JPS6019887A - 車輌用スライド式扉の開閉装置 - Google Patents

車輌用スライド式扉の開閉装置

Info

Publication number
JPS6019887A
JPS6019887A JP12914483A JP12914483A JPS6019887A JP S6019887 A JPS6019887 A JP S6019887A JP 12914483 A JP12914483 A JP 12914483A JP 12914483 A JP12914483 A JP 12914483A JP S6019887 A JPS6019887 A JP S6019887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
vehicle
rotating shaft
operating
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12914483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311352B2 (ja
Inventor
武夫 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUSHIN BUTSUSAN KK
Original Assignee
TOUSHIN BUTSUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUSHIN BUTSUSAN KK filed Critical TOUSHIN BUTSUSAN KK
Priority to JP12914483A priority Critical patent/JPS6019887A/ja
Publication of JPS6019887A publication Critical patent/JPS6019887A/ja
Publication of JPH0311352B2 publication Critical patent/JPH0311352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輌の側面に沿りてスライド開閉する扉を円滑
に開閉操作せしめる様にした皇輛用スライド大扉の開閉
装置に関するものである。
一般[JIE輌用スライド式扉大扉扉状態から開扉状態
へ移行する際、扉の厚み分外方へ移動せしめる必要があ
るため、先ず所定の初期作動角間で外方後方へ傾斜状に
飛び出させた後、s輌の側面に沿って平行に移動する様
に案内されて込る。そして従来かかるスライド式扉の開
閉装置は一端を扉に枢着せしめた作動アームをハンドル
操作に連繋してその揺動によりJRを開閉せしめる様に
成しており、この作動アームの揺動基点を成す回転軸は
扉の水平移動に対応して扉に対し垂直方向に配置せしめ
て作動アームの回転平面を扉の水平移動面に平行する様
に成しているので%扉の開き始め、閉め終りにおける傾
斜移動時には大きな力を必要とするにも拘らず作動アー
ムの回転平面と扉の移動平面とが一致しないため作動ア
ームの回転力の一部が分力として消費され、扉の水平移
動時に比し著しく大きな力を要し円滑な開閉操作が出来
ず、特に閉扉時には扉の慣性力によりドアロックを行わ
しめるため閉扉時に充分な力が発揮出来なければ半ドア
状態になることが多く操作性の点で種々の欠点を有して
いた。
又従来の開閉装置は開扉時に操作ハンドルの初期動作に
よりワイヤー等を介してドアロックを解錠操作せしめる
様に成しているため、車の衝突時に操作ハンドル等の部
材に作用する重力加速度により操作ハンドルが扉開口方
向へ揺動した場合扉が不意に開口される恐れがありた。
本発明はかかる欠点に鑑み、操作ハンドルの揺動に連動
する回転軸を車床上に枢支せしめ、騨回転軸には作動杆
の下端を枢着せしめると共に該作動杆の上端には一端を
扉に枢着せしめたアームを接続せしめ、@配回転軸を扉
に対する垂直軸線に対し扉の初期作動角度に略等しい角
度後方に傾斜せしめて配し、虹に又Mil記操作ハンド
ルにはロック解錠レバーを]装着せしめると共に該ロッ
ク解錠レバーにドアロック装置に連繋する解錠ワイヤー
を掛止せしめた■桶川スライド大扉の開閉装置を提供し
て上記欠点を解消せんとしたものにして、以下本発明の
一実施例を図面に基づいて説明すると、 (1)は止輌用のスライド式の扉であり、嵐輌(2)の
側面に対し所定の初期作動角度ωζ略30e5にて扉(
1)の厚み分外方へ向って後方傾斜状に飛び出した後本
輌(2)の側面に沿って平行にスライド開閉する様に案
内されている。
(8)は扉(1)の開閉装置であり、前座席側方の車床
(4)上に取付金具(6)を装着せしめ、該取付金具(
5)には回転円板(6)を回動自在に枢支せしめると共
に、該回転円板田)に操作ハンドル(7)の下端を取付
け、又回転円板(6)の円周上下位置にはチ鼻−ブ(8
1(o)内に挿通された扉閉鎖用の刀イヤー叫、扉il
l放用うイヤーα刀の一端を夫々掛止せしめている。
又後座席下部の兜床(4)上には取付金具(増とこれに
対応する軸受(13)を装着せしめ、この取付金具((
2)と軸受(19)との間には扉(i)に対する垂直軸
線に)に対し扉(1)の初期作動角度0に略等しい角度
01分後方に傾斜した状態に配した回転軸α、1’J 
f:枢支せしめ、該回転軸a舗の基端部には回転円板Q
5)を取付けると共に、該回転円板(15)の円周上下
位置に扉閉鎖用ワイヤー叫、扉開放用ワイヤーC1υし
めている。
又回転軸(14)の他端部には作動杆(17)の下端を
ブリケット叩)、ピン(]偵を介して扉(1)側へ倒伏
自在に枢)音せしめ、この作動杆(17)の上端部には
筒状のアーム(イ)を該アーム(社)内に装着したポー
ルプツシ−(211tzl)’を介して軸方向にJl動
自在に接続せ、しめると共に、アーム−の上端部を扉(
1)の内面に取付けたプレート(2))に対し、アーム
(2o)の上端に枢軸□)にて枢着せしめたブタケv)
]及び該ジブラケット241′t−回動自在に支持する
ピン(至)より成る自在金具+261を介して枢着せし
めている。
(ロ)は操作ハンドル(ア)の上部に枢着せしめたロッ
ク解錠レバーであり、該ロック解錠レバー(a)の基端
に突設した操作片(至))にチーープ四に挿通されたロ
ック解錠ワイヤー−の一端を掛止せしめると共に、該ロ
ック解錠ワイヤー(8o)の他端を5(1)のプレート
四に取付けたアンロッキングレバー[1の一端に掛止せ
しめ、該アンロッキングレバー11111の他端を連動
ワイヤー?skを介してドアロック装置−に連繋せしめ
ている。
次に本発明に係る恵輌用スライド弐)−一の開閉装置の
作用につbて説明すると、先ず開扉操作せしめるに当り
操作ハンド/l/ (7)の上部に取付けたロック解錠
レバー僻)を握ると、解錠ワイヤー例が引張られてアン
ロッキングレバー四)、連動ワイヤー曳;増を介してド
アロック装置(88)が解錠される。然る後操作ハンド
)V (7)を手前に揺動操作せしめると、回転円板(
6)を介して扉開放用ワイヤー(lηが引張ら)tl 
これに伴い回転円板(15)を介して回転軸(14)が
回転して作動杆u’t)、アーム彌が扉(1)の1ジノ
期作yh角度αの移動軌道に平行して揺動し、これによ
りbn (1)にはアーム(イ)の回転力による初期作
動角度σと同方向の力が作用して所定幅外方へ移動し、
続いてアーム(20)による扉(1)に平行する方間の
分力により扉(1)は車輌(2)の側lに沿って後方へ
平行に移動して全開される。
一方ル1(1)を閉扉せしめるにはかかる状態から逆に
操作ハンドル(7)をMiJ万へ倒伏操作せしめること
により今度は扉閉鎖用ワイヤー(1[相]が引張られ、
回転伝達手引J(1(16) 、回転軸σt)を介して
アーム(イ)が逆方向に揺動しC扉(1)は閉扉方向に
引張り作用されるのである。
内扉(1)の開閉動作中における扉(1)の移動方向と
アーム(イ)の揺動方向のA目通は作動杆Uη、アーム
(社)の枢着部による回動及び作動杆(+7)に対する
アーム−〇伸縮副AILIIvcより吸収される様に作
用1でいる。
要するに本発明は、所定の初期作動角度にてンド/l/
(7)の」吊動に連動する回転軸(1揚を車床(4)上
に枢支せしめ、該回転軸(1勾には作動杆(1ηの’F
か61を枢着せしめると共に該作動杆IJ7)の上端に
は一端を扉(1)に枢着せしめたアーム(社)を接続せ
しめたので、操作ハンドル(γ)の揺動1fc伴うLa
1転軸σ→の回動により作動杆(17) 、アーム(社
)を介して扉(1)を遠隔開閉操作せしめることが出来
、又前記回転軸Q荀を扉(1)に対する垂直軸線(ホ)
に対し扉(1)の初期作動角度げに略等しい角度後方に
傾斜せしめて配したので、アーム(社)の揺動方向が扉
(1)の開遣始め、閉じ終りの初期作動角度げに一致す
るため、瓜輌(2)の側面に沿った水平移動に比し大な
る力を要する扉(1)の開き始め、閉じ終りのS−動に
対しアーム(社)の揺動力を直接作用せしめることか出
来、よって開き始め、閉じ終わりの操作を軽快に行わし
めることが出来、これに伴論閉/jii i寺に扉(1
)の閉口速度を高めることが出来るため扉(1)の慣性
力によるドアロックを確実ならしめることが出来、又車
輌(2)の側面に沿った水平移fiil+時にはアーム
120)の水平方向の分力により作動せしめるため初期
の傾斜作動時との移行がスムーズに行われ、扉(1)の
全スライド範囲に渉って均等な力にて円滑に開閉操作せ
しめることが出来るのである。
又曲一方の発明においては、操作ハンドA/(7)・て
ロック解錠Vパー(シ0を4Kmせしめると共て該ロッ
ク解錠しバー切にドアロック装置部)に連繋する解錠ワ
イヤー例を掛止せしめたので、ドアロック装置ri (
+ialは解錠レバー湖の操作によってのみ解錠操作さ
ルることになり、衝突時等に操作ハンドル(7)等の部
材に重力加速度により開扉方向のモーメントが作用して
も不意に扉(1)が聞くのを防出して乗客の安全を図ら
しめることが出来る等その賽用的効果甚だ大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一笑施例な示すものにして、第、1図は本
発明に係る血桶用スライド大扉の開閉装置の平面図、第
2図は同上人矢視図、第3図はB矢視図、第4図はC−
C断面ば1、第5図はD部拡大図、第6図はE−Ew?
面図、第7図は246図のF−F断面図である。 (1)扉 (2)車輌 (4)本床 (7)操作ハンド
ル(l薊回転軸 aq)作動杆 リ)アーム(2υ解錠
レバー −)解錠ワイヤー (88)ドアロック装置 以 上 出願人 東進物産株式会社 第2図 ど二 第4図 5 @5図 4 第6図 第712!I 2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の初期作動角度にて外方に移動した後車輌の
    側面に沿つてスライド開閉する車輌用スライド大扉にお
    いて、操作ハンドルの揺動に連動する回転軸を車床上に
    枢支せしめ、該回転軸には作動杆の下端を枢着せしめ°
    ると共に゛該作動杆の上端には一端を扉に枢着せしめた
    アームを接続せしめ、前記回転軸を扉に対する垂直軸線
    に対し扉の初期作動角度に路等しい角度後方に傾斜せし
    めて配したことを特徴とする車輌用スライド大扉の開閉
    装置。
  2. (2)所定の初期作動角度にて外方に移動した後車輌の
    側面に沿ってスライド開閉する車輌用スライド大扉にお
    いて、操作ハンドルの揺動に連動する回転軸を車床上に
    枢支せしめ、該回転軸には作動杆の下端を枢着せしめる
    と共に該作動杆の上端には一端を扉に枢着せしめたアー
    ムを接続せしめ、前記回転軸を扉に対する・垂直軸線に
    対し扉の初期作動角度に略等しい角度後方に傾斜せしめ
    て配し、又前記操作ハンドルにはロック解錠レバーを枢
    着せしめると共に該ロック解錠レバーにドアロック装置
    に連繋する解錠ワイヤーを掛止せしめたことを特徴とす
    る車輌用スライド大扉の開閉装置。
JP12914483A 1983-07-14 1983-07-14 車輌用スライド式扉の開閉装置 Granted JPS6019887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12914483A JPS6019887A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 車輌用スライド式扉の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12914483A JPS6019887A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 車輌用スライド式扉の開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019887A true JPS6019887A (ja) 1985-02-01
JPH0311352B2 JPH0311352B2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=15002211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12914483A Granted JPS6019887A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 車輌用スライド式扉の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223972A (en) * 1990-06-01 1993-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Optical amplifiers, optical communication systems networks using the amplifier and integrated optical nodes including the amplifier

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6488193B2 (ja) * 2015-05-25 2019-03-20 トーシンテック株式会社 車両用スライドドアの開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223972A (en) * 1990-06-01 1993-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Optical amplifiers, optical communication systems networks using the amplifier and integrated optical nodes including the amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311352B2 (ja) 1991-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100957103B1 (ko) 차량용 도어래치장치
JPH07116878B2 (ja) 自動車用ドアの半自動開扉装置
JP3262714B2 (ja) 車両用窓の開閉装置
JPS6019887A (ja) 車輌用スライド式扉の開閉装置
JP3283803B2 (ja) スライドドアの全開ロック装置
JP2749551B2 (ja) 床下収納庫
JPH031572Y2 (ja)
JP3569960B2 (ja) 自動販売機のドアロック装置
JP3443759B2 (ja) キャビネットのロック装置
JPH0765422B2 (ja) 自動車用開閉体のロック装置
JP2001020591A (ja) ドア用ヒンジ
JP3790599B2 (ja) 引き戸用鎌錠
JPS5944477A (ja) 車両用ロツク装置の開錠装置
JP4526219B2 (ja) バン型車両における扉の90°開放位置での扉の自動ストッパ装置
JPS6211698Y2 (ja)
JP2001020579A (ja) チャイルドロック機構付車両ドアラッチ装置
JP3149367B2 (ja) ハッチ付車両バックドアのラッチ装置
JPH0444448Y2 (ja)
JP3433717B2 (ja) 荷室扉のロック構造
JP2876418B2 (ja) 車両用リヤハッチ構造
JPH048205Y2 (ja)
JPH0354231B2 (ja)
JP2516582Y2 (ja) 窓開閉装置の安全機構
JP3133274B2 (ja) ドアの開閉機構
JPH0241255Y2 (ja)