JPS60196975A - 縦型mosfet - Google Patents

縦型mosfet

Info

Publication number
JPS60196975A
JPS60196975A JP59176038A JP17603884A JPS60196975A JP S60196975 A JPS60196975 A JP S60196975A JP 59176038 A JP59176038 A JP 59176038A JP 17603884 A JP17603884 A JP 17603884A JP S60196975 A JPS60196975 A JP S60196975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
well region
breakdown
source
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59176038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370910B2 (ja
Inventor
Teruyoshi Mihara
輝儀 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59176038A priority Critical patent/JPS60196975A/ja
Publication of JPS60196975A publication Critical patent/JPS60196975A/ja
Priority to US07/018,867 priority patent/US4803532A/en
Publication of JPH0370910B2 publication Critical patent/JPH0370910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ブレークダウンによる素子破壊を防止する
ための改良を施した縦型M’08FETに関する。
(従来技術とその問題点) 従来の縦型M OS F E Tとしては、例えば19
81年JR社発行に係わる1−IEXFE−T DAT
A B 00 K P 6〜1〕11に示す如きものが
ある。
この素子は、第7図に示ず如く、ドレイン電極10が接
合される下面側のN十型サブストレート9および上面側
のN型ドレイン領域8からなる半導体基体に、所定間隔
をおいて複数形成されたP型のヂVンネル領域2と、チ
ャンネル領域2内に形成されたソース領域1と、このソ
ース領域1とドレイン領域8に股がって基体上面側に形
成されたグー1〜電極5等からなるものである。なお、
図中aは空乏層、4はゲートs; 02膜、6は層間絶
縁膜、7はソース電極である。
しかしながら、このような従来の縦型MO8FE Tに
あっては、ドレイン・ソース間に高電圧を印加すると、
チャンネル領域2のゲート電極5直下のコーナ部に、矢
印の如く最も電界が集中するので、ここで−降伏(ブレ
ークダウン)が始まり、そのため、寄生バイポーラ動作
に基づく電流集中を起こし易く、容易に破壊してしまう
という問題点があった。
この現象を第8図、第9図でより詳しく説明すると、こ
の構造の縦型MO8FETは、19図のような等何回路
で示されるが、前記コーナ部はN−−P−N+構造の寄
生トランジスタ12を有しており、コーナのブレークダ
ウン電圧はこの寄生トランジスタのBVCER(コレク
タ・エミッター間の耐圧)に相当する。ここで、第9図
よりR=RBI +R82+Raaである。
奇生トランジスタ12のC−B (P−N接合)で発生
したブレークダウン電流は、Rat→R82→Rsaを
経てソースSへ流れるのであるが、電流1Bが大きくな
って i eR=−’a (RBI +RB2 +RB3 )
≧0.6V ・・・(1) になると、寄生トランジスタ12のE−8間が順バイア
スされるため、ベース電流が流れ、急激に寄生トランジ
スタ12がオン→発熱→更にAン(トランジスタのVa
εが負の温度係数を持つため)という電流集中の正帰還
がかがり、2次降伏を起こしてしまうのである。
第7図のウェル領域3は空乏ff1aのH申びをコント
ロール(下方へ拡がりゃすり)シてD−8耐圧を向上さ
せるとともに、第9図の寄生トランジスタのベース抵抗
Rの一部であるRa2 * Ra3を下げて2次降伏耐
量を向上させる狙いを持っているが、チャンネル領域2
の一部(Rs+に相当)についてはスレッショルド電圧
vthやチャンネル長りを決定する上で残さざるを得な
がった。
このように、従来技術では、チャンネル領域2のコーナ
でブレークダウンが始まることと、前述の如く抵抗R8
1を大幅に下げられないことの2つの理由から2次降伏
耐量が低く、たとえ短時間でも大きなブレークダウン電
流を流せなかった。
そのため、実際にモータやソレノイドのような誘導性負
荷のスイッチングに使用する場合、スイッチングオフ時
に発生するサージに対し、サージ吸収用のコンデンサや
ツェナダイオードをD−8問に外付はターる等の保護措
置が必要であった。
(発明の目的) この発明の目的は、この種縦型MO8FET、における
ブレークダウンによる素子破壊を防止することにある。
(発明の構成) こみ発明は、上記の問題を解決するために、ブレークダ
ウンがチャンネル領域より先にウェル底部で開始される
ようにするとともに、チャンネル領域内にソース領域よ
りも深く形成された該チャンネル領域とは異なった導電
性の高il1度ウェル領域を設け、前記ベース抵抗Rを
大幅に下げるようにしたことを特徴とするものである。
(実施例の説明) 第1図は、この発明の一実施例を示ず図である。
同図において、ウェル3はドレイン領域8の表面にボロ
ンのイオン注入を行なった後拡散形成されるが、そのと
き同時に高濃度にドープされたサブストレート9からド
レイン領域8に向かって拡散が起こり、不純物の再分布
層14ができる。
この再分布層は、ウェル領域3とサブストレート9間で
実質的に耐圧を決めるPN接合を形成J゛る。
ウェル領域3は、大面積で電流を受持つようにソース領
域1の下まで広がっているが、ゲート電極5の直下(チ
ャンネル)までは到達しないように配慮されている。
同じく、ベース抵抗を下げるために、ソース領域1下に
張出した高m度ウェル領域13が設けられている。第2
図には、第1図A−Aに沿って見た縦方向の不純物’f
A IjJプロファイルを示す。その他の栴成について
は従来と同様である。
次に、具体的な製作条件の一例を第3図(a )〜(0
)に従って説明する。
(a )まず、比抵抗0.015Ωcab、アンチモン
ドープ、380μm厚さのN型サブストレート9に、エ
ピタキシ1フル成長法によりドレイン領域8 (0,3
〜0.50cm、 6〜7μm)を成長させ、次イテ熱
酸化(1100℃、 75m1n 、 wet )して
熱酸化11Q17を7000人成長後、所定領域をフォ
トエツチングして、ウェル領域3形成のためのボロンイ
オン(B+)を注入する( 60 keV 。
1X1014cIIl−2) 。
(b)次に、上記イオン注入層をプリ拡散する(120
0℃、601n)。このときサブストレート14からも
ドレイン領域8中に再分布拡散が起こり、再分布層14
とウェル領域3が形成されるが、この時点ではつ1ル領
域3と再分布層14とは接触していない。次いで、拡散
中に成長した熱酸化膜を除去し、クリーンなゲート酸化
膜4を所定領域に1000〜1100人成長させる(1
050℃、 91m1n 、 dry Q2中)。
(C)次いで、ポリ3iからなるゲート電極5をCVD
により成長、所定形状(例えばメツシュ)にフォトエッ
チした後、ゲート電極5をマスクとしてチャンネル領域
形成のための8+を注入する(60keV、 I X 
101 ’ C「2)。 1(d )次に、上記イオン
注入層を拡散(1200℃、 20C)Inin )さ
せ、チャンネル領域2を形成するとともに、前述のウェ
ル領域3と再分布層14の拡散を更に進行ざV1接合を
作らせるようにする。その後、高′fA度つェル領域1
8形成部にレジスト18をマスクにB+イオンを注入す
る(5x 1Q l 5 cr2.60keV)。
(e)次に、前項で打ち込まれたB+を拡散(1080
℃、 /II 5+++in )する。コ(7)とき、
次の工程のマスクと4【る熱酸化膜も薄く成長(100
0〜1500人)ざ「る。
ここまでの工程を経ることにより、本発明の大力の不純
物ブ[」)7フイルは決まってしまう。すなわち、高温
度ウェル領域13の拡散深さは約1゜5μm、ウェル領
域3の拡散深さXj(11”>〜3.5〜4μ■、チャ
ンネル領域2の拡散深さXj(+1)==3μm ”Q
あり、再分布層14の広がりXj(n*)−i−3μm
となっている。 ゛また、チャンネル領域2のゲート電
極5下への横方向拡散長Φ2.5μmである。典型的な
縦方向濃度分布は、第2図に示したようになっている。
ここで重要なことは、再分布層14は、ウェル領1if
i3と接触するが、チャンネル領域2の中へは喰い込ま
ないようにすることである。なぜなら、チ・ヤンネル領
域2中へ再分イli tz 14が入り込むようだと、
好ましくないパンチスルー(チャンネル領域2の幅=ソ
ース・ドレイン距離が短くなり過ぎると起こる)や、ス
レッショルド電圧が制御できない等の原因となるからで
ある。
以上のように、プロファイルコントロールされたウェハ
は、次のソース拡散のために高温度つ1ル領域′13の
一部くコンタクト)を除いてフォトエッチにより熱酸化
膜を除去され、ゲート電極5(ポリSi)をマスクとし
てPOCf3等のN型拡散源を用いてデポジションされ
、ソース領域1が形成される。
ソース領域1は、典型的にはシート抵抗10〜20Ω/
口、拡散深さ=1μmである。
この縦型M OS F E 1”のチ1rンネル長は、
前述のチャンネル領域2の横拡散とこのソース領域の横
拡散(0,8μll1)で制御される(いわゆるDS 
A −D 1ffusion S elf A Iig
nmen技術)。
(f)最後に、PSG (リンガラス)等の層問絶縁膜
6をCVD法等によりデポジション(70−00人)さ
れた後、ソース領域1とウェル領域3に電極を接続づる
ため、所定部がフォトエッチされる。
(0)次いで1、ドレイン電極10とソース電極7がΔ
!蒸着され(〜2μl1l)、本発明縦型MOS F 
E Tが完成する。
次に、作用を説明づる。本発明による縦型MO8F E
 Tでは、ドレイン−ソース間の耐圧はウェル領域3と
再分布層14との接合で決定される。
第2図の不純物温度プロファイルからも想像できるJ:
うに、接合は傾斜型であり、耐圧はBV= 32εSε
cr+t qa−(2)ここで、εs ;3iの誘電率
、εcrit;降伏電界、q;電子の電荷、゛a:不純
不純物傾度傾斜る。
なお、(2)式の出典は、PI−jYsIcs AND
 TECI−INOLOGY ’OF SEMICON
DUCTORDEVICES:GROVEJ Ol−I
 N W ’I L E Y & S ON Sに記載
されたものである。
(2)式からも明らかなように、aをコントロールJ°
れば、自由に耐圧をコントロールできることがわかる。
aはウェル領域3の拡散条件(インプラ量、拡散時間)
やエビ厚等により可変できる。
第2図のプロファイルを有するものでは、a=2X10
”cm−斗であり、BVΦ30Vとなる。
ウェル領域3のコーナ部では、明らかにaが小さくなる
のでそれ以上の耐圧となる。このとき、ヂトンネル領域
2のコーナ部の耐圧は約50Vであるから、ブレークダ
ウンしない。
第1図(A>、(B)を使って詳しく説明すると、本発
明においては、ドレイン電圧が30Vに達すると、ウェ
ル領域底部(寄生ダイオード11a)で広い面積に亘っ
てブレークダウンが起こり、ソース電極7へ電流が流れ
出るが、この電流はベース抵抗成分のうち最も抵抗の高
いRB+には流れず、高m度ウェル領域13による低抵
抗R82゜RB3Lか流れない。
寄生トランジスタ12のターンオン条件は、i e (
R−82+R−83)≧0.6V・・・ (3) である。
従来型のターンオン条件(1)式と比べると、(R−8
2+R−83) (R+ a −ト R2a −ト R
aBであるから、本発明による方が明らかに大電流を流
しても寄生トランジスタによる2次降伏が起。
こりにくいことがわかる。
第5図には、本発明による縦型MO8F、ETと従来例
の破壊試験結果の比較を示す。試験したサンプルは同一
のセルサイズで設81された1000セルからなるチッ
プである。l?ルのパターンを第4図に示す。なお、(
△〉は従来例、(B)は本発明である。製作条f1の差
は従来型ではドレイン領域8を10μmと大きくとって
いる点と、高淵曵ウェル領域13を設【ノなかった点が
異なる(S−、D耐圧Φ60Vとやや高い)。
第5図から明らかなように、本発明では放熱で制限され
るパルスASO(安全動作領域)を示すことが明らかで
あり、短時間側では従来に比べかなりの大電流を流すこ
とが可能であることがわかる(従来型は2次降伏で制限
されるためパルスASoも極めて狭い)。
第6図には他の実施例を示す。この実施例は、前述の第
1の実施例と同様に、ウェル領域3の底部で広い面積に
渡って均一にブレークダウンが始まるようにしているが
、更にこの例では、ウェル領域3直下のドレイン領域8
側への空乏層の延びを再分布層14で妨げて、いわゆる
リーチスルー降伏を起こすようにした点が特徴となって
いる。
同図において、ウェル領域3と再分布層14の距離dと
ドレイン領域8の不純物+1jlUを、寄生トランジス
タ12のコレクタ・ベース(すなわちチャンネル領域2
のコーナ部)がブレークダウンする前に、ウェル領ll
l!3底部でリーチスルー降伏が起こるように選ぶと、
ブレークダウン電流はウェル領域3からウェル高濃度領
域13中の低抵抗RBe+RBgを経てソース電極へ流
れ出すことになり、高い抵抗値を有するチャンネル領域
2のRBlを通らない。従って、第1実施例と同様の効
果が得られる。
(発明の効果) 以上の実施例の説明でも明らかなように、この発明にに
れば、ブレークダウンがチアンネル領域より先にウェル
領域底部で開始されるようにするとともに、ベース抵抗
Rを大幅に下げるようにしたため、寄生トランジスタモ
ードに基づぐ2次降伏現象を防いで、極めて大きなブレ
ークダウン電流を流すことができるという効果が得られ
る。
すなわら、従来構造では、チャンネル長りを短くすると
、Rs、が上昇して2次降伏耐凸が激減してしまうため
、Lを短くできず、そのため、オン抵抗が高くなってし
まうというデメリットがあったが、本発明ではその制約
がない(Ratに電流が流れない)ため、Lを更に短く
でき、オン抵抗を下げることができるという優れた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(Δ)は本発明に係わる縦型MO8F ETの素
子断面図、第1図(B)は同等価回路図、第2図は同不
純物濃度プロファイルを示すグラフを表わす図、@3図
(a )〜<g)は製造方法を示す工程図、第4図(A
)、(B)は従来と本発明によるM’OS F E T
のセ、ルパターンを比較して示す図、第5図はブレーク
ダウン時の破壊耐量試験結果を示す図、第6図(A’)
は本発明の第2実施例を示す素子断面図、第6図(B)
は同等価回路図、第7図は従来の縦型M OS F E
 Tを示す素子断面図、第8図は第7図に示す縦型MO
8F ETの要部拡大図、第9図は第7図に示ず縦型M
O8FETの等価回路図である。 12・・・寄生トランジスタ 13・・・高温度ウェル領域 14・・・再分布層 15・・・ウェル底部接合 16・・・ウェルコーナ接合 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 和 1)成 貝− 第3図 第41 (Aノ ド−23−一 (Bノ ド−e −s トーto −一 トーI6−−−− + 23 −一一

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電性の半導体基体の一方の主面に形成され
    た第2導電性のチャンネル領域と、該チャンネル領域内
    に形成された第1s電性を有するソース領域と、該チャ
    ンネル領域の表面に絶縁膜を介し、かつ前記ソース領域
    と半導体基体との相方に股がって形成されたゲート電極
    とからなる縦型MO8FETにおいて; 前記チャンネル領域とソース領域とは共通のソース電極
    に接続され、かつ前記チャンネル領域とソース電極との
    接続部(コンタクト部)の直下には、前記チャンネル領
    域より深く形成された第28I電性のウェル領域と、該
    ウェル領域より浅くかつソース領域より深く形成された
    第2導電性の高濃度ウェル領域とが設けられ、素子のブ
    レークダウンが実質的に前記ウェル領域の底部で起こる
    ように溝底したことを特徴とする縦型M、08FET。
  2. (2)前記ドレイン領域となる半導体基体は、トレイン
    電極の設けられる第11電性の高濃度基体領域と、素子
    形成される低濃度領域とからなり、前記ウェル領域の拡
    散形成時に前記高濃度基体領域から低濃度領域に広がっ
    た再分布層と、前記ウェル領域の底部でPN接合を形成
    していることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の縦型MO8FET。
  3. (3)前記ドレイン領域となる半導体基体は、ドレイン
    電極の設けられる第1導電性の高濃度基体領域と、素子
    形成される低りIa度領域とからなり、前記ウェル領域
    の底部と高濃度基体領域との閣でリーヂスルー降伏が起
    こるように前記低濃度領域の不純物m度と厚さが選ばれ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の縦
    型MO8FE0
JP59176038A 1982-11-27 1984-08-24 縦型mosfet Granted JPS60196975A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176038A JPS60196975A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 縦型mosfet
US07/018,867 US4803532A (en) 1982-11-27 1987-02-25 Vertical MOSFET having a proof structure against puncture due to breakdown

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176038A JPS60196975A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 縦型mosfet

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208293A Division JPS5998557A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 Mosトランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60196975A true JPS60196975A (ja) 1985-10-05
JPH0370910B2 JPH0370910B2 (ja) 1991-11-11

Family

ID=16006631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176038A Granted JPS60196975A (ja) 1982-11-27 1984-08-24 縦型mosfet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196975A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176168A (ja) * 1986-01-30 1987-08-01 Nippon Denso Co Ltd 縦型mosトランジスタ
JPS62222677A (ja) * 1986-03-06 1987-09-30 エッセヂエッセ―トムソン マイクロエレクトロニクス・エッセ・エッレ・エッレ 小サイズのdmosセルの自動位置合わせによる製造方法及び該方法により得られるmosデバイス
JPS63177566A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Nec Corp 電界効果トランジスタ
EP0292782A2 (en) * 1987-05-29 1988-11-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vertical mosfet having voltage regulator diode at shallower subsurface position
JPH02281662A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
DE4102192A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-08 Nissan Motor Halbleitervorrichtung mit hoher stromstossfestigkeit
WO1995024055A1 (de) * 1994-03-04 1995-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Mis-struktur auf siliciumcarbid-basis mit hoher latch-up-festigkeit
JP2005142511A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP2010027719A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Toshiba Corp 電力用半導体装置
WO2014105371A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Cree, Inc. Transistor structures and methods for making the same
US9530844B2 (en) 2012-12-28 2016-12-27 Cree, Inc. Transistor structures having reduced electrical field at the gate oxide and methods for making same
WO2017051616A1 (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US11417760B2 (en) 2017-12-21 2022-08-16 Wolfspeed, Inc. Vertical semiconductor device with improved ruggedness
US11489069B2 (en) 2017-12-21 2022-11-01 Wolfspeed, Inc. Vertical semiconductor device with improved ruggedness

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176168A (ja) * 1986-01-30 1987-08-01 Nippon Denso Co Ltd 縦型mosトランジスタ
JPS62222677A (ja) * 1986-03-06 1987-09-30 エッセヂエッセ―トムソン マイクロエレクトロニクス・エッセ・エッレ・エッレ 小サイズのdmosセルの自動位置合わせによる製造方法及び該方法により得られるmosデバイス
JPS63177566A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Nec Corp 電界効果トランジスタ
EP0292782A2 (en) * 1987-05-29 1988-11-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vertical mosfet having voltage regulator diode at shallower subsurface position
JPH02281662A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
DE4102192A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-08 Nissan Motor Halbleitervorrichtung mit hoher stromstossfestigkeit
DE4102192C2 (de) * 1990-01-25 1996-02-29 Nissan Motor Halbleitervorrichtung mit hoher Stromstoßfestigkeit
WO1995024055A1 (de) * 1994-03-04 1995-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Mis-struktur auf siliciumcarbid-basis mit hoher latch-up-festigkeit
JP2005142511A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP4710222B2 (ja) * 2003-11-10 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその製造方法
JP2010027719A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Toshiba Corp 電力用半導体装置
WO2014105371A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Cree, Inc. Transistor structures and methods for making the same
US9530844B2 (en) 2012-12-28 2016-12-27 Cree, Inc. Transistor structures having reduced electrical field at the gate oxide and methods for making same
US10115815B2 (en) 2012-12-28 2018-10-30 Cree, Inc. Transistor structures having a deep recessed P+ junction and methods for making same
US10840367B2 (en) 2012-12-28 2020-11-17 Cree, Inc. Transistor structures having reduced electrical field at the gate oxide and methods for making same
US10886396B2 (en) 2012-12-28 2021-01-05 Cree, Inc. Transistor structures having a deep recessed P+ junction and methods for making same
WO2017051616A1 (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US11417760B2 (en) 2017-12-21 2022-08-16 Wolfspeed, Inc. Vertical semiconductor device with improved ruggedness
US11489069B2 (en) 2017-12-21 2022-11-01 Wolfspeed, Inc. Vertical semiconductor device with improved ruggedness

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0370910B2 (ja) 1991-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100927505B1 (ko) n-채널 DMOS 트랜지스터 소스 구조체 및 측방 DMOS 트랜지스터의 제조 방법
JP3413250B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7649223B2 (en) Semiconductor device having superjunction structure and method for manufacturing the same
JP5113317B2 (ja) 寄生バイポーラトランジスタ作用を減少したmos構造を有する集積回路
JP3004077B2 (ja) 非常に深い濃度増加領域を備えたパワートランジスタデバイス
US11444192B2 (en) MOSFET in sic with self-aligned lateral MOS channel
US4931846A (en) Vertical MOSFET having voltage regulator diode at shallower subsurface position
EP1453105B1 (en) Vertical field effect transistor having a high withstand voltage
DE19900313A1 (de) Halbleitervorrichtung und Herstellungsverfahren einer Halbleitervorrichtung
KR20100064263A (ko) 반도체 소자 및 이의 제조 방법
JPS60196975A (ja) 縦型mosfet
JP3182262B2 (ja) 半導体装置
KR0134794B1 (ko) 전도도 변조형 반도체 장치 및 그 제조방법
KR101444081B1 (ko) 종형 트렌치 igbt 및 그 제조방법
JP3338185B2 (ja) 半導体装置
WO2019157819A1 (zh) 一种具有三维沟道的复合栅igbt芯片
TW201944494A (zh) 金屬氧化物半導體閘極式裝置之單元佈線及製造技術之強化
JPH09252115A (ja) Mos技術パワーデバイス
JP7290973B2 (ja) 半導体装置
KR0163875B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP7127389B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JPH02154469A (ja) 縦形電界効果トランジスタ
KR101550798B1 (ko) 래치업 억제구조를 가지는 전력용 반도체 장치 및 그 제조방법
JP3340291B2 (ja) 半導体素子及びそのシミュレーション方法
JPH0888357A (ja) 横型igbt

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees