JP3489591B2 - トナークリーナ - Google Patents

トナークリーナ

Info

Publication number
JP3489591B2
JP3489591B2 JP00284294A JP284294A JP3489591B2 JP 3489591 B2 JP3489591 B2 JP 3489591B2 JP 00284294 A JP00284294 A JP 00284294A JP 284294 A JP284294 A JP 284294A JP 3489591 B2 JP3489591 B2 JP 3489591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
paper dust
cleaner according
dust removing
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00284294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07210046A (ja
Inventor
直樹 元林
清典 山本
幸宣 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP00284294A priority Critical patent/JP3489591B2/ja
Publication of JPH07210046A publication Critical patent/JPH07210046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3489591B2 publication Critical patent/JP3489591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トナークリーナ、特
に、トナー画像形成装置において感光体の表面をクリー
ニングするためのトナークリーナに関する。
【0002】
【従来の技術】トナー画像形成装置(たとえば複写機や
レーザプリンタ)は、一般に、感光体ドラムの表面をク
リーニングするためのトナークリーナを有している。従
来のトナークリーナとして、ハウジングと、第1及び第
2トナー除去ユニットとを備えたものがある。前記ハウ
ジングは、感光体から除去されたトナーを収納し、下端
部にトナー排出部材を有している。前記第1トナー除去
ユニットは、ハウジングに着脱可能に固定されており、
スクレーパーを有している。第2トナー除去ユニット
は、ハウジングに着脱可能に固定されており、紙粉取り
ローラを有している。また、感光体ドラムの両端部に対
向するハウジング部分には、両トナー除去ユニットによ
ってはトナー除去が行えない感光体ドラム両端部をクリ
ーニングするため、またトナー漏れを防止するため、フ
ェルト製の摺擦部材が取り付けられている。
【0003】クリーニング動作中には、第2トナー除去
ユニットの紙粉取りローラがまず感光体ドラム表面の紙
粉を除去し、続いて第2トナー除去ユニットのスクレー
パーが感光体ドラム表面の残留トナーを除去する。そし
て、両トナー除去ユニットによっては除去され得ない感
光体ドラム両端部の残留トナーが摺擦部材により擦り取
られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】摺擦部材は、感光体ド
ラムの表面に常時圧接させられた状態にあり、しかも感
光体ドラムの回転に伴って感光体ドラムに対して摩擦動
作を行う。したがってスクレーパーや紙粉取りローラと
同様に、摺擦部材もそれほど長い耐久期間を有していな
い。それにも係わらず、前記従来の構成では、摺擦部材
はハウジングに固定されており、磨耗した摺擦部材を新
しい摺擦部材に取り替えることが容易でない。
【0005】本発明の目的は、消耗部材の取り替えを容
易にすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係るトナーク
リーナは、トナー画像形成装置において、感光体の表面
をクリーニングするためのものであって、ハウジング
と、第1トナー除去ユニットと、第2トナー除去ユニッ
トとを備えている。ハウジングは、感光体から除去され
たトナーを収納し、下端部にトナー排出部材を有する。
第1トナー除去ユニットは、ハウジングに着脱可能に固
定され、スクレーパーを有している。第2 トナー除去ユ
ニットは、ハウジングに着脱可能に固定された支持フレ
ームと、支持フレームに回転自在に支持された紙粉取り
ローラと、紙粉取りローラの両側に固定して配置された
フェルト製の摺接部材とを有している。
【0007】このトナークリーナでは、第2トナー除去
ユニットの紙粉取りローラが感光体表面の紙粉をまず取
り除く。そして、第1トナー除去ユニットのスクレーパ
ーが感光体表面の残留トナーを除去する。さらに、第2
トナー除去ユニットの摺擦部材が、感光体両端部をクリ
ーニングする。スクレーパーの取り替え時期に到れば、
第1トナー除去ユニットをハウジングから取り外すこと
で容易にスクレーパーを新しくすることができる。ま
た、紙粉取りローラ及び摺擦部材が第2トナー除去ユニ
ットに設けられているため、第2トナー除去ユニットを
取り替えるだけで、紙粉取りローラのみならず摺擦部材
をも容易に新しくすることができる。すなわち、消耗部
材の取り替えが容易になる。
【0008】請求項2に係るトナークリーナは、請求項
1のトナークリーナにおいて、紙粉取りローラの両端と
フェルト製の摺接部材との間に固定して配置された、非
画像領域のトナーを除去するためのスポンジ製の摺接ロ
ーラをさらに有している。請求項3に係るトナークリー
ナは、請求項2のトナークリーナにおいて、紙粉取りロ
ーラの両端と摺接ローラとの間に配置されたワッシャ状
の滑り部材をさらに有している。
【0009】請求項4に係るトナークリーナは、請求項
3のトナークリーナにおいて、滑り部材は4フッ化エチ
レン樹脂製である。請求項5に係るトナークリーナは、
請求項1ないし4のいずれかのトナークリーナにおい
て、第2トナー除去ユニットが、紙粉取りローラの表面
に当接する紙粉取りローラ用スクレーパーをさらに有し
ている。
【0010】請求項6に係るトナークリーナは、請求項
5のトナークリーナにおいて、第2 トナー除去ユニット
が、フェルト製の摺接部材を背面側から支持する取付部
材をさらに有し、取付部材は支持フレームに固定されて
いる。請求項7に係るトナークリーナは、請求項1ない
し6のいずれかのトナークリーナにおいて、トナー排出
部材が、トナー除去ユニットにより除去された残留トナ
ーを排出するための排出用スクリューコンベアである。
【0011】請求項8に係るトナークリーナは、請求項
7のトナークリーナにおいて、排出用スクリューコンベ
アに連結された搬送用スクリューコンベアと、搬送用ス
クリューコンベアを収納しかつハウジングに固定された
コンベアケースとを備えている。請求項9に係るトナー
クリーナは、請求項1ないし8のいずれかのトナークリ
ーナにおいて、ハウジングは感光体を回転自在に支持し
ている。
【0012】請求項10に係るトナークリーナは、請求
項9のトナークリーナにおいて、紙粉取りローラは感光
体と連動するようになっている。
【0013】
【実施例】図1において、本発明の一実施例が採用され
た複写機本体1の上面には、原稿が載置される原稿載置
台2が配置されている。原稿載置台2の上面には、原稿
押え3が開閉自在に設けられている。複写機本体1の底
部には、外部給紙ユニット4が装着されている。また複
写機本体1の図左側方には、排出されてきた用紙を積載
するための排紙トレイ5が装着されている。さらに右側
方には、手差し給紙用の給紙トレイ6が開閉自在に装着
されている。
【0014】複写機本体1の内部には、原稿載置台2上
の原稿の画像情報を読み取るための原稿読取装置10
と、原稿読取装置10の下方に配置された画像形成ユニ
ット11と、画像形成ユニット11の下方に配置された
給紙装置12とが設けられている。画像形成ユニット1
1は、用紙にトナー画像を形成するためのものであり、
給紙装置12は、その画像形成ユニットに用紙を供給す
るための装置である。また、画像形成ユニット11の用
紙搬送方向下流側には、用紙搬送装置13と、用紙上に
形成されたトナー画像を定着するための定着装置14
と、用紙を排紙トレイ5に排出するための排出ローラ1
5とが順に設けられている。給紙装置12と画像形成ユ
ニット11との間には、用紙の画像形成ユニット11へ
の搬送タイミングを定めるレジストローラ9が配置され
ている。
【0015】外部給紙ユニット4は、上下に配置された
1対の給紙カセット4a,4bを有しており、両給紙カ
セット4a,4bは図1手前側へ引き出し可能である。
画像形成ユニット11は、表面に静電潜像が形成される
感光体ドラム21を含むドラムユニット16と、メイン
チャージャー22を含む主帯電ユニット17と、静電潜
像を現像する現像ユニット18と、現像されたトナー像
を用紙に転写する転写チャージャー19と、用紙を感光
体ドラム21から分離させるための分離チャージャー2
0とを備えている。また、ドラムユニット16には、ト
ナークリーナ23が設けられている。
【0016】ドラムユニット16は、図2に示すよう
に、内部にトナークリーナ23を収納する空間が形成さ
れたドラムフレーム30を有している。図3に示すよう
に、ドラムフレーム30の手前側側面には手前側に突出
する支持ピン31が、奥側側面には支持孔32がそれぞ
れ形成されている。一方、主帯電ユニット17の手前側
側面には支持ピン31に係合する支持孔33が、奥側側
面には奥側に突出して支持孔32に係合する支持ピン3
4がそれぞれ形成されている。この結果、主帯電ユニッ
ト17は、ドラムユニット16に対し着脱可能かつ回動
可能に連結されていることになる。なお通常は、主帯電
ユニット17はドラムユニット16にビス35を用いて
固定されている。ここでは、主帯電ユニット17がドラ
ムユニット16に対して着脱可能かつ回動可能に連結さ
れているので、それらを個別に交換可能であり、部品の
耐久性に応じた合理的な交換再生が容易に行える。
【0017】トナークリーナ23は、図4に示すよう
に、ドラムフレーム30内に配置されている。トナーク
リーナ23は、感光体ドラム21の画像形成領域表面に
当接して転写後の残留トナーを除去するスクレーパー4
0と、スクレーパー40よりも回転方向上流側に配置さ
れ、感光体ドラム21に付着した紙粉を除去するための
紙粉取りローラ41と、スクレーパー40により除去さ
れた残留トナーを排出するための第1スクリューコンベ
ア42とを有している。スクレーパー40は、ドラムフ
レーム30に固定された取付金具40aに基端が取り付
けられており、感光体ドラム21の表面に先端が斜め上
方から当接している。
【0018】紙粉取りローラ41は、弾性を有してお
り、その表面にはスクレーパー43が当接している。こ
れにより、紙粉取りローラ41の表面に付着した紙粉が
スクレーパー43により掻き落とされる。また、紙粉取
りローラ41は、図5に示すように、感光体ドラム21
と所定のニップ量(たとえば0.3mm)で圧接されて
いる。この紙粉取りローラ41の回転速度は、図5のよ
うに感光体ドラム21に当接して変形した状態で最も小
径(半径R)となる部分の周速が、感光体ドラム21の
表面の周速に一致するように調整されている。これによ
り、紙粉取りローラ41の感光体ドラム21に対する摺
擦が実質的に抑えられる。
【0019】紙粉取りローラ41は、図6に示すよう
に、コ字状の支持フレーム44に両端が回転自在に支持
されている。支持フレーム44は、ドラムフレーム30
に対して着脱自在である。紙粉取りローラ41の両側と
支持フレーム44との間には、ワッシャ状の4フッ化エ
チレン樹脂製滑り部材45を挟んで、スポンジ製の摺接
ローラ46が配置されている。摺接ローラ46は、紙粉
取りローラ41と同径で固定の部材であり、感光体ドラ
ム21の非画像領域に残留したトナーを除去するもので
ある。ここで滑り部材45を設けたのは、紙粉取りロー
ラ41の回転に伴って摺接ローラ46が捩じれないよう
にするためである。摺接ローラ46の両外側には、同じ
く感光体ドラム21の非画像領域に残留したトナーを除
去するためのフェルト製の摺接部材47が配置されてい
る。
【0020】摺接部材47は、図7及び図8に示すよう
に、紙粉取りローラ41の回転軸48が貫通する取付部
材49の感光体ドラム21に対向する面に貼り付けられ
ている。この取付部材49の上面にはスポンジ製の遮蔽
部材50が、その摺接ローラ46側の側面にはスポンジ
製の遮蔽部材51がそれぞれ設けられている。これらの
遮蔽部材50,51は、スクレーパー40で除去された
残留トナーがドラムフレーム30の外に飛散するのを防
止するためのものである。なお、紙粉取りローラ41の
回転軸48の一端にはギア(図示せず)が固定されてお
り、感光体ドラム21の回転軸にギア列(図示せず)を
介して連結されている。
【0021】第1スクリューコンベア42は、スクレー
パー40で除去されたトナーを図4の紙面直交方向手前
側に搬送する。この第1スクリューコンベア42には、
感光体ドラム21の回転軸がギア列(図示せず)を介し
て連結されている。第1スクリューコンベア42は、図
2に示すようにドラムフレーム30から突出したコンベ
アケース42a内にまで延びており、斜め上方に延びる
第2スクリューコンベア55の基端にギア列56を介し
て連結されている。第1スクリューコンベア42の搬送
速度(送り量)は、第2スクリューコンベア55よりや
や遅くなるようにギア列56によって調整されている。
【0022】第2スクリューコンベア55はコンベアケ
ース55a内に配置されており、その先端には、図10
(A)に示すように、現像ユニット18のホッパー部6
1の上端に着脱自在に連結される蓋部材57が設けられ
ている。蓋部材57の内部には、落とし込み口55b
と、落とし込み口55bを封止するためのシャッター5
8とが設けられている。シャッター58は、一端が蓋部
材57に、他端がシャッター58にそれぞれ連結された
スプリング59により図10の左方に付勢されている。
またシャッター58には、ホッパー部61の側面に係合
する爪60が形成されている。ホッパー部61が蓋部材
57の下部に配置された状態(現像ユニット18の装着
状態)では、シャッター58が落とし込み口55bを開
口させるように、ホッパー部61の側面と爪60との係
合によりシャッター58が図10の右方に配置される。
一方、現像ユニット18が複写機本体1から取り出され
て図10(B)の状態になると、シャッター58がスプ
リング59の付勢力により左方に移動して落とし込み口
55bを自動的に封止する。このため、現像ユニット1
8を複写機本体1から取り出した状態において、第2ス
クリューコンベア55からのトナー飛散が防止される。
【0023】現像ユニット18は、図9に示すように、
回収された残留トナーを受けるホッパー部61と、ホッ
パー部61で受けたトナーを搬送するとともにトナーボ
トル62に収容されたトナーを搬送するためのトナー供
給装置本体63と、トナーにより感光体ドラム21に形
成された潜像を現像する現像部64(一部のみ図示)と
を有している。ホッパー部61は、図10に示すよう
に、上部に開口65を有している。この開口65は、第
2スクリューコンベア55の落とし込み口55bに面し
ている。なお、トナーボトル62は本来新しいトナーを
収容するものであり、トナー供給装置本体63に対して
着脱自在であるが、この実施例では回収トナーの収容も
行うようになっている。
【0024】トナー供給装置本体63は、図11に示す
ように、ホッパー部61で回収したトナーを搬送してト
ナーボトル62(図9)に押し込むための第3スクリュ
ーコンベア66と、トナーボトル62に充填されたトナ
ーを現像部64でのトナー濃度の低下に応じて現像部6
4に搬送するための湾曲したトナー補給コンベア67と
を有している。トナー補給コンベア67は、トナー補給
モータ68により回転駆動される。また、第3スクリュ
ーコンベア66は、ギア列及びタイミングベルトからな
る駆動機構70により現像部64のスリーブローラ(図
示せず)の回転軸69に連結されている。スリーブロー
ラの回転軸69はギア列(図示せず)により感光体ドラ
ム21の回転軸に連結されている。この第3スクリュー
コンベア66の搬送速度(送り量)は、第2スクリュー
コンベア55より速くなるように、駆動機構70により
調整されている。
【0025】次に、上述の実施例の動作について説明す
る。原稿載置台2上に原稿が載置され、プリントキーが
操作されると、給紙装置12または外部給紙ユニット4
から選択された用紙が取り出され、感光体ドラム21の
下方のレジストローラ9まで搬送される。また、原稿読
取装置10が原稿2を走査し、感光体ドラム21上に静
電潜像が形成される。形成された静電潜像は現像ユニッ
ト18の現像部64でトナーにより現像される。そし
て、レジストローラ9から所定のタイミングで搬送され
た用紙上に転写チャージャー19によりトナー像が転写
される。トナー像が転写された用紙は用紙搬送装置13
により定着装置14に搬送され、トナー像が用紙に溶融
定着される。トナー像が溶融定着された用紙は排出ロー
ラ15により排紙トレイ5上に排出される。
【0026】一方、トナー像転写後に感光体ドラム21
の画像形成領域に残留したトナー及び紙粉は、トナーク
リーナ23内のスクレーパー40及び紙粉取りローラ4
1によりそれぞれ除去される。除去されたトナーは、第
1スクリューコンベア42および第2スクリューコンベ
ア55により、現像ユニット18内のホッパー部61に
回収される。ホッパー部61に回収されたトナーは、第
3スクリューコンベア66により搬送されて、トナーボ
トル62内に押し込められる。なお、第1スクリューコ
ンベア42、第2スクリューコンベア55および第3ス
クリューコンベア66は、それぞれ搬送速度が徐々に速
くなるように調整されているので、回収途中のトナーが
各スクリューコンベア42,55,66内で詰まりにく
い。また、回収されたトナーがトナーボトル62に押し
込められるので、トナーボトル62内の空間を有効に利
用できる。
【0027】感光体ドラム21の画像形成領域外(非画
像領域)に付着したトナーは、紙粉取りローラ41の両
側に配置された摺接ローラ46及び摺接部材47により
除去される。さらに、スクレーパー40で回収したトナ
ーは、ドラムフレーム30内で飛散するが、遮蔽部材5
0,51によりドラムフレーム30外へは飛散しに
【0028】トナーボトル62内に収容されたトナー
は、所定のタイミングでトナー補給モータ68により現
像部64に搬送される。そして補給されたトナーによっ
て現像部64は現像処理を行う。メンテナンス等で現像
ユニット18を複写機本体1から取り出す際には、現像
ユニット18を複写機本体1の手前側に引き出す。する
と、図10に示すように、第1スクリューコンベア55
の先端に取り付けられた遮蔽部材57のシャッター58
がスプリング59により付勢されて、第2スクリューコ
ンベア55の落とし込み口55bを封止する。この結
果、現像ユニット18の取り出し時に、落とし込み口5
5bからトナーが飛散しにくい。
【0029】
【発明の効果】本発明に係るトナークリーナでは、ハウ
ジングに着脱自在に固定された第2トナー除去ユニット
に紙粉取りローラのみならず摺擦部材も設けられている
ので、消耗部材の取り替えが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が採用された複写機の縦断面概略図。
【図2】ドラムユニットと主帯電ユニットの連結状態を
示す斜視概略図。
【図3】ドラムユニットと主帯電ユニットとの分解状態
を示す斜視概略図。
【図4】トナークリーナ部分の縦断側面概略図。
【図5】感光体ドラムに対する紙粉取りローラの圧接状
態を説明するための概略図。
【図6】紙粉取りローラ部分の斜視図。
【図7】図6のVII −VII 断面図。
【図8】図6のVIII−VIII断面図。
【図9】トナー供給部の一部切欠き斜視概略図。
【図10】スクリューコンベアとホッパー部との連結状
態を示す縦断面図。
【図11】トナー供給装置本体部分の平面部分図。
【符号の説明】
1 画像形成装置本体 11 画像形成ユニット 16 ドラムユニット 23 トナークリーナ 42 第1スクリューコンベア 21 感光体ドラム 40 スクレーパー 41 紙粉取りローラ 30 ドラムフレーム 46 摺接ローラ 47 摺接部材 44 支持フレーム 45 滑り部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−134272(JP,A) 特開 昭62−123488(JP,A) 特開 昭63−214783(JP,A) 実開 平2−53063(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トナー画像形成装置において、感光体の表
    面をクリーニングするためのトナークリーナであって、 前記感光体から除去されたトナーを収納し、下端部にト
    ナー排出部材を有するハウジングと、 前記ハウジングに着脱可能に固定された、スクレーパー
    を有する第1トナー除去ユニットと、 前記ハウジングに着脱可能に固定された支持フレーム
    と、前記支持フレームに回転自在に支持された紙粉取り
    ローラと、前記紙粉取りローラの両側に固定して配置さ
    れたフェルト製の摺接部材とを有する第2トナー除去ユ
    ニットと、 を備えたトナークリーナ。
  2. 【請求項2】記紙粉取りローラの両端と前記フェルト
    製の摺接部材との間に固定して配置された、非画像領域
    のトナーを除去するためのスポンジ製の摺接ローラをさ
    らに有している、請求項に記載のトナークリーナ。
  3. 【請求項3】記紙粉取りローラの両端と前記摺接ロー
    ラとの間に配置されたワッシャ状の滑り部材をさらに有
    している、請求項に記載のトナークリーナ。
  4. 【請求項4】前記滑り部材は4フッ化エチレン樹脂製で
    ある、請求項に記載のトナークリーナ。
  5. 【請求項5】前記第2トナー除去ユニットが、前記紙粉
    取りローラの表面に当接する紙粉取りローラ用スクレー
    パーをさらに有する、請求項1ないし4のいずれかに記
    載のトナークリーナ。
  6. 【請求項6】前記第2トナー除去ユニットが、前記フェ
    ルト製の摺接部材を背面側から支持する取付部材をさら
    に有し、前記取付部材は前記支持フレームに固定されて
    いる、請求項に記載のトナークリーナ。
  7. 【請求項7】前記トナー排出部材が、前記トナー除去ユ
    ニットにより除去された残留トナーを排出するための排
    出用スクリューコンベアである、請求項1ないしのい
    ずれかに記載のトナークリーナ。
  8. 【請求項8】前記排出用スクリューコンベアに連結され
    た搬送用スクリューコンベアと、前記搬送用スクリュー
    コンベアを収納しかつ前記ハウジングに固定されたコン
    ベアケースとを備えた、請求項に記載のトナークリー
    ナ。
  9. 【請求項9】前記ハウジングは、前記感光体を回転自在
    に支持している、請求項1ないし8のいずれかに記載の
    トナークリーナ。
  10. 【請求項10】前記紙粉取りローラは、前記感光体と連
    動するようになっている、請求項に記載のトナークリ
    ーナ。
JP00284294A 1994-01-14 1994-01-14 トナークリーナ Expired - Fee Related JP3489591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00284294A JP3489591B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 トナークリーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00284294A JP3489591B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 トナークリーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07210046A JPH07210046A (ja) 1995-08-11
JP3489591B2 true JP3489591B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=11540672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00284294A Expired - Fee Related JP3489591B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 トナークリーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3489591B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07210046A (ja) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565709B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JP2007033468A (ja) 画像形成装置
JP3489591B2 (ja) トナークリーナ
JP5216751B2 (ja) 画像形成装置
JPH07210048A (ja) トナー再利用装置
EP1288731B1 (en) Toner scattering suppressing apparatus and image forming apparatus
JP3369286B2 (ja) トナー供給装置
JPH07210045A (ja) トナークリーナ
JPH07210047A (ja) トナー再利用装置
JPH07210060A (ja) 画像形成ユニット
JP2002229331A (ja) トナー飛散防止装置、およびそれを備える画像形成装置
JPH06332345A (ja) 画像形成用ユニット
JP5448767B2 (ja) 画像形成装置
JP3486073B2 (ja) 画像形成装置
JPH0821494A (ja) 駆動伝達装置
JPH06118857A (ja) 電子写真式記録装置
JP2556905Y2 (ja) 電子写真装置
JPH06211374A (ja) 画像記録装置
JP3579566B2 (ja) 画像形成装置の現像剤リサイクル装置
JP4312886B2 (ja) 画像形成装置
JP2570989Y2 (ja) 電子写真装置
JP3582178B2 (ja) 画像形成装置
JP2585445Y2 (ja) 残留トナー回収装置
JP2011095356A (ja) クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH07230240A (ja) 電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees