JP2003305185A - 遊技機製造設備のハート・バンド取付装置 - Google Patents

遊技機製造設備のハート・バンド取付装置

Info

Publication number
JP2003305185A
JP2003305185A JP2002111175A JP2002111175A JP2003305185A JP 2003305185 A JP2003305185 A JP 2003305185A JP 2002111175 A JP2002111175 A JP 2002111175A JP 2002111175 A JP2002111175 A JP 2002111175A JP 2003305185 A JP2003305185 A JP 2003305185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
heart
pallet
game board
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002111175A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsumi Takahashi
初実 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2002111175A priority Critical patent/JP2003305185A/ja
Publication of JP2003305185A publication Critical patent/JP2003305185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハートとバンドとの自動取付化を図る。 【解決手段】 遊技盤搬送装置21で一方向に搬送され
る遊技盤1をハート・内バンド挿入エリア34内に遊技
盤ストッパー42で停止した後、遊技盤リフト45で遊
技盤1を搬送体38から浮上支持し、遊技盤リフト45
に対し遊技盤1を位置決めした状態において、ハート挿
入装置26がハート供給装置25から受け取ったハート
16を遊技盤リフト45上の遊技盤1のアウト口4周り
に搭載した後、内バンド挿入装置29が内バンド供給装
置27から内バンド成形装置28を経由して受け取った
内バンド12におけるアウト球案内溝15の両側に位置
する2本の固着具14をハート16の取付孔18を経由
して遊技盤1のバンド取付用下孔6に挿入して、内バン
ド12がハート16を遊技盤1との間に挟み付けつつ、
内バンド12とハート16とが交差配置となって遊技盤
1に取り付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機のよう
な球を遊技媒体として使用する遊技機を製造する設備に
おいて、遊技盤にアウト口を縁取りするハートと球の流
れる遊技領域を形成する帯状のバンドとを取り付ける装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図11は特開平6−343739号公報
で開示されたバンド取付装置を示し、バンド151の搭
載されたバンドパレット152からバンド151を1本
ずつ取り出して所定の弧状に成形した後にバンド151
に設けられた図外の固着具を遊技盤153の意匠盤面か
ら内部に圧入して、バンド151を遊技盤153に取り
付けるようになっている。図11中の符号154はバン
ド供給装置、符号155はバンド成形装置、156は遊
技盤搬送装置である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例は遊技盤153のバンド151を取り付けることは
できるものの、バンド151と交差配置となるアウト口
を縁取りする図外のハートを取り付けることが困難にな
るという問題点があった。
【0004】そこで、本発明は遊技盤にハートとバンド
とを適切に取り付けることができるハート・バンド取付
装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、遊技
盤にアウト口を縁取りする取付孔の形成されたハートと
遊技領域を形成する帯状のバンド本体に固着具を備えた
内バンドとを取り付ける遊技機製造設備のハート・バン
ド取付装置において、遊技盤を搬送する遊技盤搬送装置
と、遊技盤搬送装置のハート・内バンド挿入エリアに位
置決め停止した遊技盤のアウト口周りにハートを搭載す
るハート挿入装置と、ハートの搭載された遊技盤にバン
ドの固着具の少なくとも1本をハートの取付孔を経由し
て遊技盤に挿入するとともに残る固着具をハートと無関
係に遊技盤に挿入する内バンド挿入装置とを備えたこと
によって、遊技盤搬送装置で一方向に搬送される遊技盤
をハート・内バンド挿入エリア内に停止した状態におい
て、ハート挿入装置がハートを遊技盤のアウト口周りに
搭載した後、内バンド挿入装置が内バンドの固着具をハ
ートの取付孔を経由して遊技盤に挿入し、遊技盤にハー
トとバンドとを交差配置で適切に取り付けることができ
る。また、本発明にあっては、ハート挿入装置にハート
を供給するハート供給装置を備えれば、ハートを適切に
供給することができる。また、本発明にあっては、内バ
ンド挿入装置に内バンドを供給する内バンド供給装置を
備えれば、内バンドを適切に供給することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1から図10は一実施形態であ
って、図1はハート・バンド取付装置の平面を模式的に
示し、図2はハート・バンド取付装置の正面を模式的に
示し、図3はバンド供給装置51の外観を示し、図4か
ら図6はバンド供給装置51の動作を示し、図7はバン
ド成形装置81の動作を平面的な模式的に示し、図8は
バンド成形装置81の動作を正面的な模式的に示し、図
9はハート供給装置25の外観を示し、図10はハート
16と内バンド12との取付工程を模式的に示す。
【0007】図1および図2を参照し、ハート・バンド
取付装置について説明する。図1の左上に示すように、
ハート・バンド取付装置に供給される遊技盤1はベニヤ
板のような合板からなる方形状の遊技基板の一表面に図
柄の印刷された合成樹脂からなる化粧シートを接合した
意匠盤面を有する一方、位置決め孔2、部品逃孔3、ア
ウト口4、バンド取付用下孔5;6が形成された形態に
なっている。位置決め孔2は遊技盤1をハート・バンド
取付装置に位置決め固定するための加工基準として使用
する孔であって、遊技盤1の1つの対角線の方向に位置
する2つの隅部に設けられる。部品逃孔3は入賞部品、
飾り部品、照明表示部品などの部品を遊技盤1に取り付
ける場合に当該部品の一部を遊技盤1の内部に取り込む
ように逃げる孔である。アウト口4はアウト球を遊技盤
1の意匠盤面の遊技領域から遊技盤1の裏側に排出する
孔であって、ハート16で縁取りされる。バンド取付用
下孔5;6は外バンド8やハート16および内バンド1
2を取り付ける孔である。また、図示は省略したが、遊
技盤1には上記部品を遊技盤1に取り付けるための木ね
じのような図外の固着具を案内する部品取付用下孔が形
成され、多数の遊技釘(障害釘と呼ばれることもある)
や風車も取り付けられている場合もある。
【0008】図1の左下に示すように、ハート・バンド
取付装置に供給される外バンド8は帯状のバンド本体9
と固着具10とカール部11とを備える。固着具10は
バンド本体9の長縁下部に取り付けられた割ピンのよう
な形状である。カール部11は外バンド8を遊技盤1に
位置決め固定するバンド釘を挿入するためにバンド本体
9の長手方向の一端部に設けられる。図1の右下に示す
ように、内バンド12は帯状のバンド本体13と固着具
14とアウト球案内溝15とを備える。固着具14はバ
ンド本体13の長縁下部に取り付けられた割ピンのよう
な形状である。アウト球案内溝15はアウト球をアウト
口4に案内する溝であって、バンド本体13の中間部を
屈曲した形態である。アウト球案内溝15の両側に位置
する固着具14はハート16を遊技盤1に共締めする。
図1の中間下に示すように、ハート・バンド取付装置に
供給されるハート16はアウト口4を縁取りするもので
あって、貫通孔17と取付孔18とを備える。貫通孔1
7はアウト球を遊技盤1の意匠盤面の方向からアウト口
4に通過させる孔である。取付孔18は内バンド12の
固着具14を挿入する孔である。
【0009】ハート・バンド取付装置は遊技盤搬送装置
21、外バンド供給装置22、外バンド成形装置23、
外バンド挿入装置24、ハート供給装置25、ハート挿
入装置26、内バンド供給装置27、内バンド成形装置
28、内バンド挿入装置29、バンドプレス装置30を
備える。そして、外バンド供給装置22に多数本の外バ
ンド8の搭載されたバンドパレット74を供給し、ハー
ト供給装置25に多数本のハート16の搭載されたハー
トパレット115を供給し、内バンド供給装置27に多
数本の内バンド12の搭載されたバンドパレット74を
供給した状態において、図1の左上に示す遊技盤1が遊
技盤搬送装置21で搬入エリア31から外バンド挿入エ
リア32、緩衝エリア33、ハート・内バンド挿入エリ
ア34、バンドプレスエリア35を順に経由して搬出エ
リア36に到達するまでの間において、外バンド挿入エ
リア32では外バンド供給装置22から外バンド成形装
置23を経由して外バンド挿入装置24に受け取られた
外バンド8が搬入され、当該外バンド8の固着具10が
外バンド挿入エリア32に位置決めしつつ取り込まれた
遊技盤1のバンド取付用下孔5に挿入されて遊技盤1に
抜けないように仮固定される。
【0010】次に、ハート・内バンド挿入エリア34で
はハート供給装置25からハート挿入装置26に受け取
られたハート16が搬入されるとともに、内バンド供給
装置27から内バンド成形装置28を経由して内バンド
挿入装置29に受け取られた内バンド12が搬入され、
当該内バンド12の固着具14の2本の先端部がハート
挿入装置26で搬入されたハート16の取付孔18を経
由しハート・内バンド挿入エリア34に位置決めしつつ
取り込まれた遊技盤1のバンド取付用下孔6に挿入され
るとともに残る本数の固着具14の先端部がハート16
と無関係に上記遊技盤1の残るバンド取付用下孔6に挿
入されることで、内バンド12の固着具14の全部がハ
ート16を遊技盤1と内バンド12のバンド本体13と
の間に挟む格好で遊技盤1に抜けないように仮固定され
る。
【0011】その後、バンドプレスエリア35ではバン
ドプレス装置30がバンドプレス装置30に位置決めし
つつ取り込まれた遊技盤1における仮固定された外バン
ド8の固着具10のほぼ全部(固着具10のバンド本体
9と結合している部分は遊技盤1より外側に突出するの
で、ほぼ全部は当該固着具10のバンド本体9と結合し
ている部分を除いた部分を意味する)および仮固定され
た内バンド12の固着具14のほぼ全部(固着具14の
バンド本体と結合している部分は遊技盤1の意匠盤面か
ら突出するので、ほぼ全部は当該固着具14のバンド本
体13と結合している部分を除いた部分を意味する)を
当該遊技盤1に押し込むように圧入されることで抜けな
いように完璧に固定される。最後に、図1の右上に示す
ような外バンド8、ハート16、内バンド12の取り付
けられた遊技盤1が搬出エリア36に排出される。搬出
エリア36に排出された遊技盤1ではハート16が遊技
盤1と内バンド12のバンド本体13との間で挟まれて
おり、ハート16と内バンド12とが互いに交差配置に
なっている。
【0012】遊技盤搬送装置21は相対峙する一対のチ
ェーンコンベヤーのような無端状の搬送体38を備え、
搬送体38がモータのような図外の搬送駆動源で一方向
に循環するように回転駆動して搬送体38の上に供給搭
載された遊技盤1を一方向(矢印X1方向)に搬送す
る。搬送体38は遊技盤1が搬入エリア31から搬出エ
リア36まで搬送されるハート・バンド取り付け作業中
において、一方向に定速度で回転し続ける。このように
搬送体38が定速回転を継続することによって、搬入エ
リア31、外バンド挿入エリア32、緩衝エリア33、
ハート・内バンド挿入エリア34、バンドプレスエリア
35、搬出エリア36における上流側エリアと下流エリ
アとの間隔が遊技盤1の大きさと無関係に設定されたと
しても、搬送体38が遊技盤1を搬入エリア31、外バ
ンド挿入エリア32、緩衝エリア33、ハート・内バン
ド挿入エリア34、バンドプレスエリア35、搬出エリ
ア36の各々に適切に搬送することができるとともに、
搬送体38を停止と回転とを常に繰り返す間欠回転させ
た場合に比べ、搬送駆動源での電力消費が安定する。
【0013】遊技盤搬送装置21には搬送体38におけ
る搬送方向の上流側から下流側に向けて搬入エリア31
(外バンド8、ハート16、内バンド12を取り付ける
ための遊技盤1が供給される領域)、外バンド挿入エリ
ア32(外バンド8の固着具10が遊技盤1のバンド取
付用下孔5に挿入されて予備的に取り付けられる領
域)、緩衝エリア33(外バンド挿入エリア32からハ
ート・内バンド挿入エリア34に供給される遊技盤1が
待機される領域)、ハート・内バンド挿入エリア34
(内バンド12の固着具14の先端部がハート16を経
由して遊技盤1のバンド取付用下孔6に挿入されて予備
的に取り付けられる領域)、バンドプレスエリア35
(外バンド8の固着具10と内バンド12の固着具14
とが遊技盤1に圧入されて完全に取り付けられる領
域)、搬出エリア36(外バンド8、ハート16、内バ
ンド12の取り付けられた遊技盤1が排出される領域)
を備える。
【0014】搬入エリア31、外バンド挿入エリア3
2、緩衝エリア33、ハート・内バンド挿入エリア3
4、バンドプレスエリア35にはエアシリンダーのよう
な図外のストッパー駆動源で個別に昇降する遊技盤スト
ッパー39;40;41;42;43を個別に備える。
遊技盤ストッパー39〜43が下降限度位置から上昇し
て上昇限度位置に停止する過程で搬送体38;46より
も上方に突出し、搬送体38;46で搬送されてくる遊
技盤1の搬送方向(矢印X1方向)先端面に接触して遊
技盤1を搬入エリア31、外バンド挿入エリア32、緩
衝エリア33、ハート・内バンド挿入エリア34、バン
ドプレスエリア35に個別に停止する。遊技盤ストッパ
ー39が上昇限度位置から下降して下降限度位置に停止
する過程で搬送体38;46よりも下方に引っ込み上記
遊技盤1との接触を解放する。この遊技盤ストッパー3
9の遊技盤1からの解放によって、遊技盤1が搬入エリ
ア31、外バンド挿入エリア32、緩衝エリア33、ハ
ート・内バンド挿入エリア34、バンドプレスエリア3
5から搬送体38;46で下流側に個別に搬送される。
【0015】外バンド挿入エリア32、ハート・内バン
ド挿入エリア34にはエアシリンダーのような図外のリ
フト駆動源で個別に昇降する遊技盤リフト44;45を
個別に備える。遊技盤リフト44;45が下降限度位置
から上昇して上昇限度位置に停止する過程で搬送体38
よりも上方に突出し、遊技盤ストッパー40;42で停
止している遊技盤1を搬送体38より上方に浮上支持す
る。遊技盤リフト44;45が上昇限度位置から下降し
て下降限度位置に停止する過程で搬送体38よりも下方
に引っ込む。この遊技盤リフト44;45が搬送体38
よりも下方に引っ込む過程において、遊技盤1が搬送体
38の上に搭載され、遊技盤リフト44;45が遊技盤
1から離れる。
【0016】バンドプレスエリア35にはバンドプレス
装置30が設けられる。バンドプレス装置30は相対峙
する一対のチェーンコンベヤーのような無端状の搬送体
46を備え、搬送体46がモータのような図外の搬送駆
動源で一方向(矢印X1方向)に循環するように搬送体
38と同一速度で回転駆動して搬送体46の上に供給搭
載された遊技盤1を一方向に搬送する。搬送体46は遊
技盤搬送装置21におけるハート・内バンド挿入エリア
34の搬送体38と搬出エリア36の搬送体38とから
分割された別体に構成されており、ハート・内バンド挿
入エリア34から遊技盤1を受け取る場合と、遊技盤1
を搬出エリア36に排出する場合とに回転するが、外バ
ンド8および内バンド12をプレスする間は停止し、電
力消費を低減する。そして、バンドプレス装置30では
搬送体46がハート・内バンド挿入エリア34の搬送体
38から遊技盤1を受け取った後、遊技盤ストッパー4
3が遊技盤1を受け止めると、搬送体46が図外の搬送
昇降駆動源で下降し、搬送体46の遊技盤1を搭載して
搬送する部分がバンドプレス装置30のプレス固定台4
7よりも下となる下降限度位置で、搬送体46の下降が
停止する。この搬送体46の下降によって、遊技盤スト
ッパー43で受け止められた遊技盤1が搬送体46から
浮上してプレス固定台47の上に搭載される。
【0017】その状態において、バンドプレス装置30
の図外のプレス可動台がプレス固定台47に向けて下降
する。プレス可動台が下降する過程において、プレス可
動台に設けられたプレスツールが遊技盤1に仮固定され
た外バンド8の固着具10の上部および内バンド12の
固着具14の上部を押し下げて遊技盤1に圧入する。こ
れによって、外バンド8の固着具10と内バンド12の
固着具14が遊技盤1に完全に固定し、ハート16が内
バンド12のバンド本体13と遊技盤1との間に挟まれ
るとともに、外バンド8のバンド本体9と内バンド12
のバンド本体13とが遊技盤1の意匠盤面に接触した格
好で、意匠盤面から垂直状に立ち上がった格好で、外バ
ンド8と内バンド12およびハート16が遊技盤1に取
り付けられる。
【0018】図3を参照し、図1の外バンド供給装置2
2および内バンド供給装置27に相当するバンド供給装
置51について説明する。バンド供給装置51は箱形の
装置本体52の上部に作業上の安全を確保するための防
護壁53を備え、装置本体52の前面に供給側台車出入
口54および排出側台車出入口55を備え、装置本体5
2の上面にバンドパレット搬送口56を備え、バンドパ
レット搬送口56周りにおける装置本体52の上部に供
給側バンドパレット支持機構57、排出側バンドパレッ
ト支持機構58、供給側バンドパレット搬送機構59、
排出側バンドパレット搬送機構60、バンドパレット押
出機構61、バンドパレット受止機構62、バンドパレ
ット位置決定機構63、バンド締結解除機構64、バン
ド送出機構65、バンド取出機構66を備え、装置本体
52の内部空間に供給エレベーター67、排出エレベー
ター68、台車位置決定機構69;70を備える。供給
エレベーター67および台車位置決定機構69は図2に
図示されている。
【0019】供給側台車出入口54は供給エレベーター
67と対応し、排出側台車出入口55は排出エレベータ
ー68と対応する配置になっている。バンドパレット搬
送口56は供給エレベーター67と排出エレベーター6
8とにわたり1つになっている。供給側バンドパレット
支持機構57および供給側バンドパレット搬送機構59
は供給エレベーター67と対応し、排出側バンドパレッ
ト支持機構58および排出側バンドパレット搬送機構6
0は排出エレベーター68と対応するとともに前後方向
(図1の矢印X1方向と直交する矢印Y方向)に相対峙
する配置である。
【0020】バンド供給装置51に使用するバンドパレ
ット74について説明する。バンドパレット74は方形
状の枠体75と、枠体75の前後方向で相対峙する一対
の側壁に取り付けられた複数の支持棒76とを備える。
そして、図1の外バンド8または内バンド12に相当す
るバンド71がバンドパレット74に搭載される場合
に、図1の固着具10;14に相当するバンド固着具7
3が支持棒76の隙間に挿入され、図1のバンド本体
9;13に相当するバンド本体72が複数の支持棒76
にわたり各々の支持棒76の上面に載せられる。
【0021】バンド供給装置51は次のように動作す
る。図4のa図に示すように、供給側台車出入口54か
ら多数本のバンド71の搭載されたバンドパレット74
の積み重ねられたバンドパレット積層体(満バンドパレ
ット積層体)を積み込んだ台車77が装置本体52の内
部空間に搬入される。この台車77の搬入に伴い、供給
エレベーター67の2本のフォーク爪が台車77の挿入
溝78に挿入されてバンドパレット積層体の下部に配置
される。次に、図4のb図に示すように、供給エレベー
ター67が上昇して台車77からバンドパレット積層体
を浮上支持する格好で受け取る。
【0022】そして、図4のc図に示すように、バンド
パレット積層体の最上部におけるバンド71の搭載され
たバンドパレット74がバンドパレット搬送口56(図
3参照)の供給エレベーター対応部分に突出すると、供
給エレベーター67の上昇が停止する。その状態におい
て、図5のa図に示すように、供給側バンドパレット支
持機構57がバンドパレット積層体における最上部にお
けるバンド71の搭載されたバンドパレット74を支持
する。次に、図5のb図に示すように、供給エレベータ
ー67が下降し、供給側バンドパレット支持機構57で
支持されたバンド71の搭載されたバンドパレット74
と供給エレベーター67に支持されたバンドパレット積
層体との間に供給側バンドパレット搬送機構59の挿入
空間Aが形成される。その状態において、供給側バンド
パレット搬送機構59が挿入空間Aに挿入される一方、
排出側バンドパレット搬送機構60がバンドパレット搬
送口56の排出エレベーター対応部分に挿入配置され
る。
【0023】その後、図5のc図に示すように、供給側
バンドパレット支持機構57がバンドパレット搬送口5
6から退避し、供給側バンドパレット支持機構57で支
持されていたバンド71の搭載されたバンドパレット7
4が供給側バンドパレット搬送機構59の上に載せられ
る。それから、バンドパレット押出機構61が供給側バ
ンドパレット搬送機構59の上に搭載されたバンドパレ
ット74をバンドパレット搬送口56の供給エレベータ
ー対応部分から排出エレベーター対応部分に向かう方向
(矢印X2方向)に押し出す。この押し出されたバンド
71の搭載されたバンドパレット74は供給側バンドパ
レット搬送機構59から排出側バンドパレット搬送機構
60に載り移り、バンドパレット74の押出方向前部が
バンドパレット受止機構62で受け止められた後、バン
ドパレット位置決定機構63がバンド71の搭載された
バンドパレット74をバンドパレット搬送口56の排出
エレベーター対応部分に位置決め固定する。
【0024】さらに、バンド締結解除機構64が上記位
置決め固定されたバンドパレット74の図外のバンド受
止具を押し下げることでバンドパレット74に搭載され
ている多数本のバンド71の締結を解除した後、バンド
送出機構65が多数本のバンド71を位置決め固定され
たバンドパレット74の内部で1つのまとまりとしてバ
ンド取出機構66の方向に向けて送り出す。この1つの
まとまりとして送り出された送出方向最前列のバンド7
1はバンド取出機構66に接触するかまたは接触する程
度に近づく。その状態において、バンド供給時期になる
と、バンド取出機構66が上記最前列のバンドを取り出
す。
【0025】バンド取出機構66によるバンド71の取
り出しが繰り返されたことによって、上記1個のバンド
パレット74に搭載されていたバンド71がなくなった
場合、バンドパレット搬送口56の排出エレベーター対
応部分ではバンドパレット74(バンド71の搭載され
ていない空のバンドパレット74)の排出が図6に示す
ように行われる。
【0026】つまり、図6のa図に示すように、バンド
パレット位置決定機構63がバンドパレット搬送口56
の排出エレベーター対応部分における空のバンドパレッ
ト74から退避するとともに、排出側バンドパレット支
持機構58がバンドパレット搬送口56の排出エレベー
ター対応部分に突出して空のバンドパレット74を支持
する。その後、図6のb図に示すように、排出側バンド
パレット搬送機構60がバンドパレット搬送口56の排
出エレベーター対応部分より退避する。これと並行し、
排出エレベーター68が上昇し、排出エレベーター68
に搭載されているバンドパレット積層体(図示を省略)
または排出エレベーター68が排出側バンドパレット支
持機構58で支持された空のバンドパレット74に干渉
しない程度に近づく。
【0027】その状態において、排出側バンドパレット
支持機構58が空のバンドパレット74に対する支持を
解除すると、図6のc図に示すように、空のバンドパレ
ット74がバンドパレット搬送口56の排出エレベータ
ー対応部分から排出エレベーター68で支持されている
バンドパレット積層体(図示を省略)の上または排出エ
レベーター68に受け止められる。次に、排出エレベー
ター68が下降し、当該排出エレベーター68に受け止
められたバンドパレット74が排出側バンドパレット支
持機構58や排出側バンドパレット搬送機構60などに
干渉しないように図3の装置本体52の内部空間の下部
に取り込まれる。その後、または、前記図5のc図のバ
ンド71の搭載された実線で示したバンドパレット74
が仮想線で示すように前記バンドパレット搬送口56の
供給エレベーター対応部分から排出エレベーター対応部
分に移送された後のいずれかにおいて、図5に示すよう
にバンド71の搭載された最上部のバンドパレット74
が供給エレベーター67の上昇・停止でバンドパレット
搬送口56の供給エレベーター対応部分に突出した後に
図5のa図からc図の工程を経て排出エレベーター対応
部分に供給されることに備える。
【0028】図7および図8を参照し、外バンド成形装
置23および内バンド成形装置28に相当するバンド成
形装置81について説明する。バンド成形装置81は一
次成形機構82と二次成形機構83とを備える。一次成
形機構82はバンド供給装置51から受け取ったバンド
71のバンド本体72を少し曲げる予備成形を行い、二
次成形機構83は一次成形機構82から受け取ったバン
ド71のバンド本体72を遊技盤1に取り付ける弧状に
曲げる本成形を行う。
【0029】具体的には、一次成形機構82は図8に実
線で示すようにバンド供給装置51のバンド取出機構6
6でバンドパレット74から取り出されたバンド71に
対し上方から下降してバンド本体72をバンド本体72
の板厚方向両側から挟む格好で支持する。その後、一次
成形機構82は横方向(図1の矢印X1方向と同方向)
に移動して図8に仮想線で示すように二次成形機構83
の真上で停止する。このように一次成形機構82がバン
ド供給装置51からバンド71を受け取って二次成形機
構83の真上に停止するまでの過程において、一次成形
機構82におけるバンド本体72の両端部を支持したハ
ンドツール84が互いに近づく方向に移動することによ
って、バンド本体72が図7の一次成形機構82の内部
に実線で示す供給形態から一次成形機構82の内部に仮
想線で描かれた予備成形される形状に少し曲げられる
(予備成形される形状は後述の一次成形形態71(A)
と同じである)。
【0030】次に、二次成形機構83が真上に停止した
仮想線で示す一次成形機構82で予備成形されたバンド
71におけるバンド本体72を下方からバンド本体72
の板厚方向両側から挟む格好で支持した後、一次成形機
構82がバンド本体72の支持を解放する。この一次成
形機構82から二次成形機構83へのバンド71の受け
渡しに際しては、一次成形機構82と二次成形機構83
とのいずれかが下降または上昇してもよいが、一次成形
機構82が下降し、二次成形機構83が上昇するという
ように、一次成形機構82と二次成形機構83との双方
が互いに近づく方向に昇降を行えば、受け渡しに対する
移動時間が少なくなる。
【0031】そして、一次成形機構82からバンド71
を受け取った二次成形機構83は遊技盤搬送装置21の
外バンド挿入エリア32またはハート・内バンド挿入エ
リア34に相当するバンド挿入エリア85に向けて移動
して図1の外バンド挿入装置24および内バンド挿入装
置29に相当するバンド挿入装置86の真下に停止す
る。このように二次成形機構83が一次成形機構82か
らバンド71を受け取ってバンド挿入装置86の真下に
停止するまでの過程において、二次成形機構83におけ
るバンド本体72を多点支持したハンドツール87が移
動することによって、バンド本体72が図7における仮
想線の一次成形形態71(A)から実線の本成形形態7
1(B)に曲げられる。
【0032】引き続き、実線で示すバンド挿入装置86
が真下に停止した仮想線で示す二次成形機構83で本成
形されたバンド71の上方からバンド本体72の板厚方
向両側から固着具73の上部を挟む格好で支持した後、
二次成形機構83がバンド71の支持を解放する。この
二次成形機構83からバンド挿入装置86へのバンド7
1の受け渡しが終了した後、バンド挿入装置86がバン
ド挿入エリア85に向けて横移動してバンド挿入エリア
85の真上に停止し、さらに、バンド挿入装置86がバ
ンド挿入エリア85に向けて下降して固着具73の先端
部を遊技盤1の図1のバンド取付用下孔5;6に相当す
るバンド取付用下孔88に挿入される。
【0033】図9を参照し、ハート供給装置25につい
て説明する。ハート供給装置25は箱形の装置本体91
の上面にハートパレット搬送供給機構92、ハートパレ
ット搬送排出機構93、ハート受渡機構94、ハートせ
り上げ機構95を備える。ハートパレット搬送供給機構
92は装置本体91の上部に相対峙する一対のローラコ
ンベヤーのような供給搬送体96と、供給搬送体96の
間で前後方向に直線的に往復移動する供給搬送駆動源9
7と、供給搬送体96よりも上方で相対峙する一対の供
給ガイドレール98とを備える。供給搬送駆動源97は
装置本体91の上面に対し図外の動力機構で前後方向に
移動する可動体99と、可動体99に固定的に設けられ
た磁石100とを備える。
【0034】ハートパレット搬送排出機構93は装置本
体91の上部に相対峙する一対のローラコンベヤーのよ
うな排出搬送体101と、排出搬送体101の間で前後
方向に直線的に往復移動する排出搬送駆動源102と、
排出搬送体101よりも上方で相対峙する一対の排出ガ
イドレール103とを備える。排出搬送駆動源102は
装置本体91の上面に対し図外の動力機構で前後方向に
移動する可動体104と、可動体104に固定的に設け
られた磁石105とを備える。
【0035】ハート受渡機構94はハートパレット搭載
部106を備える。ハートパレット搭載部106はエア
シリンダーのような搭載駆動源107でハートパレット
搬送供給機構92と対応する位置とハートパレット搬送
排出機構93と対応する位置とに移動・停止する。ハー
トパレット搭載部106はモータローラコンベヤーのよ
うな左右に相対峙する一対の駆動搬送体108と左右に
相対峙する一対のガイドレール109およびハートパレ
ット受止体110を備える。ハートせり上げ機構95は
せり上げ体111をモータのようなせり上げ駆動源11
2で動くボルト・ナット機構113を介して昇降する。
【0036】ハート供給装置25に使用するハートパレ
ット115は方形な基部116と、基部116から上部
に立設した支柱117と、基部116と支柱117との
連接部分に設けられたスペーサー118とを備え、ハー
ト16の貫通孔17が支柱117に上方から外嵌装着さ
れることで、多数枚のハート16が上下方向に多段に積
層されたハート積層体となってハートパレット115に
装着される。ハート積層体における最下部のハート16
はスペーサー118で受け止められ、当該最下部のハー
ト16における取付孔18周りの両端部はスペーサー1
18よりも外側に突出して基部116との間にせり上げ
体111における一対のフォーク爪を挿入するためのフ
ォーク爪挿入空間を形成する。
【0037】ハート供給装置25は次のように動作す
る。ハートパレット115が多数枚のハート16の搭載
されたハートパレット積層体を有する状態において、基
部116の両端部が供給搬送体96と供給ガイドレール
98との間に形成された隙間に後端部より挿入される。
その場合、ハートパレット搭載部106がハートパレッ
ト搬送供給機構92と対応するようにハートパレット搬
送供給機構92の前部に連接するように停止し、せり上
げ体111のフォーク爪が供給ガイドレール98よりも
上方でハートパレット搭載部106の真上に突出してい
る。そして、供給搬送駆動源97の可動体99が矢印Y
1方向(図1の遊技盤搬送装置21の方向)に向けて移
動すると、磁石100が基部116を磁力で吸着しつつ
移送する。この磁力で移送される基部116は供給搬送
体96の自由回転と供給ガイドレール98の案内とで図
1の遊技盤搬送装置21の方向に向けて搬送される。
【0038】この搬送されたハートパレット115の基
部116は遊技盤搬送装置21に最も接近した受渡位置
でハートパレット搭載部106の駆動搬送体108とガ
イドレール109との間に形成された隙間に挿入され
る。この場合、駆動搬送体108は可動体99によるハ
ートパレット115の移動速度と駆動搬送体108によ
るハートパレット115の移動速度とは同速度になって
いる。そして、駆動搬送体108に受け取られたハート
パレット115の基部116がハートパレット受止体1
10で受け止められると、駆動搬送体108の搬送動作
が停止する一方、基部116はハートパレット搭載部1
06に設けられた図外のストッパーでハートパレット搭
載部106に位置決め固定される。ハートパレット11
5の基部116がハートパレット受止体110で受け止
められる過程において、せり上げ体111のフォーク爪
がハートパレット115におけるハート積層体の最下部
のハート16と基部116との間に形成されたフォーク
爪挿入空間に挿入される。
【0039】その状態において、ハート供給時期になる
と、図1のハート挿入装置26がハート受渡機構94に
おけるハート積層体の最上部のハート16を取り出す。
このハート挿入装置26によるハート16の取り出しが
繰り返されるごとに、せり上げ体111がせり上げ駆動
源112で1枚のハート16の厚さだけ上昇して停止す
る。このせり上げ体111の上昇・停止が繰り返される
ことによって、ハート挿入装置26に対するハート取出
位置であるハート積層体における最上部のハート16の
位置が常に同じ高さに維持されるので、ハート挿入装置
26がハートパレット115からハート16を同じ昇降
量で円滑かつ確実に受け取ることができる。
【0040】ハート挿入装置26によるハート16の取
り出しが繰り返されたことによってハート受渡機構94
におけるハートパレット115に搭載されていたハート
16がなくなった場合、ハート供給装置25はハートパ
レット115(ハート16の搭載されていない空のハー
トパレット115)の排出が次のように行われる。空の
ハートパレット115がハート受渡機構94のハートパ
レット搭載部106に位置決め固定されたまま、ハート
パレット搭載部106が搭載駆動源107で図9の実線
示位置から仮想線示位置に向けて移動してハートパレッ
ト搬送供給機構92と対応する位置からハートパレット
搬送排出機構93と対応する位置に移動・停止する。
【0041】次に、ハートパレット搭載部106の駆動
搬送体108が前記ハートパレット115のハートパレ
ット搬送供給機構92からの受け取り時と逆方向に回転
駆動する。これによって、ハートパレット115の基部
116が駆動搬送体108からハートパレット搬送排出
機構93における排出搬送体101に搭載されつつ排出
搬送体101と排出ガイドレール103との間の隙間に
挿入されて、空のハートパレット115のハート受渡機
構94からハートパレット搬送排出機構93への受け渡
しが完了する。その状態において、排出搬送駆動源10
2の可動体104が矢印Y2方向(矢印Y1と逆向きの
方向)に移動すると、磁石105が基部116を磁力で
吸着しつつ移送する。この磁力で移送される基部116
は排出搬送体101の自由回転と排出ガイドレール10
3の案内とで図1の遊技盤搬送装置21と反対方向に向
けて搬送される。
【0042】前記空のハートパレット115のハート受
渡機構94からハートパレット搬送排出機構93への受
け渡しが完了した後、ハート受渡機構94のハートパレ
ット搭載部106が搭載駆動源107で図9の仮想線示
位置から実線示位置に向けて移動してハートパレット搬
送排出機構93と対応する位置からハートパレット搬送
供給機構92と対応する位置に移動・停止し、ハートパ
レット搬送供給機構92からのハートパレット積層体の
搭載されたハートパレット115の供給に備える。
【0043】図10を参照し、ハート挿入装置26で受
け取られたハート16と内バンド挿入装置29で受け取
られた内バンド12との遊技盤1へのハート・内バンド
挿入エリア34(図1参照)での取付工程を詳述する。
【0044】図10のa図に示すように、ハート挿入装
置26の一対のハート吸着体121が図9のハートパレ
ット搭載部106におけるハート積層体から最上部の1
枚のハート16の取付孔18周りを吸着支持した状態に
おいて、ハート吸着体121の設けられたハート挿入装
置26の可動ベース122が図外の挿入駆動源で上昇
し、ハート吸着体121に吸着支持された1枚のハート
16が図9のハートパレット115の支柱117から上
方に引き抜かれた後に、可動ベース122がハート・内
バンド挿入エリア34における遊技盤リフト45に位置
決め搭載された遊技盤1のアウト口4の真上に移動して
停止した後に下降する。ハート吸着体121がハート1
6を吸着支持するのに必要な時間が経過してもハート吸
着体121に連なる空気吸引系統の圧力がハート16を
吸着支持するのに十分な圧力である所定圧に到達しない
場合、ハート挿入装置26は作業者に知らせるべく警報
を発するとともにハート・バンド取付装置の全体的な動
作を停止させる。
【0045】図10のb図に示すように、前記可動ベー
ス122の下降に伴い、ハート吸着体121に吸着支持
されたハート16の貫通孔17が遊技盤リフト45に設
けられてアウト口4を経由して遊技盤1よりも上方に突
出したハート位置決め体123に嵌め込まれ、ハート1
6の貫通孔17周りがハート位置決め体123の外周面
に接触し、ハート16がハート位置決め体123でアウ
ト口4に対し位置決めされてアウト口4周りの遊技盤1
の意匠盤面に接触して重ね合わされる。その状態におい
て、ハート吸着体121に連なる空気吸引系統の図外の
通路切替弁がハート吸着体121の側の圧力通路を大気
開放し、ハート吸着体121によるハート16の吸着支
持が解放された後、可動ベース122が上昇および横移
動を行って図1のハート・内バンド挿入エリア34から
図9のハートパレット搬送供給機構92と対応する位置
に停止しているハートパレット搭載部106の方向に退
避する。
【0046】その後、図10のc図に示すように、内バ
ンド挿入装置29が図1の内バンド成形装置28から本
成形された内バンド12の上方からバンド本体13の板
厚方向両側から固着具14の上部を挟む格好で支持した
後にハート・内バンド挿入エリア34における遊技盤リ
フト45に位置決め搭載された遊技盤1の真上に停止す
る。さらに、図10のd図に示すように、内バンド挿入
装置29が遊技盤1に向けて下降する。この内バンド挿
入装置29の下降に伴い、図10のe図にも示すよう
に、固着具14の先端部がハート16の取付孔18から
遊技盤1のバンド取付用下孔6に挿入されて遊技盤1に
ハート16と内バンド12とが固着具14で共締めされ
つつ仮固定される。
【0047】図9のハート受渡機構94ではハートパレ
ット搬送供給機構92から送り出されたハートパレット
115を駆動搬送体108の駆動で受け取ったのに対
し、駆動搬送体108を自由回転搬送体で形成し、ハー
トパレット搬送供給機構92に複数のハートパレット1
15を搭載しておき、磁石100を有する可動体99の
矢印Y1方向への移動で後側のハートパレット115を
矢印Y1方向に移動することで、当該後側のハートパレ
ット115が前側のハートパレット115をハートパレ
ット搬送供給機構92からハート受渡機構94の自由回
転搬送体の上に押し出すことで、ハート16の搭載され
た1個のハートパレット115をハートパレット搬送供
給機構92からハート受渡機構94に移送してもよい
が、この場合、ハート受渡機構94から空のハートパレ
ット115をハートパレット搬送排出機構93に移送す
るには次のようになる。図9のハート受渡機構94が実
線示位置から仮想線示位置に向けて移動してハートパレ
ット搬送排出機構93と対応する位置に移動・停止した
後、ハート受渡機構94周りに設置された図外の装置本
体に設けた押出機構で空のハートパレット115をハー
トパレット搭載部106からハートパレット搬送排出機
構93に押し出すというように、空のハートパレット1
15をハートパレット搭載部106からハートパレット
搬送排出機構93に移送する図外の機構は必要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施形態のハート・バンド取付装置を示す
平面的な模式図。
【図2】 一実施形態のハート・バンド取付装置を示す
正面的な模式図。
【図3】 一実施形態のバンド供給装置を示す斜視的な
模式図。
【図4】 一実施形態のバンド供給装置の動作を示す工
程図。
【図5】 一実施形態のバンド供給装置の動作を示す工
程図。
【図6】 一実施形態のバンド供給装置の動作を示す工
程図。
【図7】 一実施形態のバンド成形装置の動作を示す平
面的な模式図。
【図8】 一実施形態のバンド成形装置の動作を示す正
面的な模式図。
【図9】 一実施形態のハート供給装置を示す斜視図。
【図10】 一実施形態のハートと内バンドとの取付工
程を示す模式図。
【図11】 従来例を示す模式図。
【符号の説明】
1 遊技盤、4 アウト口、12 内バンド、13 バ
ンド本体、14 固着具、16 ハート、18 取付
孔、21 遊技盤搬送装置、25 ハート供給装置、2
6 ハート挿入装置、27 内バンド供給装置、29
内バンド挿入装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技盤にアウト口を縁取りする取付孔の
    形成されたハートと遊技領域を形成する帯状のバンド本
    体に固着具を備えた内バンドとを取り付ける遊技機製造
    設備のハート・バンド取付装置において、遊技盤を搬送
    する遊技盤搬送装置と、遊技盤搬送装置のハート・内バ
    ンド挿入エリアに位置決め停止した遊技盤のアウト口周
    りにハートを搭載するハート挿入装置と、ハートの搭載
    された遊技盤にバンドの固着具の少なくとも1本をハー
    トの取付孔を経由して遊技盤に挿入するとともに残る固
    着具をハートと無関係に遊技盤に挿入する内バンド挿入
    装置とを備えたことを特徴とする遊技機製造設備のハー
    ト・バンド取付装置。
  2. 【請求項2】 ハート挿入装置にハートを供給するハー
    ト供給装置を備えたことを特徴とする請求項1記載の遊
    技機製造設備のハート・バンド取付装置。
  3. 【請求項3】 内バンド挿入装置に内バンドを供給する
    内バンド供給装置を備えたことを特徴とする請求項1記
    載の遊技機製造設備のハート・バンド取付装置。
JP2002111175A 2002-04-12 2002-04-12 遊技機製造設備のハート・バンド取付装置 Pending JP2003305185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111175A JP2003305185A (ja) 2002-04-12 2002-04-12 遊技機製造設備のハート・バンド取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111175A JP2003305185A (ja) 2002-04-12 2002-04-12 遊技機製造設備のハート・バンド取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003305185A true JP2003305185A (ja) 2003-10-28

Family

ID=29394088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111175A Pending JP2003305185A (ja) 2002-04-12 2002-04-12 遊技機製造設備のハート・バンド取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003305185A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106184878B (zh) 瓷砖自动包装设备
CN212049512U (zh) 烧录上下料设备
CN111348433A (zh) 烧录上下料设备
KR20170093034A (ko) 필름 박리 시스템
JPH045381B2 (ja)
KR100633848B1 (ko) 기판 반입출 장치 및 기판 반입출 방법, 기판 반송장치 및기판 반송방법
JP3425988B2 (ja) レーザ加工システム
KR101842002B1 (ko) 솔더 커팅 장치
JP2003305185A (ja) 遊技機製造設備のハート・バンド取付装置
JP3317280B2 (ja) 基板の整列移載システム及び整列移載方法
JP4856935B2 (ja) 被搬送物の移載装置
JP3895631B2 (ja) 遊技機製造設備のバンド供給装置
JP2003310899A (ja) 遊技機製造設備のハート供給装置
JP2004081354A (ja) 遊技機製造設備のハート挿入装置
JP2003339989A (ja) 遊技機製造設備のハートパレット
JP2004081348A (ja) 遊技機製造設備のハート・バンド取付装置
JP2004081358A (ja) 遊技機製造設備のバンド取付装置
CN116354124B (zh) 放板机及板件的转运方法
JP2003310900A (ja) 遊技機製造設備のバンドパレット
JP2003339990A (ja) 遊技機製造設備のバンドプレス装置
JP2004081351A (ja) 遊技機製造設備のバンド取付方法および装置
JPS60197527A (ja) パレット抜取装置
JP2004081347A (ja) 遊技機製造設備のハート・バンド取付装置
WO2021215310A1 (ja) パレット、ガラス板梱包体、及び、輸送用梱包体
JP3640465B2 (ja) 遊技機製造用セル供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408