JPS6019811B2 - アドレス変換装置 - Google Patents

アドレス変換装置

Info

Publication number
JPS6019811B2
JPS6019811B2 JP56177170A JP17717081A JPS6019811B2 JP S6019811 B2 JPS6019811 B2 JP S6019811B2 JP 56177170 A JP56177170 A JP 56177170A JP 17717081 A JP17717081 A JP 17717081A JP S6019811 B2 JPS6019811 B2 JP S6019811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
real
tlb
real address
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56177170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57111874A (en
Inventor
正男 加藤
公一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56177170A priority Critical patent/JPS6019811B2/ja
Publication of JPS57111874A publication Critical patent/JPS57111874A/ja
Publication of JPS6019811B2 publication Critical patent/JPS6019811B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1027Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB]
    • G06F12/1036Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB] for multiple virtual address spaces, e.g. segmentation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、仮想記憶方式とバッファ記憶方式とを併有す
るデータ処理装置のアドレス変換装置に関するものであ
る。
仮想記憶方式とは、主としてデータ処理装置のプログラ
ム作成上の便宜の為に設けられた方式であって、プログ
ラムにおいて指定するデータアドレス(以下これを論理
アドレスと言う。
)を、そのデ−夕の実際の主記憶装置上のアドレス(以
下これを実アドレスと言う。)とは独立に定めるもので
ある。これによって、プログラムは、主記憶装置の実際
の容量を越えた大きなアドレス空間の中で作成されるこ
とができ、プログラム構成上大きな自由度を生ずる。ま
たこれによって、補助記憶装置から主記憶装置へのデー
タの割り付けも容易となり、主記憶領域の有効利用が可
能となる。しかるに仮想記憶方式においては、プログラ
ムによってデータ処理装置から主記憶装置ヘアクセスを
行なう場合、論理アドレスを実アドレスに変換すること
が必要である。この両アドレスの対応関係は、一般的に
は管理プログラムによって決定され、その対応表が主記
憶装置内に格納されているので、それを読み出してアド
レス変換する。しかしアドレス変換の都度、対応表を主
記憶装置から読み出すのはデータ処理時間の増加を招く
ことになるので、これを軽減するため、データ処理装置
内部に小さな記憶装置を設けて、ここにいくつかの論理
アドレス−実アドレス変換対を貯えておくことが考案さ
れている。この小記憶装置をTLB(Translat
ionLookasideB心fer)と言う。アドレ
ス変換が必要になった場合にはTLBを索引て該当する
論理アドレス一美アドレス変換対を読み出し、求める実
アドレスを得る。該当する変換対がTLBになかった場
合には、主記憶装置内の対応表を読み出せばよい。以上
に仮想記憶方式とそのアドレス変換の概要を述べたが、
これらは技術的には既に一般化されたものであるからこ
れ以上の説明は省略する。
次にバッファ記憶方式について説明する。バッファ記憶
方式とは、データ処理装置のデータ読み出しを、より高
速化するために設けられたものである。即ち、データ処
理装置の内部に高速、小容量の記憶装置(これをバッフ
ァ記憶装置と言う。)を設け、ここに主記憶装置内のデ
ータの一部を貯えておく。そして、データ処理装置がデ
ータを読み出すとき、必要とするデータがバッファ記憶
装置に貯えられておれば、それを主記憶装置からでなく
バッファ記憶装置から読み出す。これにより、データの
読み出し時間は主記憶装置から読み出すのに比べて、非
常に短縮されることになるのである。ところでバッファ
記憶装置には、主記憶装置内のあちこちのデータが一定
単位ずつ(このデータ単位をデータブロックと言う。
)貯えられており、この内容も必要に応じて変換される
ものであるから、バッファ記憶装置内のデータブロック
の各々について、常に、それが主記憶装置上のどこのデ
ータであるかを、即ち各データブロックの実アドレスを
、記録・表示しておくことが必要である。このための小
記憶装置をA・A(Addresふray)と言う。し
たがって、データ処理装置がバッファ記憶装置をアクセ
スする場合には、そのデータの実アドレスによってAA
を索引し、求めるデータのバッファ記憶装置内での有無
を調べ「存在する場合にはそのデータのバッファ記憶装
置内でのアドレスを調べる。即ちAAによって「実アド
レスをバッファ記憶装置内アドレスへ変換するのである
。求めるデータがバッファ記憶装置にないことが判った
場合には、主記憶装置ヘアクセスが行なわれる。バッフ
ァ記憶方式についても、その技術的内容のほとんどは公
知のものであるので、ここではこれ以上の説明はしない
本発明は、仮想記憶方式およびバッファ記憶方式の両者
を併用するデータ処理装置におけるTLBおよびAAの
構成についてなされたものであるが、TLBおよびAA
をあわせてアドレス変換装置を総称する。
また以下の説明においては、求める論理アドレス−実ア
ドレス変換対がTLBに存在し、かつ求めるデータがバ
ッファ記憶装置に存在する場合のみについて述べるもの
とし、そうでない場合の動作等については本発明の直接
関与するころではないので省略する。仮想記憶方式とバ
ッファ記憶方式とは、近年多くのデータ処理装置におい
て採用され殊に最近の大型、高性能機種においては、ほ
とんどのものがこの両者を併有している。
この両方式を併有した場合に、データの読み出いこあた
っては、前述のように2種類のアドレス変換が必要とな
る。即ち、第1にTLBを用いてプログラムで与えられ
た論理アドレスを実アドレスに変換すること、第2にA
Aを用いて実アドレスをバッファ記憶装置アドレスに変
換することである。従来技術においては、この第1,第
2のアドレス変換動作は時間的に直列に行なわれてきた
為、アドレス変換に要する時間が長く、これがバッファ
記憶装置の読み出し時間やマシンサイクルタイムを短縮
するうえでの最大の障害となることが多かつた。
以下では、まず第1図に示す従来技術によるアドレス記
憶装置の構成例について、そのアドレス変換動作を説明
する。
第1図ではTLB、2はAAを示す。
プログラムから与えられた論理アドレスのうち、L部は
信号線30を経由してTLBに与えられ、論理アドレス
一美アドレス変換がが行なわれて求める実アドレスのP
部が信号線5に出力される。論理アドレスのうちN部は
「TLBでのアドレス変換は必要ではないので、信号線
31を経由して直ちにAAに転送される。TLBは、第
1図では、列0および列1の2列より構成されている。
第1図において、101ま列0の実アドレス記憶部、1
1は列0の論理アドレス記憶部、竃2は列1の実アドレ
ス記憶部、13は列竃の論理アドレス記憶部である。信
号線30に与えられた論理アドレスのL部のうち、LB
部が信号線300を介してTLB各列に与えられ、これ
によって選択された行の論理アドレスLA部および実ア
ドレスP部が各列から出力される。TLBから出力され
た論理アドレスのLA部は、信号線150および信号線
151を経由して比較器160および比較器161に与
えられ、そこで信号線30および信号線301を経由し
て与えられたプログラムの論理アドレスのLA部と比較
される。どちらかの比較器において論理アドレスLA部
の一致が検出された場合、論理アドレス一致信号が信号
線170又は171に与えられ、それが選択器190又
は191に入力される。TLB各列から出力された実ア
ドレスP部は、信号線10および181を経由して選択
器190および11に入力され、そこで論理アドレス一
致信号の与えられた側のものが選択器を通過してオアゲ
ート4から信号線5に出力される。
即ち、これがTLBにおけるアドレス変換後の実アドレ
スP部としてAAに送られるものである。AAは、第1
図では20〜23の4列にわたって各データブロックの
実アドレスのPA部を貯えている。
TL部から出力された実アドレスP部のうちのPB部と
、プログラムからの論理アドレスのうちの実アドレスと
の共通部分であるN部とが、信号線31を介してAAの
各列に入力され、これによって選択された行の実アドレ
スが、AAのの各列から同時に出力されて比較器250
〜253に入力される。TLBから出力された実アドレ
スP部のうちのPA部は信号線51を介して比較器25
0〜253に与えられ、AA各列の出力実アドレスと比
較され、その結果実アドレス一致信号が信号線260〜
263のどれかに出力される。以上の動作によって、T
LB,AAの2段階におけるアドレス変換動作が終了し
た。
なお、バッファ記憶装置には、信号線260〜263、
および信号線31、信号線50が接続される。バッファ
記憶装置では、信号線31、信号線5川こ与えられた選
択信号により該当データブロックの行位置定め、信号線
260〜263のうちどれかに出力されたAA実アドレ
ス一致信号により列位置を定めれば、所望のデータブロ
ックが得えられることになる。以上に述べた従来装置に
よるアドレス変換動作を、タイムチャートとして表わす
と第4図1ーのようになる。
TLBおよびAAは通常ICメモリ素子により構成され
ているので、それらの行選択時間はそのほとんどがIC
メモリ素子の読み出し時間である。他の動作過程におけ
る所要時間は信号が信号線および論理ゲートを通過する
に要する遅延時間である。第1図の例においては、TL
B出力実アドレスの一部であでるPB部がAAの行選択
アドレスに含まれているので、第4図{1}もこ示すよ
うに、AAの行選択は、TLBの出力実アドレスが最終
的に決定3れた後になってから行なわなければならない
が、PBのビット数が零である場合にはこの制限はなく
なる。
AAの行選択は専ら論理アドレスのN部のみによって行
なわれるので、AAの行選択をTLBの行選択と同時に
行なうことが可能になるのである。この場合の動作タイ
ムチャートは第4図{2に示すものになり、第4図{1
に比べ全体の所要時間はかなり短縮されたものとなる。
PB部のビット数が零の場合にこのような動作をさせる
ことは既知の技術であって、本発明の対象とするもので
はない。以上のように従来は論理アドレスから実アドレ
スへの変換が済んでからバッファドレスアレイの参照を
行なっているため時間がかかっている。
本発明はこの点を改善するためになされたものであり、
アドレス変換装置の構造を工夫することにより、上記2
類のアドレス変換動作のうちいくつかの過程を時間的に
並行して行なうとを可能とじ、それに全体の所要時間を
著しく短縮するものである。 第3図に本発明の概念図
を示す。論理アドレス301は実アドレスと共通の部分
Nと、実アドレスに変換されるべき部分Lとに分けるこ
とができる。TLB303及びBAA304は共にセッ
トアソシアティブ方式と呼ばれる方式をとっているもの
とする。TLB303によってPなる実アドレスに変換
される。BAAは下位アドレスで決められる多数のカラ
ムに分けられ各カラムに上位アドレスが登録されている
。カラム選択用アドレス307は変換されたアドレスの
下位PBと共通部Nとからなっているものとする。本発
明においてはPBが仮にNビットであるとすると、BA
Aがに分割する。図ではPBが1ビットである場合を例
示しており、BAAは2に分割される。BAAの参照は
次のように行なわれる。共通部NによってBAA304
一1,304−2のそれぞれのカラムが指定され、それ
に登録されているロウアドレスが読み出されゲート30
5に与えられる。TLB303によってアドレス変換が
行なわれ変換後の実アドレスPが与えられるとPBがゲ
ート305に与えられ305−1,305−2のどちら
かを選択する。比較器306でロウアドレスPAとBA
Aから読み出されたアドレスとが比較され一致すればバ
ッファメモリに求めるデータが貯蔵されていることがわ
かる。このように本発明あってはBAAからのロウアド
レスの読み出し‘まアドレス変換終了を待たず、TLB
の参照と並行して行なわれるため速やかにBAAの参照
が行なえる。このために増加するハード量はゲート、比
較器等わずかなものでよい。第3図に示したアドレス分
割については、最も一般的な形式のものを、説明の便宜
上例示したものであって、本発明の実施上の制約条件等
を示すものではない。
例えば、第3図301,30‘こおいて、N部のビット
数が0であるもの、またN部とL部およびN部とP部と
がそれぞれ細かく入り混った形式のものなどについても
本発明は実施され得る。本発明の実施されるアドレス変
換装置において、TLBおよびAAは共にセットアソシ
アテイプ方式であるとする。
即ち、TLBにおいては、複数個の論理アドレス一美ア
ドレス変換対が、記憶装置の中に行列状に配列されてい
る。任意の変換対がTLBに貯えられるとき、その列番
号は不定議寿ぎき雪鷲樹溝灘られている。
その配列は、バッファ記憶装置におけるデータブロック
の配列と対応したものである。任意のデータブロック(
およびその実アドレス)がLM(およびAA)に貯えら
れるとき、その列番号は不定であるが、その行番号は実
アドレスのPB部およびN部により決定される。次に第
2図に示す本発明の実施例について動作および特徴を述
べる。
本発明の内容について、第2図に示す実施例によって説
明する。
第2図は本発明によるアドレス変換装置の構成例を示す
ブロック図であり、機能的には第1図に示すものに相当
するものであるが、AAの部分については記述が省略さ
れていて、4列中1列の構成のみが(即ち第1図中点線
枠内部分に相当するもののみが)示されている。他の列
においてもこれと同じ構成がされる。第2図に示すアド
レス変換装置が、その構成において第1図に示すものと
大きく異なる点は下記の2点であり、この2点が本発明
の核心をなす特徴点でもある。
特徴の第1点は、AAの各列からは、第1図においては
第3図実アドレスのPB部とN部とによって決定される
行番号のものが出力される。
即ち1列からは1組の実アドレスが出力されるわけであ
る。それに対して第2図においてはAAの各列の中で行
番号のうちのPB部に相当する部分の値を等しくする複
数の行が、それぞれ集合して−段を構成し、各段からそ
れぞれN部によって決定される行番号の実アドレスが出
力される。第2図は実アドレスPB部のビット数が1の
場合であり、したがってAAの各列はPB部が“0”で
ある行番号のものとPB部が“1”である行番号のもの
とに、上下に2段に分割され、その各段から同時にN部
によって選択された行の実アドレスが出力されるのであ
る。一般に、PB部のビット数がKである場合、AAの
各列は上下に2K段の分割され、結局1列当り2K組の
実アドレスが同時に出力されることになる。特徴の第2
点は、AAから出力された実アドレスは、第1図におい
ては、各々1個の比較器に入力され、そこでTLBから
の出力実アドレスと比較される。
このときのTLB出力実アドレスは、TLBの列0又は
列1の出力実アドレスのうち、論理アドレス一致信号に
よって選択された側のものであった。これに対し第2図
においては、AAの出力実アドレスの各々を、TLBの
列数に等しいだけの比較器に同時に入力し、TLB各列
からの出力実アドレスを論理アドレス一徴信号の有無に
かかわらず直ちにAA出力実アドレスと比較するのであ
る。以上に述べた構成上の特徴点とそれに伴う動作につ
いて第2図を参照しながら更に詳細に説明する。
第1図におけるAAの1列23は、第2図では230お
よび231の上下2段に分割される。
AAの他の列20〜22についても同様である。23川
ま行番号のうちPB部に相当するビットが“0”である
行が貯えられており、231には該ビットが“1”であ
る行が貯えられている。
230および231には、信号線31を介してプログラ
ムの論理アドレスのうち実アドレスとの共通部分N部が
与えられ、これによって選択された行の実アドレスが、
230から出力されたものは比較器60および61へ、
231から出力されたものは比較器62および63へ入
力される。
TLBの各列から信号線1 80および信号線181へ
出力された実アドレスのPA部は、信号線180からは
比較器60,62へ、信号線181からは比較器61,
63へ入力されてAA出力実アドレスと比較される。比
較器60〜63における実アドレス比較の結果、一致し
た場合は実アドレス一致信号がそれぞれアンドゲート6
4〜67に与えられる。またTLB出力実アドレスのP
B部は、信号線180からはィンバータ80およびアン
ドゲート70およびアンドゲート66に入力され、信号
線181からはィンバータ81およびアンドゲート71
およびアンドゲート67に入力される。TLB各列にお
ける論理アドレス一致信号は、信号線170からはアソ
ドゲート64,66,70へ信号線171からはアンド
ゲート65,67,71へ与えられる。
以上により、アンドゲート64〜67では、TLBで論
理アドレスが一致し、かつその対応する実アドレスがA
N出力実アドレスと一致し、かつそのAA出力実アドレ
スの行番号がTLB出力実アドレスのPB部に一致する
ものである場合に限り、アンドが成立して出力信号が発
生する。アンドゲート64〜67の出力信号はオアゲー
ト90を介して信号線263に出力される。このように
して作成された信号線263の内容は、第1図における
信号線263の内容とまったく論理的に同一のものであ
ることは明らかである。また信号線501こ与えられる
信号の内容についても、TL8出力実アドレスPB部の
うち、TLBで論理アドレス一致信号の発生した側のも
のが、アンドゲート70または7によって選択されるの
であるから、第1図における信号線50の内容とまった
く同一のものであることは明らかである。第2図に示し
た本発明の実施例について、その動作タイムチャートを
第4図に示す。
最も高速に使用する場合には第4図洲こ示すようにする
ことが可能である。即ち、前記特徴の第1点により、T
LBとAAの行選択は各々同時に開始することが可能と
なるので、第4図洲こ示す動作タイムチャートで動作す
ることが可能となるのであるが、さらに前記特徴の第2
点によりTLBにおける論理アドレスの比較とAAにお
ける実アドレスの比較とを同時に行なうことが可能とな
り、結局本発明により、アドレス変換動作は第4図1}
から第4図【3はで高速化されるのである。これは動作
所要時間をほぼ半減させるものであり、バッファ読み出
し時間やマシンサイクルタイムの短縮に寄与するところ
は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアドレス変換装置の構成例を示すブロッ
ク図である。 第1図において、1はTLB、2はAAを示す。第2図
は本発明によるアドレス変換装置の構成例を示すブロッ
ク図である。 第2図においても、1はTLB、2はAAを示すが、A
Aについては第1図中の点線枠内で示した部分に相当す
る分のみが描かれ、他は省略されている。第3図は、第
1図および第2図のアドレス変換装置におけるアドレス
変換動作の概念を示すブロック図である。 301は論理アドレス、302は実アドレス、303は
TLB、304はBAAを示す。第4図はアドレス変換
動作を示すタイムチャートであり、{1)は従来のアド
レス変換装置による場合、{2}は従来のアドレス変換
装置において特殊なアドレス方式の場合または本発明の
一部を実施したアドレス変換装置の場合、【3雌本発明
を実施したアドレス変換装置の場合である。 牙‘囚 オ2風 オJ図 オ4四

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 仮想アドレス部と実アドレス部とからなる被変換ア
    ドレスを実アドレスに変換するとともに当該実アドレス
    に対応するデータがバツフアメモリに格納されているか
    どうかを判定する装置において、被変換アドレスの仮想
    アドレスの一部により読み出される仮想アドレスと実ア
    ドレスの変換対を格納するテーブルと、読み出された仮
    想アドレスと当該被変換アドレスの一部とを比較する第
    1の比較手段と、前記実アドレス部により検索され、バ
    ツフアメモリに格納されているデータに関するアドレス
    を格納するアドレスアレイと、アドレスアレイから読み
    出されたアドレスと前記実アドレスを比較する第2の比
    較手段と、前記第1の比較手段の出力により前記第2の
    比較手段をゲートするゲート手段を備えたことを特徴と
    するアドレス変換装置。
JP56177170A 1981-11-06 1981-11-06 アドレス変換装置 Expired JPS6019811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177170A JPS6019811B2 (ja) 1981-11-06 1981-11-06 アドレス変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177170A JPS6019811B2 (ja) 1981-11-06 1981-11-06 アドレス変換装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6652676A Division JPS52149924A (en) 1976-06-09 1976-06-09 Address converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57111874A JPS57111874A (en) 1982-07-12
JPS6019811B2 true JPS6019811B2 (ja) 1985-05-18

Family

ID=16026404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56177170A Expired JPS6019811B2 (ja) 1981-11-06 1981-11-06 アドレス変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019811B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123946A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Hitachi Ltd アドレス変換装置
EP1219734B2 (en) 1999-09-17 2017-09-13 KB Seiren, Ltd. Core-sheath composite conductive fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57111874A (en) 1982-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495575A (en) Information processing apparatus for virtual storage control system
JPH08272692A (ja) 仮想アドレス変換方法
JPH01500377A (ja) 2個のシステムクロックサイクルを利用する書込み動作をもったキャッシュメモリユニットを供与する装置及び方法
JPH07120312B2 (ja) バッファメモリ制御装置
JPH0661066B2 (ja) 記憶制御装置
JP2768503B2 (ja) 仮想記憶アドレス空間アクセス制御方式
JPS6019811B2 (ja) アドレス変換装置
JPS5941215B2 (ja) 主記憶装置書込み制御方式
JPH02308349A (ja) バッファ記憶制御装置
JPS5953634B2 (ja) 計算機システム
JPS5858752B2 (ja) アドレス変換装置
JPH0277953A (ja) 変換索引バッファ構成方式
JPS6319858Y2 (ja)
JPS63189955A (ja) 仮想計算機システムにおけるデ−タ転送処理方式
JPS5821352B2 (ja) バツフア・メモリ制御方式
JPS59132483A (ja) アドレス変換装置
JPS6360427B2 (ja)
JPS631196A (ja) デ−タ索引方法
JPH0547856B2 (ja)
JPH0344748A (ja) メモリデータ読出制御方式
JPS63220384A (ja) 文字認識装置
JPH02176839A (ja) 情報処理装置
JPS589272A (ja) アドレス変換索引バツフアの無効化処理方式
JPS60118952A (ja) 仮想アドレス制御方式
JPS626350A (ja) Tlb制御装置