JP4141560B2 - 回路基板のプラズマ処理装置 - Google Patents

回路基板のプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4141560B2
JP4141560B2 JP37759398A JP37759398A JP4141560B2 JP 4141560 B2 JP4141560 B2 JP 4141560B2 JP 37759398 A JP37759398 A JP 37759398A JP 37759398 A JP37759398 A JP 37759398A JP 4141560 B2 JP4141560 B2 JP 4141560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processed
substrate
plasma processing
side electrode
metal chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37759398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000200773A (ja
Inventor
弘之 池田
省司 志賀
亮一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP37759398A priority Critical patent/JP4141560B2/ja
Priority to US09/387,126 priority patent/US6198067B1/en
Publication of JP2000200773A publication Critical patent/JP2000200773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141560B2 publication Critical patent/JP4141560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0055After-treatment, e.g. cleaning or desmearing of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/09Treatments involving charged particles
    • H05K2203/095Plasma, e.g. for treating a substrate to improve adhesion with a conductor or for cleaning holes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マイクロウェ−ブ励起プラズマ処理装置に於いて、可撓性回路基板等の多数枚の被処理基板の表面改質及びエッチング処理等を両面同時に行うことの可能な回路基板のプラズマ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
マイクロウェ−ブ励起プラズマ処理装置は多くの分野で使用されており、例えば図6のように、石英チャンバ−50の上部に密封して設けた絶縁体窓を介して導波管51を設置すると共に、この導波管51の頂部にはマグネトロン52を設置し、石英チャンバ−50内には絶縁体台座53の上に被処理物54を載置する一方、石英チャンバ−50の一端からは反応ガス55を導入し、他方からは真空排気口57から真空ポンプで排気して圧力ゲ−ジ56で石英チャンバ−50内の真空圧を確認し、マグネトロン52を作動させて被処理物54に対する所要のプラズマ処理を行うものがあり、このようなプラズマ処理装置は、半導体ウェ−ハのエッチング装置及びCVD装置等で広く使用されている。
【0003】
また、図7のように、金属製チャンバ−60の内部を絶縁体窓62で密封して仕切り、その上方の頂部にはマグネトロン61を設置し、金属製チャンバ−60内には絶縁体台座63の上に被処理物64を載置し、金属製チャンバ−60の一端からは反応ガス65を導入し、また、他方からは真空排気口67から真空ポンプで排気して圧力ゲ−ジ66で金属製チャンバ−60内の真空圧を確認し、マグネトロン61を作動させて被処理物64に対する所要のプラズマ処理を行うものもあり、このようなプラズマ処理装置は、半導体、TFTやプリント回路基板等のエッチング処理或いはフォトレジストアッシング、エッチング、表面クリ−ニングや表面改質等の技術分野で既に広く応用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の如き従来のプラズマ処理装置では、被処理物に対する処理均一性を重視した場合、被処理物は1枚から数枚、即ち、プラズマ発生源に対して処理面を対向させる為、チャンバ−の内断面積とプラズマ発生部の均一性の制約を受けることとなる。
【0005】
そこで、本発明は、マイクロウェ−ブ励起プラズマ処理装置に於いて、プラズマ発生部の均一性や多きさ等に差程制約を受けることなく、チャンバ−の内断面積及び高さの大半の範囲で多数枚の可撓性回路基板等及び連続した可撓性回路基板シ−トからなる被処理基板に対する表面改質及びエッチング処理等を両面同時に行うことの可能な回路基板のプラズマ処理装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
その為に本発明による回路基板のプラズマ処理装置では、密封される金属製チャンバ−の上部からマグネトロンによって発生されたマイクロ波を前記金属製チャンバ−内に照射することにより被処理物に対してプラズマ加工処理を施す為のプラズマ処理装置に於いて、前記金属製チャンバ−内に絶縁状態で多数の被処理基板を所要の間隔で配置し、前記各被処理基板の両面には、前記被処理基板より大きく、かつメッシュ状又は多穴状に構成され、前記金属製チャンバ−と同電位となるように近接配置した多数のグランド側電極板を配装し、反応ガスの存在下に前記被処理基板と前記グランド側電極板との間の高周波電位差によって前記被処理基板と前記グランド側電極板との間に発生するグロ−放電を利用して多数の前記被処理基板の両面を同時に所要のプラズマ加工処理するように構成したものである。
【0007】
そして、前記多数の被処理基板はその下端部をホルダ−に所要の間隔で保持するように構成できる。
【0008】
このような被処理基板の処理枚数を更に高めるには、前記金属製チャンバ−内に絶縁状態で配装したホルダ−を所要の間隔で多段に配装し、これらの各ホルダ−に多数の被処理基板を所要の間隔で配置し、前記各被処理基板の両面には前記金属製チャンバ−と同電位となるように近接配置した多数のグランド側電極板を配装、前記被処理基板より大きく、かつメッシュ状又は多穴状に構成され、する構造が有利である。
【0009】
本発明に係る回路基板のプラズマ処理装置は、上記の如き矩形の被処理基板に限らず、所要の可撓性回路基板を多数個区画形成した連続状の被処理基板シ−トに対して連続的に両面同時のプラズマ処理加工を施せるように構成することもできる。
【0010】
この場合には、密封される金属製チャンバ−の上部からマグネトロンによって発生されたマイクロ波を前記金属製チャンバ−内に照射することにより被処理物に対してプラズマ加工処理を施す為のプラズマ処理装置に於いて、前記金属製チャンバ−内の端部に連続状の被処理基板シ−トの為の繰り出しロ−ル及び巻取りロ−ルを配置し、前記被処理基板シ−トを上下に多数所定の間隔を置いて配置した中間ロ−ルを通じてジグザグ状に移動可能に配装し、前記被処理基板シ−トの移動域の両面には前記金属製チャンバ−と同電位となるように近接配置した多数のグランド側電極板を配装し、反応ガスの存在下に前記被処理基板シ−トと前記グランド側電極板との間の高周波電位差によって前記被処理基板シ−トと前記グランド側電極板との間に発生するグロ−放電を利用して多数の前記被処理基板シ−トの両面を同時に移動させながら所要のプラズマ加工処理するとともに、前記繰り出しロ−ル及び前記巻取りロ−ルを配置した部分とプラズマ加工処理がなされる部分とはシ−ルド板で仕切るように構成することを基本とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図示の実施例を参照しながら本発明を更に詳述する。図1は本発明の一実施例による回路基板のプラズマ処理装置の概念的な構成図であって、箱形状に形成されたアルミニウム製又はステンレス製などからなる金属製チャンバ−1の上部には密封真空シ−ル構造により設置したアルミナ板又は石英板等からなる絶縁性の透過窓4を設け、この透過窓4を包囲するように例えばアルミニウム製のシ−ルドチャンバ−2を設置し、このシ−ルドチャンバ−2の頂部にはマグネトロン3を装着し、このマグネトロン3で発生した発振周波数2.45GHz程度のマイクロ波を透過窓4を介して金属製チャンバ−1内に導入するように構成してある。
【0012】
金属製チャンバ−1の底部には石英板又はテフロン板等の適当な絶縁体台座5を設け、この絶縁体台座5の上面には図2にも示すように所要の大きさの例えばアルミニウム製などの治具からなる被処理基板の為のホルダ−6を設置し、このホルダ−6の上面にはそこに設けた図示しない適当な溝等を利用して、硬質回路基板又は可撓性回路基板等を含む多数の被処理基板7の下端部が所定の間隔で縦方向に支持されている。
【0013】
また、上記の如く配置された多数の被処理基板7の上方部位には、それらの被処理基板7に接触することなく、金属製チャンバ−1の内壁に固着したグランドとなる支持フレ−ム8を設け、図2の如くこの支持フレ−ム8にそれぞれの上端部を接合支持されたアルミニウムのメッシュ板或いは多穴板からなるグランド側電極板9が各被処理基板7の両面に均等に近接配置されている。これらのグランド側電極板9はその下端部は被処理基板の為のホルダ−6に接触しない大きさに形成される。
【0014】
なお、金属製チャンバ−1の前面には、図示しないが密閉式の適当な開閉ドアを設け、例えばホルダ−6と共に各被処理基板7を出し入れするように構成することができる。
【0015】
上記の装置に於いて、金属製チャンバ−1の一端から例えば四フッ化炭素ガスと酸素との混合ガス又は窒素ガス等の反応ガス10を導入し、また、その他端から排気ポ−ト11を介して真空ポンプで排気して金属製チャンバ−1内を0.2mbar〜0.15mbarに保持しながら、マグネトロン3を作動させてマイクロ波を発生させると、金属製チャンバ−1内にはグロ−放電状態のプラズマが発生する。この状態は覗き窓12から見ることにより、各被処理基板7とグランド側電極板9との間にグロ−放電が各被処理基板7の両面で略全体的に発生していることが確認できる。
【0016】
このような回路基板のプラズマ処理装置では、各被処理基板7の両面近傍全域で反応ガスがプラズマ化する結果、イオン及びラジカルが存在して各被処理基板7に於ける絶縁べ−ス材や接着層等に対するエッチング等の反応が進行する。
【0017】
本発明ではグランド側電極板9として、穴径約0.8mm、厚さ1mm程度であって被処理基板7の外形寸法より30%程度大きく形成したアルミニウムメッシュ板等の多穴板を用いるが、このようなグランド側電極板9では穴又はメッシュのエッジを利用してグロ−放電を容易化し、また、各被処理基板7とグランド側電極板9との空間に反応ガスが容易に出入り可能にするものである。この現象は、回路基板に用いられる絶縁層を挟んで両面に銅パタ−ンを設けた回路基板に顕著に見られる。そして、上記のようにグランド側電極板9を被処理基板7より大きく形成することにより、各被処理基板7に対する両面同時加工時の均一性を向上させることができる。
【0018】
上記の如き回路基板のプラズマ処理装置を使用すると、両面に於ける銅箔等をフォトリソグラフィ−技術又はエッチング技術で適宜除去した後の被処理基板7の露出した絶縁層の表面で反応が発生し、また、反応ガスによりプラズマを発生させることにより、その露出した絶縁層がエッチングされるので、これによってスル−ホ−ル又はビアホ−ル等を容易に形成できる。
【0019】
各被処理基板7に対するこのような両面同時加工処理は、上記装置の構造により、高周波電位はマグネトロン3の出力端が最も高く、次いで被処理基板7のそれが続き、そしてグランド側電極板9の高周波電位が一番低くなるので、被処理基板7とグランド側電極板9との間には電位差が発生することとなり、従って、被処理基板7とグランド側電極板9との空間では放電が生じ、これにより被処理基板7の表面にプラズマを発生させて上記の如きプラズマ加工処理を好適に施すことが可能になる。
【0020】
図3は、被処理基板7を多数枚多段に配装することにより、更に能率良く各被処理基板7をプラズマ加工処理できるように構成した本発明の他の実施例による回路基板のプラズマ処理装置の概念的構成図であって、図1と同一符号はそれらと同一の構成要素を示す。
【0021】
図3に於いて、一段目の各被処理基板7はそれらの下端部及び上端部が前記の実施例と同様な被処理基板の為のホルダ−6と6Aとにより所定の間隔で支持され、また、各被処理基板7の両面に近接配置されるグランド側電極板9は、その各下端部がホルダ−6上面に設けた絶縁スペ−サ13で支持されると共に、その各上端部が上部のホルダ−6Aの下面部に取付けられている。
【0022】
そして、二段目の各被処理基板7はそれらの下端部がホルダ−6Aの上面部に上記と同様に所定の間隔で支持され、また、この二段目の各被処理基板7の両面に近接配置されるグランド側電極板9は、その各下端部がホルダ−6Aの上面に支持されると共に、その各上端部がグランドとなる支持フレ−ム8に取付支持されており、支持フレ−ム8の端部をグランド用リ−ド線17で金属製チャンバ−1に着脱可能に接続することによって、これらの各グランド側電極板9を金属製チャンバ−1と電気的に同電位になるように構成してある。
【0023】
この装置でも、前記実施例と同様に金属製チャンバ−1の一端から例えば四フッ化炭素ガスの反応ガス10Aと酸素の反応ガス10Bとの混合ガスを導入し、また、その他端からは排ガス処理装置への排出口16を有する真空ポンプ15で排気することによって、金属製チャンバ−1内を例えば0.5mbar〜1.5mbarに保持できるように圧力ゲ−ジ14で確認しながら、マグネトロン3を最適な出力で作動させてマイクロ波を発生させると、前記同様に各被処理基板7の両面を同時に高い処理能力でプラズマ加工処理することができる。
【0024】
ここで、図1或いは図3に示す上記構造の回路基板のプラズマ処理装置の応用例として、回路基板に於けるドリル穴内のデスミアリング及び表面改質について説明する。
【0025】
一般的に可撓性回路基板等の回路基板は単層或いは多層に構成されると共に、その絶縁層の材質にはエポキシ樹脂又はポリイミド樹脂等の絶縁樹脂材料が多く使用されている。そして、このような回路基板に対する穴あけ加工には、機械的ドリル加工が多用されるが、加工穴径が0.3mmを下回るとこの機械的ドリル加工では困難となるので、炭酸ガスレ−ザ−、ヤグレ−ザ−又はエキシマレ−ザ−等を使用したレ−ザ−ドリル加工を採用する。
【0026】
これらの手法でスル−ホ−ル或いはブラインドビアホ−ル等の穴あけ加工した場合、加工穴壁、穴底部又はそれらの双方には変性物や残渣が残る場合がある。このような残渣の存在は、メッキ付着不良やコンタクト面積不足等の発生の要因となるので、このような残渣を除去する必要がある。
【0027】
本発明による回路基板のプラズマ処理装置に於いて、既述した態様で装置内に各被処理基板7を装填し、例えば四フッ化炭素ガスと酸素との混合ガスからなる反応ガスを導入してプラズマエッチング処理を施すと、各被処理基板7に設けられた穴内壁や穴底等に存在する残渣を約10分から15分間で両面同時に容易に除去することができる。
【0028】
また、他の応用例としてこのような回路基板の穴あけエッチング加工について説明すると、例えば高能率に穴あけエッチング処理を施す為に、四フッ化炭素ガスと酸素との混合比率と反応時の圧力を変えることができる。そして、各被処理基板7に対する両面同時穴あけ加工する場合、各被処理基板7と各グランド側電極板9との距離を調整することにより、各被処理基板7と各グランド側電極板9との両面の均一性及び両面のエッチングレ−ト合わせを変えることができる。
【0029】
このような調整によって、各被処理基板7の両面の面内均一性は、エッチング深さを例にした場合ではその回路基板の大きさが縦横300mmの場合で±15%以内に抑えることができる。そして、回路基板両面のエッチングレ−トについても約10%〜20%に抑えることができる。しかし、仮にグランド側電極板9を設置しなかった場合には、1:3〜1:5の差が発生する。
【0030】
図4は上記の如く処理した被処理基板7の概念的な断面説明図であって、内部絶縁層20及び表面絶縁層21を備えた回路基板には、必要に応じて内部配線層22及び表面配線層23が形成され、その表面配線層23内に露出する絶縁層の部分を除去して形成したブラインドビアホ−ル24及びスル−ホ−ル25の内壁や穴底部に存在する残渣等は、本発明の装置を用いることにより好適に除去することができ、また、既述の如くその表面の改質等の処理も行える。
【0031】
図5は被処理基板として所要の可撓性回路基板を多数個区画形成した連続状の被処理基板シ−トに対して連続的に既述した両面同時のプラズマ処理加工を施せるように構成した更に他の実施例による回路基板のプラズマ処理装置の概念的な構成図である。
【0032】
図5に於いて、箱型状に形成された金属製チャンバ−30の略中央部右方上部には、既述した実施例と同様に金属製のシ−ルドチャンバ−31を配設し、このシ−ルドチャンバ−31の頂部にはマグネトロン32を設置し、また、シ−ルドチャンバ−31と金属製チャンバ−30との間には密封状態で設置したアルミナ板又は石英板等からなる絶縁性の透過窓33を設けてある。
【0033】
そして、マグネトロン32によるマイクロ波照射領域から適当に左方に位置する金属製チャンバ−30内には、マイクロ波を遮断可能なシ−ルド板34を配設し、そのシ−ルド板34で仕切られた左方の上部に繰り出しロ−ル35を設け、この繰り出しロ−ル35に装着された所要の可撓性回路基板を多数個区画形成した連続状の被処理基板シ−ト36は、シ−ルド板34を通過してプラズマ処理部40に導入され且つこのプラズマ処理部40内に上下にジグザグ状に多数個配置された中間ロ−ル37及び方向転換ロ−ル39を通して上記繰り出しロ−ル35の下方部に設置した巻取りロ−ル41によって順次的に巻取られるように構成してある。
【0034】
また、プラズマ処理部40内に於ける被処理基板シ−ト36のジグザグ状態での移動域の両面の近接した部位には、それぞれ金属製チャンバ−30と同電位となるように設置したアルミニウムのメッシュ板或いは多穴板からなるグランド側電極板38を設け、これにより被処理基板シ−ト36の移動中にこの被処理基板シ−ト36に対して既述したようなプラズマ加工処理を行えるように構成したものである。
【0035】
斯かる回路基板のプラズマ処理装置に於いても、前記実施例と同様に金属製チャンバ−30に於けるプラズマ処理部40の一端から例えば四フッ化炭素ガスと酸素との混合ガス又は窒素ガス等の反応ガス42を導入し、また、その他端から排気ポ−ト46を介して真空ポンプで排気して圧力ゲ−ジ43を見ながら金属製チャンバ−30のプラズマ処理部40内を0.2mbar〜0.15mbarに保持し、更に、マグネトロン32を作動させてマイクロ波を発生させると、金属製チャンバ−30のプラズマ処理部40内に於ける被処理基板シ−ト36とグランド側電極板38との間にはグロ−放電状態のプラズマが発生する。
【0036】
このような状態でプラズマ処理部40中で被処理基板シ−ト36を連続的にジグザグ状態で移動させる間に、被処理基板シ−ト36に対して既述した所要の穴あけ加工、デスミアリング処理や表面改質或いは表面クリ−ニングなどの種々のプラズマ加工処理を高い能率で好適に施すことができる。
【0037】
この場合、被処理基板シ−ト36に対する処理速度は、被処理基板シ−ト36の繰り出し速度、マグネトロン32の発振出力、反応ガス42の流入量及びその混合比に加えて、プラズマ処理部40内の動作圧力及び被処理基板シ−ト36とグランド側電極板38との間の間隔等を調整することにより最適に設定することができる。
【0038】
また、被処理基板シ−ト36とグランド側電極板38との間にバイアスリ−ド板44を用いてバイアス電源45から例えば40KHz〜400KHzの高周波電力を印加すると、被処理基板シ−ト36とグランド側電極板38との間に発生するグロ−放電が増加するので、エッチング速度等を高めることが可能であり、同様に被処理基板シ−ト36の面内のエッチング均一性も改良できる。
【0039】
なお、バイアス電源45に於ける出力端子の高電位出力端子とグランド側電極板38との接続を変更することにより、上記の如きエッチング特性を等方性から異方性に変えることも可能である。
【0040】
【発明の効果】
本発明による回路基板のプラズマ処理装置によれば、矩形の被処理基板或いは連続した被処理基板シ−トの両面を挟むようにグランド側電極板を近接して配置した構造であるので、多数の被処理基板或いは被処理基板シ−トの両面に対する両面同時的な所要の穴あけ加工、デスミアリング処理や表面改質或いは表面クリ−ニングなどの種々のプラズマ加工処理を高い能率で好適に施すことが可能である。
【0041】
また、その装置構成は簡易であるので、設置コストを低減させながらこの種の被処理基板或いは被処理基板シ−トに対する上記のプラズマ加工処理を安定的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に従った回路基板のプラズマ処理装置の概念的な構成図。
【図2】本発明に従った被処理基板とグランド側電極板との配設態様を示す斜視説明図。
【図3】本発明の他の実施例に従った回路基板のプラズマ処理装置の概念的構成図。
【図4】被処理基板の概念的な断面説明図。
【図5】本発明の更に他の実施例による回路基板のプラズマ処理装置の概念的な構成図。
【図6】従来のプラズマ処理装置の概念的な構成図。
【図7】従来の他の例のプラズマ処理装置の概念的な構成図。
【符号の説明】
1 金属製チャンバ−
2 シ−ルドチャンバ−
3 マグネトロン
4 透過窓
5 絶縁体台座
6 ホルダ−
7 被処理基板
8 支持フレ−ム
9 グランド側電極板
10 反応ガス
11 排気ポ−ト
12 覗き窓

Claims (5)

  1. 密封される金属製チャンバ−の上部からマグネトロンによって発生されたマイクロ波を前記金属製チャンバ−内に照射することにより被処理物に対してプラズマ加工処理を施す為のプラズマ処理装置に於いて、前記金属製チャンバ−内に絶縁状態で多数の被処理基板を所要の間隔で配置し、前記各被処理基板の両面には、前記被処理基板より大きく、かつメッシュ状又は多穴状に構成され、前記金属製チャンバ−と同電位となるように近接配置した多数のグランド側電極板を配装し、反応ガスの存在下に前記被処理基板と前記グランド側電極板との間の高周波電位差によって前記被処理基板と前記グランド側電極板との間に発生するグロ−放電を利用して多数の前記被処理基板の両面を同時に所要のプラズマ加工処理するように構成したことを特徴とする回路基板のプラズマ処理装置。
  2. 前記多数の被処理基板の下端部をホルダ−に所要の間隔で保持するように構成した請求項1の回路基板のプラズマ処理装置。
  3. 密封される金属製チャンバ−の上部からマグネトロンによって発生されたマイクロ波を前記金属製チャンバ−内に照射することにより被処理物に対してプラズマ加工処理を施す為のプラズマ処理装置に於いて、前記金属製チャンバ−内に絶縁状態で配装したホルダ−を所要の間隔で多段に配装し、これらの各ホルダ−には多数の被処理基板が所要の間隔で配置され、前記各被処理基板の両面には、前記被処理基板より大きく、かつメッシュ状又は多穴状に構成され、前記金属製チャンバ−と同電位となるように近接配置した多数のグランド側電極板を配装し、反応ガスの存在下に前記被処理基板と前記グランド側電極板との間の高周波電位差によって前記被処理基板と前記グランド側電極板との間に発生するグロ−放電を利用して多数の前記被処理基板の両面を同時に所要のプラズマ加工処理するように構成したことを特徴とする回路基板のプラズマ処理装置。
  4. 密封される金属製チャンバ−の上部からマグネトロンによって発生されたマイクロ波を前記金属製チャンバ−内に照射することにより被処理物に対してプラズマ加工処理を施す為のプラズマ処理装置に於いて、前記金属製チャンバ−内の端部に連続状の被処理基板シ−トの為の繰り出しロ−ル及び巻取りロ−ルを配置し、前記被処理基板シ−トを上下に多数所定の間隔を置いて配置した中間ロ−ルを通してジグザグ状に移動可能に配装し、前記被処理基板シ−トの移動域の両面には前記金属製チャンバ−と同電位となるように近接配置した多数のグランド側電極板を配装し、反応ガスの存在下に前記被処理基板シ−トと前記グランド側電極板との間の高周波電位差によって前記被処理基板シ−トと前記グランド側電極板との間に発生するグロ−放電を利用して多数の前記被処理基板シ−トの両面を同時に移動させながら所要のプラズマ加工処理するとともに、前記繰り出しロ−ル及び前記巻取りロ−ルを配置した部分とプラズマ加工処理がなされる部分とはシ−ルド板で切るように構成したことを特徴とする回路基板のプラズマ処理装置。
  5. 前記被処理基板シ−トと前記グランド側電極板との間に高周波電力を印加できるようにバイアス電源を設けるとともに、前記バイアス電源に於ける出力端子の高電位出力端子と前記グランド側電極板との接続を変更可能に構成した請求項4の回路基板のプラズマ処理装置。
JP37759398A 1998-12-28 1998-12-28 回路基板のプラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP4141560B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37759398A JP4141560B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 回路基板のプラズマ処理装置
US09/387,126 US6198067B1 (en) 1998-12-28 1999-08-31 Plasma processing device for circuit supports

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37759398A JP4141560B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 回路基板のプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000200773A JP2000200773A (ja) 2000-07-18
JP4141560B2 true JP4141560B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=18508990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37759398A Expired - Fee Related JP4141560B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 回路基板のプラズマ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6198067B1 (ja)
JP (1) JP4141560B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6476341B2 (en) 2000-03-13 2002-11-05 Advanced Plasma And Thin Films Technologies, Inc. Cleaning device with deeply reaching plasma and assisting electrodes
TWI228951B (en) * 2001-04-27 2005-03-01 Benq Corp A manufacturing method of flexible circuit board
US20030188685A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Applied Materials, Inc. Laser drilled surfaces for substrate processing chambers
US7910218B2 (en) 2003-10-22 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Cleaning and refurbishing chamber components having metal coatings
US7670436B2 (en) 2004-11-03 2010-03-02 Applied Materials, Inc. Support ring assembly
US8617672B2 (en) 2005-07-13 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Localized surface annealing of components for substrate processing chambers
US7762114B2 (en) * 2005-09-09 2010-07-27 Applied Materials, Inc. Flow-formed chamber component having a textured surface
US9127362B2 (en) * 2005-10-31 2015-09-08 Applied Materials, Inc. Process kit and target for substrate processing chamber
US8647484B2 (en) * 2005-11-25 2014-02-11 Applied Materials, Inc. Target for sputtering chamber
US20070283884A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Applied Materials, Inc. Ring assembly for substrate processing chamber
US7981262B2 (en) * 2007-01-29 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Process kit for substrate processing chamber
US7942969B2 (en) 2007-05-30 2011-05-17 Applied Materials, Inc. Substrate cleaning chamber and components
US20090084317A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition chamber and components
KR101369210B1 (ko) * 2012-04-06 2014-03-06 재단법인 철원플라즈마 산업기술연구원 플라즈마 처리 장치
CN108174519A (zh) * 2017-12-27 2018-06-15 江西鑫力华数码科技有限公司 一种柔性线路板的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644554B2 (ja) * 1984-03-28 1994-06-08 株式会社富士電機総合研究所 プラズマcvd装置
US4663829A (en) * 1985-10-11 1987-05-12 Energy Conversion Devices, Inc. Process and apparatus for continuous production of lightweight arrays of photovoltaic cells
US4971667A (en) * 1988-02-05 1990-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000200773A (ja) 2000-07-18
US6198067B1 (en) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4141560B2 (ja) 回路基板のプラズマ処理装置
KR100760243B1 (ko) 플라즈마 리액터 내의 천공된 플라즈마 한정 링 및 이 한정 링을 구비하여 플라즈마로 기판을 처리하기 위한 디바이스 및 리액터 및 방법
US6346915B1 (en) Plasma processing method and apparatus
JP2003338491A (ja) プラズマ処理装置および半導体装置の製造方法
CA1128896A (en) Treating multilayer printed wiring boards
JP2007043148A (ja) プラズマエッチング装置
JP3153768B2 (ja) プラズマ処理装置
US5543688A (en) Plasma generation apparatus with interleaved electrodes and corresponding method
KR20090009369A (ko) 히터가 설치된 유도 결합 플라즈마 소스를 구비한 플라즈마반응기
KR100218836B1 (ko) 플라스마 처리장치
JPH0729890A (ja) プラズマ発生装置
KR100803825B1 (ko) 플라즈마 식각 시스템
KR100799382B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
KR20060114151A (ko) Icp 소스 장치
KR101139829B1 (ko) 다중 가스공급장치 및 이를 구비한 플라즈마 처리장치
KR100673597B1 (ko) 플라즈마 챔버
JPH06177058A (ja) プラズマ発生装置
KR100946385B1 (ko) Icp 방식의 고밀도 반도체 몰드 금형 세정장치
JP2967681B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
KR101262904B1 (ko) 플라즈마 식각 장치
KR101000335B1 (ko) 플라즈마 처리장치의 전극 구조
JPH11238597A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP3839570B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0745598A (ja) プラズマ発生装置
KR100364073B1 (ko) 플라즈마 식각 장치 및 이를 이용한 식각 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees