JPS6019B2 - モンゴイカの皮の食用加工方法 - Google Patents

モンゴイカの皮の食用加工方法

Info

Publication number
JPS6019B2
JPS6019B2 JP52095425A JP9542577A JPS6019B2 JP S6019 B2 JPS6019 B2 JP S6019B2 JP 52095425 A JP52095425 A JP 52095425A JP 9542577 A JP9542577 A JP 9542577A JP S6019 B2 JPS6019 B2 JP S6019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
squid
edible
processing method
mongica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52095425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5428851A (en
Inventor
明 大島
晴雄 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruha Nichiro Corp
Original Assignee
Nichiro Gyogyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiro Gyogyo Kaisha Ltd filed Critical Nichiro Gyogyo Kaisha Ltd
Priority to JP52095425A priority Critical patent/JPS6019B2/ja
Publication of JPS5428851A publication Critical patent/JPS5428851A/ja
Publication of JPS6019B2 publication Critical patent/JPS6019B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、従来不可食部とされていたモンゴィカの皮を
食用に供し得るように加工する方法に関する。
モンゴィカは、その各部の割合が、胴肉32%頭足肉2
3%、皮15%、全内臓他30%となっており、そのう
ち可食部といわれているのは胴肉と頭足肉の部分だけで
ある。
モンゴィカの場合、皮の部分が15%もあり、他のィカ
と比べてその割合が特に多いのが特徴となっている。こ
の皮は組織的に異なった4層から出来ていて、人間の歯
ではかみ切ることができないほど強靭であるため従来は
食用として利用できず、一部がつりえさや肥料や飼料と
して利用されている程度であった。本発明は「 このよ
うに従来の不可食部とされていたモンゴィカの皮を加工
し、人間の食用に供し得るうにしたものである。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明すると、胴
肉と甲の部分から引き剥したモンゴィカの皮1は厚さが
2〜6肋とからなり、肉厚で「表側の第1〜3層までは
、ほぼ同様な絹状組織が2,2′,2″が積層形成され
、第4層は縦に並列した繊維層3から形成されており、
第1層と第2層との間には「黒褐色の色素胞が存在して
いる。
(第1図)そして、これらの皮は縮んだり、拡がったり
する柔軟性を有するが絹状組織が多いため、人間の歯で
はかみ切ることができないくらいの強轍さがある。この
ような状態のモンゴィカの皮1を凍結する。このとき、
モンゴィカの皮1を数枚ほど重ねて、約3伽厚の板状に
凍結してもよいし、1匹ごとに縦に折曲して凍結しても
よい。次に、この板状凍結皮をスラィサー4で3柳以下
の幅で皮の肉厚方向に切断する。(第2図)。すると、
切断面を表裏とし、厚さが3肋以下の細長い凍結薄切片
5がたくさん出来る(第3図)。このように薄切するこ
とができるのはあらかじめ、皮を凍結させておいたため
である。この凍結薄切片5を80o〜10ぴCのお湯で
3〜5分間ボイルする。
すると、熱によって繊維が収縮して、まるまった状態の
ボイル薄切片5′となる。これを冷却して食してみると
、まるで貝のひも又はくらげの細切のような食感と味が
する。しかも、皮の肉厚方向に薄切し、網状組織を細断
破壊してあるので「歯でかみ切ることが容易となり、食
用に適したものになった。このとき、切断する幅を3側
以上とすると、絹状組織を完全に破壊することが出来ず
、強度を持ってしまうためt歯でかみ切るのが困難とな
り食べにくいものとなるこのように加工処理したものを
原料にして適当に味付調理すれば、珍味として、モンゴ
ィカの皮を食用に供することが可能となる。発明者は、
本発明によって加工処理したモンゴイカの皮を、更にア
ナットー色素で黄色く染め「余分な色素を水洗いした後
、しようゆ、砂糖、みりん、等で味付し、ィカの皮80
%、細切こんふく15%tししやも卵5%を配合灘拝し
てあえ物食品を製造した。
これを試食してみると、適度の歯ごたえを有しながら胆
剛可能な美味しい珍味食品が出来た。以上の如く、本発
明は従来かみ切れないので食べれないとされ、ほとんど
食料資源としては未利用であったモンゴィカの皮を凍結
し、スラィサ−にかけ、3肋以下の薄切片に細断したう
え、これをボイルし、阻咽可能な新しい食品に加工処理
したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、モンゴィカの身肉の一部拡大斜視図第2図イ
,口はモンゴィカの皮の薄切片に細断する状態を示す縦
断面図で、第3図は凍結モンゴィカの皮の薄切片の斜視
図であり、第4図は第3図の薄切片をボイルした後の状
態を示す斜視図である。 1・・・・・・モンゴィカの皮、2,2,2・・・・・
・網状組織、3・・・・・・縦に並列した繊維層、5・
・・・・・凍結薄切片。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 モンゴイカの皮を凍結し、これをスライサーで皮の
    肉厚方向に3mm以下の幅に切断して薄切片とした後、
    80°〜100°で3〜5分間ボイルしたことを特徴と
    するモンゴイカの皮の食用加工方法。 2 モンゴイカの皮を数枚重ねて板状に凍結し、これを
    スライサーで皮の肉厚方向に3mm以下の幅に切断して
    薄切片を形成した特許請求の範囲第1項記載のモンゴイ
    カの皮の食用加工方法。
JP52095425A 1977-08-09 1977-08-09 モンゴイカの皮の食用加工方法 Expired JPS6019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52095425A JPS6019B2 (ja) 1977-08-09 1977-08-09 モンゴイカの皮の食用加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52095425A JPS6019B2 (ja) 1977-08-09 1977-08-09 モンゴイカの皮の食用加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5428851A JPS5428851A (en) 1979-03-03
JPS6019B2 true JPS6019B2 (ja) 1985-01-05

Family

ID=14137331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52095425A Expired JPS6019B2 (ja) 1977-08-09 1977-08-09 モンゴイカの皮の食用加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224668A (ja) * 1982-06-21 1983-12-27 Sukeroku Shokuhin Kk いかの束根部を主原料とする加工食品およびそれの製造方法
JPS60116891U (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 共立食品株式会社 いかの加工食品
JPS60149364A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Kyoritsu Shokuhin Kk いか加工食品の製造方法
US8061667B2 (en) 2010-04-16 2011-11-22 Sram, Llc Mounting device for bicycle control components

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5428851A (en) 1979-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1287688C (zh) 肉鱼类混合或非混合食品的制造方法及其产品
JPS6019B2 (ja) モンゴイカの皮の食用加工方法
JPH0767587A (ja) 蛋白食品素材の製造方法及びその方法によって得られた蛋白食品素材及びそれを用いた蛋白食品
JP2607618B2 (ja) かに爪肉状製品およびその製造方法
JP2985132B2 (ja) まぐろの調理方法
JPS60164455A (ja) シ−ト状に成形包装された食品の製造方法
JPH08154631A (ja) 魚類鰭スナック食品とその製造方法
JPH0358772A (ja) 魚の切り身疑似製品及びその製造方法
KR101258787B1 (ko) 아귀 강정의 제조 방법
US3368908A (en) Process for the preparation of squid fillets
JP3158076B2 (ja) 魚節とその製造方法
JPS61199764A (ja) 食鳥等よりなる結着肉の製造方法
JPH03187366A (ja) 魚の切り身疑似製品及びその製造方法
JPS6098967A (ja) 牛肉風味のステ−キ用冷凍いかの製造方法
JP3057174B2 (ja) いか珍味及びその製造法
JP2003061621A (ja) 水産物を原料とするスナック食品の製造方法
JPS5881763A (ja) オキアミのブロツク成型体
JPH056990B2 (ja)
JP3098805U (ja) 具材入りスリ身ボール
JPS5928385B2 (ja) 魚肉切身様食品の製造法
JP2004081177A (ja) 生イカの足からなる成形食材及びその製法並びにその用途
JPS6087773A (ja) 即席鮪茶漬の素とその製造方法
JPH0811050B2 (ja) カニ足かまぼこの製造方法
JPS5843762A (ja) オキアミ類使用の調味力のある消臭添加素材利用のすり身・魚肉・畜肉類の製造法
JPS5840074A (ja) 食品製造法