JPS60197527A - パレット抜取装置 - Google Patents

パレット抜取装置

Info

Publication number
JPS60197527A
JPS60197527A JP5170084A JP5170084A JPS60197527A JP S60197527 A JPS60197527 A JP S60197527A JP 5170084 A JP5170084 A JP 5170084A JP 5170084 A JP5170084 A JP 5170084A JP S60197527 A JPS60197527 A JP S60197527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
laminate
conveyor
fork
conveyors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5170084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233606B2 (ja
Inventor
Yuko Satoda
里田 雄孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA SHARYO KIKI KK
Original Assignee
YOSHIDA SHARYO KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA SHARYO KIKI KK filed Critical YOSHIDA SHARYO KIKI KK
Priority to JP5170084A priority Critical patent/JPS60197527A/ja
Publication of JPS60197527A publication Critical patent/JPS60197527A/ja
Publication of JPH0233606B2 publication Critical patent/JPH0233606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば印刷紙等の積層紙を支持したパレット
を多段に積み重ねた積層体からパレットのみを機械的に
抜取る方法および装置に関する。
従来、殊に両面印刷では、パレット上へ一炊枚数の印刷
紙を積層支持し、かかるパレットを複数段に重ね、片面
印刷済みから両面印刷までの間および両面印刷後の一定
時間、印刷紙に加わる積層重圧を制限して印刷面を保護
し、印刷面が完全に乾いた後、積層体から各パレットを
抜取っている。ところが、かかるパレット抜取作業は、
通常、積層体の上下を支えて積層方向を縦向きとなした
後、パレットを抜きとることがなされており、かかるパ
レット抜取りは手作業のため、これが作業能率を低下す
る一因をなしている。このため、最近当業界において、
前記積層体からパレットのみを機械的に抜取る方法、装
置の出現が強く要望されていたが、現在そのようなもの
は存在しない。
本発明は積層紙の下方へフォークを挿入してパレットか
ら浮上させ、且つ同時にパレットの下方にコンベアを挿
入してこれを搬出することにより、パレットの機械的抜
取りを実現し、作業の省力化、能率向上に効果を発揮す
る新規な方法および装置を提供するものである。
以下図面に示す実施例に基づき本発明を具体的に説明す
る。
多段積層体1は、第8図に示す如く、パレット11の上
面へ印刷紙等の積層紙12を支持し、該積層紙12を支
持したパレット11を複数段積み重ねている。各パレッ
ト11は、上面に等間隔複数条の凸条13を設けて凸条
の上面に積層紙12を支承し、パレット11と積層紙1
2との間にフォーク挿入間隙14を形成すると共に、パ
レット11の両側部には、積層紙12の積層厚より若干
長い起伏可能な支柱15を設け、各支柱15の上端に上
方パレット11を支持しており、パレット11の下面両
端部を搬出コンベア支持部となしている。
本発明は上記構成の多段積層体1からパレット11のみ
を機械的に抜き取ることを特徴とする。本発明のパレッ
ト抜取装置は、多段積層体1が搬入、搬出する機台フレ
ーム2と、搬入された積層体1の前後に対応して機台フ
レーム2に昇降可能に配備された昇降フレーム3,3a
と、昇降フレームに対し往復動可能に配備され、積層体
1のフォーク挿入間隙14へ挿脱して積層紙12をパレ
ット11から浮上させ支持するフォーク4およびパレッ
ト11の下面両端部に挿脱してパレットを多段積層体1
から抜取る搬出コンベア5と、昇降フレーム3,3aに
対応して機台フレーム2に昇降可能に配備され、搬出コ
ンベア5から搬出されるパレットを支持する支持手段7
とから成る。
前記機台フレーム2は、アングル材等の型鋼を以てなす
4本の支柱21の上端間を粱杆22にて縦横に枠組みし
、床面に縦設固定されたフレームであって、該機台フレ
ーム2に囲まれた床面の定位置に多段積層体1が搬入、
搬出される。機台フレーム2には、前部の左右支柱21
a。
21aの内面、および積層体1の後部に位置して左右に
対向する昇降ガイド23.23.24゜24を配備し、
両ガイド23.23.24.24には、積層体1に対向
して昇降フレーム3,3aが配備され、両フレーム3,
3aは、チェーン31、スプロケットホイール32を介
して昇降用モータ33に連繋し、同一高さを保ち且つ同
時に上昇、下降するようになす。前後の昇降フレーム3
,3aには、それぞれ積層体1において、パレット11
の上部に形成した間隙14とパレッ1−11下面との間
に等ピッチを設け、積層体1の搬入、搬出と同方向に伸
長した水平ガイド部34.35を上下に形成し、上部の
ガイド部34には等間隔複数本のフォーク4、下部のガ
イド部35にはパレット11幅より小間隔を存して2条
のコンベア5基端をそれぞれスライド可能に支持してい
る。前記各フォーク4は、その基端にスライド部41を
設けてガイド部34に摺動自由に係合し、一方昇降フレ
ーム3,3aには前後部にスプロケットホイール36.
37を配備してチェーン38を巻回し、該チェーンに前
記フォーク基端のスライド部41を枢止連繋すると共に
、前後フレーム3,3aのフォーク4,4aは、それぞ
れチェーン42.42およびフレーム3.3a上の伝動
機43.43を介して移行用モータ44に連繋しており
、モータ44の正、逆回転により、前後フレーム3゜3
aのフォーク4,4aを互いに接近または離間方向に往
復摺動するようになす。後部昇降フレーム3の搬出コン
ベア5は、ガイド部35に係合したスライダ51に対し
フォークと略同−長さを有す支持アーム52の端部を水
平に取付は固定し、該アーム520両端部にローラ53
゜54を軸承して無端ベルト55を捲回張設したベルト
コンベアであって、前記スライダ51は前後ホイール5
6.56間に張設したチェーン57に係止され、該チェ
ーン57は伝動チェーン58を介して前記移行用モータ
44に連繋し搬出コンベア5をフォーク4表向時に往復
動するようになしている。昇降フレーム3には、搬出コ
ンベア5の先端部に対応して複数のベルト駆動ローラ5
9を配備し、搬出コンベア5の無端ベルト55を挿通さ
せると共に、1つのローラ軸60が伝動手段61を介し
て搬送用モータ62に連繋されており、ベルト55はモ
ータ62の作動により搬出方向へ移行する。前部フレー
ム3aの搬出コンベア5aは、ガイド部35に係合した
スライダ51にフォークと略同長の2枚の支持アーム5
2を水平に取付け、アーム52先端にローラ63を軸承
したローラコンベアであって、該搬出コンベア5aは、
そのスライダ51をホイール56.56間に張設したチ
ェーン38に係止して、フォーク4と同時に往復動する
ようになしている。
然して、常時は、昇降フレーム3,3aは上昇端に位置
してパレット多段積層体1の搬入に待機している。今、
機台フレーム2の定位置に、積層体1が搬入され、積層
体1からパレット11を抜取るに際しては、昇降用モー
タ33を作動して両昇降フレーム3,3aを積層体1の
前。
後部に下降定位させた後、フォーク4および搬出コンベ
ア5の移行用モータ44、搬出コンベア5の搬送用モー
タ62を作動するとき、両昇降フレーム3,3aのフォ
ーク4,4、および搬出コンベア5,5aは、各々、互
いに対向方向に移行し、フォークは対応する積層体1の
フォーク挿入間隙14へ挿入して積層紙1をパレット1
1から浮上支持し、コンベア5,5aは対応するパレッ
ト11の下面両端部へ挿入してこれを支承する。上記パ
レット11は積層紙12が浮上支持されて空状態をなし
ており、また、コンベア5は無端ベルト55が移行して
いるため、積層体lから抜きとられ対応するパレット取
出手段7へ搬出されるもので、かかるパレットの移行時
、各支柱15は通路上に突設されたドッグ(図示せず)
に接触して伏倒する。パレット抜取後、移行用モータ4
4を逆転することにより、両フォーク4,4は互いに離
間し積層紙12の支持を解放する。次いで、昇降フレー
ム3,3aを一段上位のパレット11に対応定位させた
後、再び移行用モータ44、搬出用モニタ62を作動す
るとき、フォーク4は前述゛と同様に対応するフォーク
挿入間隙14へ挿入して積層紙12をパレット11から
浮上支持し、コンベア5は空状態のパレット11の下面
両端部を支承して同様な搬出動作を行なうものである。
尚、取出手段7は、図面では搬出コンベア5の搬出側に
支持枠71を昇降可能に設けたが、実施に際しては、適
当なシュートを介してコンベアに連絡するもよい。
本発明は上記の如く、積層紙12を支持したパレット多
段積層体1の前後に対応すべく昇降フレーム3,3aを
設け、両フレーム3,3aには、互いに積層紙1の下方
へ挿脱してこれをパレット11から浮上支持するフォー
ク4、およびパレット11の両端部下方へ挿脱してパレ
ット11を多段積層体1から抜取る搬出コンベア5を設
けて、パレットを機械的に抜き取るようにしたから、従
来の手作業に比べて作業の省力化、能率向上に優れた効
果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は第1図の要部平面図、第3図
は後部搬出コンベアの平面図、第4図はその側面図、第
5図は第4図の左側面図、第6図は前部搬出コンベア及
びフォーク部分の側面図、第7図は第6図の右側面図、
第8図は積層体の正面図、第9図はパレットの斜視図で
ある。 1・・・・・・積層体 11・・・・・パレット12・
・・・・・積層紙 14・・・・・・フォーク挿入間隙
2・・・・・・機台フレーム 3.3a・・・・・・昇降フレーム 34・・・・・・フォークガイド 35・・・・・・ コンベアガイド 4,4a・・・・
・・フォーク5.5a・旧・・搬出コンベア 7・・・・・・パレット取出手段 特許用 願人 吉田車輌機器株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 由 充 代理人 弁理士 浅 谷 健 二

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 積層紙を支持したパレット多段積層体からパレ
    ットのみを抜取るもので、積層紙12の下方にフォーク
    4、パレット11の両端部下方に搬出コンベア5を挿入
    する行程と、フォーク4およびコンベア5により積層紙
    12をパレット11から浮上させ且つパレットをコンベ
    アにて搬出する行程とを連続して行なうことを特徴とす
    るパレット抜取方法。
  2. (2)積層紙を支持したパレット多段積層体1が搬入、
    搬出する機台フレーム2と、搬入された多段積層体1に
    対応して機台フレーム2に昇降可能に支持された昇降フ
    レーム3と、該昇降フレーム3に対し往復動可能に配備
    され多段積層体1の積層紙の下方へ挿脱して積層紙12
    をパレット11から浮上支持するフォーク4、およびパ
    レットの両端部下方へ挿脱してパレットを多段積層体1
    から抜取る搬出コンベア5と、搬出コンベアからのパレ
    ットを取り出す取出手段7とを備えたパレット抜取装置
JP5170084A 1984-03-16 1984-03-16 パレット抜取装置 Granted JPS60197527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5170084A JPS60197527A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 パレット抜取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5170084A JPS60197527A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 パレット抜取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197527A true JPS60197527A (ja) 1985-10-07
JPH0233606B2 JPH0233606B2 (ja) 1990-07-30

Family

ID=12894171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5170084A Granted JPS60197527A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 パレット抜取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197527A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06339402A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Isao Yoshida 履物用中敷

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566324U (ja) * 1979-06-28 1981-01-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566324U (ja) * 1979-06-28 1981-01-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233606B2 (ja) 1990-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106184878B (zh) 瓷砖自动包装设备
KR102349792B1 (ko) 용기 하역 설비 및 하역 방법
JP3425988B2 (ja) レーザ加工システム
JPS60197527A (ja) パレット抜取装置
US5411363A (en) Case unloading apparatus
JPH0413430A (ja) シート搬送装置
JP3241135B2 (ja) ケース積下ろし装置
JP3908296B2 (ja) 遊技機製造用空パレット回収装置
CN219968648U (zh) 一种注塑机的下料装置及下料系统
JP3593299B2 (ja) 荷処理装置
JPH0638817Y2 (ja) シートパレタイザ
JP3895631B2 (ja) 遊技機製造設備のバンド供給装置
JP2000103523A (ja) 曲げ加工製品の集積方法および曲げ加工製品の集積装置
JP2935816B2 (ja) 薄板の分離供給装置
JPH04127738U (ja) シート分離装置
KR0131380B1 (ko) 케이스 하역장치
JP2606690Y2 (ja) ケース分離装置
JP2817973B2 (ja) パレット供給装置
JPS5823786Y2 (ja) パレツト荷おろし装置
JPH0625450Y2 (ja) 複数タイル列の移載装置
JP2002211707A (ja) 薄板材の移載方法及び装置
JPH0986663A (ja) シ−ト状ユニット体の搬送処理装置
JPH069057A (ja) パレット荷降ろし装置
JP2003305185A (ja) 遊技機製造設備のハート・バンド取付装置
JP3589611B2 (ja) 荷処理装置