JPS60198412A - 光エンコ−ダ用光源 - Google Patents

光エンコ−ダ用光源

Info

Publication number
JPS60198412A
JPS60198412A JP5450784A JP5450784A JPS60198412A JP S60198412 A JPS60198412 A JP S60198412A JP 5450784 A JP5450784 A JP 5450784A JP 5450784 A JP5450784 A JP 5450784A JP S60198412 A JPS60198412 A JP S60198412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
package
optical encoder
emitting body
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5450784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Rachi
良知 正浩
Junichi Yoshikawa
淳一 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5450784A priority Critical patent/JPS60198412A/ja
Priority to US06/661,822 priority patent/US4712000A/en
Priority to DE19843438461 priority patent/DE3438461A1/de
Publication of JPS60198412A publication Critical patent/JPS60198412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、回転モータの回転位置や速度を検出する光
エンコーダ用光源に関し、特に光出力を一定に保つため
に光量モニタ用の受光体を設けた光エンコーダ用光源に
関するものである。
[従来技術] 従来この種の光エンコーダ用光源からの光出力を一定に
保つための光量モニタ用の受光体は、発光体とは別個の
部品として構成されている。これがため、発光体と受光
体との距離が長くなり、受光体が受ける光量が不足した
り、受光体が外部の光を受光してしまう危険が生じ、従
って、両者光学的に密閉された構造にする必要があった
また、発光体と受光体とが個別の部品であるために、こ
れら2つの部品を組立てるときに両者の距離や方向など
を正しく調整する作業をしなければならないなどの欠点
があった。
[目 的] 本発明は、上述した従来の欠点を除去するためになされ
たもので、発光体と光量モニタ用の受光体とを同一パッ
ケージ内に適切に構成配置することによって、受光体が
受ける光量を増加させ、外部からの光の悪影響を除去す
るようにした光エンコーダ用光源を提供することを目的
としている。
[実 施 例〕 以下図面に従って本発明による実施例について説明する
まず、第1図は従来の発光体と光量モニタ用の受光体と
の関係を示すもので、発光素子lと受光素子2とが個別
の部品として構成されている。発光素子lのパッケージ
10の底板10Aには発光体3を配置し、この底板10
Aと対向して素子前面には凸レンズ4を配置する。発光
体3は、凸レンズ4の光軸上に配置されており、その発
光体電極5aおよび5bに通電されることによって発光
する。発光体3かもの放射光は凸レンズ4を透過するこ
とによって矢印で示すように収束し、指向性を持った光
7となる。
この光7は、位置、角度などの状態を光電変換によって
検知する、例えば、光学式のロータリーエンコーダの光
源として使用する。
この指向性を持った光7の一部を受光素子2によって受
光して、発光体3の光量の変化を検知して、発光体3の
光量モニタを行う。
第2図は、上述したような難点を解決するために本願人
が先に提案した特願昭58−198178号に開示した
光エンコーダの例を示す。
ここで、101は回転軸102に取付けられた回転スリ
ットディスクである。このディスク101にはその周辺
部に沿ってスリットがあけられており、この周辺部と対
向して配置された固定スリット板103には回転スリッ
トディスク101のスリットと対向する固定スリットが
あけられている。
104は発光素子、105は発光素子104と回転スリ
ットディスク101および固定スリット板103を介し
て対向して配置された受光素子である。
106はモータ、107はモータBのケースと一体化さ
れているエンコーダケースであり、このエンコーダケー
ス107に収容した回転スリットディスク101に対し
て、そのディスク101の下面側にあたるエンコーダケ
ース107の部分に発光素子104を配置し、さらに、
この発光素子104からの光のみを受光できるような同
一面側の近接位置にモニタ用受光素子108を配置する
。このモニタ受光素子108により、受光素子105で
の受光量が常に一定となるように発光素子104の駆動
回路の制御を行う。
108はエンコーダケース107の上面を閉止すると共
に、受光素子105および受光素子105からの検出信
号の処理を行う集積回路などの回路デバイス1!0を配
設した両面プリント基板である。
この例によれば、モニタ用受光素子1(18は発光素子
104からの光のみを受光するので外乱光に惑わされな
いモニタ用検出を行うことができる。しかし、この例に
おいても、発光素子104とモニタ用受光素子108と
は個別部品であるから、光エンコーダ用光源の組立ては
容易でなかった。
次に本発明の実施例について述べる。
第3図は本発明による光エンコーダ用光源の第1実施例
を示すもので、発光体3と受光体11とを同一パッケー
ジ10内に一体化して配置する。すなわち、本例におい
ては、パッケージ10の底板10A」二に発光体3およ
び受光体11を、それらの発光面と受光面とが同一方向
になるように配置し、それによって、主に、発光体3か
らの光のうち、直接光12aではなく、レンズ4および
パッケージ側壁10Bからの反射光12bを受光するよ
うにする。受光体11からのモニタ用検知信号は、底板
10Aを介して電極13aおよび13bから取り出し、
その検知信号によって発光体3の光量の変化を検知する
本例によれば、発光体3の光量変化を補償するための光
量モニタ用の受光体11が発光素子1のパッケージ10
内に一体化して組み込まれているために、発光素子1の
外部に光量モニタ用の受光素子を配置する必要がなくな
り、位置、角度などの検知用光源として使いやすくなる
。しかも、発光体3から至近距離で受光することができ
るため、モニタ用受光体11に十分な光量が供給される
しかもまた、本例では、発光体3と受光体11とを同一
底板10A上に実装するために、生産工程が簡易化され
、コスト低減された光センサを提供できる。
第4図は本発明の第2実施例を示すものであり、ここで
は、受光体11を、発光素子パフケージlOの内部にお
いて、発光体3の光軸とずらして、例えば、レンズ4の
入射面の外周部に近接して発光体3と対向するようにパ
ッケージlOの側壁10Bに配置し、それによって、主
に、発光体3からの光のうち、レンズ4の外周に届く光
の一部分を直接光12aとして受光するようにする。受
光体11からのモニタ用検知信号は、側壁10Bを介し
て電極+3aおよび13bから取り出し、その検知信号
によって発光体3の光量変化を検知する。
本例では、発光体3と受光体11とを対向させて直接光
12aを受光しているので、パッケージ10内の反射光
を利用する第1実施例の場合に比べて、さらに受光量を
大きくできるようになり、しかもレンズ4や側壁10B
などの反射材質や位置などから生じる反射光量のバラツ
キも小さくできるようになり、モニタ光量のバラツキを
一層小さくできる。
第5図は本発明の第3実施例を示すものであり、本例で
は、発光体3は底板10Aに配置するが、受光体11は
、発光素子パッケージ10の内部で発光面と受光面が0
度より大で180度より小の傾き角度を持つようにパッ
ケージ10の側壁10Aのほぼ中間部に配置し、その受
光体11によって発光体3からの光のうち、直接光の一
部分12aとレンズ4からの反射光の一部分12bの双
方を同時に受光することができるようにする。受光体1
1からの出力を側壁10Bを介して電極13aおよび1
3bから発光体3の光量モニタ用信号として取り出し、
その検知信号によって発光体3の光量の変化を検知する
本例によれば、受光体11の受光面に発光体3の直接光
と反射光の両方が到達するので、パッケージ10内の反
射光を利用する第1実施例よりも、受光量を大きくでき
るようになる。さらに、発光体3と受光体11とが対向
して直接光を受光する第2実施例と比べ、外部にレンズ
4を透過して収束光を供給するときに、その光路を受光
体11によって妨げることもない利点がある。
[効 果] 以上説明してきたように、本発明によれば、発光体の光
量変化を補償するための光量モニタ用の受光体を発光素
子のパッケージ内に一体化して組み込むので、発光素子
の外部に光量モニタ用の受光素子を配置する必要がなく
なり、位置、角度などの検知用光源として使い勝手がよ
い。しかもまた、本発明によれば、受光体は、発光体か
らの光を発光体の至近距離で受光できるから、受光体に
十分な光量が供給されるなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光エンコーダ用光源の発光素子と光量モ
ニタ用の受光素子の配置を光の進路と共に示す縦断面図
、 第2図は本願人の先に提案した光エンコーダの構成を示
す部分断面図、 第3図、第4図および第5図は、本発明による光エンコ
ーダ用光源の第1、第2および第3実施例を、それぞれ
光の進路と共に示す縦断面図である。 1−−一−−−発光素子、 3−一一一一一発光体、 4−−−−−−6レンズ、 5a、5b −−−−−一発光体電極、10−−−−−
一素子パッケージ、 10A −−−−−一底板、 10B −−−−−一側壁、 11−−−一−−受光体、 12a −−−−m−直接光、 12b −−−−−一反射光、 13a、13b −−−−−一発光体電極。 特許出願人 キャノン株式会社 代 理 人 弁理士 谷 義− l 第1図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)パッケージ内に発光体を配置し、該発光体の前面に
    凸レンズを配置して外部に収束光を出力する光エンコー
    ダ用光源において、前記パッケージ内に前記発光体の光
    の一部分を受光するようにした受光体を配置したことを
    特徴とする光エンコーダ用光源。 2)前記発光体および前記受光体を、前記発光体の発光
    面と前記受光体の受光面とが同一方向、となるようにし
    て配置し、前記受光体により、前記発光体からの光のう
    ち前記パッケージ内の反射光を受光可能にしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の光エンコーダ用光
    源。 3)前記発光体と前記受光体とを前記パッケージの底板
    に取り付けたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の光エンコーダ用光源。 4)前記受光体を前記発光体と光軸を互いにずらして対
    向して配置し、前記受光体により前記発光体からの光を
    直接に受光可能にしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の光エンコーダ用光源。 5)前記発光体を前記パッケージの底板に取り付け、前
    記受光体を前記パッケージの側壁に取り付けたことを特
    徴とする特許請求の範囲第4項記載の光エンコーダ用光
    源。 6)前記発光体および前記受光体を、前記発光体の発光
    面と前記受光体の受光面とが一定の傾き角度をもつよう
    に配置し、前記発行体からの光を直接に受光可能にする
    と共に前記パッケージ内で反射した光をも受光可能にし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光エン
    コーダ用光源。 7)前記発光体を前記パッケージの底板に取り付け、前
    記受光体を前記パッケージの側壁に取り付けたことを特
    徴とする特許請求の範囲第6項記載の光エンコーダ用光
    源。
JP5450784A 1983-10-21 1984-03-23 光エンコ−ダ用光源 Pending JPS60198412A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5450784A JPS60198412A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 光エンコ−ダ用光源
US06/661,822 US4712000A (en) 1983-10-21 1984-10-17 Rotary encoder with source-adjacent light sampling and control
DE19843438461 DE3438461A1 (de) 1983-10-21 1984-10-19 Rotierende kodiereinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5450784A JPS60198412A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 光エンコ−ダ用光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60198412A true JPS60198412A (ja) 1985-10-07

Family

ID=12972549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5450784A Pending JPS60198412A (ja) 1983-10-21 1984-03-23 光エンコ−ダ用光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60198412A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7780313B2 (en) 2008-03-19 2010-08-24 E-Pin Optical Industry Co. Ltd Package structure for light emitting diode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7780313B2 (en) 2008-03-19 2010-08-24 E-Pin Optical Industry Co. Ltd Package structure for light emitting diode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080049210A1 (en) Range-finding sensor, and electronic device equipped with range-finding sensor
US4912316A (en) Detecting apparatus with resinous body
KR940003743B1 (ko) 반사형 센서
JPS60198412A (ja) 光エンコ−ダ用光源
JPS6269111A (ja) 反射型傾き検出素子
JPH0650927Y2 (ja) 検出装置
JP4999596B2 (ja) 反射型フォトセンサ
US4579450A (en) Distance detector device
JP2851925B2 (ja) 反射型光センサ
JP2588667Y2 (ja) 反射型フォトセンサ
JPH10185557A (ja) 傾斜センサ
JPS5932813A (ja) 光検出器
JPH0714935Y2 (ja) 光電式反射センサ−
JPH0257678B2 (ja)
JPH04160696A (ja) 光電式煙感知器
JPH10307045A (ja) 透過型フォトセンサ
JPH033193B2 (ja)
JPH08136456A (ja) 光電式煙感知器
JPH01284742A (ja) 表面欠陥検出装置
JPH02251782A (ja) 投受光装置
JPH0347474A (ja) 配電器内蔵クランク角センサ
JPS60235027A (ja) 狭波長帯域投受光装置
JP2000221057A (ja) 光センサ
KR940001142B1 (ko) 포트다이오드의 광반사 스펙트럼을 이용한 물체의 검지장치.
JP3080630B2 (ja) 半導体振動センサー