JPH0650927Y2 - 検出装置 - Google Patents

検出装置

Info

Publication number
JPH0650927Y2
JPH0650927Y2 JP1987069320U JP6932087U JPH0650927Y2 JP H0650927 Y2 JPH0650927 Y2 JP H0650927Y2 JP 1987069320 U JP1987069320 U JP 1987069320U JP 6932087 U JP6932087 U JP 6932087U JP H0650927 Y2 JPH0650927 Y2 JP H0650927Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
case
sensitivity
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987069320U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63178036U (ja
Inventor
弘明 中西
秀裕 福本
清司 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP1987069320U priority Critical patent/JPH0650927Y2/ja
Publication of JPS63178036U publication Critical patent/JPS63178036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650927Y2 publication Critical patent/JPH0650927Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の分野) 本考案は、検出感度の調整手段を具備する検出装置に関
する。
(従来技術とその問題点) 検出装置の一例である光電スイッチには、第16図に示す
ように発振回路1からの出力に応答して投光素子2が投
光動作し、この投光素子2からの投光は、図示しない検
出物体で反射されたのち受光素子3で受光されてここで
光電変換され、そして、受光素子3出力は、増幅回路4
で増幅されたのち、検波回路5で検波されてさらに、波
形整形回路6で波形整形されてから出力されるように構
成されているものがある。
このような光電スイッチでは、通常、検出物体の背景の
明るさとかに応じて検出感度を調整するように構成され
ており、その検出感度調整手段として例えば投光側に投
光電流調整回路7が特別に付加されたり、あるいは受光
側に増幅回路4のゲイン(増幅度)を調整するゲイン調
整回路8が設けられたりされている。
第17図は第16図の投光側の要部回路図であり、同図にお
いては前記投光電流調整回路7を可変抵抗器Rで構成し
た一例が示されている。また、第18図は同じく第16図の
受光側の要部回路図であり、同図においては前記ゲイン
調整回路8を同じく可変抵抗器Rで構成した一例が示さ
れている。
しかしながら、このように感度調整回路7,8として可変
抵抗器を用いている場合は、可変抵抗器の抵抗値調整用
軸などの操作部材をケースに貫通させて取り付けていた
から、ケースを水密に維持させるための高精度なシール
構造が必要となり、光電スイッチの製造コストが高くつ
いていた。
また、有接点の可変抵抗器を用いているために、振動と
か衝撃等を受けた場合に接点の接触不良を来して誤動作
するという問題もあった。
(考案の目的) 本考案は、ケース内の感度調整回路の感度調整動作を外
部から行うことができるようにして高精度のシール構造
を不要にし、かつ無接点構造とすることで接点不良を原
因とした誤動作のない検出装置を提供することを目的と
している。
(考案の構成と効果) 前記目的を達成するために、本考案は、物体を検出する
検出回路と、入力信号レベルに基づいて前記検出回路の
感度を調整する検出感度調整回路と、を透光部を有する
ケース内に組み込んだ検出装置であって、感度調整用の
投光手段と、前記投光手段からの光を入光してその入光
量に応じたレベルの受光信号を出力する感度調整用の受
光手段とを、該投光手段と受光手段間の光路上に前記透
光部が位置するように前記ケース内に収容し、前記透光
部における前記ケースの外部に取り付けられ、可動する
ことで前記受光手段が受光する前記投光手段からの入光
量を増減する可動調整部材を備え、前記検出感度調整回
路が前記受光手段から出力される受光信号を入力する構
成とした。
この構成によれば、感度調整用発光素子から感度調整用
の受光素子への入光量をケースの透光部を含む箇所に取
り付けられた可動調整部材によって増減調整することが
できる。したがって、ケースを水密構造にするための高
精度のシール構造が不要となり、コストの低減化を図る
ことができる。また、有接点スイッチでないから感度調
整であるために振動や衝撃に対する耐久性も高いものと
なった。
(実施例の説明) 以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1実施例 第1図ないし第3図は本考案の第1実施例に係る検出装
置に係り、第1図は検出装置の一部切欠縦断側面図、第
2図は要部横断正面図、第3図は検出装置の外観斜視
図、第4図(a)ないし(c)は可動調整部材の各変形
例の斜視図である。これらの図において、符号21は不透
明性材料で構成されている円筒形のケース、22はケース
21に内装固定されているプリント基板である。プリント
基板22には第16図に示される投光系および受光系の回路
部品が設けられている。
23は、ケース21に貫通接続されたケーブル、24はプリン
ト基板22上に立設された遮光壁、遮光壁24を間にしてプ
リント基板22上には、感度調整用の投光素子10と感度調
整用の受光素子11とが並設されている。
ケース21の内周面に沿って透明性材質の内ケース25が設
けられている。両素子10,11の図上、上方に位置するケ
ース21の外周面の一部には矩形の開口部が構成されてお
り、この開口部は両素子10,11に臨む透光部26を構成し
ている。
透光部26を含むケース21の外周面にはガイド27が形成さ
れている。ガイド27には、ケース21の円周方向にスライ
ド自在な部分円弧板状の可動調整部材28が装備されてい
る。可動調整部材28は、ケース21の円周方向可動量に応
じてプリント基板22に搭載されている感度調整回路の感
度調整を行うためのものである。可動調整部材28の上側
でかつ透光部26に対応する箇所には、透光部26を通して
ケース21内に外来光が入光することを防止するための不
透明性のカバー29が設けられている。
可動調整部材28としては、それの内面が例えば第4図
(a)に示すように、可動調整部材28の可動方向に対し
て白色面28aと黒色面28bとの2つに斜め区分けしたもの
とか、第4図(b)に示すように、一端から他端にかけ
て順次に白黒の濃淡変化させたものとか、第4図(c)
に示すように、白色の背景面上に前記可動方向に大きさ
が順次に異なる黒マークを並べたものなどが用いられ
る。いずれも光の反射率が異なる白色と黒色の各面の面
積を順次に異ならせているから可動調整部材28の可動調
整位置において、投光素子10からの投光を受光素子11側
へ反射させる反射光量(受光素子11への入光量)を調整
することができる。
なお、可動調整部材28の外面には、感度ボリュームの調
整値を数値、記号、その他の方法で表示しておくと良
く、こうすれば可動調整部材28の調整操作を容易にする
ことができる。
第2実施例 第5図ないし第7図は本考案の第2実施例に係り、第5
図はその一部切欠側面図、第6図は第5図の要部横断正
面図、第7図は投光素子10と受光素子11と可動調整部材
28との外観斜視図である。
第2実施例では、投光素子10と受光素子11とがプリント
基板22上に所定間隔をもって対向配置されている。両素
子10,11の間には透明筒状のケース30が配置されてい
る。ケース30には、回動調製可能な短軸状の可動調整部
材28がOリング31によって適度の回動抵抗を与えられた
状態で外方より嵌入されている。
この可動調整部材28は、第7図に示すように、回動軸部
の下部に薄肉片28aを備えたものであり、この薄肉片28a
を調整することで受光素子11への入光量調整を行う。
第3実施例 第8図は本考案の第3実施例に係る検出装置の要部横断
正面図である。第3実施例の場合は、第2実施例に示さ
れた透明筒状のケース30にネジ状の可動調整部材28を螺
入し、その螺進調節によって両素子10,11間の光通路面
積を変更して受光素子11の入光量を調整するようになっ
ている。
第4実施例 第9図および第10図は本考案の第4実施例に係り、第9
図は検出装置の要部横断正面図、第10図は感度調整部材
の斜視図である。第4実施例におけるケース30の底面に
は、Y軸方向の偏光フィルタ32を備えるとともに、この
ケース30の内部に第10図に示すように下端面側にミラー
33およびX軸方向の偏光フィルタ34を取り付けた可動調
整部材28を回動自在に挿入してあり、この可動調整部材
28を回動することにより、両フィルタ32,34の偏光軸心
のずれの程度により、受光素子11へ至る反射光の光量が
調整されるものである。
なお、第4実施例では筒状ケース30は底面のみが透明で
あればよい。
実施例5 第11図および第12図は本考案の第5実施例に係る検出装
置に係り、第11図はその検出装置の要部横断正面図、第
12図は可動調整部材の外観斜視図である。第5実施例に
おいては、筒状ケース30の底面の偏心位置にのみ透光部
35が形成され、この透光部35の直下に投光素子10と受光
素子11とが並設されている。そして、筒状ケース30内に
回動自在に挿入される軸状の可動調整部材28の底面は、
第12図に示すように周方向に白色から順次に黒色に変化
する反射面に構成されていて、透光部35に対する反射面
の明暗度を調整することで受光素子11への入光量調整が
可能となっている。
第6実施例 第13図および第14図は本考案の第6実施例に係る検出装
置に係り、第13図はその検出装置の要部横断正面図、第
14図はその検出装置の可動調整部材の外観斜視図であ
る。第6実施例の検出装置においては、第5実施例で説
明された可動調整部材28の底面が傾斜した反射面に構成
されていて、透光部35に対向する反射面までの距離が大
きくなるに従って受光素子11への入光量が減少するよう
になっている。この第6実施例における可動調整部材28
としては、第15図に示すように底面を螺旋状に形成され
たものであってもよい。
以上の各実施例においては、感度調整用として専用され
る投光素子10が使用されているが、動作表示用とか電源
表示用の投光素子からの投光の一部を感度調整用として
用いてもよい。また、これらの光を光ファイバを用いて
導入するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第15図は本考案の実施例に係り、第1図
は、本考案の第1実施例に係る検出装置の一部切欠側面
図、第2図は第1図の要部横断正面図、第3図は第1図
の検出装置の外観図、第4図は可動調整部材の各変形例
を示す斜視図である。 第5図は第2実施例に係る検出装置の一部切欠側面図、
第6図は第5図の要部横断正面図、第7図は第5図の要
部斜視図である。 第8図は第3実施例に係る検出装置の要部縦断正面図で
ある。 第9図は第4実施例に係る検出装置の要部縦断正面図、
第10図は第9図の可動調整部材の斜視図である。 第11図は第5実施例に係る検出装置の要部縦断正面図、
第12図は第11図の可動調整部材の斜視図である。 第13図は第6実施例に係る検出装置の要部縦断正面図、
第14図は第13図の可動調整部材の斜視図、第15図は可動
調整部材の他の変形例の斜視図である。 第16図は検出装置の内部の概略回路構成図、第17図は投
光側における投光電流調整回路の具体回路図、第18図は
受光側におけるゲイン調整回路の具体回路図である。 図中、符号10……投光素子、11……受光素子、21……ケ
ース、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】物体を検出する検出回路と、入力信号レベ
    ルに基づいて前記検出回路の感度を調整をする検出感度
    調整回路と、を透光部を有するケース内に組み込んだ検
    出装置であって、 感度調整用の投光手段と、前記投光手段からの光を入光
    してその入光量に応じたレベルの受光信号を出力する感
    度調整用の受光手段とを、該投光手段と受光手段間の光
    路上に前記透光部が位置するように前記ケース内に収容
    し、 前記透光部における前記ケースの外部に取り付けられ、
    可動することで前記受光手段が受光する前記投光手段か
    らの入光量を増減する可動調整部材を備え、 前記検出感度調整回路が前記受光手段から出力される受
    光信号を入力する検出装置。
JP1987069320U 1987-05-08 1987-05-08 検出装置 Expired - Lifetime JPH0650927Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987069320U JPH0650927Y2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987069320U JPH0650927Y2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63178036U JPS63178036U (ja) 1988-11-17
JPH0650927Y2 true JPH0650927Y2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=30909948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987069320U Expired - Lifetime JPH0650927Y2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650927Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100358072C (zh) * 2003-03-26 2007-12-26 高地健 可调式手握开关
KR20210032562A (ko) * 2013-08-09 2021-03-24 애플 인크. 전자 디바이스용 촉각 스위치
US11567457B2 (en) 2014-09-02 2023-01-31 Apple Inc. Wearable electronic device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533510Y2 (ja) * 1991-02-15 1997-04-23 シャープ株式会社 光学センサー
JP6460001B2 (ja) * 2016-02-12 2019-01-30 オムロン株式会社 制御スイッチ機構、トリガースイッチ、及び電動工具
WO2020250440A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 三菱電機株式会社 操作ノブ、入力装置、及び、電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233127B2 (ja) * 1979-04-17 1987-07-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113263U (ja) * 1976-02-25 1977-08-27
JPS55173837U (ja) * 1980-03-12 1980-12-13
JPH0429471Y2 (ja) * 1985-08-14 1992-07-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233127B2 (ja) * 1979-04-17 1987-07-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100358072C (zh) * 2003-03-26 2007-12-26 高地健 可调式手握开关
KR20210032562A (ko) * 2013-08-09 2021-03-24 애플 인크. 전자 디바이스용 촉각 스위치
US11567457B2 (en) 2014-09-02 2023-01-31 Apple Inc. Wearable electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63178036U (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688361B2 (ja) 光電センサ
US4590680A (en) Electronic inclination sensing device
JPH0650927Y2 (ja) 検出装置
US4571047A (en) TTL Focus detecting device for single-lens reflex camera
US4436418A (en) Distance detector device
CA1201785A (en) Optical scanner
US4938599A (en) Non-contact optical gauge
US4644149A (en) Photoelectric transducer element
CN111965657A (zh) 一种小型高精度激光位移传感器
JP2588667Y2 (ja) 反射型フォトセンサ
CN212623090U (zh) 一种小型高精度激光位移传感器
JP3303482B2 (ja) 光位置検出装置
JPH0525148Y2 (ja)
JPS6246284Y2 (ja)
JPS647439Y2 (ja)
JPH084750Y2 (ja) 反射型光電スイッチ
JPS5825513Y2 (ja) 光電式煙感知器
JPH0257678B2 (ja)
JPH0124698Y2 (ja)
JPH0322433U (ja)
JPS60198412A (ja) 光エンコ−ダ用光源
JPS60131418A (ja) 位置検出センサ
KR970002498B1 (ko) 휠 어라인먼트 측정용 옵티칼센서
JPH09200022A (ja) タッチキー
KR830003083Y1 (ko) 차동접속을 갖는 투과형 광전스위치