JPH08136456A - 光電式煙感知器 - Google Patents

光電式煙感知器

Info

Publication number
JPH08136456A
JPH08136456A JP27099394A JP27099394A JPH08136456A JP H08136456 A JPH08136456 A JP H08136456A JP 27099394 A JP27099394 A JP 27099394A JP 27099394 A JP27099394 A JP 27099394A JP H08136456 A JPH08136456 A JP H08136456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
smoke
light emitting
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27099394A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Toki
章 土岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP27099394A priority Critical patent/JPH08136456A/ja
Publication of JPH08136456A publication Critical patent/JPH08136456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】集光プリズムを使用した光電式煙感知器の改良
により、装置全体の薄型化が可能であり、かつ、外来ノ
イズにも強い光電式煙検知器を提供することを目的とす
る。 【構成】煙検知室5内において発光素子3と受光素子1
とを集光プリズム2を介在させて対向配置させて構成さ
れ、発光素子3の光軸が、電子部品を実装し上記煙感知
器の上部に設けられた回路基板PCに対して水平方向に
向かうように、発光素子が配置され、又、集光プリズム
2は、その入光面の光軸が上記発光素子3の光軸に対し
て水平方向で所定の交差角度で交差するように、入光面
を発光素子3側に向け、かつその集光面を上記回路基板
PCに実装された受光素子1に向けて配置されて構成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、煙感知器に係り、更に
詳しくは、発光素子により照射された光線の煙粒子によ
る散乱光を集光プリズムを介して受光素子により検出し
て煙を検出する、集光プリズムを使用した光電式煙感知
器の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光電式煙感知器の構成を図3に示
す。この光電式煙感知器は、回路基板PBと、回路基板
PB上に実装された、受光素子1、集光プリズム2、発
光素子3及び光学基台4により構成される。図中に示し
たように、受光素子1と発光素子3とは、煙検知室5内
でその光軸が互いに交差するように配置されており、発
光素子3からの光が、煙検知室5内の煙粒子により乱反
射され、この散乱光が集光プリズム2を介して受光素子
1で受光されると煙粒子の存在が検出できる。
【0003】しかし、この光電式煙感知器は、受光素子
1と発光素子3の光軸を斜め下方に向けて上下方向に煙
検知室5内で交差させるため、煙検知室5の高さを確保
する必要から、煙感知器の薄型化を図ることが出来ない
という問題があった。そこで、かかる問題を解消して、
薄型化を図るため、次のような従来例が存在しており、
その構成を図4に示す。
【0004】この光電式煙感知器は、回路基板PBと、
回路基板PB上に実装された、受光素子1及び発光素子
3により構成され、受光素子1及び発光素子3の光軸が
ともに回路基板PBと水平となり、かつ、これらの光軸
が回路基板PB上で一定の角度で交差するように受光素
子1及び発光素子3が配置されている。図5に回路基板
PBとの水平面内での受光素子1と発光素子3の光軸の
関係を示す。このような構成によれば、受光素子1が水
平方向の光を受光する必要があるため、その受光面が回
路基板PBと垂直になるように実装される。
【0005】このため、受光素子1のリード線が長くな
るが、受光素子1のリード線には、微少電流がながれる
ため、このリード線が長くなると、外来ノイズの影響を
受け易くなり、誤動作の可能性が高くなる。この場合、
外来ノイズによる誤動作を防止するには、シールド板を
光電式煙感知器に設ける必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の通り、従来の光
電式煙感知器においては、装置全体の薄型化を図ること
ができず、薄型化を図ると外来ノイズの影響を受け易
く、誤動作の可能性が高いという問題があった。本発明
は、上記の事情に鑑みてなされたもので、集光プリズム
を使用した光電式煙感知器の改良により、装置全体の薄
型化が可能であり、かつ、外来ノイズにも強い光電式煙
検知器を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決のするための手段】本発明による光電式煙
感知器は、煙検知室内において発光素子と受光素子とを
集光プリズムを介在させて対向配置させて構成され、発
光素子の光軸が、電子部品を実装し上記煙感知器の上部
に設けられた回路基板に対して水平方向に向かうよう
に、発光素子が配置され、又、集光プリズムは、その入
光面の光軸が上記発光素子の光軸に対して水平方向で所
定の交差角度で交差するように、入光面を発光素子側に
向け、かつその集光面を上記回路基板に実装された受光
素子に向けて配置されて構成される。
【0008】ここで、所定の交差角度とは、発光素子か
ら照射される光を直接入光させず、かつ、煙感知室内に
侵入した煙粒子による散乱光を効率良く受光する角度と
する。なお、集光プリズムの代わりに、単体のプリズム
と集光レンズとを組み合わせて構成することもできる。
【0009】
【作用】本発明による光電式煙感知器によれば、集光プ
リズムを用いて受光素子及び発光素子の光軸を回路基板
と水平にすることができるため、特別の煙検知室が必要
でなく、かつ、受光素子のリード線を短くできるため、
外来ノイズによる影響を受けにくくすることができる。
【0010】
【実施例】本発明による光電式煙感知器の構成例を図1
に示す。この光電式検知器は、受光素子1、集光プリズ
ム2及び発光素子3が、回路基板PB上に実装され、こ
れらが煙感知器の上部に設けられて構成される。受光素
子1は、その受光面が回路基板PBに水平となるよう
に、回路基板PB上に実装され、回路基板PBの垂直方
向を監視する。具体的には、ホトダイオード等の受光素
子1が、そのリード線が最短となるように回路基板PB
上に実装され、或は、回路基板PB上にワイヤーボンデ
ィングにより実装された集積回路内に含まれる。
【0011】集光プリズム2は、回路基板PBの水平方
向の光線の進行方向を垂直方向に変更するプリズム部2
aと、プリズム部2aにより進行方向が変更された光線
を受光素子1に集光するレンズ部2bとにより構成さ
れ、入光面が発光素子3側を向き、集光面が受光素子1
を向くように、回路基板PB上に実装される。発光素子
3は、その発する光線が回路基板PBと水平になるよう
に、集光プリズム2から適当な距離をおいて、回路基板
PB上に実装される。
【0012】煙導入路を設けたラビリンス体5aを有す
る煙感知室5は、煙感知器の外部から光が侵入するのを
防止し、外乱の影響による煙感知器の誤動作を防止す
る。図2に、回路基板PBとの水平面内での集光プリズ
ム2の入光面と発光素子3の光軸の関係を示す。集光プ
リズム2の入光面の光軸、即ち、入光面に入射する光線
の光軸と、発光素子3の光軸、即ち、発光素子3が照射
する光線の光軸とは、ともに回路基板PBと水平であ
り、これらは図に示したように煙検知室5内で一定角度
で交差する。検煙領域6はこれらの光線が交差する空間
である。この交差角度は、発光素子3から照射される光
を受光素子1に直接入光させず、かつ、煙感知室内に侵
入した煙粒子による散乱光を受光素子1に効率良く受光
する角度とする。
【0013】煙粒子がラビンス体5aを通って煙感知室
5内に侵入し、検煙領域6内に煙粒子が存在すれば、発
光素子3が照射する光線が煙粒子により乱反射され、そ
の一部が集光プリズム2に入る。この光線は、集光プリ
ズム2内で、プリズム2aにより、その方向が回路基板
PBと垂直な方向に変化され、集光レンズ2bにより、
受光素子1に集光されて、この光を受けた受光素子1の
出力が変化し、煙を検知することができる。
【0014】
【効果】本発明による光電式煙感知器によれば、受光素
子及び発光素子の光軸を回路基板と平行にすることがで
きるため、煙検知室の高さを低くすることができ、光電
式煙感知器の薄型化が可能となる。また、集光プリズム
を使用して、受光素子の受光面を回路基板と平行になる
ように実装できるため受光素子のリードが最短にするこ
とができ、或は、回路基板上にワイヤーボンディングさ
れた集積回路内に設置できるため、外来ノイズが受光素
子のリード線に侵入する機会が減少して、耐ノイズ性が
向上する。
【0015】さらに、耐ノイズ性の向上により、外来ノ
イズの装置内への侵入を防止するためのシールド板が不
要となり、部品点数が減少し、低コストとなるととも
に、更に薄型化、小型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光電式煙感知器の構成例を示した
図である。
【図2】集光レンズの入光面と発光素子の光軸の関係の
一例を示した図である。
【図3】従来の光電式煙感知器の構成を示した図であ
る。
【図4】従来の光電式煙感知器の構成を示した図であ
る。
【図5】受光素子と発光素子の光軸の関係を示した図で
ある。
【符号の説明】
1 ・・・受光素子 2 ・・・集光プリズム 2a・・・プリズム 2b・・・集光レンズ 3 ・・・発光素子 PB・・・回路基板 5 ・・・煙感知室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】煙検知室内において発光素子と受光素子と
    を集光プリズムを介在させて対向配置させ、発光素子か
    ら照射した光線を煙検知室内に侵入した煙粒子によって
    散乱させ、その散乱光を集光プリズムで集光させ受光素
    子で検出させて、煙検知室内への煙粒子の侵入を検出す
    るようにした光電式煙感知器において、 発光素子は、その光軸が、電子部品を実装し上記煙感知
    器の上部に設けられた回路基板に対して水平方向に向か
    うように配置されており、 上記集光プリズムは、その入光面の光軸が上記発光素子
    の光軸に対して水平方向で所定の交差角度で交差するよ
    うに、入光面を発光素子側に向け、かつその集光面を上
    記回路基板に実装された受光素子に向けて配置されてい
    る構造とされた光電式煙感知器。
JP27099394A 1994-11-04 1994-11-04 光電式煙感知器 Pending JPH08136456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27099394A JPH08136456A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 光電式煙感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27099394A JPH08136456A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 光電式煙感知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08136456A true JPH08136456A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17493910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27099394A Pending JPH08136456A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 光電式煙感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08136456A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086381A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Nohmi Bosai Ltd 光電式煙感知器
JP2010238087A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nohmi Bosai Ltd 光電式煙感知器
JP2010238095A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nohmi Bosai Ltd 光電式煙感知器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086381A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Nohmi Bosai Ltd 光電式煙感知器
JP2010238087A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nohmi Bosai Ltd 光電式煙感知器
JP2010238095A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nohmi Bosai Ltd 光電式煙感知器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI483218B (zh) Photoelectric smoke detectors
KR101581061B1 (ko) 물체 검출을 위한 광 배리어 및 방법
CN103999135A (zh) 发光部、光电式烟雾感测器以及吸气式烟雾感测系统
JP2533653B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH11248629A (ja) 光散乱式粒子検知センサ
JP3747830B2 (ja) 浮遊微粒子検知装置
JPH08136456A (ja) 光電式煙感知器
JP3338608B2 (ja) 光電式煙感知器
JP2883676B2 (ja) 散乱光式煙感知器
JP2533687B2 (ja) 光散乱式粒子検知センサ
JP2581838B2 (ja) 光散乱式粒子検知センサ
KR102380173B1 (ko) 입자 센싱 장치
JPH04160696A (ja) 光電式煙感知器
JPH10241073A (ja) 光電式煙感知器
KR940001142B1 (ko) 포트다이오드의 광반사 스펙트럼을 이용한 물체의 검지장치.
JPH11213263A (ja) 光散乱式粒子検知センサ
JP2000065741A (ja) 光電式感知器
JPH0972727A (ja) 光学センサ装置
JP3747763B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH04323542A (ja) 煙センサ
JP4147130B2 (ja) 広範囲検出用光電スイッチ
JPS6349822Y2 (ja)
WO2021032942A1 (en) Optical smoke detector
JP2000065740A (ja) 光電式感知器
JPH1183725A (ja) 光散乱式塵粒子検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030701