形ラベル自動取付方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4642965A (ja)
JP (1) JPS60204440A (ja)
CH (1) CH667435A5 (ja)
DE (1) DE3406635A1 (ja)
ES (1) ES8700623A1 (ja)
FR (1) FR2560151B1 (ja)
GB (1) GB2155430B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566182A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Shimadzu Corp 供試体の破断点検出方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES1058569Y (es) 2004-08-20 2005-04-16 Proindumar Sl Clasificador de monedas para maquinas recreativas.
CN100550084C (zh) * 2007-07-21 2009-10-14 东经控股集团有限公司 在具有狭窄通道的物品上设置细小物的方法及其专用装置
CN105000427A (zh) * 2015-06-25 2015-10-28 邱文敏 一种涤纶清洁球绕线装置
CN107264904B (zh) * 2017-07-03 2019-03-15 叶泽洲 自动穿绳装置
CN110411597B (zh) * 2019-07-01 2021-03-02 南通醋酸纤维有限公司 嘴棒温度测量装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2532432C2 (de) * 1975-07-19 1985-01-31 Croon & Lucke Maschinenfabrik Gmbh + Co Kg, 7947 Mengen Vorrichtung an einer Knäuelwickelmaschine zum Aufbringen von ringstreifenförmigen Banderolen
DE2845939C3 (de) * 1978-10-21 1981-08-06 Fa. A. Raymond, 7850 Lörrach Polsterknopf

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566182A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Shimadzu Corp 供試体の破断点検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4642965A (en) 1987-02-17
FR2560151A1 (fr) 1985-08-30
FR2560151B1 (fr) 1988-11-18
GB8503212D0 (en) 1985-03-13
DE3406635A1 (de) 1985-08-29
ES540623A0 (es) 1986-10-16
ES8700623A1 (es) 1986-10-16
CH667435A5 (de) 1988-10-14
GB2155430B (en) 1987-06-24
GB2155430A (en) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537569B2 (ja) シ―ト材料の積重体から切断されるピ―スのスタックを結束し取り出す方法及び装置
CN106995083B (zh) 一种吊牌自动穿绳机
CH681078A5 (ja)
CN106995065B (zh) 一种用于吊牌自动化穿绳的折叠机构
JPH0157519B2 (ja)
JPH04298985A (ja) 導電性ワイヤー又は光ファイバーのセクションの端部をコンポーネントレセプタクルに自動的に接続する方法及びその装置
JPS60204440A (ja) 矢形ラベル自動取付方法および装置
US4817888A (en) Multiple spindle winding machine for electric coils
EP0409068B1 (en) Apparatus for manufacturing slide fasteners
EP0655883B1 (en) General-purpose lead working machine
US4869393A (en) Method and apparatus for peeling a covering tape from a component supply tape
US7775474B2 (en) Wire winding apparatus
US5108245A (en) Device for the axial transport of elongated objects
US3987528A (en) Non-axial lead electrical component prepper-taper apparatus
US3420515A (en) Machine for automatically loading and unloading fabric creasers
JPS58206112A (ja) トロイダル型コアの巻線装置
US4611707A (en) Device for transferring a ball from a winding mandrel to a carrier member arranged on a conveyor belt
US4029131A (en) Non-axial lead electrical component prepper-taper apparatus
JP3094197B2 (ja) スライダーの引手取付装置
JPH07500211A (ja) 部品にワイヤーを挿入する方法および装置およびワイヤー束の製作装置
JPH0217471Y2 (ja)
CA1314014C (en) Method and apparatus for peeling a covering tape from a component supply tape
JP2572446B2 (ja) 空心コイル巻線挿入装置
JPH03256921A (ja) ワーク切出し装置
GB2061867A (en) Automatic machine for operating on and taping electrical components