JPS60201374A - トナ−回収装置 - Google Patents

トナ−回収装置

Info

Publication number
JPS60201374A
JPS60201374A JP5733884A JP5733884A JPS60201374A JP S60201374 A JPS60201374 A JP S60201374A JP 5733884 A JP5733884 A JP 5733884A JP 5733884 A JP5733884 A JP 5733884A JP S60201374 A JPS60201374 A JP S60201374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
roll
recovering
paper
recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5733884A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Takahashi
信之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5733884A priority Critical patent/JPS60201374A/ja
Publication of JPS60201374A publication Critical patent/JPS60201374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機のトナー回収装置に係り、特にその保
守管理が簡単で、しかも回収トナーによるトナー汚染の
起こらないトナー回収装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種のトナー回収装置としては、第1図に示す
ように感光体(alに近接して設けられたクリーニング
部材(b)のブレード、ブラシ等のクリーニング機構(
elにより上記感光体(alの表面に付着した残留トナ
ーを除去し、上記クリーニング部材(b)内に回収した
回収トナーをベルト、ビーズチェーン、オーガー、ファ
ン等の搬送手段(dlで、このクリーニング部材(b)
から離れた場所に位置する現像部(elに供給して回収
トナーの再利用を図るリフレーム方式のものと、第2図
に示すように回収トナーをトナーボトル(f)に回収し
て回収トナーの再利用を図らずに廃却するトナー回収方
式のものが知られている。
しかし前者のりクレーム方式のものは、回収トナーに紙
粉、紙片、オイル等が混入し、かつトナーの湿気が増す
等してコピー画質が劣化してしまう欠点があるため、後
者のトナーを回収して廃却するトナー回収方式が主流を
占めている。
ところでこのトナー回収方式においては、回収トナーを
粉体の状態のままでトナーボトルffl内に回収してい
るため、その量が嵩み、かつ設置上の制約を受けるため
トナーボトル(flの大きさも制限され、短期間でトナ
ーボトル(f)が回収トナーにより満杯になってしまい
、′その都度回収トナーを廃却して新しいトナーボトル
と交換する必要があり、その保守管理が面倒であった。
しかもトナーボトル(flを複写機本体より取外ずして
回収トナーを廃却するときに、回収トナーが飛散して複
写機周辺を汚染したり、作業者にトナーが付着する等の
欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、これら従来技術の欠点を除去、改良したもの
で、保守管理が簡単で、しかも回収トナーによるトナー
汚染が起こらないトナー回収装置を提供することを目的
とするものである。
〔発明の構成〕
すなわち本発明は、複写機本体内部の感光体表面に残留
するトナーを除去するクリーニング部材と、このトナー
を回収部材へ搬送する搬送部材とから成るトナー回収装
置において、上記回収部材をトナー回収用紙とトナ一定
着部材とで構成し、上記搬送部材により搬送されたトナ
ーを、上記トナー回収用紙に定着させて回収するもので
、従来のトナーボトルを使用する装置と較べその保守管
理を容易にし、かつ回収トナーの飛散を防止できるよう
にしたものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
尚第8図は本発明のトナー回収装置の概略側面図、又第
4図はその部分拡大図を示している。
すなわち本発明のトナー回収装置は、第3図に示すよう
に、複写機本体内部の感光ドラム(1)に近接して設け
られたクリーニング部材(2)と、このクリーニング部
材(2)により回収された回収トナーを搬送する筒状の
搬送手段(3)と、この搬送手段(3)の末端側に設け
られたサイクロンフィルター(4)と、及びこのサイク
ロンフィルター(4)の下方側に配設された回収部材(
5)とから構成されるものである。
まず上記クリーニング部材(2)は、感光ドラム(1)
の近傍位置に配設され、先端を感光ドラム(1)表面に
接触させたファーブラシ(6)と、このファーブラシ(
6)後方に設けられ、上記筒状の搬送手段(3)内に矢
印入方向の空気流を発生させるファン(7)とから成っ
ており、上記ファーブラシ(6)を回転させて感光ドラ
ム(1)七に残留するトナーをはらい落し、上記空気流
によりサイクロンフィルター(4)へトナーを排出する
ようになっている。
一方サイクロンフィルター(4)は、第4図に示すよう
に下方に向けて径が小さくなっている外債(8)と、こ
の外筒(8)内の略中央部から上方に向けて伸びる内筒
(9)と、及び外筒(8)と内筒(9)間に付設された
螺旋状の固定案内翼(lO)とから構成されており、上
記搬送手段(3)より吸入されたトナーを含む空気流を
上記固定案内翼(IIに接触させて旋回流(B)とし、
比重の重いトナーを下方に落下させて回収部材(5)へ
排出し、かつ空気は上方の排気口(Illより排出する
ようになっている。
そして上記回収部材(5)はトナー回収用紙(12)と
トナ一定着部材(13)とから構成されており、上記サ
イクロンフィルター(4)から排出されるトナーをトナ
ー回収用紙(121に定着させて回収するようになって
いる。
すなわち上記回収部材(5)は、サイクロンフィルター
(4)の下方側に設けられ、ロール状のトナー回収用紙
(121を矢印C方向へ連続的に排出する供給ロール(
141と、このトナー回収用紙(14を回収する巻取ロ
ール(15)と、及びこの巻取ロール(151の近傍位
置に設けられ、加圧ロール叫と加熱ロールα′71とを
備えるトナ一定着部材a譜とから構成されており、上記
トナー回収用紙(1カ上にサイクロンフィルター(4)
から排出されるトナーを集積させ、かつトナ一定着部材
f131’によりこのトナーを熱定着させて用紙と共に
巻取ロール05)に回収し、そのまま廃却するものであ
る。
従ってトナー回収用紙(121の交換、あるいは、廃却
時にトナーが飛散することがなく複写機周辺がトナーで
汚染されたり、交換作業者の手や服にトナーが付着する
等のトラブルが皆無となるため、粉体状のトナーをその
ままトナーボトルに回収する従来のトナー回収装置と較
べその操作性を著しく向上させることができる。
尚この実施例においては、供給ロール(141からロー
ル状のトナー回収用紙(12)を連続的に供給する構成
となっているが、トナー回収用紙(12)の交換インタ
ーバルを延長させる目的でロール状のトナー回収用紙(
12を断続的に供給し、一定14Lの[ナーが」二記用
紙(12)上に集積するまで用紙(12)の搬送を停止
させ、その集積を適宜センサー(図示せず)で検知した
後移動させて定着する構成にしてもよく、場合によって
は枚葉状の用紙を断続的に供給する構成にしてもよい。
またこの実施例においては、4−記クリーニング部材(
2)としてファーブラシクリーニング方式を採用してい
るが、他のブレードクリーニング方式、ウェブクリーニ
ング方式あるいはフォームロールクリーニンク方式等の
力学的クリーニング方式やマク不ティッククリーニング
方式あるいはマグネティンクロールクリーニング方式等
の電気磁気的クリーニング方式に替えても良く、一方残
留i・ナーの搬送方法も、ファンによる空気流を利用す
る方式に替えて、オーガー、ベルト、ビーズチェーン等
を使用しても良い。尚この場合上記サイクロンフィルタ
ー(4)は不要となる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように、感光体表面に残留するトナーを
、トナー回収用紙に定着させて回収する構成のため、回
収トナーが周囲に飛散してトナー汚染を起こすことがな
い。
従ってトナー回収作業が著しく簡便化され、従来のトナ
ーボトルを使用する装置と較べその操作性、保全性が著
しく向上され本発明の実用上の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
F 1図及び第2図は従来のトナー回収装置の概略側面
断面図、第8図及び第4図は本発明の実施例を示すもの
で、第8図は本発明のトナー回収装置の概略側面図、第
4図はその部分拡大図である。 符号説明 (1)・・・・・・感光ドラム (2)・・・・・・ク
リーニング部材(3)・・・・・・搬送手段 (4)・
・・・・・サイクロンフィルター(5)・・・・・・回
収部材 (6)・・・・・・ファーブラシ(7)・・・
・・・ファン (8)・・・・・・外筒(9)・・・・
・・内筒 (10)・・・・・・固定案内翼(11)・
・・・・・排気口 (12)・・・・・・トナー回収用
紙(■3)・・・・・・トナ一定着部材 Q41・・・
・・・供給ロール(151・・・・・・巻取ロール (
161・・・・・・加圧ロール(17)・・・・・・加
熱ロール 特許出願人 富士ゼロックス株式会社 代理人 弁理土中村智廣 同 同 成瀬勝夫 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複写機本体内部の感光体表面に残留するトナーを除去す
    るクリーニング部材と、このトナーを回収部材へ搬送す
    る搬送部材とから成るトナー回収装置において、上記回
    収部材をトナー回収用紙とトナ一定着部材とで構成し、
    上記搬送部材により搬送されたトナーを上記トナー回収
    用紙に定着させて回収することを特徴とするトナー回収
    装置。
JP5733884A 1984-03-27 1984-03-27 トナ−回収装置 Pending JPS60201374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5733884A JPS60201374A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 トナ−回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5733884A JPS60201374A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 トナ−回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60201374A true JPS60201374A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13052779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5733884A Pending JPS60201374A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 トナ−回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60201374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932355A (en) * 1985-10-09 1990-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Method for removing a developer mix from a developing station

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932355A (en) * 1985-10-09 1990-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Method for removing a developer mix from a developing station

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2827137B2 (ja) クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置
JPS60201374A (ja) トナ−回収装置
JPH07261519A (ja) 画像形成装置
JPS62144191A (ja) トナ−回収装置
EP0561544B1 (en) An electro-photography apparatus and a method of removing toner from such an apparatus
JPH10161489A (ja) 画像形成装置
JPH0481789A (ja) 画像形成装置
KR200280620Y1 (ko) 인쇄기기의급지장치
JPS59143180A (ja) 現像剤回収装置
JP2570989Y2 (ja) 電子写真装置
JP3458091B2 (ja) 画像形成装置のためのクリーニングユニット
JP2006008386A (ja) 画像形成装置
JPH02298968A (ja) 画像形成装置
JPS60176079A (ja) トナ−回収装置
JP3619886B2 (ja) 画像形成装置
JPS58173779A (ja) 静電複写機の現像剤飛散防止機構
JP3489591B2 (ja) トナークリーナ
JPH11104521A (ja) 異物回収装置
JPS6385684A (ja) 電子複写真機の廃トナ−回収装置
JPH0581862U (ja) 残留トナー回収装置
JPH0569766U (ja) 電子写真装置のトナー回収装置
JPH0519559A (ja) 電子写真プリンタ
JPH04119466U (ja) フラツシユ定着装置
JP2004037687A (ja) 画像形成装置におけるトナーフィルタを交換させる方法およびこの方法の実施に使用する同梱体並びにプログラム
JPH04138480A (ja) 廃トナー回収装置