JPS60203641A - コンポジツト積層板の製造法 - Google Patents

コンポジツト積層板の製造法

Info

Publication number
JPS60203641A
JPS60203641A JP5978284A JP5978284A JPS60203641A JP S60203641 A JPS60203641 A JP S60203641A JP 5978284 A JP5978284 A JP 5978284A JP 5978284 A JP5978284 A JP 5978284A JP S60203641 A JPS60203641 A JP S60203641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
resin
thickness
epoxy resin
glass cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5978284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450336B2 (ja
Inventor
Masayuki Noda
雅之 野田
Kenichi Kariya
刈屋 憲一
Akio Kurahashi
倉橋 尭男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP5978284A priority Critical patent/JPS60203641A/ja
Publication of JPS60203641A publication Critical patent/JPS60203641A/ja
Publication of JPH0450336B2 publication Critical patent/JPH0450336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、反シが少ないコンポジット積層板の製造法に
関するものである。
コンポジット積層板は、周知のごとく補強用基材として
ガラス布及びガラス不織布を組合せて用いられ、これら
に樹脂を含浸乾燥したプリプレグを、例えば中間層にガ
ラス不織布を、表面層にガラス布配置し、所定枚数積層
し、加熱加圧して製造される。
従来、ガラス不織布は、密度が小さいため多量の樹脂が
含有されているが、その含浸作業には、通常樹脂固形分
60〜70チのエポキシ樹脂組成物が使用され、樹脂に
含まれる溶剤などにより、エポキシ樹脂を含浸乾燥した
一枚のプリプレグを加圧、加熱して生じる板状体の厚み
比率は、樹脂含浸前のガラス不織布基材の厚みの0.6
〜07となる。これは、プリプレグ中に多量の気泡が存
在するだめであり、加熱、加圧成形した積層板にボイド
が残留し加熱後のふくれの原因とな−ていた。また、不
織布基材は、巾方向の重さばらつきが6〜8%もめるた
め、成形された積層板に不均一さをもたらし後加工工程
で反りを生じ、印刷回路板として用いるとき、電子部品
の自動挿入に適さないものであった。
本発明は、かかる問題点を改善するために詳細な研究を
行なった結果、一枚のガラス不織布プリプレグを加圧加
熱して生じる板状体の厚み比率が樹脂含浸前のガラス不
織布基材の厚みの0.75〜1.2になるようにガラス
不織布基材に樹脂固形分が7部チ重量以上のエポキシ樹
脂組生物を含浸乾燥させ、これをガラス布プリプレグと
組合せて必要枚数重ね、加圧加熱する事により成形性が
良好で反りが発生し難いコンポジット積層板を製造でき
る事を見い出した。
本発明において、一枚の不織布プリプレグを加圧加熱し
て生じる板状体の厚み比率が樹脂含浸前のガラス不織布
基材の厚みの0.75未満になると、プリプレグに内包
される空気が、加熱加圧して、積層板になる際十分に脱
泡されないため、積層板中にボイドが生じ加熱後にふく
れが生じる。一方、比率が1.2を越えて含浸すること
は困難でめった。また、比率を075〜1.2にするた
めには、樹脂固形分が75重量%以上のエポキシ樹脂組
成物を含浸乾燥させる必要があるが、通常の常温で固形
のエポキシ樹脂を使用すると高粘度とな9、含浸作業性
が悪かった。
そこで、常温で液状のエポキシ樹脂を用い、ビスフェノ
ールAもしくハハロゲン化ビスフェノールA1およびフ
ェノールノボラック樹脂を含む樹脂組成物を使用すると
樹脂固形分が75重量係以上においても非常に低粘度で
含浸する事ができた。常温で固形のエポキシ樹脂は加温
して含浸することができる。
本発明に用いるガラス布け、従来積層板用に用いられて
いるガラス布であり、ガラス不織布は2〜80mの長さ
のガラス繊維をバインダーによって結合したものが一般
的であるう次に1本発明の実施例について説明する。
実施例1 エポキシ樹脂(油化シェル環、エピコート828、粘度
12000〜15000c p s 、 at25°C
)75部、ビスフェノールA25部、フェノールノボラ
ック(軟化点90°C)25部、ジメチルベンジルアミ
ン0.4部を配合し樹脂固形分85重tSのエポキシ樹
脂フェスを調製した。これを、平織ガラス布及びガラス
不織布(坪量5OFF/m’、厚み0.42m+)にそ
れぞれ樹脂量41重量%と93重量%忙なるよう含浸乾
燥し、プリプレグを得た。この作業は極めて円滑に行な
うことができた。
かくして得たガラス不織布プリプレグを3枚重ね、その
最外層にガラス布プリプレグを1枚ずつ配置し、更に銅
箔を両面に重ね、温度170’C,圧力20 ky、 
/adで1.5時間積層成形し厚み1.6調の銅張り積
層板を得た。この積層板の物性を第1表に示す。
実施例2 エピコート828を100部、ジメチルベンジルアミン
0.4部、フェノールノボラック40部を配合し、樹脂
固形分85重量係のエポキシ樹脂フェスを調製した。こ
れを、ガラス不織布(坪fi 50 t /m’、厚み
0.42 mm)に樹脂量92重量%となるように含浸
乾燥しプリプレグを得た。この作業も、含有する樹脂量
が多いにも拘らず良好に行なうことができた。
かくして得たガラス不織布プリプレグを3枚重ねその最
外層に実施例1で用いたガラス布プリプレグを1枚ずつ
配置し、更に銅箔全両面に重ね、実施例1と同様に成形
し厚み1.6荊の銅張り積層板を得た。この積層性の物
性を第1表に示す。
実施例3 エポキシ樹脂(油化シェル環、エピコート1001、融
点65〜75°C)100部、ツーノールノボラック(
軟化点90°C)25部、ジメチルベンジルアミン0.
3部を配合し、樹脂固形分80重量係エポキシ樹脂フェ
スを調製した。これな、65°Cに加温しガラス不織布
(坪量50 fF/m、”、厚み0.42m)に樹脂量
92重量優になるよう含浸乾燥しプリプレグを得た。
かくして得たガラス不織布プリプレグを3枚重ね、その
最外層に実施例1で得たガラス布プリプレグを1枚ずつ
配置し、更に銅箔を両面に重ね、実施例1と同様に成形
し厚み1.6簡の銅張り積層板を得た。この積層板の物
性を第1表に示す。
比較例1 実施例3で使用したエポキシ樹脂組成物を室温(18”
C)でガラス不織布(坪量50P/?y/、厚み0.4
2WM)に含浸乾燥しようとしたが出来なかった。
比較例2 実施例3で使用した樹脂組成物を、樹脂固形分62重量
優に希釈し、これを、比較例1で使用したガラス不織布
に含浸乾燥し樹脂量63重量%のプリプレグを得た。
かくして得たガラス不織布プリプレグを10枚重ね、そ
の最外層に実施例1で用いたガラス布プリプレグを配置
し、実施例1の成形争件によすj4み16閾の銅張9積
層板を得た。この積層板の物性を第1表に示す。
なお、プリプレグの樹脂量は次式で計算した。
プリプレグの重量−基材の重量 樹脂量(重量%)=□ プリプレグの重量 100 第1表 (注1)比率=(一枚のガラス不織布プリプレグを加熱
加圧して板状体とした 厚み)/(樹脂含浸前のガラス 不織布の厚み) (注2) 300 X 300笥の銅張積1暢板を全面
エツチングし、E−0,5/150後の最大浮上り量を
測定。
本発明によれば、樹脂固形分の含有量の大なる樹脂フェ
スをガラス不織布忙多量に含浸したプリプレグ全周いる
ので、第1表から明らかなように、反りが少なく耐熱性
の優れたコンポジット積層板を製造することができ、そ
の工業的価値は極めて大なるものである。
特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ガラス不織布基材に樹脂固形分が75重量幅以上
    のエポキシ樹脂組成物を含浸乾燥させ、これを加熱加圧
    成形したときの厚さが樹脂含浸前の前記ガラス不織布基
    材の厚さの0.75〜12倍であるプリプレグをガラス
    布プリプレグと組合せて用いることを特徴とするコンポ
    ジット積層板の製造法。 2 エポキシ樹脂として常温で液状のエポキシ樹脂を用
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコン
    ポジット積層板の製造法。
JP5978284A 1984-03-28 1984-03-28 コンポジツト積層板の製造法 Granted JPS60203641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5978284A JPS60203641A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 コンポジツト積層板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5978284A JPS60203641A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 コンポジツト積層板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60203641A true JPS60203641A (ja) 1985-10-15
JPH0450336B2 JPH0450336B2 (ja) 1992-08-14

Family

ID=13123204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5978284A Granted JPS60203641A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 コンポジツト積層板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203641A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207830A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層板の製造法
JPH03128239A (ja) * 1989-10-16 1991-05-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層板の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837135A (ja) * 1971-09-09 1973-06-01
JPS50143871A (ja) * 1974-05-10 1975-11-19
JPS55113526A (en) * 1979-02-23 1980-09-02 Matsushita Electric Works Ltd Production of resin-impregnated blank material
JPS58220730A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 新神戸電機株式会社 積層板の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837135A (ja) * 1971-09-09 1973-06-01
JPS50143871A (ja) * 1974-05-10 1975-11-19
JPS55113526A (en) * 1979-02-23 1980-09-02 Matsushita Electric Works Ltd Production of resin-impregnated blank material
JPS58220730A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 新神戸電機株式会社 積層板の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207830A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層板の製造法
JPH0412899B2 (ja) * 1987-02-24 1992-03-06 Shin Kobe Electric Machinery
JPH03128239A (ja) * 1989-10-16 1991-05-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450336B2 (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60203641A (ja) コンポジツト積層板の製造法
JPS5942628B2 (ja) 銅張積層板の製造法
JPS5921774B2 (ja) シアネ−ト樹脂積層板の製造方法
JPS6221626B2 (ja)
JP2847875B2 (ja) 積層板用不織布基材ならびに積層板および積層板の製造
JPS60203642A (ja) コンポジツト積層板の製造法
JP3605917B2 (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JP3350908B2 (ja) 片面金属張積層板
JPS621827B2 (ja)
JPS6054860B2 (ja) 銅張フエノ−ル樹脂積層板
JPH03193342A (ja) 積層板の製造方法
JPH0310836A (ja) 銅張積層板の製造方法
JP2001277273A (ja) 積層板の製造方法
JPH0414875B2 (ja)
JPS58104928A (ja) 積層板の製造法
JPH04216022A (ja) 熱硬化性樹脂積層板の製造方法
JPH10235796A (ja) 積層板の製造方法
JPH024422B2 (ja)
JPH03139897A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPS6334132A (ja) 積層板
JPH06316040A (ja) 積層板の製造方法
JPS62259825A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPH03139896A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH05111916A (ja) 積層板の製造方法
JPH06170972A (ja) 積層板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term