JPS60202929A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPS60202929A
JPS60202929A JP59060344A JP6034484A JPS60202929A JP S60202929 A JPS60202929 A JP S60202929A JP 59060344 A JP59060344 A JP 59060344A JP 6034484 A JP6034484 A JP 6034484A JP S60202929 A JPS60202929 A JP S60202929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
frequency
high frequency
frequency power
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59060344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644554B2 (ja
Inventor
Kazumi Maruyama
和美 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP59060344A priority Critical patent/JPH0644554B2/ja
Priority to US06/691,861 priority patent/US4633811A/en
Publication of JPS60202929A publication Critical patent/JPS60202929A/ja
Publication of JPH0644554B2 publication Critical patent/JPH0644554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はグロー放電分解により得られる非晶質シリコン
(以下a−8iと略す)などの非晶質半導体膜、 8i
Nx (x=0〜4/3 )などの窒化膜。
8i0x(x=0〜2)などの酸化膜等の薄膜を形成す
るためのプラズマ0VD装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、この種の製造装置としては、真空に引かれた反応
室内に高周波電極と基板を設置するための基板電極とを
一対、対向させて配置したものが知られている。更に処
理する基板枚数を増やすため、第1図に示すように高周
波電極2と基板電極3とを交互に複数列並置し、該薄膜
を形成するための基板4を基板電極3の両側に配置して
単一の電源5から給電するようにした量産型の装置も提
案されている(特開昭58−48416号公報参照)。
しかしながら通常該薄膜の形成は、ガス圧0.1〜l 
OTor?にて電極間に交流電界を印加し、原料ガスを
グロー放電分解することにより行われるがこれらはすべ
て1台の電源から電界を印加するもので、後者の場合に
は各電極対は並列に接続されたものである。この方法に
よれば、基板サイズを大きくした場合、良質な膜の得ら
れる1 3−56MHzの周波数帯では各列の基板にお
ける該薄膜の一様性が得られず、一方100 K)Iz
程度の周波数帯を用いてもa−8i膜などを形成した場
合には得られた膜の応力が大きく、また膜質についても
十分な特性を得ることは難しかった。特に高い周波数帯
において一様性が得られない理由は、各電極の負狗イン
ピーダンスが異なり、しかも放電状態が時々刻々変動す
るために均等な放電ができないことによるものである。
しかも、このように多列に基板を配置した場合には、各
高周波電極間での電磁的な相互干渉のために安定に放電
を維持することが難しいという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は多列に電極対を配置して薄膜を形成する場合に
、特に高周波放電で問題となる不均等放電を除去し、大
面積の基板を用いても再現性良く各基板に一様に薄膜を
形成でき、しかも電磁的相互干渉を除去することによっ
て安定な放電を得るための薄膜の製造装置を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、複数配列された電極対の高周波電極lこ、各
々独立に印加電力の制御ができる電源の出力部を接続す
ることによって、各電極の負荷インピーダンスが異なる
場合でも同じ電力を供給し、均等な放電が得られるよう
にするものである。
本発明の好ましい実施の態様に従かえば、高周波電界の
位相ずれをなくして電磁的相互干渉をなくするため、各
電極毎に独立に出力制御ができる上記複数の出力部を単
一の発振源から励振し、出力部で分配することで各電極
の電界が同位相になるようにする。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明のKxの実施例を示すもので、鉛直方向
lこ高周波電極12と基板電極13とが多列に、しかも
交互に配置されており、この高周波電極と基板電極開側
々に高周波電源15が接続されている。各基板電極は同
電位にして、通常は接地されているが必ずしもその必要
はない。また高周波電界の周波数は一般に13.56■
hを用いているが、窒化膜などの場合にはむしろ50 
IGb〜500KHz程度の周波数を用いた方がよい。
また各電源15の出力部は位相調整器16により個々の
電源毎に位相が制御される。
このように高周波電源を独立させることにより、各電極
へ印加する電力を個々に調整できるため、各電極の形状
が異なる様な場合でも各電極の均等な放電が可能となる
。しかも供給される高周波の位相が制御されるため、各
電極間での電磁的相互干渉によりある電源の反射波が異
常に大きくなるような、いわゆる電力の逆流という問題
は除去できる。この効果を確認するために、3つの高周
波電極と、その間に2つの基板側電極とが置かれた装置
を用いて実際にa −8iの成膜実験を行った。
3つの高周波電極を一括し、一台の電源により高周波電
界を印加した場合には、各基板側電極の両側に置かれた
基板(40z角のガラス板)間での膜厚バラツキは±2
8%にも達した。特に、中心の電極の両側に置かれた高
周波電極の両側に位置する基板上のa−8iの膜厚は、
外側の高周波電極に対するそれに比較して40%程度し
か成膜されなかった。このことは明らかに前述の電力供
給における不均等によるものである。−力落2図の構成
を用いた場合、電力を個々の高周波電極毎に調整するこ
とにより、各基板間で±6%の膜厚バラツキに低減でき
た。同位相調整器を用いないで個々の電源により成膜を
行っても、同程度の膜厚バラツキを得ることができたが
、この場合には相互干渉が大きく、その大きさは印加し
た正味の電力の5〜30%程度にも達した。また完全な
整合条件を得ることもできなかった。
第3図は別の実施例を示すもので、第2図と異なる点は
その位相調整方式にある。第4図は第1畢 図に用いた高周波電源()の詳細を示すもので、基本的
には発振VAxs、電力制御器等を含む増幅部19、整
合回路20から成っている。21は出力端子である。一
方M5図は第3図に示す高周波電源16の詳細図を示す
もので、発振部18は単一で、増幅部19及び整合回路
20が個々に分配された構成になっている。第2図の方
式で位相調整器により位相を整合させる場合には発振周
波数を全て一致させる必要があり、水晶発振子などの固
有周波数を有する電源を用いた場合やメガヘルツ(ME
(、)帯の高い周波数を使用する場合には極めて難しい
。これに対し第5図の方式では1発振周波数が単一であ
るため上述のような発振周波数の違いによるビート現象
などの干渉がなく、発振源も陽極同調方式、水晶発振子
等自励式、他励式を問わずに選定できるという長所があ
る。また電源、構成が簡単となり低価格化が図れ、また
電源が1台にまとめられるためその制御も簡単にできる
という利点がある。
@6図は別の実施例を示すもので、第3図と異なる点は
複数の電極の内幾何学的形状が等価な電極同志は並列に
接続し、高周波電源16の出口端子211C接続するも
のである。幾何学的な形状が等価な場合、放電時の負荷
インピーダンスはほぼ等しく、これらを一括して放電さ
せてもほぼ均等な放電が得られ、出力端子からのケーブ
ル長を調整する程度のインピーダンスaliiにより完
全な制御が可能となる。この方法によれば高周波電源の
出力部を少なくすることができるため、第3図の方法に
比べ更に簡略化が図れるという利点がある。
実際に前述の3つの高周波電極を有する装置を用い、こ
の内の形状的基こ対称な外側の高周波電極を一括して実
験を行ったところ、これらに対向した基板間の膜厚バラ
ツキは±3チとほとんど問題がなかった。
第7図は別の実施例を示すもので、第3図と異なるのは
高周波電極12の両側にも基板を設置するようにした点
であり、これにより更に基板の装着数を倍増できるとい
う利点が得られる。この場合基板電極13は接地しても
良いが、むしろ接地しない方が高周波電極側と基板電極
側の電界分布が均等に分配されるため、薄膜を形成した
場合に膜厚分布が良好となる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、複数の電極対を備えたプラズマ0V
D装置おいて、各高周波電極毎に独立に供給電力を制御
することにより、各電極対間で均等な放電とこれによる
均一な成膜が行われるという効果が得られる。またこの
電力を供給する高周波電源を独立させる叛場合には位相
制御器を設置することで、電磁的相互干渉を低減できる
。更に発振部を単一にし、増幅器及び整合回路から成る
出力部をこれから分配することにより装置構成が簡略さ
れる結果、装置価格の低減詔よび制御性の向上が図れる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプラズマ0VD装置の断面図、7A2図
は本発明の実施例の断面図、第3図、第6図及び第7図
は本発明のそれぞれ異なる実施例の断面図、第4図およ
び第5図はそれぞれ第2図および第3図の装置の電源の
詳細図である。 ll:反応室、12:高周波電極、13:基板電極、1
4:基板、15,16:高周波電源、18:発振部、1
9:増幅部、2o:整合回路、21:出力端子。 才1 図 才30 才4喝 才、5−(3)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)同一反応室内に、グロー放電法を利用して得られる
    非晶質半導体膜、窒化膜、酸化膜等の薄膜を形成するた
    めの基板を装着した高周波電極対を複数列並置して成る
    プラズマ0VD装置において、該複数の電極対間に高周
    波電界を印加するための高周波電源部は、独立に高周波
    電力及び整合条件の制御が可能な少くとも2つの出力部
    から成ることを特徴とするプラズマ0VD装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において。 前記出力部は各々独立した高周波電源から成ることを特
    徴とするプラズマ0VD装置。 3)特許請求の範囲第1項記載の装置において、高周波
    電源部は単一の発振源から分配された複数の出力部を有
    する高周波電源であることを特徴とするプラズマ0VD
    装置。 4)特許請求の範囲第2項記載の装置において、上記各
    々独立した高周波電源は位相調整器により各出力の位相
    が制御されることを特徴とするプラズマ0VD装置。
JP59060344A 1984-03-28 1984-03-28 プラズマcvd装置 Expired - Lifetime JPH0644554B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060344A JPH0644554B2 (ja) 1984-03-28 1984-03-28 プラズマcvd装置
US06/691,861 US4633811A (en) 1984-03-28 1985-01-16 Plasma CVD apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060344A JPH0644554B2 (ja) 1984-03-28 1984-03-28 プラズマcvd装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60202929A true JPS60202929A (ja) 1985-10-14
JPH0644554B2 JPH0644554B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=13139447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060344A Expired - Lifetime JPH0644554B2 (ja) 1984-03-28 1984-03-28 プラズマcvd装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4633811A (ja)
JP (1) JPH0644554B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101744A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマ反応方法
JPH02101745A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマ反応装置
US4958592A (en) * 1988-08-22 1990-09-25 General Electric Company Resistance heater for diamond production by CVD
US5225375A (en) * 1991-05-20 1993-07-06 Process Technology (1988) Limited Plasma enhanced chemical vapor processing of semiconductor substrates
JP2002261031A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半導体層の製膜方法および光電変換装置の製造方法
JP2008261010A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Ulvac Japan Ltd 成膜装置
WO2010055669A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 株式会社アルバック 電極回路、成膜装置、電極ユニットおよび成膜方法
DE102014011933A1 (de) * 2014-08-14 2016-02-18 Manz Ag Plasmabehandlungsvorrichtung und Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Substraten

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3802852A1 (de) * 1988-02-01 1989-08-03 Leybold Ag Einrichtung fuer die beschichtung eines substrats mit einem material, das aus einem plasma gewonnen wird
DE3830249A1 (de) * 1988-09-06 1990-03-15 Schott Glaswerke Plasmaverfahren zum beschichten ebener substrate
US5041201A (en) * 1988-09-16 1991-08-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing method and apparatus
US5039376A (en) * 1989-09-19 1991-08-13 Stefan Zukotynski Method and apparatus for the plasma etching, substrate cleaning, or deposition of materials by D.C. glow discharge
JPH05209279A (ja) * 1991-10-29 1993-08-20 Canon Inc 金属膜形成装置および金属膜形成法
US6042686A (en) * 1995-06-30 2000-03-28 Lam Research Corporation Power segmented electrode
US6076481A (en) * 1996-04-03 2000-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR100489643B1 (ko) * 1997-11-05 2005-09-06 에스케이 주식회사 박막제조장치의자동화시스템
DE19808206A1 (de) * 1998-02-27 1999-09-02 Gesche Waferbehandlung
JP2002531695A (ja) * 1998-12-01 2002-09-24 エス ケー コーポレーション 薄膜製造装置
JP4141560B2 (ja) * 1998-12-28 2008-08-27 日本メクトロン株式会社 回路基板のプラズマ処理装置
JP2000260598A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Sharp Corp プラズマ発生装置
US20030079983A1 (en) * 2000-02-25 2003-05-01 Maolin Long Multi-zone RF electrode for field/plasma uniformity control in capacitive plasma sources
JP2004288984A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Sharp Corp 成膜装置及び成膜方法
JP4185483B2 (ja) * 2004-10-22 2008-11-26 シャープ株式会社 プラズマ処理装置
JP2006196681A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Sharp Corp プラズマ処理装置および同装置により製造された半導体素子
JP4584722B2 (ja) * 2005-01-13 2010-11-24 シャープ株式会社 プラズマ処理装置および同装置により製造された半導体素子
WO2008090763A1 (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Panasonic Corporation 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
WO2010035516A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 日本碍子株式会社 成膜装置
JP5280784B2 (ja) * 2007-11-21 2013-09-04 日本碍子株式会社 成膜装置
KR101362811B1 (ko) * 2008-02-11 2014-02-14 (주)소슬 배치식 기판 지지 장치 및 이를 구비하는 기판 처리 장치
JP4558067B2 (ja) * 2008-05-21 2010-10-06 シャープ株式会社 プラズマ処理装置
DE102019002647A1 (de) * 2019-04-10 2020-10-15 Plasmetrex Gmbh Waferboot und Behandlungsvorrichtung für Wafer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877225A (ja) * 1981-11-04 1983-05-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置製造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846057B2 (ja) * 1979-03-19 1983-10-14 富士通株式会社 プラズマ処理方法
US4381965A (en) * 1982-01-06 1983-05-03 Drytek, Inc. Multi-planar electrode plasma etching
US4500563A (en) * 1982-12-15 1985-02-19 Pacific Western Systems, Inc. Independently variably controlled pulsed R.F. plasma chemical vapor processing
US4478173A (en) * 1983-04-18 1984-10-23 Energy Conversion Devices, Inc. Method and apparatus for sensing and controlling the intensity of energy in a deposition system
US4464223A (en) * 1983-10-03 1984-08-07 Tegal Corp. Plasma reactor apparatus and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877225A (ja) * 1981-11-04 1983-05-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置製造装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958592A (en) * 1988-08-22 1990-09-25 General Electric Company Resistance heater for diamond production by CVD
JPH02101744A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマ反応方法
JPH02101745A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマ反応装置
US5225375A (en) * 1991-05-20 1993-07-06 Process Technology (1988) Limited Plasma enhanced chemical vapor processing of semiconductor substrates
JP2002261031A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半導体層の製膜方法および光電変換装置の製造方法
JP4659238B2 (ja) * 2001-03-06 2011-03-30 株式会社カネカ 半導体層の製膜方法
JP2008261010A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Ulvac Japan Ltd 成膜装置
WO2010055669A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 株式会社アルバック 電極回路、成膜装置、電極ユニットおよび成膜方法
JPWO2010055669A1 (ja) * 2008-11-12 2012-04-12 株式会社アルバック 電極回路、成膜装置、電極ユニットおよび成膜方法
DE102014011933A1 (de) * 2014-08-14 2016-02-18 Manz Ag Plasmabehandlungsvorrichtung und Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Substraten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644554B2 (ja) 1994-06-08
US4633811A (en) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60202929A (ja) プラズマcvd装置
KR100523766B1 (ko) 용량적 결합 rf-플라즈마 리액터
KR100447583B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 그 장치를 이용한 기판 처리 방법
US6359250B1 (en) RF matching network with distributed outputs
US6642661B2 (en) Method to affect spatial distribution of harmonic generation in a capacitive discharge reactor
KR100743875B1 (ko) 전극 조립체
KR100757717B1 (ko) 박막 형성 방법, 박막 형성 장치 및 태양전지
IE50240B1 (en) A method of vapour phase growth and apparatus therefor
JPS63187619A (ja) プラズマcvd装置
KR101353684B1 (ko) 플라즈마 발생장치 및 방법
US20040089541A1 (en) Sputtering device
JPH06140365A (ja) Soi基板におけるsoi膜厚均一化方法
JP2003031504A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法、それらを用いて作製した半導体装置
JP2002313744A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法、それらを用いて作製した薄膜、基板および半導体装置
JP2821138B2 (ja) 薄膜形成方法及びその装置
JP2003109908A (ja) プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、基板および半導体装置
JP2001032077A (ja) プラズマcvd製膜方法
JPH01108382A (ja) プラズマ気相成長装置
JP2002313743A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法、それらを用いて作製した薄膜、基板および半導体装置
JP2002110566A (ja) 高周波プラズマ生成装置
JP4264321B2 (ja) プラズマ化学蒸着装置、プラズマ発生方法、プラズマ化学蒸着方法
JP2003059840A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP3259452B2 (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JP3581813B2 (ja) 薄膜製造方法並びに薄膜太陽電池の製造方法
WO2023090256A1 (ja) プラズマ処理装置、電源システム、制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term